Lenovo ThinkPad X121e User Manual page 39

(japanese) user guide
Table of Contents

Advertisement

特 特 特 殊 殊 殊 キ キ キ ー ー ー と と と ボ ボ ボ タ タ タ ン ン ン
ThinkPad にはいくつかの特殊キーとボタンが装備されています。
フ フ フ ァ ァ ァ ン ン ン ク ク ク シ シ シ ョ ョ ョ ン ン ン ・ ・ ・ キ キ キ ー ー ー の の の 組 組 組 み み み 合 合 合 わ わ わ せ せ せ
ファンクション・キーは、特定の操作を簡単に実行できるようにします 。この機能を使用するには、Fn
1
キー
を押したまま、該当するファンクション・キー
ボ ボ ボ リ リ リ ュ ュ ュ ー ー ー ム ム ム ・ ・ ・ ボ ボ ボ タ タ タ ン ン ン
Fn + + + Esc:
Esc: スピーカーの消音
• Fn Fn
Esc:
Fn + + + F1:
F1: スピーカーのボリュームを下げる
• Fn Fn
F1:
Fn + + + F2:
F2: スピーカーのボリュームを上げる
• Fn Fn
F2:
消音してから ThinkPad の電源をオフにすると、再び電源をオンにしたときは消音のままになって
います。音量をオンにするには、『ス ス ス ピ ピ ピ ー ー ー カ カ カ ー ー ー の の の ボ ボ ボ リ リ リ ュ ュ ュ ー ー ー ム ム ム を を を 上 上 上 げ げ げ る る る 』または『ス ス ス ピ ピ ピ ー ー ー カ カ カ ー ー ー の の の ボ ボ ボ
リ リ リ ュ ュ ュ ー ー ー ム ム ム を を を 下 下 下 げ げ げ る る る 』キーを押します。
Fn + + + F3:
F3: マイクロホンの消音
• Fn Fn
F3:
マイクロホンの消音キーを押すと、すべての録音デバイスの消音/消音解除を切り替えることができま
す。出荷時設定では、消音が解除された状態になっています。
省 省 省 電 電 電 力 力 力 機 機 機 能 能 能
Fn Fn
Fn + + + F4 F4
F4
ThinkPad をスリープ (スタンバイ) 状態にします。通常の操作に戻るには、ファンクション・キーを
押さずに、Fn キーのみを押します。
注 注 注 : : : 『省電力マネージャー』で設定を変更することにより、このキーを押して ThinkPad を休止状態に
したり、何もしない状態にしたりする (Windows XP では ThinkPad をシャットダウンしたり、電源オフ
のパネルを表示したりする) こともできます。
2
を押します。
第 2 章 . ThinkPad の 活 用
23

Advertisement

Table of Contents
loading

Table of Contents