V-Series arrays and assembly V-Series arrays and assembly V8 Line array 8-deep, V-SUB column shown with 2.5° Mixed array with ツアーリングカート assembly splay between the cabinets Refer to Þ 28 ページの 3.3 章 "ツア dual pickpoint operation, V-SUB at the top of the array Refer to Þ...
Page 26
V-Series arrays and assembly 3.2.3 混合アレイ 注意! If SUB cabinets are included in the array, these must always be positioned at the top of the column. 注意 混合アレイのセットアップには 2 つのフライングフレー ムが必要となります。一方は吊り下げに使用され、 もう 一 方は SUB キャビネットの 下に V8/V12 キャビネットを 取 り付けるためのアダプターとして...
V-Series arrays and assembly 3.4 Ground stacks 警告! 怪我や機器損傷の恐れがあります! グランドスタックを組み立てる際は、 動いたり転倒しない ように常に固定してください 。 最大キャビネット 数に注意してください 。これは特に、 混 合グランドスタックにおいて 非常に重要です。 3.4.1 V8/V12 ground stack Limitations A maximum of 8 x TOP cabinets with the V フライングフレーム serving as ground support are allowed to be set up as ground stack.
Page 34
V-Series arrays and assembly 3. Attach the first cabinet to the frame 1. Place the cabinet onto the frame until the additional Front links fit into the slots at the front of the cabinet. 2. Insert the second Locking pins of the additional Front links on both sides.
Page 35
V-Series arrays and assembly 3.4.2 V-SUB スタック 制限事項 SUB スタックとして 使用する場合では、最大 8 台までの SUB キャビネットをグランドスタックすることが 可能で す。 1.取り付け SUB キャビネット 同士は、 フロントリンクとリアリンクを 使用してスタックします 。 2.ケーブルの 取り付け 使用するアンプチャンネル 、 キャビネット 数に応じたフラ イングケーブル 、リンクケーブルを 接続します。 3.組み立ての確認 Þ 36 ページの 4 章 "Safety and system checks" に記載されて いるチェックシートに...
Safety and system checks Safety and system checks Before hoisting the array to its operating position recheck the actual status of the assembly as follows: メモ: When applicable, the same system and safety checks also apply to ground stack assemblies. 4.1 Mechanical setup ▪...
Hoisting and securing the array Hoisting and securing the array 5.1 Hoisting the array 警告! 人体に傷害を与えたり、機器の損傷の恐れがあり ます! それぞれのチェーンモーターがアレイの総重量に対応し ているか常に確認してください 。 アレイを吊り上げる際は、 アレイの横揺れなど、 予測のつ かない突発的な事故に十分注意してください 。これらは 作業員の怪我、 あるいはリギング金具やラウドスピーカー キャビネットの 損傷に繋がる恐れがあります。 アレイの真下、 あるいは付近に、 セットアップに関わる作 業員以外が近づかないように注意してください 。 When all the mechanical adjustments, system checks and safety checks have been made, the array can be hoisted up to its operating position.
Page 41
お手入れと点検/廃棄 Z5380 V フライングフレーム ▪ ドリル穴を含め、視覚的に明らかな変形やヒビ、腐食 などの損傷が無いか確認します。 ▪ 定期的にフライングフレームに 歪みが無いかを確認し てくださいこれを行う時は、平坦な場所にフライング フレームを 置き、視覚的に変形やねじれが無いかを確 認します。もし明らかに変形やねじれがある場合は、 d&b audiotechnik までご相談いただき、どのように対処 すればよいかのアドバイスを 受けてください Z5381 V ホイストコネクターチェーン /Z5382 V セーフ ティーチェーン 昇降機器に関する基準(EN 818-6:2000)を満たしており ます。12 ヶ月ごとに定期的な検査をおこなってくださ い。36 ヶ月ごとにヒビに関する検査を行ってください 。 7.3 廃棄 When out of use the rigging components must be disposed of in accordance with the national environmental regulations.
Need help?
Do you have a question about the V Series and is the answer not in the manual?
Questions and answers