JUKI dsu-142 Instruction Manual page 9

Table of Contents

Advertisement

140401
ミシン運転前のご注意
• 最初に機械を使用する前には、きれいに掃除してください。
輸送中にたまったほこりを全て取り除き、給油を行ってください。
• 正しい電圧設定になっているか確認してください。
電源プラグが正しくつながれているか確認してください。
• 絶対に電圧仕様の異なった状態で使用しないでください。
• ミシンの回転方向は、プーリー側よりみて反時計方向です。逆回転させないように注意してください。
• 頭部に油を注油しないうちは、絶対にミシンを運転しないでください。
• 試運転する時は、ボビンと上糸を外してください。
• 最初の1カ月間は、縫い速度を落とし、1,800 sti/min 以下でご使用ください。
• ミシンを運搬するときは、はずみ車後方の検出器に手を掛けないようにしてください。
• ミシンが確実に停止してから、はずみ車操作をしてください。
• 糸切りスピードは、標準 170 sti/min でご使用ください。
ここに記載されている機械および安全装置はあくまで、日本国内仕様として製造された機種およびそ
れに装着・同梱された安全装置であり、仕向地・仕様により異なる場合もあります。
天びんカバー
人体と天びんとの接触を
防止するカバーです。
挟込注意ラベル
人体と針棒および
上送り機構の接触
によるけが防止の
注意ラベルです。
指ガード
指と針との接触を防止す
るカバーです。
なお、本書では説明の都合上「ベルトカバー」や「指ガード」などの安全装置を省いて図示してい
る場合がありますので、あらかじめご了承ください。
実際の使用にあたっては、これら安全装置を絶対に外さないでください。
注意
機械の誤動作や損傷をさけるために、次の項目を確認してください。
安全装置と警告ラベルについて
挟込注意ラベル
糸切り機構に指等
を挟まないための
注意ラベルです。
ミシン操作時の最低限の
注意が記載されてます。
注意
vi
警告ラベル
(i 頁
警告ラベル
参照 )
ベルトカバー
Vベルトによる手、頭
髪、衣類への巻き込み
を防止するカバーです。

Advertisement

Chapters

Table of Contents
loading

This manual is also suitable for:

Dsu-142-7

Table of Contents