Download Print this page

OPTEX FA FASTUS TOF-DL250 Series Instruction Manual

Advertisement

Quick Links

*English manual is on flip side
距離設定型光電センサ
TOF-DL250シリーズ
  
・TOF-DL250□□
     
 
取扱説明書
● お買い上げいただきありがとうございます。ご希望通りの製品であることをご確認ください
● 取扱説明書(本書)は、ご使用前によくご確認いただき大切に保管してください
■ 安全に関する表示について 
 
安全に関する表示と意味は次のとおりです。 
 
警告
取り扱いを誤った場合、軽傷・中程度の傷害を負うか、万一の場合には重傷や死亡に
至るおそれがあります。また、同様に重大な物的損害をもたらすおそれがあります。 
注意 
取り扱いを誤った場合、時に軽傷・傷害を負うか、あるいは物的損害を受ける
おそれがあります。
警 告
本製品の分解、修理、改造、加圧変形、焼却は絶対に行わないでください。 
人体への障害・火災の原因になることがあります。 
本製品は防爆構造ではありませんので、引火性または爆発性ガスや液体の雰囲気中では
絶対に使用しないでください。引火による爆発、火災の原因になることがあります。
本製品の内部や周囲でエアダスターやスプレーなど、可燃性ガスを使用したスプレーを
使用しないでください。引火による爆発、火災の原因になることがあります。
本製品は次のような環境に設置しないでください。
火災や故障や誤動作の原因になることがあります。
1. 塵埃、塩分、鉄粉、蒸気(湯気)がある場所 
2. 腐食性ガス・可燃性ガスのある場所
3. 水・油脂・化学薬品等の飛沫がかかる場所 
4. 振動・衝撃等が激しい場所
5. 周囲温度が定格範囲を超える場所 
6. 温度変化が急激な場所(結露する場所)
7. 強電界・強磁界がある場所 
8. 屋外や直射日光の当たる場所
本製品は工業環境以外で使用しないでください。他の環境で使用された場合、誘導及び
放射妨害を引き起こす可能性があります。
発煙等の異常が発生した場合
煙が出ている、異臭がする、異常音がする、本体が非常に熱くなるなどの異常が起こった場合は、
すぐに使用を中止し、製品の電源を切ってください。火災の原因になることがあります。
お客様による修理は危険ですので絶対になさらずに、弊社営業窓口までお問合せください。
本製品は人体保護を目的とした安全機器として、ご使用できません。
注 意
本製品を落下させたり、強い衝撃を加えないでください。故障の原因になります。
レーザー光が直接または鏡面体等に反射して目に入らないようにご注意ください。
ビームを直視した場合、短期的視覚障害や、残像現象を起こす可能性があります。
本製品に配線を行う場合は、 本書や指定の取扱説明書に従って正しく配線してください。
配線を間違えると本製品が故障したり、 誤動作することがあります。
照明出力の並列、 直列運転はできません。   
ケーブルには過度のねじりストレスを与えないでください。
ケーブルやコネクタが故障する原因になります。
ケーブルを着脱するときは必ずコネクタ部を持って行ない、ケーブルに余分な力を加えないでください。
コネクタを外した場合、コネクタ内の端子に触れたり、異物が中に入らないように注意してください。
高圧回路や動力回路の配線とは別にしてください。 
同一配線にすると誘導を受け、誤動作や故障の原因になることがあります。
やむを得ない場合は、アース工事をした電線管などの導電体によりシールドをしてください。
高電圧機器や動力機器、大きな開閉サージを発生させる機器、溶接機、インバータモータなどの
ノイズの発生源となる機器からはできるだけ離して設置してください。
本製品は定格範囲内で使用してください。
本製品は確実に設置してください。
確実に設置されていないと、落下して故障の原因になることがあります。
ケーブルを着脱するときは必ず電源を切った状態で行ってください。
通電中に着脱すると故障の原因になります。
氷点下ではケーブルを屈曲させないでください。
電源投入時(約300ms)の過渡状態でのご使用は避けてください。
製品個々のばらつきや、対象物の状態によって検出特性に違いが生じることがあります。
レーザー使用に関する注意事項
この商品は可視光レーザービームを放射しておりJIS C6802 :2014/ IEC 60825-1 :2007及び2014レーザー
安全規格のクラス1に相当します。
本製品を米国へ輸出する場合、米国FDA(Food and  Drug Administration)のレーザー規制に従う必要が
あります。この商品はCDRH(Center for Devices and Radiological Health)に届出済みです。
外形寸法図 
●取付け金具無し
■ ケーブル、 M12タイプ
32.8
1.9
7
6
2.8
■ M8コネクタタイプ
●取付け金具付 (水平方向)
■ ケーブル、 M12タイプ
11.7
15
31.3
1.29
2-M3
4.1
31.3
2.8
■ M8コネクタタイプ
取り付け 
締め付けトルクは0.5N ・ m以下としてください。
水平 → 垂直
垂直 → 水平
M8コネクタは水平 ・ 垂直方向に可動
しますが、 左図に示すように一方向
しか回転しません。
反対方向に強く回し過ぎると破損の恐
れがありますのでご注意ください。
仕様
0.25 〜 2.5m  (反射率 6% 黒紙 / 18% 灰紙 / 90% 白紙 )
赤色レーザーダイオード
 (波長:650nm, 最大出力 64mW, 投光パルス 7ns, 投光周期 11.11MHz)
CLASS 1(IEC/JIS/FDA
15%以下 (反射率 黒紙 6% / 灰紙 18% / 白紙 90%) 
200μS/0.5ms以下 (移動平均回数1回時)
出力表示灯 橙色×1(左右2箇所) 
安定表示灯 緑色, 
不安定表示 赤色, 
レーザOFF時 消灯
ティーチング、+/-ボタンによる微調整
ライト(入光時)ON、ダーク(遮光時)ON 設定により切替
NPN/PNP設定切替、オープンコレクタ
30V/100mA、残留電電圧1.8V以下 ×1点
 
レーザーOFF 入力 、外部ティーチ入力
電流出力:4〜20mA 
 
電圧出力:0〜10V 設定で切替
DC12〜30V リップル(P-P)10%含む
EMC指令 (2014/30/EU)
RoHS指令(2011/65/EU), 中国RoHS(令第32号)
FDA規則(21 CFR 1040.10 および 1040.11
EN 60947-5-7 / IEC 60825-1
逆接保護、過電流保護
-10〜50℃/35〜85%RH (氷結・結露しないこと)
-40〜70℃/35〜95%RH (氷結・結露しないこと)
受光面照度 4,000lx以下
受光面照度 3,000lx以下
10〜55Hz 複振幅1.5mm X,Y,Z 各方向2時間
500m/s
2
ケース : PC  / レンズ : PMMA
M8コネクタタイプ 約30g、2mケーブルタイプ 約88g 
5mケーブルタイプ 約188g、 M12コネクタケーブルタイプ 約48g
取付金具:BEF-WK190、取付ねじ(M3x20mm)
※1 FDAのLaser Notice No.50の規定に従い IEC 60825-1 : 2007の基準にてCLASS 1に分類されます。
※2 最大検出距離において中心強度1/e
(13.5%) で定義しています。 既定のスポッ トサイズ以外にも漏れ光があり、
2
        検出距離付近周囲に反射率の高いものがある場合は、 その影響を受けることがあります。
※3 M8コネクタタイプ (TOF-DL250DC) は出力表示灯は2灯まで。
※4 アナログ出力タイプでは、 正常な出力を得るために電源電圧をDC12.0V以上でご使用ください。
※5 制御出力の負荷電流は含まず。
※6 Laser Notice No.50による相違点を除く。  
操作部名称 
各ボタン ・ 表示灯の名称 ・ 役割は機種により異なります。
[ mm]
TOF-DL250A
TOF-DL250AC
TOF-DL250AM12
TOF-DL250A-5
表示部
出力表示灯 (橙色)
Q1
RUN
(出力表示灯は2灯同時点灯します。 )
安定表示灯 (安定 : 緑/不安定 : 赤)
Q1
SET
レーザOFF時 : 消灯
Q1
TOF-DL250T
TOF-DL250TM12
TOF-DL250T-5
表示部
出力表示灯 2 ( 橙色)
Q2
RUN
Q2
出力表示灯3 (橙色)
Q3
安定表示灯 (安定 : 緑/不安定 : 赤)
SET
Q1
レーザOFF時 : 消灯
Q3
Q1
Q1
出力表示灯 1 ( 橙色)
TOF-DL250DC
表示部
出力表示灯 2 ( 橙色)
Q2
RUN
Q2
安定表示灯 (安定 : 緑/不安定 : 赤)
Q1
SET
レーザOFF時 : 消灯
Q1
出力表示灯 1 ( 橙色)
表記
測定時の動作
1秒以上長押しすると、
出力1に現在の測定値をティーチングします
(完了後 「tc1」 「 しきい値」 を表示します)
−/Q1
※TOF-DL250ACは外部入力の設定を 「out」 に設定した
時のみ有効です。
設定メニューに移行します
1秒以上長押しするとキーロックし、 操作できなくなります
( 「Loc」 を表示)
RUN
キーロック時に1秒以上長押しすると、 ロックを解除します
( 「uLc」 を表示)
SET
設定メニューに移行します
1秒以上長押しすると、
出力2に現在の測定値をティーチングします
(完了後 「tc2」 「 しきい値」 を表示します)
Q2 ( ※)
※TOF-DL250DCは外部入力の設定を 「out」 に
設定した時のみ有効です。
1秒以上長押しすると、
出力3に現在の測定値をティーチングします
Q3 ( ※)
(完了後 「tc3」 「 しきい値」 を表示します)
※外部入力の設定を 「out」 に設定した時のみ有効です。
※ボタン上にこれらの表記がある機種でのみ有効です
入出力回路図 
 
■アナログ出力タイプ
■NPN設定時
390μW以下
※1
φ10mm /2.5m
出力表示灯 橙色×3
※3
安定表示灯 緑色, 
不安定表示 赤色, 
レーザOFF時 消灯
7セグ3桁 cm表示
NPN/PNP設定切替、オープンコレクタ
30V/100mA、残留電電圧1.8V以下×3点(2点)
■PNP設定時
DC10〜30V リップル(P-P)10%含む
※4
60mA 以下
※5
※6
EN 60947-5-2 / IEC 60825-1
2台まで
(50G) X,Y,Z 各方向 各3回
IP67
M8 コネクタ ピン No
2
4
1
3
M12 コネクタ ピン No
1
2
5
4
3
ケーブル配線色
機能詳細 
各機能の詳細と表示を説明します。 各項目の初期値には(*)を記載しています
通常の測定時から 「RUN」 または 「SET」 ボタンを押すと下記の設定メニューに移行します。
■1. 外部入力 (MF入力) 設定
を押して設定メニューへ移行します。
外部入力端子の動作を設定します
外部入力端子を使用しません (入力を無視します)
端子を出力端子として使用します (下記参照)
アナログ出力タイプで入力時の測定値を出力1のしきい値
として登録します
制御出力タイプで入力が1秒未満の場合は出力1の
しきい値として登録します
入力が1秒から2秒未満の場合は出力2のしきい値として
登録されます 
2秒以上は無効となります
入力時はレーザをOFFします (*)
入力時はレーザをONします
■2. 電気出力特性
出力特性を選択します. この設定は初期化を行っても変更されません
入出力端子がNPNで動作します (*)
入出力端子がPNPで動作します
■3. アナログ出力方式設定
アナログ出力の方式を電流/電圧出力から選択します
4〜20mAの電流で出力します (*)
0〜10Vの電圧で出力します
■4. 出力極性
出力極性を選択します
出力極性を選択します (スタビリティ出力は、 出力1に割り振られます)
ライトオン  :  しきい値を超えた際に出力がONします (*)
ダークオン  :  しきい値範囲内の際に出力がONします
スタビリティ  :  安定検出時に出力1がONします (他出力はライトオン)
設定時の動作
設定値を大きく します
スタビリティ  :  安定不検出時に出力1がONします (他出力はダークオン)
設定値を小さく します
■5. 移動平均回数
出力の変化をゆるやかに変化させる移動平均処理の回数を設定します
測定値表示に戻ります
1回
4回
設定値を確定します
16回
64回 (*)
256回
■6. アラーム時出力
測定不能時のアナログ出力値を設定します
最大の電流 (電圧) を出力します (*)
直前の値を出力し続けます
■7. 初期化
設定内容を出荷時状態に戻します
初期化を実行しません
初期化を実行します
■制御出力タイプ
■NPN設定時
出力として使用時
DC12~30V
負荷
制御出力
外部入力
入力として使用時
アナログ出力
0V
■PNP設定時
入力として使用時
DC12〜30V
制御出力
外部入力
アナログ出力
出力として使用時
負荷
0V
M8 コネクタ ピン No
①・・・DC12~30V
②・・・アナログ出力
③・・・0V
④・・・外部入力(制御出力切替可)
M12 コネクタ ピン No
①・・・DC12~30V
②・・・アナログ出力
③・・・0V
④・・・制御出力
⑤・・・外部入力
ケーブル配線色
茶・・・DC12~30V
青・・・0V
黒・・・制御出力 
白・・・アナログ出力
灰・・・外部入力
■8. 表示
■9. ディレイ
型式
対象の出力
TOF-DL250A
TOF-DL250AM12(選択
 できません)
TOF-DL250A-5
出力1
TOF-DL250AC
TOF-DL250T
TOF-DL250TM12
出力3
TOF-DL250T-5
出力2
TOF-DL250DC
■10. 近距離出力範囲
■11.遠距離出力範囲
■12. 出力1しきい値
※アナログ出力タイプ
のみ設定可能
■13. 出力2しきい値
■14. 出力3しきい値
■15. オフセッ ト値
設定完了後に 「RUN」 ボタンを押すことで通常の測定表示に戻ります。
また、 設定メニューの状態で約30秒間操作が無い場合も自動で測定表示に戻ります。
●中国RoHSへの対応
中国RoHS ( 電器電子製品有害物質使用制限管理弁法) への対応は、 以下を参照して下さい。
http://www.optex-fa.jp/rohs_cn/
※アナログ出力タイプ
のみ設定可能
●製品の仕様は改良のため予告なく変更することがあります
●製品に関するお問い合わせ、ご意見等は製造・販売元の下記までご連絡ください
本     社
〒 600-8815
オプテックス・エフエーホームページ
出力として使用時
DC10〜30V
負荷
負荷 負荷
制御出力1
制御出力2
制御出力3
入力として使用時
0V
DC10〜30V
入力として使用時
制御出力1
制御出力2
制御出力3
出力として使用時
負荷
負荷
負荷
0V
①・・・DC10~30V
2
4
②・・・制御出力 1
1
3
③・・・0V
④・・・外部入力(制御出力2切替可)
①・・・DC10~30V
1
②・・・制御出力 2
③・・・0V
2
5
4
④・・・制御出力 1
3
⑤・・・外部入力 (制御出力3切替可)
茶・・・DC10~30V
青・・・0V
黒・・・制御出力 1
白・・・制御出力 2
灰・・・外部入力(制御出力3切替可)
表示内容を選択します
常に距離を表示します (単位 : cm)   (*)
ボタン操作が30秒以上ない場合、 表示が暗くなります
検出時に出力を遅らせるディレイ機能を設定します
ディレイ機能を使用しません  (*)
出力オフのタイミングを遅らせます
(オフディレイ)
出力オンのタイミングを遅らせます
(値を入力します)
(オンディレイ)
入力範囲 : 0〜999
指定した時間だけ出力をオンします
初期値 :  0
単位 : 10ms
(ワンショッ ト)
※アナログ出力タイプのみ設定可能
アナログ出力が4mA (電流出力) /0V (電圧出力) となる距離を設定します
入力範囲 : 0〜400 初期値 : 0 単位 : cm
(値を入力します)
※アナログ出力タイプのみ設定可能
アナログ出力が20mA (電流出力) /10V (電圧出力) となる距離を設定します
(値を入力します)
入力範囲 : 0〜400  初期値 : 300  単位 : cm
出力1の判定しきい値を設定します
(値を入力します)
入力範囲 : 0〜400  初期値 : 300  単位 : cm
※制御出力タイプ
出力2の判定しきい値を設定します
のみ設定可能
入力範囲 : 0〜400  初期値 : 300  単位 : cm
(値を入力します)
※制御出力タイプ
のみ設定可能
出力3の判定しきい値を設定します
入力範囲 : 0〜400  初期値 : 300  単位 : cm
(値を入力します)
※制御出力タイプ
のみ設定可能
ティーチングの設定値に対して加える (引く) 値 (オフセット値) を設定します。
(オフセッ ト値は2回目のティーチングから適用されます。 )
入力範囲 : -50〜+50  初期値 : 0  単位 : cm
(値を入力します)
京都府京都市下京区中堂寺粟田町 91 京都リサーチパーク内
 
TEL 075-325-2920  FAX 075-325-2921
http://www.optex-fa.jp
0803050

Advertisement

loading
Need help?

Need help?

Do you have a question about the FASTUS TOF-DL250 Series and is the answer not in the manual?

Questions and answers

Summary of Contents for OPTEX FA FASTUS TOF-DL250 Series

  • Page 1 *English manual is on flip side 仕様 入出力回路図    ■アナログ出力タイプ ■制御出力タイプ 距離設定型光電センサ ■NPN設定時 ■NPN設定時 TOF-DL250シリーズ 出力として使用時 出力として使用時 DC10〜30V DC12~30V 0.25 〜 2.5m  (反射率 6% 黒紙 / 18% 灰紙 / 90% 白紙 )    負荷 負荷 負荷 ・TOF-DL250□□ 負荷 制御出力1 赤色レーザーダイオード       制御出力  (波長:650nm, 最大出力 64mW, 投光パルス 7ns, 投光周期 11.11MHz)   390μW以下 制御出力2 取扱説明書 CLASS 1(IEC/JIS/FDA ) ※1 内 内 φ10mm /2.5m 部 部 外部入力 回 制御出力3 回...
  • Page 2 Q3 (*) shows “tc3” and the threshold level. ■6. Behavior when Alarm * External input to be set “out”. For details on the support for the China RoHS directive, see the following website. * Only for Analog output type http://www.optex-fa.com/rohs̲cn/ Set behavior of Analog output when itʼs out of sensing * Valid only for the model that has “Q2” and “Q3” shown on the panel. Output Maximum current /voltage (*) ●Specifications are subject to change without notice + Hold: Keep the value just before the alarm ●For more information, questions and comments regarding products, −     please contact us below. Horizontal Vertical to to vertical OPTEX FA CO., LTD. horizontal ■7. Initializing Initialize settings to the value set when shipped except NPN/PNP setting 91 Chudoji-Awata-cho Shimogyo-ku Kyoto 600-8815 JAPAN M8 connector can be rotate from horizontal position to vertical or TEL: +81-(0)75-325-1314   FAX: +81-(0)75-325-2936 Not initialize vertical position to horizontal as + picture above. Donʼt rotate exceeding OPTEX FA Website http://www.optex-fa.com Execute initialize − stopper. Doing so will cause breakage.

This manual is also suitable for:

Fastus tof-dl250acFastus tof-dl250aFastus tof-dl250a-5Fastus tof-dl250am12Fastus tof-dl250dcFastus tof-dl250t ... Show all