Table of Contents

Advertisement

Quick Links

140401
DSU-142
DSU-142-7
取扱説明書
INSTRUcTION MaNUal
注意:
NOTE :
このたびは、当社の製品をお買い上げいただきまして、ありがとうございました。
安全に使用していただくために使用前に、必ずこの取扱説明書をお読みください。
また、いつでもすぐに読めるように、この取扱説明書を保管してください。
Read safety instructions carefully and understand them before using.
Retain this Instruction Manual for future reference.
No.00
40092235

Advertisement

Chapters

Table of Contents
loading
Need help?

Need help?

Do you have a question about the dsu-142 and is the answer not in the manual?

Questions and answers

Summary of Contents for JUKI dsu-142

  • Page 1 140401 DSU-142 DSU-142-7 取扱説明書 INSTRUcTION MaNUal 注意: このたびは、当社の製品をお買い上げいただきまして、ありがとうございました。 安全に使用していただくために使用前に、必ずこの取扱説明書をお読みください。 また、いつでもすぐに読めるように、この取扱説明書を保管してください。 NOTE : Read safety instructions carefully and understand them before using. Retain this Instruction Manual for future reference. No.00 40092235...
  • Page 2 140401...
  • Page 3 140401...
  • Page 4 140401 安全にご使用していただくために ミシン,自動機,付帯装置 ( 以下機械と言う ) は、縫製作業上やむをえず機械の可動部品の近くで作業する ため、可動部品に接触してしまう可能性が常に存在していますので、実際にご使用されるオペレータの方、 および保守,修理などをされる保全の方は、事前に以下の 安全についての注意事項 を熟読されて、十分 理解された上でご使用ください。この 安全についての注意事項 に書かれている内容は、お客様が購入さ れた商品の仕様には含まれない項目も記載されています。 なお、取扱説明書および製品の警告ラベルを十分理解していただくために、警告表示を以下のように使い分 けております。これらの内容を十分に理解し、指示を守ってください。 ( I ) 危険の水準の説明 危険 機械操作時,保守時,当事者,第 3 者が取り扱いを誤ったり、その状況を回避しな い場合、死亡または重傷を招く差し迫った危険のあるところ。 警告 機械操作時,保守時,当事者,第 3 者が取り扱いを誤ったり、その状況を回避しな い場合、死亡または重傷を招く潜在的可能性のあるところ。 注意 機械操作時,保守時,当事者,第 3 者が取り扱いを誤ったり、その状況を回避しな い場合、中・軽傷害を招く恐れのあるところ。 (II) 警告絵表示および表示ラベルの説明 運動部に触れて、怪我をする恐れ 作業時にミシンを持つと、手を があります。 怪我する恐れがあります。...
  • Page 5 140401 安全についての注意事項 事故とは: 人身並びに財産 に損害を与える ことをいう。 危険 1. 感電事故防止のため、電装ボックスを開ける必要のある場合は、電源を切り念のため 5 分以上経過 してから蓋を開けてください。 注意 基本的注意事項 1. ご使用される前に、取扱説明書および付属に入っている全ての説明書類を必ずお読みください。 また、いつでもすぐに読めるように、この取扱説明書を大切に保存してください。 2. 本項に書かれている内容は、購入された機械の仕様に含まれていない項目も記載されています。 3. 針折れによる事故防止のため、安全眼鏡を着用してください。 4. 心臓用ペースメーカーをお使いの方は、専門医師とよくご相談のうえお使いください。 安全装置・警告ラベル 1. 安全装置の欠落による事故防止のため、この機械を操作する際は、安全装置が所定の位置に正しく 取り付けられ正常に機能することを確認してから操作してください。安全装置については、 「安全装 置と警告ラベルについて」の頁を参照してください。 2. 人身事故防止のため、安全装置を外した場合は、必ず元の位置に取り付け、正常に機能することを 確認してください。 3. 人身事故防止のため、機械に貼り付けてある警告ラベルは、常にはっきり見えるようにしておいて ください。剥がれたり汚損した場合、新しいラベルと交換してください。 用途・改造 1. 人身事故防止のため、この機械は、本来の用途および取扱説明書に規定された使用方法以外には使 用しないでください。用途以外の使用に対しては、当社は責任を負いません。 2. 人身事故防止のため、...
  • Page 6 140401 各使用段階における注意事項 運  搬 1. 人身事故防止のため、機械の持ち上げ,移動は、機械質量を踏まえ安全を確保した方法で行ってく ださい。なお機械質量については、取扱説明書本文をご確認ください。 2. 人身事故防止のため、持ち上げ,移動の際は、転倒,落下などを起こさないよう十分安全策をとっ てください。 3. 予期せぬ事故や落下事故,機械の破損防止のため、開梱した機械を再梱包して運搬することはおや めください。 開  梱 1. 人身事故防止のため、開梱は上から順序よく行ってください。木枠梱包の場合は、特に釘には十分 注意してください。また、釘は板から抜き取ってください。 2. 人身事故防止のため、機械は重心位置を確かめて、慎重に取り出してください。 据え付け (I )テーブル,脚 1. 人身事故防止のため、テーブル,脚は純正部品を使用してください。やむをえず非純正部品を使用 する場合は、機械の重量,運転時の反力に十分耐え得るテーブル,脚を使用してください。 2. 人身事故防止のため、脚にキャスタを付ける場合は、十分な強度をもったロック付きキャスタを使 用し、機械の操作中や保守,点検,修理の時に機械が動かないようにロックしてください。 (II)ケーブル,配線 1. 感電,漏電,火災事故防止のため、ケーブルは使用中無理な力が加わらないようにしてください。 また、V ベルトなどの運転部近くにケーブル配線する時は、30mm 以上の間隔をとって配線してく ださい。 2. 感電,漏電,火災事故防止のため、タコ足配線はしないでください。 3. 感電,漏電,火災事故防止のため、コネクタは確実に固定してください。 また、コネクタを抜く時は、コネクタ部を持って抜いてください。 (III)接地 1. 漏電,絶縁耐圧による事故防止のため、電源プラグは電気の専門知識を有する人に、適性なプラグ...
  • Page 7 140401 6. サーボモータをご使用の場合は、機械停止中はモータ音がしません。不意の起動による事故防止の ため、電源の切り忘れに注意してください。 7. 過熱による火災事故を防ぐため、モータ電源ボックスの冷却口をふさいで使用することはやめてく ださい。 給  油 1. 機械の給油箇所には、JUKI 純正オイル,JUKI 純正グリスを使用してください。 2. 炎症,カブレを防ぐため、目や身体に油が付着した時は、直ちに洗浄してください。 3. 下痢,嘔吐を防ぐため、誤って飲み込んだ場合は、直ちに医師の診断を受けてください。 保  守 1. 不慣れによる事故防止のため、修理,調整は機械を熟知した保全技術者が取扱説明書の指示範囲で 行ってください。また、部品交換の際は、当社純正部品を使ってください。不適切な修理,調整お よび非純正部品使用による事故に対しては、当社は責任を負いません。 2. 不慣れによる事故や感電事故防止のため、電気関係の修理,保全 ( 含む配線 ) は、電気の専門知識 の有る人、または当社,販売店の技術者に依頼してください。 3. 不意の起動による事故防止のため、エアシリンダなどの空気圧を使用している機械の修理や保全を 行う時は、空気の供給源のパイプを外し、残留している空気を放出してから行ってください。 4. 人身事故防止のため、修理調整,部品交換などの作業後は、ねじ,ナットなどがゆるんでいないこ とを確認してください。 5. 機械の使用期間中は、定期的に清掃を行ってください。この際、不意の起動による事故防止のため、 必ず電源を切りミシンおよびモータが完全に停止したことを確認してから行ってください。 6. 保守,点検,修理の作業の時は、必ず電源を切りミシンおよびモータが完全に停止したことを確認 してから行ってください。 (クラッチモータの場合、電源を切った後もモータは惰性でしばらく回り...
  • Page 8 140401 DSU-142, 142-7 をより安全にお使いいただくための注意事項 1. 電源スイッチを入れる時および、ミシン運転中は、針の下付近に指を入れないでく ださい。 2. ミシン運転中に天びんカバー内に指を入れないでください。 警告 3. ミシンを倒す時やベルトカバーおよび V ベルトを外す時は、電源スイッチを切っ てください。 4. ミシン運転中は、はずみ車、天びん付近に指、頭髪、衣類を近づけたり、物を置か ないでください。 5. ベルトカバー、指ガードは外した状態で運転しないでください。 6. ミシンを倒す時は、テーブルに頭部支え棒がセットされているのを必ず確認し、指 等をはさまないよう注意してください。 1. 安全のため電源アース線を外した状態で、ミシンを運転しないでください。 2. 電源プラグ挿抜の際は、前もって必ず電源スイッチを切ってください。 注意 3. 雷が発生している時は安全のため作業をやめ、電源プラグを抜いてください。 4. 寒い所から急に暖かい所に移動した時など、結露が生じることがあるので、十分に 水滴の心配がなくなってから、電源を入れてください。 5. 火災防止の為に電源プラグは定期的にコンセントから抜いてプラグの刃の根元、 及 び刃と刃の間を清掃してください。 6. ミシン操作中、釜は高速で回転しています。手への損傷防止のため、運転中は釜付近 へ絶対に手を近づけないでください。また、 ボビン交換の時は電源を切ってください。...
  • Page 9 140401 ミシン運転前のご注意 注意 機械の誤動作や損傷をさけるために、次の項目を確認してください。 • 最初に機械を使用する前には、きれいに掃除してください。 輸送中にたまったほこりを全て取り除き、給油を行ってください。 • 正しい電圧設定になっているか確認してください。 電源プラグが正しくつながれているか確認してください。 • 絶対に電圧仕様の異なった状態で使用しないでください。 • ミシンの回転方向は、プーリー側よりみて反時計方向です。逆回転させないように注意してください。 • 頭部に油を注油しないうちは、絶対にミシンを運転しないでください。 • 試運転する時は、ボビンと上糸を外してください。 • 最初の1カ月間は、縫い速度を落とし、1,800 sti/min 以下でご使用ください。 • ミシンを運搬するときは、はずみ車後方の検出器に手を掛けないようにしてください。 • ミシンが確実に停止してから、はずみ車操作をしてください。 • 糸切りスピードは、標準 170 sti/min でご使用ください。 安全装置と警告ラベルについて ここに記載されている機械および安全装置はあくまで、日本国内仕様として製造された機種およびそ れに装着・同梱された安全装置であり、仕向地・仕様により異なる場合もあります。 警告ラベル (i 頁 ミシン操作時の最低限の 警告ラベル 注意が記載されてます。 参照 ) 天びんカバー...
  • Page 10: Table Of Contents

    15. 送り歯高さの調節 ....................9 16. 送り足と押え足の調節 .................... 9 17. 送り歯の前後位置の調整 ..................11 18. 針と釜の関係 ......................11 19. 補助糸調子(本項目は DSU-142-7 に適用します) ........12 20. 固定メス圧の調整(本項目は DSU-142-7 に適用します) ......12 21. 逆送りマグネットの位置(本項目は DSU-142-7 に適用します) ....13 22. 糸切りタイミングの調整(本項目は DSU-142-7 に適用します) ....13 23. カムコロ腕とカムコロ腕押えの調整(本項目は DSU-142-7 に適用します) ..14 24. 動メス最大揺動位置の調整(本項目は DSU-142-7 に適用します) ....14 25. ピッカー作動量の調整(本項目は DSU-142-7 に適用します) ....15 26. メスの交換(本項目は...
  • Page 11 縫い目調整方式 ダイヤル方式 給油方式 手差しおよび給油タンク滴下方式 使用モーター 400W クラッチモーター(4P) AC サーボモーター 使用油 JUKI ニューデフレックスオイル No.1 JIS B 9064 に準拠した測定方法による 「騒音レベル」 JIS B 9064 に準拠した測定方法による 「騒音レベル」 縫い速度= 2,000 sti/min :騒音レベル≦ 76.0dB 縫い速度= 2,000 sti/min :騒音レベル≦ 75.0dB (定常運転時 ※ 1) (定常運転時 ※ 1) 騒音...
  • Page 12: ミシンの据え付け

    140401 1. ミシンの据え付け 1) ミシンは二人で持って運んでください。 (注意) プーリーを持たないでください。 ❶ 2) ミシンを置く場所にドライバー等の突起物を置かないでく ださい。 3) ミシンの据え付け ❹ 付属の皿ねじ❶、座金❷、ナット❸をもってミシンをゴム ❹ パッキン❹と合わせて 4 箇所テーブルに固定してくださ い。 4) 頭部支え棒をテーブルに最後までしっかり取り付けてくだ さい。 ❷ ❸ 2. 糸立装置の取り付け 糸立装置を組み付けてテーブルの穴に取り付け、 糸立装置が動かない程度に止めナット❶を締めます。 ❶ – 2 –...
  • Page 13: ベルトカバー・糸巻装置の取り付け

    140401 3. ベルトカバー・糸巻装置の取り付け 警告 ミシンの不意の起動による人身の損傷を防ぐため、電源を切り、モーターの回転が止まったことを確 認してから行なってください。 – 3 –...
  • Page 14 140401 4. 給油 警告 ミシンの不意の起動による人身の損傷を防ぐため、電源を切り、モーターの回転が止まったことを確 認してから行なってください。 – 4 –...
  • Page 15: 針の取り付け方

    140401 5. 針の取り付け方 警告 ミシンの不意の起動による人身の損傷を防ぐため、電源を切り、モーターの回転が止まったことを確 認してから行なってください。 標準針はグロッツ・ベッケルト 135 × 17 Nm110 です。 6. 下糸の巻き方 7. 下糸の通し方 警告 ミシンの不意の起動による人身の損傷を防ぐため、電源を切り、モーターの回転が止まったことを確 認してから行なってください。 – 5 –...
  • Page 16: 糸案内棒の取り付け

    140401 8. 糸案内棒の取り付け DSU-142 の場合 DSU-142-7 の場合 9. 上糸の通し方 警告 ミシンの不意の起動による人身の損傷を防ぐため、電源を切り、モーターの回転が止まったことを確 認してから行なってください。 DSU-142 の場合 DSU-142-7 の場合 上糸は図❶〜の順に通します。 上糸は図❶〜の順に通します。 ● テトロン糸などの場合、縫い始め、および糸切り後、針穴 より糸が抜ける場合があります。その時は、付属の糸案内 Aと交換してください。 (図参照) – 6 –...
  • Page 17: 縫い目長さの調節

    140401 10. 縫い目長さの調節 11. 正逆の縫目比 警告 ミシンの不意の起動による人身の損傷を防ぐため、電源を切り、モーターの回転が止まったことを確 認してから行なってください。 12. 糸調子 警告 ミシンの不意の起動による人身の損傷を防ぐため、電源を切り、モーターの回転が止まったことを確 認してから行なってください。 – 7 –...
  • Page 18: 糸取りばね

    140401 13. 糸取りばね 14. 押え圧力の調節 押え足 送り足 – 8 –...
  • Page 19: 送り歯高さの調節

    140401 15. 送り歯高さの調節 警告 ミシンの不意の起動による人身の損傷を防ぐため、電源を切り、モーターの回転が止まったことを確認 してから行なってください。 品 番 B163224500C B163224500D B163224500E 長さ (mm) 6.1 ± 0.05 6.3 ± 0.05 6.5 ± 0.05 刻 線 数 品 番 B163224500F B163224500G 長さ (mm) 6.7 ± 0.05 6.9 ± 0.05 刻 線 数 16. 送り足と押え足の調節 警告...
  • Page 20 140401 送り足 押え足 押え足 押え足 押え足 送り足 押え足 送り足 – 10 –...
  • Page 21: 送り歯の前後位置の調整

    140401 17. 送り歯の前後位置の調整 警告 ミシンの不意の起動による人身の損傷を防ぐため、電源を切り、モーターの回転が止まったことを確認 してから行なってください。 18. 針と釜の関係 警告 ミシンの不意の起動による人身の損傷を防ぐため、電源を切り、モーターの回転が止まったことを確認 してから行なってください。 (135 × 5 用 ) (135 × 17 用 ) (DP × 5 用 ) (DP × 17 用 ) (135 × 5 用 ) (DP × 5 用 ) (135 × 17 用 ) (DP ×...
  • Page 22: 補助糸調子(本項目は Dsu-142-7 に適用します

    140401 19. 補助糸調子(本項目は DSU-142-7 に適用します) 20. 固定メス圧の調整(本項目は DSU-142-7 に適用します) 警告 ミシンの不意の起動による人身の損傷を防ぐため、電源を切り、モーターの回転が止まったことを確認 してから行なってください。 – 12 –...
  • Page 23: 逆送りマグネットの位置(本項目は Dsu-142-7 に適用します

    140401 21. 逆送りマグネットの位置(本項目は DSU-142-7 に適用します) 警告 ミシンの不意の起動による人身の損傷を防ぐため、電源を切り、モーターの回転が止まったことを確認 してから行なってください。 22. 糸切りタイミングの調整(本項目は DSU-142-7 に適用します) 警告 ミシンの不意の起動による人身の損傷を防ぐため、電源を切り、モーターの回転が止まったことを確認 してから行なってください。 – 13 –...
  • Page 24: カムコロ腕とカムコロ腕押えの調整(本項目は Dsu-142-7 に適用します

    140401 23. カムコロ腕とカムコロ腕押えの調整(本項目は DSU-142-7 に適用します) 警告 ミシンの不意の起動による人身の損傷を防ぐため、電源を切り、モーターの回転が止まったことを確認 してから行なってください。 24. 動メス最大揺動位置の調整(本項目は DSU-142-7 に適用します) 警告 ミシンの不意の起動による人身の損傷を防ぐため、電源を切り、モーターの回転が止まったことを確認 してから行なってください。 – 14 –...
  • Page 25: ピッカー作動量の調整(本項目は Dsu-142-7 に適用します

    140401 25. ピッカー作動量の調整(本項目は DSU-142-7 に適用します) 警告 ミシンの不意の起動による人身の損傷を防ぐため、電源を切り、モーターの回転が止まったことを確認 してから行なってください。 26. メスの交換(本項目は DSU-142-7 に適用します) 警告 ミシンの不意の起動による人身の損傷を防ぐため、電源を切り、モーターの回転が止まったことを確認 してから行なってください。 (調整方法は「20. 固定メス圧の調整」p12 を参照ください。 ) – 15 –...
  • Page 26: モータープーリーと縫い速度(本項目は Dsu-142 にのみ適用します

    140401 27. モータープーリーと縫い速度(本項目は DSU-142 にのみ適用します) 1) モーターは三相 400W の交流クラッチモーターをご使用ください。 2) ベルトは M 型の V ベルトをご使用ください。 3) モータープーリーとミシンの縫い速度の関係は次の表のようになります。 はずみ車 モータープーリー 機種 縫い速度 モーター極数 周波数 モーター回転数 有効径 有効径 50Hz 1,430 rpm φ 105 DSU-142 2,000 sti/min φ 76.0 60Hz 1,715 rpm φ 90 (注意)...
  • Page 27 ○ 回 転 数 を 下 げ る。 (1,500 〜 1,800 目盛通りのピッチがでない sti/min) 13. 交互上昇量を多くした時、 ① 最高回転数の場合、送り力が低下する。 ○ 回 転 数 を 下 げ る。 (1,500 〜 1,800 縫製物を送らない sti/min) 14. ナイロン糸で縫いむらがで ① ナイロン糸の性質による。 ○ 糸取ばね張力を弱くする。 る ○ 糸取ばねストロークを小さくする。 ○ 針番手を下げる。 ○ アーム糸案内 (A) を左へ動かす。 (注意)※印の付いた項目は、DSU-142-7 に適用します。 – 17 –...
  • Page 28 140401...
  • Page 29 140401...
  • Page 30 140401 TO ENSURE SAFE USE OF YOUR SEWING MACHINE For the sewing machine, automatic machine and ancillary devices (hereinafter collectively referred to as "machine"), it is inevitable to conduct sewing work near moving parts of the machine. This means that there is always a possibility of unintentionally coming in contact with the moving parts.
  • Page 31 2. The content of this section includes items which are not contained in the specifications of your product. 3. Be sure to wear safety goggles to protect against accident caused by needle breakage. 4. Those who use a heart pacer have to use the machine after consultation with a medical specialist. Safety devices and warning labels 1. Be sure to operate the machine after verifying that safety device(s) is correctly installed in place and works normally in order to prevent accident caused by lack of the device(s). 2. If any of the safety devices is removed, be sure to replace it and verify that it works normally in order to prevent accident that can result in personal injury or death. 3. Be sure to keep the warning labels adhered on the machine clearly visible in order to prevent accident that can result in personal injury or death. If any of the labels has stained or come unstuck, be sure to change it with a new one. Application and modification 1. Never use the machine for any application other than its intended one and in any manner other than that prescribed in the instruction manual in order to prevent accident that can result in personal injury or death. JUKI assumes no responsibility for damages or personal injury or death resulting from the use of the machine for any application other than the intended one. 2. Never modify and alter the machine in order to prevent accident that can result in personal injury or death. JUKI assumes no responsibility for damages or personal injury or death resulting from the ma- chine which has been modified or altered. Education and training 1. In order to prevent accident resulting from unfamiliarity with the machine, the machine has to be used only by the operator who has been trained/educated by the employer with respect to the machine oper- ation and how to operate the machine with safety to acquire adequate knowledge and operation skill. To ensure the above, the employer has to establish an education/training plan for the operators and edu- cate/train them beforehand. Items for which the power to the machine has to be turned off Turning the power off: Turning the power switch off, then removing the power plug from the outlet. This applies to the following. 1. Be sure to immediately turn the power off if any abnormality or failure is found or in the case of power failure in order to protect against accident that can result in personal injury or death.
  • Page 32 Transportation 1. Be sure to lift and move the machine in a safe manner taking the machine weight in consideration. Refer to the text of the instruction manual for the mass of the machine. 2. Be sure to take sufficient safety measures to prevent falling or dropping before lifting or moving the machine in order to protect against accident that can result in personal injury or death. 3. Once the machine has been unpacked, never re-pack it for transportation to protect the machine against breakage resulting from unexpected accident or dropping. Unpacking 1. Be sure to unpack the machine in the prescribed order in order to prevent accident that can result in personal injury or death. In the case the machine is crated, in particular, be sure to carefully check nails. The nails have to be removed. 2. Be sure to check the machine for the position of its center of gravity and take it out from the package carefully in order to prevent accident that can result in personal injury or death. Installation (I) Table and table stand 1. Be sure to use JUKI genuine table and table stand in order to prevent accident that can result in per- sonal injury or death. If it is inevitable to use a table and table stand which are not JUKI genuine ones, select the table and table stand which are able to support the machine weight and reaction force during operation. 2. If casters are fitted to the table stand, be sure to use the casters with a locking mechanism and lock them to secure the machine during the operation, maintenance, inspection and repair in order to prevent accident that can result in personal injury or death. (II) Cable and wiring 1. Be sure to prevent an extra force from being applied to the cable during the use in order to prevent electrical-shock, earth-leakage or fire accident. In addition, if it is necessary to cable near the operating section such as the V-belt, be sure to provide a space of 30 mm or more between the operating section and the cable. 2. Be sure to avoid starburst connection in order to prevent electrical-shock, earth-leakage or fire accident. 3. Be sure to securely connect the connectors in order to prevent electrical-shock, earth-leakage or fire accident. In addition, be sure to remove the connector while holding its connector section.
  • Page 33 140401 5. Be sure to turn the power off and check to be sure that the machine and motor completely stop before re- moving the belt cover and V-belt in order to prevent accident caused by abrupt start of the machine or motor. 6. If a servomotor is used with the machine, the motor does not produce noise while the machine is at rest. Be sure not to forget to turn the power off in order to prevent accident caused by abrupt start of the motor. 7. Never use the machine with the cooling opening of the motor power box shielded in order to prevent fire accident by overheat. Lubrication 1. Be sure to use JUKI genuine oil and JUKI genuine grease to the parts to be lubricated. 2. If the oil adheres on your eye or body, be sure to immediately wash it off in order to prevent inflamma- tion or irritation. 3. If the oil is swallowed unintentionally, be sure to immediately consult a medical doctor in order to pre- vent diarrhea or vomiting. Maintenance 1. In prevention of accident caused by unfamiliarity with the machine, repair and adjustment has to be carried out by a service technician who is thoroughly familiar with the machine within the scope defined in the instruction manual. Be sure to use JUKI genuine parts when replacing any of the machine parts. JUKI assumes no responsibility for any accident caused by improper repair or adjustment or the use of any part other than JUKI genuine one. 2. In prevention of accident caused by unfamiliarity with the machine or electrical-shock accident, be sure to ask an electrical technician of your company or JUKI or distributor in your area for repair and mainte- nance (including wiring) of electrical components. 3. When carrying out repair or maintenance of the machine which uses air-driven parts such as an air cyl- inder, be sure to remove the air supply pipe to expel air remaining in the machine beforehand, in order to prevent accident caused by abrupt start of the air-driven parts. 4. Be sure to check that screws and nuts are free from looseness after completion of repair, adjustment and part replacement. 5. Be sure to periodically clean up the machine during its duration of use. Be sure to turn the power off and verify that the machine and motor stop completely before cleaning the machine in order to prevent accident caused by abrupt start of the machine or motor.
  • Page 34 140401 Precautions to be taken so as to use the DSU-142, 142-7 more safely 1. Keep your hands away from needle when you turn ON the power switch or while the machine is in operation. 2. Do not put your fingers into the thread take-up cover while the machine is operating. 3. Turn OFF the power switch when tilting the machine head, or removing the belt cover or the V belts. 4. During operation, be careful not to allow your or any other person’s head, hands or clothes to come close to the handwheel, V belt and motor. Also, do not place anything close to them. 5. Do not operate your machine with the belt cover and finger guard removed. 6. When tilting the machine head, be sure to confirm that the head support bar is properly attached to your machine head, and be careful not to allow your fingers or the like to be pinched in the machine head. 1. To ensure safety, never operate the machine with the ground wire for the power supply removed.
  • Page 35 140401...
  • Page 36 13. THREAD TAKE-UP SPRING ....................8 14. PRESSURES OF THE PRESSER FOOT AND WALKING FOOT ........8 15. HEIGHT OF THE FEED DOG ....................9 16. ADJUSTING THE WALKING FOOT AND THE PRESSER FOOT ........9 17. ADJUSTING THE LONGITUDINAL POSITION OF THE FEED DOG ......11 18. NEEDLE-TO-HOOK RELATIONSHIP ................11 19. AUXILIARY THREAD TENSION CONTROLLER ............12 (The following description is applied to the DSU-142-7) ..........12 20. ADJUSTING THE PRESSURE OF THE FIXED KNIFE ........... 12 (The following description is applied to the DSU-142-7) ..........12 21. ONE-TOUCH TYPE REVERSE FEED STITCHING MECHANISM ........13 (The following description is applied to the DSU-142-7) ..........13 22. ADJUSTING THE THREAD TRIMMING CAM ..............13 (The following description is applied to the DSU-142-7) ..........13 23. ADJUSTING THE CAM ROLLER ARM AND CAM ROLLER ARM PRESSER (The...
  • Page 37: Specifications

    With an oiler and the oil-tank drop lubrication Motor to be used 400W Electro-stop motor (4P) AC servo motor Lubricating oil JUKI New Defrix Oil No. 1 - Equivalent continuous emission sound pressure - Equivalent continuous emission sound pressure level (L ) at the workstation:...
  • Page 38: Setting Up The Sewing Machine

    140401 1. SETTING UP THE SEWING MACHINE 1) When carrying the sewing machine, be sure to carry by two people. ❶ (Caution) Do not hold the pulley. 2) Do not place a protruding object, such as a screw driver, at a place where the sewing machine is to be installed. ❹...
  • Page 39: Installing The Belt Cover And The Bobbin Winder

    140401 3. INSTALLING THE BELT COVER AND THE BOBBIN WINDER WARNING : To protect against possible personal injury due to abrupt start of the machine, be sure to start the following work after turning the power off and ascertaining that the motor is at rest. – 3 –...
  • Page 40: Lubrication

    140401 4. LUBRICATION WARNING : To protect against possible personal injury due to abrupt start of the machine, be sure to start the following work after turning the power off and ascertaining that the motor is at rest. – 4 –...
  • Page 41: Attaching The Needle

    140401 5. ATTACHING THE NEEDLE WARNING : To protect against possible personal injury due to abrupt start of the machine, be sure to start the following work after turning the power off and ascertaining that the motor is at rest. The standard needle is GROZ-BECKERT 135×17 Nm110. 6. WINDING A BOBBIN 7. THREADING THE BOBBIN CASE WARNING : To protect against possible personal injury due to abrupt start of the machine, be sure to start the following work after turning the power off and ascertaining that the motor is at rest. – 5 –...
  • Page 42: Installing The Take-Up Thread Guide Rod

    140401 8. INSTALLING THE TAKE-UP THREAD GUIDE ROD For the DSU-142 For the DSU-142-7 9. THREAD THE MACHINE HEAD WARNING : To protect against possible personal injury due to abrupt start of the machine, be sure to start the following work after turning the power off and ascertaining that the motor is at rest. For the DSU-142 For the DSU-142-7 Thread the machine head in the order of ❶ through to  . Thread the machine head in the order of ❶ through to  . * When using tetron thread, the thread may slip off the needle eyelet at the start of sewing or after thread trimming.
  • Page 43: Adjusting The Stitch Length

    140401 10. ADJUSTING THE STITCH LENGTH 11. FORWARD/REVERSE SEAM RATIO WARNING : To protect against possible personal injury due to abrupt start of the machine, be sure to start the following work after turning the power off and ascertaining that the motor is at rest. 12. THREAD TENSION WARNING : To protect against possible personal injury due to abrupt start of the machine, be sure to start the following work after turning the power off and ascertaining that the motor is at rest. – 7 –...
  • Page 44: Thread Take-Up Spring

    140401 13. THREAD TAKE-UP SPRING 14. PRESSURES OF THE PRESSER FOOT AND WALKING FOOT – 8 –...
  • Page 45: Height Of The Feed Dog

    140401 15. HEIGHT OF THE FEED DOG WARNING : To protect against possible personal injury due to abrupt start of the machine, be sure to start the following work after turning the power off and ascertaining that the motor is at rest. Part No. B163224500C B163224500D B163224500E Length (mm) 6.1±0.05 6.3±0.05 6.5±0.05 Number of marker lines Part No. B163224500F B163224500G Length (mm) 6.7±0.05 6.9±0.05 Number of marker lines 16. ADJUSTING THE WALKING FOOT AND THE PRESSER FOOT WARNING : To protect against possible personal injury due to abrupt start of the machine, be sure to start the following work after turning the power off and ascertaining that the motor is at rest. – 9 –...
  • Page 46 140401 – 10 –...
  • Page 47: Adjusting The Longitudinal Position Of The Feed Dog

    140401 17. ADJUSTING THE LONGITUDINAL POSITION OF THE FEED DOG WARNING : To protect against possible personal injury due to abrupt start of the machine, be sure to start the following work after turning the power off and ascertaining that the motor is at rest. 18. NEEDLE-TO-HOOK RELATIONSHIP WARNING : To protect against possible personal injury due to abrupt start of the machine, be sure to start the following work after turning the power off and ascertaining that the motor is at rest. (for 135×5) (for 135×17) (for DP×5) (for DP×17) (for 135×5) (for DP×5) (for 135×17) (for DP×17) Bring the needle bar to its lowest position. Adjust so that the marker line engraved on the needle bar (the second marker line as counted from the bottom for the 135 x 17 and DP x 17 needles;...
  • Page 48: Auxiliary Thread Tension Controller

    140401 19. AUXILIARY THREAD TENSION CONTROLLER (The following description is applied to the DSU-142-7) 20. ADJUSTING THE PRESSURE OF THE FIXED KNIFE (The following description is applied to the DSU-142-7) WARNING : To protect against possible personal injury due to abrupt start of the machine, be sure to start the following work after turning the power off and ascertaining that the motor is at rest. – 12 –...
  • Page 49: One-Touch Type Reverse Feed Stitching Mechanism

    140401 21. ONE-TOUCH TYPE REVERSE FEED STITCHING MECHANISM (The following description is applied to the DSU-142-7) WARNING : To protect against possible personal injury due to abrupt start of the machine, be sure to start the following work after turning the power off and ascertaining that the motor is at rest. 22. ADJUSTING THE THREAD TRIMMING CAM (The following description is applied to the DSU-142-7) WARNING : To protect against possible personal injury due to abrupt start of the machine, be sure to start the following work after turning the power off and ascertaining that the motor is at rest. – 13 –...
  • Page 50: Adjusting The Cam Roller Arm And Cam Roller Arm Presser (The Following Description Is Applied To The Dsu-142-7)

    140401 23. ADJUSTING THE CAM ROLLER ARM AND CAM ROLLER ARM PRESSER (The following description is applied to the DSU-142-7) WARNING : To protect against possible personal injury due to abrupt start of the machine, be sure to start the following work after turning the power off and ascertaining that the motor is at rest. 24. ADJUSTING MAX MOVING STROKE OF THE ROTARY KNIFE (The following description is applied to the DSU-142-7) WARNING : To protect against possible personal injury due to abrupt start of the machine, be sure to start the following work after turning the power off and ascertaining that the motor is at rest. – 14 –...
  • Page 51: Adjusting The Operating Stroke Of The Picker

    140401 25. ADJUSTING THE OPERATING STROKE OF THE PICKER (The following description is applied to the DSU-142-7) WARNING : To protect against possible personal injury due to abrupt start of the machine, be sure to start the following work after turning the power off and ascertaining that the motor is at rest. 26. HOW TO REPLACE THE KNIVES (The following description is applied to the DSU-142-7) WARNING : To protect against possible personal injury due to abrupt start of the machine, be sure to start the following work after turning the power off and ascertaining that the motor is at rest. (Refer to "20. ADJUSTING THE PRESSURE OF THE FIXED KNIFE" on page 12 for the adjustment procedure.) – 15 –...
  • Page 52: Motor Pulley And Sewing Speed

    140401 27. MOTOR PULLEY AND SEWING SPEED (This item is only applicable to the DSU-142) 1) Use a 3-phase 400 W AC clutch motor. 2) Use an M type V-belt. 3) The relation among the motor pulley, the sewing speed of sewing machine is as shown in the table below: Effective diameter of...
  • Page 53 140401 Trouble Causes Corrective measures ① The bobbin thread is too short. * 4. A few stitches are ○ Replace the bobbin by a standard one (alumi- skipped num). ② The bobbin thread breaks. ○ Decrease the bobbin thread tension and also decrease the thread trimming speed.
  • Page 54 ○ Decrease the stroke of the thread take-up spring. ○ Use a needle of a lower count. ○ Move the arm thread guide (A) in the left. (Caution) The items attached with an asterisk (*) are applied only to the DSU-142-7. – 18 –...
  • Page 55 140401...
  • Page 56 TOKYO, 206-8551, JAPAN PHONE : (81)42-357-2371 FAX : (81)42-357-2380 http://www.juki.com この製品の使い方について不明な点がありましたらお求めの販売店又は当社営業所にお問い合わせください。 Copyright Ⓒ 2013 JUKI CORPORATION ※この取扱説明書は仕様改良のため予告なく変更する事があります。 • 本書の内容を無断で転載、複写することを Please do not hesitate to contact our distributors or agents in your area for further information when necessary. 禁止します。 * The description covered in this instruction manual is subject to change for improvement of the •...

This manual is also suitable for:

Dsu-142-7

Table of Contents