Download Print this page

Final PITA User Manual page 11

Bluetooth earphones

Advertisement

タッチセンサー操作
再生
一時停止
次の曲へ
音楽
曲の先頭に戻る
または前の曲へ※
1
音量を上げる
音量を下げる
着信受話
着信
通話終了
着信拒否
:曲の開始直後に操作すると前の曲、 曲の途中で操作するとその曲の初めに戻ります。
1
曲の途中で前の 曲に戻る場合は連続して
20
回タップする
1
回タップする
1
電子音が鳴るまで
触れてから離す
電子音が鳴るまで
触れてから離す
回タップする
2
回タップする
2
回タップする
1
回タップする
1
回タップする
3
回操作してください。
2
リセッ ト方法について
ペアリングがうまくいかなかった場合や、 予期せぬエラーが発生して正しく動作しない場合は、
以下の手順でイヤホン本体がリセットされます。 リセット完了後、 再度ペアリング操作をお試し
ください。
電池残量が十分な充電ケースに左右のイヤホンを入れた状態で、 両側のイヤホンのタッチセン
1.
サーに同時に
秒以上触れ続けると、 イヤホンの
10
その後、 イヤホンを取り出すと、 片側のイヤホンの
2.
となり、 ペアリングモードに移行します。この状態でリセットが完了です。
リセットが完了すると、 工場出荷時の状態となり、 イヤホン側に記憶されていたスマートフォン
3.
  等の機器とのペアリング情報も削除されます。そのため、 スマートフォン等の機器で本機の
ペアリング情報を削除したうえで、 再度ペアリングをやり直してください。
イヤーピースについて
低音を感じにくい、 高い音が耳障りに感じる場合は、 イヤーピースの装着が合っていない可能
性があります。 イヤホンを設計通りの音質で楽しむためには、 イヤーピースを正しく装着し、
耳道内が密閉された状態で使用することが重要です。 正しく装着するために以下の方法をお試
しください。
・標準で付いている
サイズだけでなく、 様々なサイズを試してみる。
M
・耳が小さい場合には、
サイズを試すだけでなく、 逆に大きめのサイズも試してみる。
S
SS
・ 耳道の大きさは同じ人でも左右で異なるため、 左右で異なるサイズのイヤーピースを試して
みる。
インジケーターが青く
回点滅します。
LED
5
インジケーターが青・赤に交互点滅
LED
21

Advertisement

loading

This manual is also suitable for:

Ag-pita