※ご使用前にこの説明書を良くお読みになり十分に理解してください。 Before beginning assembly, please read these instructions thoroughly. THE FINEST RADIO CONTROL MODELS ミニッツオーバーランド MV-01 シャシーセット ASF 2.4GHz MINI-Z OVERLAND MV-01 Chassis Set ASF 2.4GHz 組立/取扱説明書 Instruction Manual 目次 / Index 1. 安全のための注意事項 Safety Precautions 2. セット内容 Content 3. セットの他に必要な物 Equipments not included 4. 各部の名称 Glossary of Main Parts 5. 走行の準備...
Page 2
RA-18M receiver amp unit delivers significantly faster response and the use of high-efficiency FET contributes to sharp acceleration. For maximum enjoyment of this product, please read this manual. A wide range of MINI-Z optional parts are available. 下記のホームページアドレスからオプションパーツリストをご覧ください。 Please refer to the website below for the option parts list. http://www.kyosho.com/mini-z-support/...
Page 3
安全のための注意事項 Safety Precautions 組立て ・ 走行の前に必ずお読みください。 Please read carefully before assembling and operating your model. 警告マーク : 生命や身体に重大な被害が発生する可能性がある危険を示します。 WARNING! : This symbol indicates where caution is essential to avoid injury to yourself or others. 禁止マーク : 事故や故障の原因となるため、 やってはいけないことを示します。 PROHIBITED : This symbol points out actions that you should NOT do to avoid possible damage or accidents.
Page 4
安全のための注意事項 Safety Precautions 小さな部品や、とがった部品がありますので、十分注意してください。 また、小さなお子様のいる場所での作業・保管はさけてください。 As the product includes small and sharp parts, assemble and store this product only in places out of the reach of children. 電池は指定の電池を使用し、逆接続・分解は絶対にしないでください。 発熱や破損の原因となり大変危険です。 Never disassemble the polarity required for installation. This may lead to damage and leakage. 故障や破損、変型の原因となるため高温・多湿の場所での長期保管は...
Page 5
ミニッツシリーズは本体のスイッチをOFFにしても微弱電流が 流れています。 電源を完全にOFFにする為には全ての電池を取外すことが必要です。 電池を入れたままにした場合、発熱、発火、電池の液漏れ等が 考えられますので、走行後は必ず全ての電池を取外してください。 Even when the power on the MINI-Z model is switched OFF, there is still a low current flowing. In order to turn the power OFF completely, all batteries must be removed from the model. If batteries are left in the model, the batteries may overheat, ignite or leak.
Page 6
Do not use water, alcohol, or thinner to clean your car's body. Simply wipe it down with a clean, soft cloth. Alcohol 純正オプションパーツ以外の組込みや車体の改造はしないでください。 故障の原因となります。 Do not install any option parts not made by Kyosho for this model. To avoid causing irreparable damage, do not attempt any modifications.
Page 7
ミニッツシリーズの保護回路について Safety Precautions for the MINI-Z Series 保護回路 / Circuit Breaker 保護回路はモーターの配線に組込まれており、走行中モーターへの負荷が大きい場合やモーターの故障により大電流 が流れた場合、保護回路が作動しモーターへの電源供給をカットします。 これにより一時的にモーターが動かなくなります。 保護回路が作動した場合には、車を回収し電源をOFFにして電池を全て取外してください。 約5分ほどで保護回路は自動的に復帰して再び走行が可能になります。 (保護回路が作動した場合、表面が熱くなりますのでヤケド等に注意してください。) The motor wiring is fitted with a circuit breaker that cuts power to the motor when heavy loads or damage to the motor causes excessive electrical current flow. When this occurs, the motor will stop running. Once the circuit breaker has been tripped, retrieve the model, turn the power off and remove all batteries.
各部の名称 Glossary of Main Parts I.C.S.コネクター I.C.S. Connector ペアリングボタン パワーユニット Power Unit Pairing Button リヤダンパーユニット アンテナ Rear Shock Unit Antenna フロントタイヤ Front Tire リヤタイヤ Rear Tire LEDインジケーター LED Indicator バッテリーホルダー Battery Holder フロントダンパーユニット Front Shock Unit シャシー Chassis 電源スイッチ Power Switch モーター...
オーバーランド用オプションパーツリストの 「5 データ表」 の 「サスペンションシャフト位置」 で確認してください。 Confirm body and wheelbase compatibility by referring to 'Suspension Shaft Position' on 5 Data Table from the MINI-Z Overland's Optional Parts List that can be downloaded from http://www.kyosho.com/mini-z-support/. 「フロント」 が 「A」 、 「リヤ」 が 「3」 の場合はそのままご使用ください。...
Page 12
走行の準備 Before Operating ホイールベース調整 Adjustment of Wheelbase *サスペンションシャフトの取付位置に対応したダンパーステーに交換します。 *Replace shock stays in accordance with the suspension shaft positions. フロントダンパーステー リヤダンパーステー Front Shock Stay Rear Shock Stay 2x6mm 2x6mm 2x6mm サスペンション 2x10mm シャフト Suspension Shaft 4.8mm ピロボール 4.8mm ピロボール Pillow Ball Pillow Ball サスペンションシャフト...
Page 13
電池の入れ方 Battery Installation バッテリーホルダー * 単4アルカリ乾電池 (4本) Battery Holder AAA Batteries, Notice the polarity to be installed. * バッテリーホルダー Battery Holder * 取外し 取付け 外しにくい場合は、マイナスの ドライバーなどを用いる。 To remove Battery Holder. To attach Battery Holder. If it is not easy to remove the battery holder, try with a flat blade screwdriver.
走行させましょう Let's Drive! 電源の入れ方 Turn the Power Switch ON ここから先は、使用する送信機がPERFEX KT-18の場合の説明となっております。 その他の送信機を使用する場合は、お手持ちの送信機の取扱説明書をご覧ください。 Instructions from this point onwards relate to use with the PERFEX KT-18 transmitter. If using a different transmitter, refer to the instructions included with your transmitter. 初めてお買い上げ頂いた車体 (ミニッツオーバーランド) を使用する場合には、ペアリングという設定が 必要です。...
Page 15
スロットルトリムの のマーク側を押し、押したままの状態を保持する。 Push the mark side of the Throttle Trim and keep it down. 電源ボタンを押し、送信機の電源を入れる。 ※スロットルトリムの マーク側は押したまま、電源ボタンから指を離す。 Push the power button to switch the transmitter ON. ※Keep the mark pressed down, but release power button. LEDインジケーターが点灯しているのを確認する。約3秒後にLEDが消灯したら、スロットルトリムから指を離す。 Confirm the LED is on. When the LED goes out after about 3 seconds, release finger from the Throttle Trim. LEDが先程より暗く点灯したら、送信機側の準備は完了。...
Page 16
走行させましょう Let's Drive! ペアリングスティックを使用して、 ペアリングボタンを押したままにする。 Use the pairing stick to push and hold the pairing button. 車体の電源スイッチを入れる。 Chassis (Switch) LEDインジケーターが点灯したら、ペアリングボタン を押すのをやめる。 Once the LED indicator comes on, stop pushing LEDインジケーター the Pairing Button. LED Indicator LEDインジケーターを確認する。 点灯 : 正常にペアリングが完了 点滅 : ペアリング失敗 送信機、車体の電源を切ってペアリングをやり直す。...
Page 17
送信機の電源ボタンをもう一度押して電源を切る。 次に電源を入れる時から、設定は有効になります。 Push the transmitter power button again and to turn it off. Setting takes effect the next time power is turned on. ごくまれにペアリングデーターが消失する場合が ありますが故障ではありません。 もう一度ペアリングの設定を行ってください。 In rare cases, the pairing data may be lost. This is not a malfunction. Simply repeat the pairing process. ※...
Page 18
走行させましょう Let's Drive! < > 通常の場合 < For Normal Operation > アンテナを立てる。 Antenna 電源ボタンを押し、送信機の電源を入れる。 Push the power button to turn transmitter on. LEDインジケーターが点灯することを確認する。 Check that the LED indicator lights up. ※ ワンポイント NOTE この時に送信機は周りの電波をスキャンして、空いている周波数を見つけます。2.4GHzミニッツシリーズは 同時に最大40台まで走行できますが、その他の2.4GHz帯の電波を使用する電子機器が近くにある場合には、 同時走行できる台数は40台よりも少なくなります。 また、空き電波が見つからない場合には、LEDインジケーターが点灯しません。走行させる場所を変えて お楽しみください。 When switched on, the transmitter finds open frequencies. Up to forty 2.4GHz Mini-Z Series models can be run but may be lower if other 2.4GHz devices are being used.
Page 19
車体を完全に停止させる Bringing the Car to a Complete Stop スロットルトリガーを中立に保ち、車体が止まるようにスロットルトリムをクリックして調整します。 車体から 「ピー」 という音が出なくなるように調整します。電源を入れた時に車体が止まっている場合には、 調整の必要はありません。操作は1クリックずつ行います。 (押しっぱなしにしても動きません。 ) スロットルトリムが中立の時には 「ピピピ」 と音がします。調整範囲が限界になった場合にも 「ピピピ」 と音がします。 With throttle trigger in neutral, click Throttle Trim one click at a time until car stops and continuous beep stops. Adjustment not needed if car doesn't move.
Page 20
走行させましょう Let's Drive! 操縦のしかた How to Control Your Model. 中立 Neutral 左折 右折 ステアリングホイール Right Left Steering Wheel 基本的な操縦のしかたです。 Basic Controls 左 右 Left Right 右 左 全てのタイヤを浮かせた状態で操作と動きを Right Left 確認してください。 Raise the tires off the ground and check hat all controls are responding. スロットルトリガー...
Page 22
走行させましょう Let's Drive! うまくバックできない時は Problems with Reversing? スロットルトリガーが中立の時に、車体が正しく停止状態になっていません。下記の手順で中立の調整をします。 When Throttle Trigger is in neutral and the car hasn't stopped moving, follow the steps below to adjust neutral position. 車体から 「ピー」 という音が出ているかどうか確認する。 Check if a continuous beep sound is coming from the chassis. へ。...
Page 23
まっすぐ走らせるために Running in a Straight Line ステアリングホイールを中立に保ち、まっすぐ走るようステアリングトリムを数回クリックして調整します。 操作は1クリックずつ行います。 (押しっぱなしにしても動きません。 ) With steering wheel in neutral, click the Steering Trim a few times so car runs in a straight line. Use one click at a time. (Holding the button down does not work.) 中立...
Page 24
走行させましょう Let's Drive! ステアリングの切れる量を調整する Adjusting Steering Angle ステアリングの舵角 (タイヤの切れる量) を好みに合わせ調整します。 You can adjust the steering angle (the degree to which tires turn) to your liking. ステアリングの舵角は、左右別々に調整します。 舵角が少なくなる 舵角が多くなる Adjust left and right steering angles separately. Steering angle is less Steering angle is more 調整範囲が限界になった場合には...
Page 25
乾電池の交換時期 Changing Batteries インジケーターがゆっくり点滅したら 送信機 直ちに電池を交換してください。 Transmitter Replace the batteries when the blue indicator light blinks slowly. LEDインジケーター LED Indicator 送信機の電池が無くなるとコントロールが不能になり大変危険です。 Be careful not to run the transmitter battery level too low or empty as controls will be lost. スピードが遅くなったと感じたら電池を交換してください。 シャシー...
Page 26
走行させましょう Let's Drive! PERFEX KT-18の便利な機能 PERFEX KT-18 Functions スロットル量の調整 Throttle Adjustment スロットル開度とブレーキの強さを調整できます。 ※調整は全てのタイヤを浮かせた状態で行ってください。 Throttle range and brake power can be adjusted. ※Adjust with all tires off the ground. 調整範囲が限界になった場合には 「ピピピ」 と音がします。 Beeping sound will start when adjustment range has been reached. スロットル開度の調整...
Page 27
ブレーキの強さの調整 Brake Power Adjustment スロットルトリガーを後進側一杯に操作して、その状態を保ちます。 Push Throttle Trigger all the way out and hold. スロットルトリム をクリックします。 Click Throttle Trim ブレーキが弱くなります。 (後進が遅くなります。 ) Braking becomes lighter. (Reverse becomes slower). スロットルトリム をクリックします。 Click Throttle Trim ブレーキが強くなります。 (後進で全開になるタイミングが早くなります。 ) Braking becomes stronger. (Reverse full throttle timing becomes earlier). スロットルトリム...
Page 28
走行させましょう Let's Drive! トレーニングモード Training Mode 車体のスピードが速すぎる場合に、車体のスピードを遅くして操作を簡単にします。 If chassis speed is too fast, speed can be adjusted to run slower for easier control. トレーニングモードに設定する Setting Training Mode 電源を切ります。 Switch power OFF. スロットルトリガーを後進側一杯に操作して、 その状態を保ちます。 Move Throttle trigger all the way to reverse position スロットルトリガー...
Page 29
ステアリングの方向を逆にする (リバース) Switching the Steering Direction (Reverse) 送信機のステアリングの切れる方向を通常の逆に設定します。 Changing to opposite steering direction setting. ステアリングを右一杯まで切る。 (そのまま保持) Turn the steering all the way to the right and hold. ステアリングトリム を3秒以上押し続ける。 Push and hold the Steering Trim down for at least 3 seconds. 車体のステアリングが設定前の逆になります。...
上手な走行テクニック Operating Tips アンテナが上を向く ように送信機を持ちましょう。 Hold transmitter so the antenna points upwards. ※ 初めてミニッツを走らせる人は、 「トレーニングモード」 にしてみましょう。 Training Mode is recommended for first time users of the MINI-Z. 少しだけスロッ トルトリガーをにぎって、 左右に車体を動かしてみましょう。 Squeeze the throttle trigger gently and steer the car to left and right. スロットルトリガーを軽くにぎってパッとはなす作業をく...
Page 31
最初はあまりステアリングが切れない様、 24ページに従って クリック ステアリングの切れる量を減らしてみましょう。 Click Refer to Page 24 to reduce the amount of steering angle for first time use. ステアリングトリム Steering Trim ステアリングを操作すると、 ついスロッ トルトリガーをにぎってしまうことがあるので注意 しましょう。 Be careful not to squeeze the throttle trigger abruptly while steering. 少しなれたら、 フルスロッ トル/フルステアリングで高性能マシンの限界を体感してみて ください。 After you become familiar with the controls, practice with high speeds and high speed turns to experience the full potential of the machine.
各部の交換 Replacement for each part タイヤ Tires 2mmプラメタル ホイールナット 2mm Plastic Bushing Wheel Nut リヤホイル Rear Wheel * フロントホイル 2mmプラメタル Front Wheel 2mm Plastic Bushing リヤタイヤ Rear Tire ホイールナット Wheel Nut 2mmプラメタル 2mm Plastic Bushing * 3mmプラメタル フロントタイヤ 3mm Plastic Bushing Front Tire しまる...
Page 33
デフロックプレートの取付け Installation of Diff. Lock Plate 付属のデフロックプレートを装着することで、デフギヤをロックしてギャップ走行性が向上します。 Included Diff-Lock Plate locks the differential gears to improve traction over uneven surfaces. 向きに注意 デフロックプレート Note the direction. Deff. Lock Plate ミゾに合わせる。 ホイールナット Align with groove. Wheel Nut Cリングの外し方 Removing the C-Ring キングピンやサスペンションシャフトを交換する時はCリングを外します。 Simply remove the C-Ring to change the King Pin or Suspension Shaft.
Page 34
各部の交換 Replacement for each part モーターの交換、ギヤレシオの調整 Replacing the Motor and Adjustment of Gear Ratio ピニオンギヤはスペーサーとセットで交換します。右側中央の表を参考に、必ず正しい組合せで使用してください。 なお、工場出荷時は10Tピニオンがついています。 Pinion Gear should always go with the Spacer. For replacement, refer to the chart and use proper combination with pinion and spacer. The 10T pinion comes factory installed. 2x6mm モーターコード赤...
Page 35
ピニオンギヤ 最高速 加速 走行時間 Pinion Gear Max. Speed Acceleration Running Time 良い 長い モーター Good Long Motor スペーサーA Spacer A 向きに注意。 Note the direction. 速い Fast モーターホルダー Motor Holder ピニオンギヤの抜き方 Remove the Pinion Gear スペーサーB Spacer B ピニオンツール Pinion Tool モーター...
Page 36
各部の交換 Replacement for each part コードの取りまわし Attaching Wiring コードは図のように収納してください。 Arrange the wires as shown in the illustration below. ステアリングサーボボリューム配線 基板用電源配線黒 モーターコード黒 Steering Servo Volume Wires Black wiring for circuit board Negative is Black スイッチ配線 Switch Wires ステアリング アンテナ配線 基板用電源配線赤 モーターコード赤 サーボモーター配線...
Page 37
Settings include steering servo power, speed, sensitivity of neutral position and drive frequency of the motor control amp. I.C.S機能を使用する時は、必ず最新のI.C.Sソフトウェアを 下記のホームページアドレスよりダウンロードしてください。 When using the I.C.S. function, make sure you download the latest version of the I.C.S software from the website below. http://www.kyosho.com/mini-z-support/...
故障かな ・ ・ ! ? / TROUBLE SHOOTING 症状 / Problem 原因 / Cause 対処 / Correction 説明書18ページに従って正しくスイッチを 車体や送信機のスイッチが入っていない。 入れる。 動かない Transmitter or chassis power switch is Switch power on as per Instruction not ON. Model doesn't move Manual P18. 説明書13ページに従って種類と向きを確認する。 電池の向きや種類を間違えている。 Check polarity and type as per Instruction Polarity or battery type is wrong.
Page 41
故障かな ・ ・ ! ? / TROUBLE SHOOTING 症状 / 原因 / 対処 / Problem Cause Correction 説明書23ページに従って正しく調整する。 ステアリングトリムの調整が正しくない。 まっすぐ走らない Make adjustment as per Instruction Steering Trim is not adjusted correctly. Manual P23. Doesn't Run Straight タイヤの回転がきつい時は少しゆるめてください。 前後輪のホイールナットをしめすぎている。 When tire rotation seems too tight, please Front and Rear Wheel Nuts are too tight.
The service mentioned below is available only for Japanese market. 組立や、 操作上で不明な点のお問い合せ方法 これらのサービスは日本国内に限らせて頂きます 組立てたり、操作してみて上手くいかない点などございましたら、ご購入いただいた 販売店または、京商ユーザー相談室へお問い合せください。 京商ユーザー相談室へお問い合せの際は、お電話いただくか、下記のお問い合せ用紙 に必要事項をご記入のうえ、ファックスまたは郵便でお送りください。 京商へのお問い合せ先 → 「京商ユーザー相談室」 京商にお問い合せの際は、「京商ユーザー相談室」にご連絡ください。 お問い合せの際は、お手元に商品や組立/取扱説明書をご用意のうえ、組立/取扱説明書のページ数, 行程番号, 部品番号 (キーNo.)を用いるなど、なるべく具体的にお知らせください。 046-229-4115 電話でのお問い合せは、 月曜〜金曜(祝祭日を除く)13:00〜19:00。 電話でのお問い合せは : 046-229-1501 FAXでは、 24時間お問い合せの受付をして居ります。 回答は、 翌営業日 FAXでのお問い合せは : 以降となる場合があります。 営業日:月曜〜金曜(祝祭日を除く) 〒243-0034 神奈川県 厚木市 船子153 京商株式会社 ユーザー相談室宛 郵便でのお問い合せは: ...
Page 44
THE FINEST RADIO CONTROL MODELS 京商株式会社 〒243-0034 神奈川県厚木市船子153 ●ユザ相談室直通電話 046-229-4115 京商ホームページ ミニッツ専用ホームページ お問い合せは: www.kyosho.com www.mini-z.jp 月曜〜金曜(祝祭日を除く)13:00〜19:00 PRINTED IN JAPAN 61921007-1...
Need help?
Do you have a question about the MINI-Z OVERLAND MV-01 and is the answer not in the manual?
Questions and answers