Lenovo ThinkPad X121e User Manual page 160

(japanese) user guide
Table of Contents

Advertisement

Windows 7 の場合:
1. 『 『 『 ス ス ス タ タ タ ー ー ー ト ト ト 』 』 』 ➙ ➙ ➙ 『 『 『 コ コ コ ン ン ン ト ト ト ロ ロ ロ ー ー ー ル ル ル パ パ パ ネ ネ ネ ル ル ル 』 』 』 の順にクリックします。『コントロール パネル』の表示
を『カテゴリ』から『大きいアイコン』または『小さいアイコン』に変更します。
2. 『キ キ キ ー ー ー ボ ボ ボ ー ー ー ド ド ド 』をクリックします。
3. 『ハ ハ ハ ー ー ー ド ド ド ウ ウ ウ ェ ェ ェ ア ア ア 』タブを選択します。『デバイスのプロパティ』で、デバイス状態が『こ こ こ の の の デ デ デ バ バ バ イ イ イ
ス ス ス は は は 正 正 正 常 常 常 に に に 動 動 動 作 作 作 し し し て て て い い い ま ま ま す す す 』と表示されていることを確認します。
Windows XP の場合:
1. 『 『 『 ス ス ス タ タ タ ー ー ー ト ト ト 』 』 』 ➙ ➙ ➙ 『 『 『 コ コ コ ン ン ン ト ト ト ロ ロ ロ ー ー ー ル ル ル パ パ パ ネ ネ ネ ル ル ル 』 』 』 の順にクリックします。
2. 『プ プ プ リ リ リ ン ン ン タ タ タ と と と そ そ そ の の の 他 他 他 の の の ハ ハ ハ ー ー ー ド ド ド ウ ウ ウ ェ ェ ェ ア ア ア 』、『キ キ キ ー ー ー ボ ボ ボ ー ー ー ド ド ド 』の順にクリックします。
3. 『ハ ハ ハ ー ー ー ド ド ド ウ ウ ウ ェ ェ ェ ア ア ア 』タブを選択します。『デバイスのプロパティ』で、デバイス状態が『こ こ こ の の の デ デ デ バ バ バ イ イ イ
ス ス ス は は は 正 正 正 常 常 常 に に に 動 動 動 作 作 作 し し し て て て い い い ま ま ま す す す 』と表示されていることを確認します。
キーボードのキーがまだ作動しない場合は、ThinkPad の修理を依頼してください。
• 問 問 問 題 題 題 : 英文字を入力したのに数字が表示される。
解 解 解 決 決 決 法 法 法 : Num Lock (ナム・ロック) 機能が有効になっています。機能を解除するには、Shift + ScrLk
キー、または Fn + NmLk キーを押してください。
• 問 問 問 題 題 題 : 外付けテンキーパッドの全部または一部が作動しない。
解 解 解 決 決 決 法 法 法 : 外付けテンキーパッドが、ThinkPad に正しく接続されているか確認してください。
デ デ デ ィ ィ ィ ス ス ス プ プ プ レ レ レ イ イ イ と と と マ マ マ ル ル ル チ チ チ メ メ メ デ デ デ ィ ィ ィ ア ア ア
ここでは、ThinkPad 画面、外付けモニター、オーディオなど、一般的なディスプレイとマルチメディア・
デバイスの問題について説明します。詳しくは、次のトピックを参照してください。
ThinkPad 画 画 画 面 面 面 の の の 問 問 問 題 題 題
ThinkPad
ThinkPad
• 問 問 問 題 題 題 : 画面に何も表示されない。
解 解 解 決 決 決 法 法 法 : 次のように行います。
– Fn + F7 キーを押すと、画面が表示されます。
注 注 注 : : : Fn + F7 キーを使用してプレゼンテーション設定を適用する場合は、3 秒以内に 3 回以上 Fn + F7
を押すと、液晶ディスプレイに画面が表示されます。
– AC 電源アダプターをご使用の場合、またはバッテリーをご使用でバッテリー状況インジケーターが
点灯 (緑色) の場合は、Fn + F9 を押して、画面を明るくします。
– スリープ (スタンバイ) 状況インジケーターが点灯 (緑色) の場合は、Fn キーを押して、スリー
プ (スタンバイ) 状態からレジュームします。
– それでも問題が解決しない場合は、以下の問題の『解決法』を実行してください。
注 注 注 : : : Windows 7 モデルはプレゼンテーションの設定をサポートしません。
• 問 問 問 題 題 題 : 画面が判読不能またはゆがんでいる。
解 解 解 決 決 決 法 法 法 : 次のことを確認してください。
– ディスプレイ・デバイス・ドライバーが正しくインストールされているかどうか。
– 画面の色および解像度は正しく設定されているかどうか。
– ディスプレイのタイプが正しいかどうか。
これらの設定をチェックする手順は、次のとおりです。
Windows 7 の場合:
144
ユーザー・ガイド

Advertisement

Table of Contents
loading

Table of Contents