警告ラベルの貼り位置 - Hamamatsu Photonics LIGHTINGCURE LC8 Instruction Manual

Spot light source
Table of Contents

Advertisement

Available languages

Available languages

● 振動・衝撃について
装置の取り扱いには充分注意してください。
装置内部には、ガラス製ランプが装着されています。また機構部品
も精密に調整されています。過度の振動や衝撃を加えますと、ラン
プの破損や調整の狂いを引き起こし、火災・感電の原因となります。
● 異常が認められた場合
煙が出ている、変なにおいや音がするなどの異常が認めら
れた場合は、ただちに本装置の電源スイッチを切り、その
後電源コードをコンセントから抜いてください。
異常状態のままで使用を続けると、火災・感電等の原因となります。
● 電源について
感電防止のため、電源コードのアース端子を、必ずアース
してください。
表示された電源電圧以外では、 絶対に使用しないでください。
火災・感電の原因となる場合があります。
● ランプの交換について
4000 時間(L8253 は 3000 時間) 経過後はランプの交
換をしてください。
ランプの寿命は 4000 時間(L8253 は 3000 時間) です。
4000 時間(L8253 は 3000 時間) 以上ランプを点灯させま
すと、ランプが破裂する危険があります。
● 本装置の廃棄方法
本体
本製品を廃棄する場合は廃棄物処理法に則り、自ら適正に処理し
て頂くか、もしくは許認可を受けた適正な産業廃棄物処理業者へ
委託して処理してくださるようにお願いします。国外で使用し、
その国で廃棄する場合は、それぞれの国、州の廃棄物処理に関す
る法令に従って適正に処理をしてくださるようにお願いします。
ランプ
本製品には高圧のキセノンガス (0.1 MPa 〜 1 MPa 程度 ) と水
銀が封入されています。本製品を廃棄する場合は廃棄物処理法に
則り、自ら適正に処理して頂くか、もしくはランプの内圧が高い
ため割らずにそのまま許認可を受けた適正な産業廃棄物処理業者
へ委託して処理してくださるようにお願いします。国外で使用し、
その国で廃棄する場合は、それぞれの国、州の廃棄物処理に関す
る法令に従って適正に処理をしてくださるようにお願いします。
本装置は IEC 規格安全クラス
本装置を正しく安全に使用していただくため、本装置の操作に
あたっては下記の安全注意事項を必ずお守りください。このマ
ニュアルで指定していない方法で使用すると、本装置の保護機
能が損なわれることがあります。なお、これらの注意に反した
ご使用により生じた障害については、浜松ホトニクス株式会社
は責任と保証を負いかねます。
■ 本装置には、次のようなシンボルマークを使用しています。
"取扱注意" 。人体および機器を保護するために、
ユーザーズマニュアルやサービスマニュアルを
参照する必要がある場所に付いています。
保護接地端子
交流
ON(電源)
OFF(電源)
注意
の製品です。
I
1-3.
警告ラベルの貼り位置
これらの警告ラベルは常にはっきりと見えるようにし
ておかなければなりません。
ラベルがはがれたり、汚損した場合は、新しいラベルと
交換してください。
警告ラベルの交換は、弊社(56 ページをご参照くださ
い) までご連絡ください。
代替品 (有償) を送付いたします。
● 本体上面
L9566/L9588- 01A, 02A
警告シール
L9566/L9588- 03, 04, 06A
● ランプカバー内側
7
警告シール
高温警告シール(カバー内側)

Hide quick links:

Advertisement

Table of Contents
loading

Related Products for Hamamatsu Photonics LIGHTINGCURE LC8

Table of Contents