Overview
— XL-Desk
は伝統的なアナログコンソールに現代的な工夫を取り入れたコンソールです。
XL-Desk
を必要としているものの
SSL
アに向けてデザインされています。
は
個のモノチャンネルと
XL-Desk
16
ています。
のラックマウントスロットを
500 Series
プレッサーが標準で内蔵されています。
4つのステレオミックスバス
ラックのエフェクターをそれぞれインサートする事ができます。2つのモノ
500
ンネルにはダイレクトアウトプットがあります。全てのチャンネルにはステレオキューセンドがありレコーディング時は演奏者へのモニ
ターミックスに使用できると同時にミックスダウン時には
時は
モノインプットと
16
や
のインサートサミング機能を使えば
Mix A
ベースマネージメントなど十分な機能を有したモニターセクションや
バックスイッチ付きフォールドバック
Key Features:
フェーダー、
•
20 + 1
個の内蔵
•
8
Variable Harmonic Drive (VHD)
のデュアル入力モノラルチャンネル
•
16
つのステレオチャンネル
•
4
ハイパスフィルターを搭載した
•
スロットの
シリーズラックを内蔵、チャンネル及びバスからアクセスが可能
•
18
500
全てのモノラルチャンネルは
•
系統のステレオミックスバスは それぞれ独自のインサートポイントから
•
4
系統のステレオ
•
1
Aux
全てのチャンネルにダイレクトアウトを装備、ステレオリターンとミックスバスを
•
必要とされる全ての機能を有し、ベースマネージメント機能も搭載したモニタリングセクション
•
ヘッドフォンミックスのためのフォールドバック
•
内蔵のリッスンマイク入力にクラシックなコンプレッサーの回路を実装、コンプレッサーは専用のダイレクトアウトを装備
•
や
•
Solo Clear
Solo Safe (Protect)
バランス接続の入出力は背面の
•
ハイスペック電源ユニットを内蔵
•
Page 2
の概要
の他のコンソールのように
つのステレオチャンネルを持ち、
4
18
を持ち、
(A, B, C, D)
B, C, D
インプットと4ステレオインプットで
16 Cue ST
チャンネル以上のサミングをする事も可能です
50
と
やコンプレッサー付きリッスンマイクインプットもあります。
A
B
系統以上の入力を持つ
40
マイクプリアンプ
メインインプットと
(
トラッキング時にはモノラルに切り替え可能
(
ステレオバスコンプレッサー
SSL
シリーズラックのインサートポイントと 通常の外部機器インサートポイントの両方を装備
500
と
系統のモノラル
2
Aux
機能付きの
端子、前面にはヘッドフォン端子と
D-Sub
コントロールやオートメーションまでは必要としていないというエンジニ
DAW
チャンネルには
1 – 8
スロット備えており、そのうちの
バスからは
バスへサミングする事もできます。バスやチャンネルには
Mix A
Aux
リターン信号を立ち上げて
DAW
チャンネル分のサミングができます
40
セットのスピーカー
(3
クオリティーの
SuperAnalogue™
リターンで切替え可能
DAW
)
を装備、専用のステレオリターンを装備
、
はそれぞれ独立したトークバック機能を装備
A
B
、
AFL
Solo-In-Place solo
を中心としたスタジオでアナログコンソール
DAW
付きのマイクプリアンプが内蔵され
VHD
スロットには
17 & 18
センドと2つのステレオリターンがあり全てのチャ
スにサミングする事もできます。この
Mix A
。
)
サブウーファー
+
コンソール
SSL
)
シリーズラックにアクセス
500
へのステム戻しに使用可能
DAW
モード
端子を装備
iJack
XL-Desk – Owner's Manual
のステレオバスコン
SSL
ステレオリターン
(
、それぞれ別のトーク
)
Need help?
Do you have a question about the XL-Desk and is the answer not in the manual?
Questions and answers