Eizo DuraVision FDX1003 Setup Manual page 6

Hide thumbs Also See for DuraVision FDX1003:
Table of Contents

Advertisement

Available languages
  • EN

Available languages

  • ENGLISH, page 23
モニターについて
本書に記載されている用途以外での使用は、保証外となる場合があります。
本書に定められている仕様は、当社が指定する信号ケーブル使用時にのみ適用いたします。
この製品には、当社オプション品または当社が指定する製品をお使いください。
製品内部の電気部品の動作が安定するのに、約30分かかります。モニターの調整は電源を入れて30分以上
経過するまでお待ちください。
経年使用による輝度変化を抑え、安定した輝度を保つためには、ブライトネスを下げて使用されることをお
勧めします。
同じ画像を長時間表示することによって、表示を変えたときに前の画像が残像として見えることがありま
す。長時間同じ画像を表示するようなときには、コンピュータのスクリーンセーバーまたはパワーセーブ機
能を使用してください。
この製品を美しく保ち、長くお使いいただくためにも定期的にクリーニングをおこなうことをお勧めします
(「クリーニングの仕方」(P.7)参照)。
液晶パネルは、非常に精密度の高い技術で作られていますが、画素欠けや常時点灯する画素が見える場合が
ありますので、あらかじめご了承ください。また、有効ドット数の割合は99.9994% 以上です。
液晶パネルに使用されるバックライトには寿命があります。画面が暗くなったり、ちらついたり、点灯しな
くなったときには、販売店またはEIZOサポートにお問い合わせください。
パネルを固い物や先のとがった物などで押したり、こすったりしないようにしてください。傷が付く恐れが
あります。なお、ティッシュペーパーなどで強くこすっても傷が入りますのでご注意ください。
この製品を冷え切った状態のまま室内に持ち込んだり、急に室温を上げたりすると、製品の表面や内部に露
が生じることがあります(結露)。結露が生じた場合は、結露がなくなるまで製品の電源を入れずにお待ち
ください。そのまま使用すると故障の原因となることがあります。
モニターを筐体に組み込む際は、モニター内部や液晶パネルに静電気の影響を与えることがありますので、
アースを必ず取ってください。
(タッチパネル使用時の注意事項)
• タッチ操作時
次の点に注意してください。故障の原因となります。
- パネルを強く押したり、こすったり、突いたりしないでください。
- ボールペンや金属類などの硬い物でパネルをタッチしないでください。
6

Advertisement

Table of Contents
loading

Table of Contents