Lighting Node Pro の使用; よくあるご質問 - Corsair CARBIDE Series Manual

Mid-tower tempered glass gaming case
Hide thumbs Also See for CARBIDE Series:
Table of Contents

Advertisement

Available languages
  • EN

Available languages

  • ENGLISH, page 1
日本語
9. Lighting Node PRO の使用
• Lighting Node PRO を取り付ける前にシステムの電源を切って ください。
• Lighting Node PRO の背面にミニ USB ケーブルを差し込み、 9 ピン端子をシステムの
利用可能な内部 USB 2.0 ヘッダーに差し込みます。
• 接続についての注記
> ファンの LED 配線は、 表示するライティ ング効果の順番でファンハブにつなげる
必要があります。
> ファンは 「1」 から開始して順番に継続しなければなりません。 1 > 2 > 3 > 4 > 5 > 6
> 順番でつながっていないファンは通信が中断し、 RGB LED ライティ ング
機能は稼働しません。
• ファンをシャーシの希望する場所に取り付けます。
• システムに設置したすべてのファン RGB LED ケーブルと接続できる、 ファンハブの場所
を見つけて ください。
> また RGB LED ライティ ングを制御するために、 ファンコン トローラをファンハブに接
続する必要があります。
• 同梱されている取り付け用ス トリ ップでファンハブを取り付けます。
109
よくあるご質問
1. I/O パネルの電源とリセットヘッダーで極性は重要ですか?
いいえ。 LED のヘッダーでのみ重要です。
2. 破損したケースを受け取ったか、またはファンが動作しない場合、
誰に連絡すべきですか?
弊社の Web サイ ト (support.corsair.com) にアクセスし、
破損した部品の交換について RMA を依頼して ください。
3. どこにファンを搭載できますか?
ファンマウントの位置
前面
上面
背面
ケースの詳細情報は、 弊社の製品ページ (corsair.com) にアクセスして ください。
3 x 120mm / 2 x 140mm
2 x 120mm / 2 x 140mm
1 x 120mm
110
日本語

Advertisement

Table of Contents
loading

This manual is also suitable for:

Spec omega rgb

Table of Contents