Fender EC Twinolux Owner's Manual page 18

Table of Contents

Advertisement

Available languages
  • EN

Available languages

  • ENGLISH, page 1
1950年代後期のFenderのツイードTwin-Amp™は、 誰もが切望するア
ンプのひとつですが、 ステージをいっぱいに満たす、 温かみのある、 倍音
豊かなトーンで有名です。 クリーントーンはどこまでも美しく、 ハードに用
いて多彩なオーバードライブサウンドも造ることができます。
ロックの 伝 説 エリック・クラプトン も 、 そ の キャリアの 要 所 に お い
て、 FenderのツイードTwinアンプを愛用してきました。 ' 57 Twin リ
イシューがリリースされた時、 彼はずっと愛用してきた古いアンプを引
退させ、 この新モデルを使用することを決意しました。 2010年、 彼から
いくつかユニークな機能を備えたスペシャル・バージョンの依頼があり
ました:50年代のアウトプット・チューブ・バイアス ・ トレモロに、 後世の
Fenderトレモロ回路より強いパルスの装備、 スピーカー出力の高低を切
り替え可能なパワー・ アッテネータ、 そして片方のスピーカーをオフにし
て、 さらに出力を下げられる機能などです。 このEC Twinoluxは、 エリッ
ク ・クラプトンの指示に忠実に設計・制作されており、 様々なステージや
スタジオでのセッティングで、 インスピレーション溢れるトーンを生み出
す、 最高のパートナーとなるでしょう。
57年のDeluxeアンプの、 興味深いバリエーションである本製品は、 ク
ラプトンのファンはもとより、 トップクオリティの真空管の性能と、 パワ
フルな出力を備え持った最高のアンプを求めるプレイヤーにもマストで
す。
以下の機能を含みます:
O F F
STANDBY
O N
O N
A. パワー・ スイッチ ̶ ユニットの電源のオン/オフを切り替えます。
アンプで演奏する際にはパワー・ スイッチとスタンバイ{B}スイッチ
の両方をオンにしてください。 アンプの電源を完全にオフにするに
は、 このスイッチを"OFF"にしてください。
電 源 を オ ン に す る 際 、常 に ス タ ンバイ・スイッ チを 6 0 秒
間"STANDBY"の位置にしていただくことで、 アンプ真空管
の寿命を延ばすことができます。
B.
スタンバイ ・ スイッチ
"STANDBY"のポジションでは、 スピーカ
ー出力はできなくなっていますが、 電力が真空管のフィラメントに
供給され、 温度をキープし、 演奏可能な状態を保ちます。
短いブレイクの際には、 パワー・ スイッチの代わりに、 スタンバ
イ ・ スイッチでオン/オフを切り替えていただくと、 真空管の寿
命を延長でき、 また復帰の際のウォームアップの時間を短縮
できます。
C.
パワー・インディケータ ̶ ユニットの電源がオンになっている時に
点灯します。
D.
アウトプット・ アッテネータ ̶ スピーカーの数および出力の高/低
を選択します。
1 SP LO
1つのスピーカーにのみ 接 続し、 アンプ出力が1/4 程 度まで低 減されま
す。 この設定では、 低音量でもリッチなサウンドが得られ、 サイズの小さな
部屋やレコーディングに最適です。 マイクを立てる場合は、 いずれのスピー
カーがアクティブになっているかをご確認ください。
2 SP LO
両方のスピーカーが接続され、 アンプの出力が1/4 程 度まで低 減されま
す。 この設定では、 低音量でもリッチなサウンドが得られ、 1 SP LO に設
定した場合よりも豊かな低音域が得られます。
18
18
EC Twinolux™
EC Twinolux™
コントロール・パネル
コントロール・パネル
SP LO
SP LO
O
FULL
OUTPUT
PRESENCE
INTENSITY
fender.com
• アイレットボードに手配線された真空管回路:構成部品はすべてプレ
ミアム品質
• 1950年代の 5E8-A Fender Twinを元にした回路 - 約40ワット
• シングル・チャンネル 2インプット ‒ ハイ/ローゲインに対応
• スピードとインテンシティ ・ コントロール可能な、 フットスイッチ付き
のトレモロ
• 特別設計のアルニコマグネット使用12インチ Weber® スピーカー
(Eminence®で組み立て)
‒ ダイナミックで繊細なレスポンスを実
• 2つのGroove Tubes™ 6L6GE出力真空管、 4つの12AX7プリア
ンプ真空管およびデュアル5U4整流真空管
• Mercury Magnetics社のカスタム ・ トランスフォーマー
• 切り替え可能なアウトプット・ パワーアッテネータ ‒ スピーカーの出
力を下げて使用することが可能; またスピーカーを1つ"オフ"にでき、
さらに低出力での使用が可能。
• 温かみのあるウッディなトーンと共鳴を生む、 フィンガージョイントの
ソリッド・ パイン材のキャビネット。
• ラッカー仕上げのツイード・ カバーリング、 ヴィンテージ・ ブラウン/ゴ
ールドのグリルクロスおよびレザーのストラップ・ ハンドル。
• デラックスなフィッテド・ カバー付属
• 米国カリフォルニア州コロナでハンドメイド製造
5年保証 (米国およびカナダ。 他は地域により保証内容が異なります)。
S P E E D
BASS
TREBLE
FULL
両方のスピーカーに接続し、 アンプ最大の40ワットの出力が供給されま
す。
E.
プレゼンス ̶ 超高音域を調節します。 信号経路上では、 他のトー
ン・ コントロールの後になり、 ハイエンドな" スパークル" を加えま
す。
F.
ヴィブラート・インテンシティ̶ ヴィブラート・ エフェク
トの深さを調節します。
付属のフットスイッチで、 ヴィブラートのオン/オフが遠隔操
作できます。 詳しくは次頁の 「フットスイッチ・ジャック {M} 」
をご参照ください。
G.
ヴィブラート・ スピード ̶ ヴィブラートのレートを設定
します。 反時計回りに一杯に回すと、 ヴィブラート・ エフ
ェクトがオフになります。
H.
ベース / トレブル ̶ アンプのトーン・キャラクターを調節します。
I.
ボリューム ̶ アンプの出力ボリュームを調節します。
J.
インプット ̶ 楽器のアウトプット
ト "2" はロー・センシティビティ ・インプット (‒6dB)で、 高出力ま
たはプリアンプを通した楽器を接続した場合に、 クリーンなレスポ
ンスを実現します。 両方のインプットを同時に使用した場合は、 両
インプットのセンシティビティは同一になります。
INPUTS
VOLUME
を接続します。 インプッ

Hide quick links:

Advertisement

Table of Contents
loading

Table of Contents