AIPTEK iS2 User Manual page 146

Table of Contents

Advertisement

Available languages
  • EN

Available languages

  • ENGLISH, page 1
基本的な操作
2Dモードで撮影すると、右のレンズのみが作動します。
この製品は"Parallax Barrier (視差バリア)" 3D技術を利用しています。視差バリアはLCDスクリーンの前に
置かれた特殊な層です。3Dモードでは、両眼のそれぞれがスクリーン上の違うセットのピクセルを見ることを可
能(この結果が3D効果)にします。スクリーンの輝度は、3Dモードでは半減するように見えます。
写真の撮影
1. ジョイスティックを上/下( )に動かして、適切な画像が得ら
れるようズームイン/アウトします。
2. Shutter (シャッター)ボタン(
す。
写真のブレを防止するには、カメラをしっかり持つか、三脚をご使用
ください。
最適な3D効果を得るために、理想的な撮影範囲は1m~4m (3ft~
13ft)であり、十分なライトでの撮影をお勧めします。
ビデオクリップの録画
1. Record (録画)ボタン(
2. 録画中に、ジョイスティックを上/下( )に動かしてズームイ
ン/アウトができます。またジョイスティックを押すと録画の
一時停止、再開が可能です。
3. Record (録画)ボタン(
ます。
暗い環境で録画する場合、被写体を明るくするために外部光源をご
使用ください。
このボタン(
り換わります。また、LCDスクリーン上に表示さ
れる画像も2D/3Dになります。再生中にこのボ
タンを押すと、カメラまたはメモリカードに保存さ
れるファイルを2Dまたは3D形式に切り替えま
す。注意すべき点は、3Dファイルは2Dモードで
録画/表示/削除できないことです。逆もまた同
様です。2D/3Dファイルは別々に保存されま
す。
)を押すと、写真を撮影しま
)を押すと、録画を開始します。
)を再度押すと、録画を停止し
4
)を押すと、2D/3Dモードが切

Hide quick links:

Advertisement

Table of Contents
loading

Table of Contents