MIMAKI JFX500-2131 Safety Precautions
MIMAKI JFX500-2131 Safety Precautions

MIMAKI JFX500-2131 Safety Precautions

Uv inkjet printer
Hide thumbs Also See for JFX500-2131:

Advertisement

Quick Links

Safety Precautions
For ENGLISH
CAUTION ..........................................................................4
DISCLAIMER OF WARRANTY ........................................... 4
Requests ............................................................................. 4
FCC Statement (USA) ......................................................... 4
Interference to televisions and radios .............................. 4
Restriction in use ............................................................... 5
Safety Precautions ..........................................................6
Symbols .............................................................................. 6
machine. ............................................................................ 12
日本語
ご注意 ............................................................................. 18
ご注意 ................................................................................. 18
おねがい ............................................................................. 18
電波障害自主規制 ............................................................... 18
テレビ / ラジオの受信障害について .................................. 18
使用上の制限について ....................................................... 19
安全にお使いいただくために ......................................... 20
マーク表示について ........................................................... 20
安全上のご注意
D202423-10

Advertisement

Table of Contents
loading
Need help?

Need help?

Do you have a question about the JFX500-2131 and is the answer not in the manual?

Questions and answers

Summary of Contents for MIMAKI JFX500-2131

  • Page 1: Table Of Contents

    Be sure to observe the followings when you use this machine................12 日本語 ご注意 ................18 ご注意 ................. 18 おねがい ................18 電波障害自主規制 ............... 18 テレビ / ラジオの受信障害について ........18 使用上の制限について ............19 安全にお使いいただくために ......... 20 マーク表示について ............20 本機をご使用の際に、必ずお守りください。 ..... 26 MIMAKI ENGINEERING CO., LTD. D202423-10...
  • Page 3: Ec Declaration Of Conformity

    Product COLOR INKJET PRINTER Model No. JFX500-2131 (IPPR813-2131) Manufacturer 2182-3, Shigeno-otsu, Tomi, Nagano, 389-0512, JAPAN Authorised Compiler MIMAKI EUROPE B.V. in the Community Stammerdijk 7E 1112 AA Diemen, The Netherlands Directives Machinery Directive 2006/42/EC Low Voltage Directive 2006/95/EC EMC Directive 2004/108/EC The above product has been evaluated for conformity with above directives using the following European standards.
  • Page 4: Caution

    Operation of this equipment in a residential area is likely to cause harmful interference in which case the user will be required to correct the interference at his own expense. In the case where MIMAKI-recommended cable is not used for connection of this device, limits provided by FCC rules can be exceeded.
  • Page 5: Restriction In Use

    CAUTION Restriction in use Restriction in use This machine is very dangerous as it has high-speed movable part, hot part and UV irradiating part. Use of this machine is limited to the user who understands this dangerousness completely. Restriction for user The user of this machine shall get proper training.
  • Page 6: Safety Precautions

    Safety Precautions Symbols Symbols are used in this Operation Manual for safe operation and for prevention of damage to the machine. The indicated sign is different depending on the content of caution. Symbols and their meanings are given below. Please follow these instructions as you read this manual. Examples of symbols Meaning Failure to observe the instructions given with this symbol can result in death or serious injuries...
  • Page 7 Safety Precautions Warning for Use WARNING • Be sure to setup the appropriate air-moving system in case of using the device in a closed room or a room with bad ventilation. • The ink used for this device falls into the category of UN No.3082 and UN Class 9. Since the ink is flammable, never use fire when using the device.
  • Page 8 Handling the Anti-freezing liquid • Use the exclusive Anti-freezing liquid by Mimaki ,or the LED UV cooling device may be damaged. • If the Anti-freezing liquid or mixed soft water with anti-freezing liquid gets on the skin or clothes, immediately wash it off with soap.
  • Page 9: Precautions In Use

    Handling of media • Use media recommended by MIMAKI to ensure reliable, high-quality printing. • Pay attention to the expansion and contraction of the media. Do not use media immediately after unpacking. The media can be affected by the room temperature and humidity, and thus it may expand and contract.
  • Page 10 • Electrical leakage, if it should occur, may lead to Mimaki. We would take no responsibility for any electrical shock of personnel or fire. troubles caused through the use of a UV devices •...
  • Page 11 Safety Precautions Cautions on Installation CAUTION A place exposed to direct A place where temperature or On an inclined surface sunlight humidity varies significantly •Use the machine under the following environmental conditions: •Operating environment: 15 to 30 °C (59 to 86 °F) 35 to 65 % (Rh) A place exposed to direct air Around a place where fire is...
  • Page 12: Be Sure To Observe The Followings When You Use This Machine

    Be sure to observe the followings when you use this machine. About installation of this machine • Install this machine in the place where you can set it apart by a physical method and set reclusive area so that the employees cannot reach the printer and the ink supplying unit easily. Example 1) Set in the dedicated room.
  • Page 13 Safety Precautions Action that you should avoid while printer operates While the printer operates, if you perform the action below, there is a danger to be injured etc. Do not put your hands or things on the table. Do not disturb the carriage operation. Do not put your hands on the carriage moving path when Do not move the carriage manually while the carriage the printer power is ON.
  • Page 14 Do not put your hands and things in the carriage Do not put your hands etc. closer to the Y bar movable area. and the carriage when the power is ON. If the carriage moves fast and furious, your hands may be Because of the Y bar movement/ the carriage movement, pinched.
  • Page 15 Safety Precautions Be careful about over-the-head when you Be careful about injury due to falling of the perform the work while bending you down. operation panel. Be careful about over-the-head when/ after you perform Be careful about injury due to falling of the operation panel the work while bending you down.
  • Page 16 When performing maintenance, wear protection When using this machine, wear protection glasses and gloves. glasses. When performing maintenance of this machine such as To prevent eye deficiency due to UV light leakage, it is replacing ink, wear protection glasses and gloves for your recommended to wear protection glasses when using this safety.
  • Page 17 Safety Precautions...
  • Page 18: ご注意

    ご注意 ご注意 株式会社ミマキエンジニアリングの保証規定に定めるものを除き、 本製品の使用または使用不能から生ずるい かなる損害(逸失利益、間接損害、特別損害またはその他の金銭的損害を含み、これらに限定しない)に関し て一切の責任を負わないものとします。 また、株式会社ミマキエンジニアリングに損害の可能性について知らされていた場合も同様とします。 一例として、本製品を使用したメディア等の損失や、作成された物によって生じた間接的な損失等の責任負担 もしないものとします。 本装置を使用したことによる金銭上の損害および逸失利益、または第三者からのいかなる請求についても、当 社は一切その責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。 おねがい • この取扱説明書は、内容について十分注意しておりますが、万一ご不審な点などがありましたら、販売店また は弊社営業所までご連絡ください。 • この取扱説明書は、改良のため予告なく変更する場合があります。 電波障害自主規制  この装置は、 クラス A 情報技術装置です。 この装置を家庭で使用すると電波妨害を引き起こすことがありま す。この場合には使用者が適切な対策を講ずるよう要求されることがあります。 VCCI-A テレビ / ラジオの受信障害について 本装置は、使用時に高周波が発生します。このため、本装置が不適切な条件下で設置または使用した場合、ラ ジオやテレビの受信障害を発生する可能性があります。 したがって特殊なラジオ/テレビに対しては保証して おりません。 本装置がラジオ/テレビ受信の障害原因と思われましたら、本装置の電源を切り、ご確認ください。電源を切 り受信障害が解消すれば、本製品が原因と考えられます。 次の手順のいずれか、またはいくつかを組み合わせてお試しください。 • テレビやラジオのアンテナの向きを変え、受信障害の発生しない位置をさがしてください。 • この製品から離れた場所にテレビやラジオを設置してください。 • この製品とは別の電源供給路にあるコンセントにテレビやラジオを接続してください。...
  • Page 19: 使用上の制限について

    ご注意 使用上の制限について 使用上の制限 本装置は高速可動部、高温部および UV 照射部を有し非常に危険です。本装置の使用は、それらの危険性を十分 理解した使用者に限られます。 使用者の制限 本装置の使用者は適切な訓練を受ける必要があります。本装置の操作は、適切な訓練を受けた使用者のみに制限 してください。 エリア制限 適切な訓練を受けた使用者以外の者が装置に近づくことを禁止します。下図に示す範囲でエリア制限を設けてく ださい。エリア制限の方法は、本装置を専用の部屋に設置、あるいは柵などを設けて、危険なエリアであること を認識させる必要があります。 1000 mm 以上 1000 mm 1000 mm 以上 以上 1000 mm 以上 6100 mm 以上...
  • Page 20: 安全にお使いいただくために

    安全にお使いいただくために マーク表示について 本書では、マーク表示により操作上の注意内容を説明しています。注意内容により表示するマークは異なりま す。各マーク表示の持つ意味をご理解し、本装置を安全に正しくお使いください。 マーク表示の例 内  容 「警告」マークは、指示を無視して誤った取り扱いをすると、人が死亡または重傷を負う可能 性が想定される内容を示しています。必ずよくお読みになり、正しくお使いください。 「注意」マークは、指示を無視して誤った取り扱いをすると、人が傷害を負う可能性が想定さ れる内容および物的損害の発生が想定される内容を示しています。 「重要」マークは、本装置をお使いいただく上で、知っておいていただきたい内容が書かれて います。操作の参考にしてください。 「ヒント」マークは、知っておくと便利なことが書かれています。操作の参考にしてください。 関連した内容の参照ページを示しています。 マークは、注意 ( 危険・警告を含む ) を促す内容があることを告げるものです。中に具体的 な注意事項 ( 左図の場合は感電注意 ) が描かれています。 記号は、禁止の行為であることを告げるものです。具体的な指示内容がある場合は、 記 号の中や近傍に図示しています。 記号は、行為を強制したり、指示する内容を告げるものです。具体的な指示内容がある場 合は、 記号の中に図示しています。...
  • Page 21 安全にお使いいただくために 使用上の警告 警 告 • 換気の悪い部屋、または密閉された部屋で使用する場合は、必ず換気装置を設けてください。 • 本装置で使用するインクは、危険物第4類第3石油類に該当します。よって、引火する可能性があるため本装 置を使用する場所は、火気厳禁としてください。 • ヘッドをクリーニングする際は、必ず付属のゴーグルと手袋を着用してください。インク、メンテナンス用洗 浄液が目に入る場合があります。 • 誤ってインク、メンテナンス用洗浄液を飲み込んだ場合は、安静にして直ちに医師の診断を受けてください。 嘔吐物は、飲み込ませないください。その後、毒物管理センターに連絡してください。 • 蒸気を大量に吸い込んで気分が悪くなった場合は、 直ちに空気の新鮮な場所に移り、 暖かくして安静にしてく ださい。また、直ちに医師の診察を受けてください。 • 廃インクは、使用している地域の条例に従って処分してください。 分解・改造はしない インクボトルの取り扱い • 本装置やインクボトルの分解・改造は、絶対に • 一部成分において(光重合開始剤) 、水性生物に 行わないでください。感電や故障の原因になり 対する毒性があります。自然水系、生活排水へ ます。 の漏洩流出を防いでください。 • インクボトルや廃インクタンクは、子供の手の 湿気の多い場所では使用しない 届かない場所に保管してください。 • 湿気の多い場所での使用や、装置に水をかけな • インクが皮膚や衣服に付着した場合は、直ちに いでください。火災や感電、故障の原因になり...
  • Page 22 警 告 電源、電圧について • 本装置には、高電圧が発生している部分があります。電気工事は、電気工事士の免許を持った人以外が行うこ とを禁止します。 • 表示された電源仕様で使用してください。本装置の電源電圧は、単相 AC200 ~ 240V 20A 以下です。(100V 系では、使用できません。) • メンテナンス時には感電を防ぐために、必ず主電源スイッチをオフにし、電源プラグを抜いてください。また 装置によっては、コンデンサの電荷放電時間に 1 分間必要な場合があります。主電源スイッチをオフにし、電 源プラグを抜いた後は、必ず 3 分後に作業するようにしてください。 • 接地工事は、感電事故防止のため必ず行ってください。 • 点灯中や消灯直後は熱いので、LED UV 装置には手を触れないでください。ヤケドの原因となります。 不凍液の取り扱い • 不凍液は、弊社専用の不凍液をご使用ください。LED UV 冷却装置が故障する恐れがあります。 • 不凍液または温水タンク水(不凍液混合水)は、直接肌に触れないようにしてください。 万一、皮膚や衣服に触れてしまった場合は、石けんを使って、すぐに流水で洗い落としてください。 万一、不凍液または温水タンク水(不凍液混合水)が目に入った場合は、大量の流水で洗い、医師の診断を受 けてください。 また高温の温水タンク水(不凍液混合水)に触れた場合は、直ちに石けんや水で洗い落とし、氷水で十分冷や してから、医師の診断を受けてください。 • 不凍液をご使用の前に、必ず製品安全データシート(MSDS)をお読みください。 •...
  • Page 23 安全にお使いいただくために 使用上のご注意 注 意 ホコリから守る 定期交換部品があります • できるだけホコリの少ない部屋で利用してくだ • 本装置には、別途に定める定期交換部品があり さい。 ます。保守契約をしていただくことをお勧めい • 夜帰宅する際は、メディアをセットしたままに たします。 しないでください。メディアの上にホコリが付 装置を水平に保つ 着してしまいます。 • メディアはホコリがつかないように保管してく • 必ず、レベルフットを調整し、本装置を水平に ださい。メディアに付着したホコリを拭き取る 保つようにしてください。 と、静電気により逆効果になってします。 • ホコリが原因で、プリント中に突然インクの雫 メンテナンス用洗浄液について がヘッドからメディアに落ちる場合がありま す。この場合は、ヘッドをクリーニングしてく • メンテナンス用洗浄液は、冷暗所で保管してく ださい。 取扱説明書 2 章) ( ださい。また子供の手の届かない場所に保管し てください。 警告ラベルについて メンテナンス上の注意 •...
  • Page 24 注 意 紫外線について 高温について • LED UV 装置から多少の紫外線漏れがあります。 • LED UV 装置は、 非常に高温になります。 メンテ 紫外線を皮膚や目に浴びると、炎症や皮膚ガン ナンスを行う時は、 LED UV 装置消灯後十分温度 を起こす可能性があります。弱い紫外線で炎症 が下がってから行ってください。 を起こさない場合でも、反復暴露により慢性障 • 装置外装部で高温になっている部分がありま 害に発展する場合があります。紫外線を皮膚や す。この高温部には、高温注意銘板が貼り付け 目に浴びないようにしてください。 てあります。高温注意銘板が貼ってある部分お よびその付近は、触ると火傷の恐れがあります。 • 紫外線の目への障害として、急性障害 ( 異物等、 触らないでください。 とう痛および涙が流れる等 ) と慢性障害 ( 白内 障等 ) があります。本装置を使用する場合、手 •...
  • Page 25 安全にお使いいただくために 設置上のご注意 注 意 直射日光が当たる場所 水平でない場所 温度や湿度の変化が激しい場所 •次の環境下でお使いくださ い。 •使用環境: 15 ~ 30 °C (59°F ~ 86°F) 35 ~ 65 % (Rh) エアコンなどの 振動が発生する場所 火を使う場所 風が直接当たる場所 埃が多い場所 周囲に化学薬品がある場所...
  • Page 26: 本機をご使用の際に、必ずお守りください

    本機をご使用の際に、必ずお守りください。 本機の設置について • 本機は物理的な方法により確実に隔離できる場所に設置し、プリンタおよびインク供給ユニット に容易に手が届かないよう、隔離エリアを設定してください。 例 1) 専用の個室に設置する 例 2) 囲みを設ける • 隔離エリアには、弊社が実施する安全教育の受講者、もしくはその受講者から教育を受けた方の みとし、安全教育受講者以外は立ち入り禁止としてください。 本機が動作中に教育を受けていない方が隔離エリア内に入ると、プリント中の Y バーに当たる などケガなどをする危険性があります。 • 本機を使用するオペレーターは、弊社が実施する安全教育の受講者、もしくはその受講者から教 育を受けた方のみとしてください。...
  • Page 27 安全にお使いいただくために プリンタの操作時に回避すべき行為 プリンタの操作時に以下のような行為を行うと、ケガなどをする危険性があります。 テーブルに手や物を置かないこと キャリッジの動作を妨げないこと プリンタの電源が入っている場合は、キャリッジの移動経 プリント中やクリーニング中など、キャリッジが動作中に 路上に手を置かないでください。 手動でキャリッジを動かさないでください。 また、テーブル上にはプリントする用紙以外の物を置かな 動作中にキャリッジを手動で動かすと、動作エラーメッ いでください。 セージが表示されます。 その際、用紙の厚さが 50mm(1.97 インチ ) 以下であるこ とを確認してください。 ベア部に手や物を置かないこと Y バーおよび本体右側のベア部に手足や物を置かないでください。 Y バーとテーブルの隙間に手などを挟まないように キャリッジとテーブルの隙間に手などを挟まないよ 注意する うに注意する Y バーとテーブルの間に手などが挟まり、粉砕やせん断に 電源がオンになっている状態で、キャリッジとテーブル間 よる障害が発生する危険性があります。 の隙間に手を入れないでください。 電源がオンになっている状態で、Y バーとテーブル間の隙 間に手を入れないでください。...
  • Page 28 電源がオンの時は、Y バーやキャリッジの近辺に手 キャリッジの可動範囲へ手やものなどを置かない などを近づけない キャリッジが勢いよく移動した場合、手が挟まる場合があ Y バーやキャリッジの移動により、粉砕の危険性がありま ります。 す。 プリンタの電源がオンになっているときは、この近辺に手 などを置かないでください。 プリンタの電源がオンになっているときは、プリント範囲 内に手などを置かないでください。 キャリッジやメンテナンスステーション部に手など Y バーとテーブルの隙間に手などを挟まないように を挟まないように注意する 注意する キャリッジとメンテナンスステーション部に手をいれな 電源がオンになっている状態で、 Y バーとテーブルの隙間 いでください。 に手を入れないでください。 キャリッジがぶつかるので操作パネルを吸着テーブ ベルトの巻き込み障害に注意すること ル上に置かない Y バー・本体右側のベルトおよび Y ベルト用左右プーリー 吸着テーブル上に操作パネルを置かないでください。 にに手足などを巻き込まないように注意してください。 手足などのケガや、物を巻き込む危険性があります。...
  • Page 29 安全にお使いいただくために 屈んでの作業を行うときは、頭上に注意すること 操作パネルの落下によるケガに注意すること 屈むような体勢での作業時や作業後は、頭上に注意してく 本機の操作パネルの落下によるケガなどに注意してくだ ださい。立ち上がるときに頭を打ち、ケガをする可能性が さい。 あります。 また、操作パネルを本体に戻すときは、確実に本体に取り また、キャリッジ横 ( 図中○部 ) に手を置いたり、重いも 付け、操作パネルケーブルを手前側脚の右側にあるフック のを載せないでください。 に巻き付けてください。 ケーブルに足を引っかけて転倒したり、ケーブルが本体右 側のベルトに巻き込まれることを防ぎます。 UV 光を直接見ないように注意する UV 光を直接見ないでください。 • 椅子等に着席して作業しているときなど、キャリッジと頭の位置が同じ高さになるような場合は注意してください。 特に、キャリッジと厚手のメディアをセットしているときの UV 光漏れに注意してください。 • プリント時には、次の各位置の UV 光漏れに注意してください。 左フラッシング部とテーブルの間 右ステーション部とテーブルの間 キャリッジ部の排気口 また、LED UV ユニットおよびその近辺は高温になっており、火傷の危険があります。手を触れないようにご注意くだ さい。 吸着バキュームの排気口下に物を置かない インク交換をするときは、以下のことに注意する...
  • Page 30 メンテナンスを行うときは、保護メガネと保護手袋 本機を使用するときは、保護メガネを着用すること を着用すること UV 光の漏れによる目の障害を防止するため、本機をご使 インク交換など本機のメンテナンスを行うときは、安全の ため、保護メガネと保護手袋を着用してください。 用になるときは、保護メガネの着用をお勧めします。 また、必要によってはガスマスクを着用してください。 非常停止ボタンが押しやすいように、身近に操作パ ネルを置いて作業する 緊急の場合にすぐ本機を非常停止できるよう、操作パネル を身近に置いて作業してください。...
  • Page 31 安全にお使いいただくために...
  • Page 32 (“Safety Precau- tions” D202423-10) of this machine (JFX500-2131). I also agree that only the employ- ees who took the relevant safety training course or those who took training from him/ her can use this machine.
  • Page 34 お客様控え 同意確認書 私は、本装置(JFX500-2131)のドキュメント( 「安全上のご注意」D202423-10) に従い設置時に適切な安全訓練を社員に受講させ、当該安全訓練受講者又はその者 から安全訓練を受けた者のみが本装置を使用することについて同意いたします。 日付       年   月   日 会社名 代表者 サイン                      日付 キリトリ線 キリトリ線 メーカー控え 同意確認書 私は、本装置(JFX500-2131)のドキュメント( 「安全上のご注意」D202423-10) に従い設置時に適切な安全訓練を社員に受講させ、当該安全訓練受講者又はその者 から安全訓練を受けた者のみが本装置を使用することについて同意いたします。 日付       年   月   日 会社名 代表者...
  • Page 36: Mimaki Engineering Co., Ltd

    D202423-10-26112012 © MIMAKI ENGINEERING CO., LTD.2012...

Table of Contents