Download Print this page
Omron FZ-DU Instruction Sheet

Omron FZ-DU Instruction Sheet

Usb switcher for fz series

Advertisement

Quick Links

FZ-DU
FZシ リ ーズ用 USB切替器
取扱説明書
このたびは、 本製品をお買い上げいただきまして、 まことにありがと うございます。
ご使用に際しては、 次の内容をお守り く ださい。
・ 電気の知識を有する専門家がお取り扱いく ださい。
・この取扱説明書をよく お読みになり、 十分にご理解のうえ、 正しく ご使用く ださい。
・ この取扱説明書はいつでも参照できるよう大切に保管してく ださい。
* 2 1 3 4 8 1 2 - 5 D *
2010
© OMRON Corporation
All Rights Reserved.
安全上のご注意
以下に示すよ う な項目は安全を確保する上で必要なこ と
ですので必ず守って く だ さ い。
・ 引火性 ・ 爆発性ガスの環境では使用しないで く だ さ い。
・ 製品の分解 ・ 修理 ・ 改造を しないで く だ さ い。
・ 定格範囲を超え る電圧、 電流を印加しないで く だ さ い。
・ 電源の逆接続および交流電源への接続は しないで く だ
さ い。
・ 廃棄する と きは、 産業廃棄物と して処理して く だ さ い。
安全上の要点
・ 下記の設置場所では使用しないで く だ さ い。
・ 直射日光があたる場所
・ 湿度が高く 結露する恐れのあ る場所
・ 腐食性ガスのあ る場所
・ 本体に直接、 振動や衝撃が伝わる場所
・ 配線は高圧、 強電流線との接近を避けて く だ さ い。
・ 万一、 異常を感じた と きは、 すぐに使用を中止し、 電源を
切って く だ さ い。
・ お手入れは電源を切って、 安全を確認してか ら行って下
さ い。 本線品の汚れは、 やわらかい布で軽く 拭き取り、 パ
ネル面の汚れはエアブラ シ を使用して取り除いて下さ い。
ベン ジ ンやシ ンナー等の溶剤は使用しないで下さ い。
・ 法規と規格
本製品は、 以下の規格に準拠しています。
EN規格 (ヨ ー ロ ッパ規格) EN61326-1
Electromagnetic environment : Industrial
electromagnetic environment
(EN/IEC 61326-1 Table 2)
ま た本製品は、 イ ミ ュニテ ィ 試験において、 以下の条件を
適用しています。
: モニタ表示において、 文字が判読可能な映像の乱れは
合格とする。
使用上の注意
シ ス テムの信頼性をよ り高め、 その機能を十分に発揮させ
るために、 以下の内容を必ず守って設置して く だ さ い。
■設置場所について
次のよ う な場所には設置しないで く だ さ い。
・ 周囲温度が0∼50℃の範囲を超え る
・ 温度変化が急激で結露する
・ 周囲湿度が35∼85%の範囲を超え る
・ 廃食性ガス、 可燃性ガスがあ る
・ 塵桙、 塩分、 鉄粉が多い
・ 1.5G以上の振動や衝撃がかかる
・ 直射日光があたる
・ 水 ・ 油 ・ 化学薬品の飛沫があ る
・ 強磁界、 強電界があ る
■設置方向について
設置方向は、 通常の据え置き設置方向のみです。
その他の方向に設置しないで く だ さ い。
■外形寸法
12
8
34
50
■設置について
・ ヒ ー タ、 ト ラ ン スや大容量の抵抗など、 発熱量の高い機器
の真上には取付けないで く だ さ い。
・ 使用周囲温度は50℃以下に して く だ さ い。
・ 使用周囲温度が50℃に近い場合は、 強制フ ァ ンやク ー ラ
を設置して、 常時50℃を 超え ないよ う に して く だ さ い。
ファ ン
制御盤
■耐ノ イズ性
・ 高圧機器の設置されている盤内には取付けないで く だ さ い。
・ 動力線からは、 200mm以上離して く だ さ い。
200mm以上
200mm以上
■ケーブルの着脱について
ケーブルを着脱する と きは必ず電源を切って く だ さ い。
・ 取付ける と き
樹脂モール ド部を持ってコ ネ ク タの切り欠き を確認し、 ま っ
すぐに差し込んで く だ さ い。
・ 外すと き
ま っすぐに引き抜き ます。 樹脂モール ド部やケー ブルを持っ
て、 無理に引き抜かないで く だ さ い。
■用途
本ユニ ッ ト は、 複数のコ ン ト ロー ラ (最大4台) を 1台のUSB
入力機器 (マウ スなど) と 1台のモニタ を用いて、 切替て操
作する為のFZシ リ ーズ専用のオプシ ョ ン機器です。
■ 仕様
(1) 一般仕様
項目
仕様
電源電圧
D C 2 0. 4 ∼ 2 6. 4 V
消費電流
200mA以下
絶縁抵抗
D C入力端子一括とケース間:
20MΩ以上(DC500Vメ ガーにて)
耐電圧
D C入力端子一括とケース間:
AC1000V 50/60Hz 1min
漏れ電流
1 m A以下
耐振動
振動周波数10∼150Hz 片振幅0.1mm
X,Y,Z各方向 1掃引8分×10掃引
使用周囲温度
0 ∼ 5 0℃
使用周囲湿度
3 5 ∼ 8 5 % R H(ただ し、 氷結・結露のないこ と)
保存温度
− 5 ∼+55℃
使用周囲雰囲気
腐食性ガス、 塵埃のないこ と
保護構造
盤内蔵型(IP20)
環境条件
屋内使用 高度2000mまで
公称電圧の10%を超えない電源電圧の変動
設置カテゴ リ Ⅱ IEC664による汚染程度2
材質
ケース : ABS/PC
質量
約500g
(2) 性能仕様
USB入力 イ ンタ フ ェ ース
TypeA 1ch ( マウス ・ トラ ッ クボール
な どの入力デバイ ス機器専用)
USB出力 イ ンタ フ ェ ース
TypeA 4ch ( 同時出力は不可)
モニタ入力 イ ンタ フ ェ ース
4ch ( アナログ RGBビデオ)
モニタ出力 イ ンタ フ ェ ース
1ch ( アナログ RGBビデオ)
チャ ンネル切替
チャ ンネル切替ボタ ンまたは外部信号
※モニタのDDCには対応 していません。
※入力機器と して使用でき るUSBマウスな どへの電源供
給容量は、 300mA以下です。
※CH切替(押 しボタ ン、 外部入力)は500ms以上間隔を
あけて く だ さ い。
※USBマウスなどの種類によっては接続できないものが
あ り ます。
(3) 付属品
取扱説明書 1部、 フ ェ ライ ト コア 2個
150
8
34
122.2
(単位:mm)
■システム構成
コ ン トローラ
コ ン トローラ
コ ン トローラ
コ ン トローラ
No.0
No.1
No.2
No.3
モニタケーブル
(オス-メ ス)
VIDEO IN No.0
VIDEO IN No.1
VIDEO IN No.2
VIDEO IN No.3
USB OUT
VIDEO OUT
COM IN
24VDC
No.0
No.1
No.2
No.3
IN0 IN1
+
形FZ-VM
選択さ れたチャ ンネルに接続
■端子台入力部
さ れている コ ン トローラのモニ
・ 外部機器
タ画面を出力 し ます。
プログラマブルコ ン トローラ
な どによ り接続チャ ンネルの
切替が可能です。
・ 電源入力
DC24Vを入力 して く だ さ い。
形FZ-M08
CH0
CH1
CH2
CH3
POWER
USB INPUT
REMOTE
MANUAL
■モー ド切替SW
USBイ ンタ フ ェ ース
(マウスな ど)
・ MANUAL
前面のチャ ンネル切替ボタ ンによ り、
接続チャ ンネルの切替が可能です。
・ REMOTE
外部入力によ り、接続チャ ンネルの切
替が可能です。
■外部入力仕様
信号名
機能
COM IN
24VDC
IN0
外部チャ ンネル切替
IN1
COM IN
入力信号用コモン
IN0 IN1
+
-
外部チャ ンネル切替信号と チャ ンネルの関係は以下の通り です。
外部信号
チャ ンネル
チャ ンネル
チャ ンネル
チャ ンネル
N o . 0
N o . 1
N o . 2
I N 0
O F F
O N
O F F
I N 1
O F F
O F F
O N
(2) チャ ンネル切替信号の入力仕様
回路図
COM IN
+
各入力端子
性能
入力電圧
DC12∼24V±10%
ON電流
2∼15mA
ON電圧
2V以下
OFF電流
0.1mA以下
OFF電圧
10V以上
※COM IN電圧 : 24V
誘電ノ イ ズによ る影響を避けるため、 電線はツイ ス ト して使
用して く だ さ い。
COM IN
24VDC
IN0 IN1
+
-
電源線には、 付属品のフ ェ ラ イ ト コアを取付けて く だ さ い。 取
付位置はFZ-DU側端子から約10mm離した所です。
フェライトコア
約10mm
端子台
フェライ トコアの中でケーブ
ルを一回巻いて く だ さ い。
マウスには、 付属品のフ ェ ラ イ ト コアを取付けてく だ さい。 取
付位置はFZ-DU側コ ネ ク タから約10mm離した所です。
USBイ ンタ フ ェ ース
(マウスな ど)
USB INPUT
USB入力機器
フェライトコア
約10mm
接続用コネクタ
フェライ トコアの中でケーブ
ルを一回巻いて く だ さ い。
■端子部分やコネクタ内部に触れる と き
静電気による破損を防ぐため、 端子部分やコ ネ ク タ内部
の信号線に触れる場合は、 リ ス ト ス ト ラ ッ プなど を使用して
帯電防止措置を行って く だ さ い。
USBケーブル
(Aタイプオス-Aタイプオス)
■電源端子台への配線
端子台の端子ね じはM 3 を使用しています。 M 3 のネ ジに合
った圧着端子を ご用意く だ さ い。 端子ね じは締付け ト ルク0.5
∼0.6N ・ m で確実に締付けて く だ さ い。
推奨品
-
メ ーカー
形式
フ ォ ーク型
日本圧着端子
V1.25-N3A
丸型
日本圧着端子
V1.25-MS3
■各部の名称
(1) 前面パネル
CH0
CH1
CH2
POWER
REMOTE
MANUAL
①電源表示L E D
電源O N時に緑色に点灯し ます。
②使用チャ ン ネル表示L E D
チャ ン ネルNo.0からNo.3のう ち、 選択されているチャ ン
ネルに対応する L E Dが緑色に点灯し ます。
③チャ ン ネル切替ボ タ ン
チャ ン ネルNo.0からNo.3のう ち、 選択したいチャ ン ネル
に対応する ボ タ ン を押すこ とによ り、 チャ ン ネルを切り替
え る こ とができ ます。 モー ド切替SWが 「MA N U A L」 の
場合のみ、 有効です。
④モー ド切替ス イ ッ チ
操作モー ド を切り替え る ス イ ッ チです。
チャ ンネル切替
前面の③チャンネル切
MANUAL
替ボタ ンによ り選択でき
ます。
外部入力によりチャンネ
ルを選択できます。 前面
REMOTE
のチャンネル切替ボタン
による切替はでき ません。
N o . 3
⑤U S B入力機器接続用コ ネ ク タ
O N
U S Bマウスなど を接続し ます。 (ただ し、 電源供給容量
O N
300mA以下)
※U S Bマウ スなどの種類によっては接続でき ないものが
あ り ます。
(2) 裏面パネル
VIDEO IN No.0
VIDEO IN No.1
VIDEO IN No.2
USB OUT
VIDEO OUT
No.0
No.1
No.2
No.3
①モニタ入力接続用コ ネ ク タ(オス)
モニタ ケーブル(メ ス)を接続し ます。 F Z コ ン ト ローラからの
モニタ入力を最大4本まで接続する こ とができ ます。
適合ケーブル : Dsub高密度15芯オス/メス両サイ ド :
#4-40ネ ジケーブル
②モニタ出力ケーブル接続用コ ネ ク タ(メ ス) (形F Z−VM用)
モニタ ケーブル形F Z −VMを接続し ます。 選択されたチャ
ン ネルに接続されているコ ン ト ローラのモニタ画面を出力
し ます。
③端子台
外部機器からチャ ンネル切替を行う場合に使用します。
電源入力部には、 電源線を接続し ます。 必ず、 付属のカ
バーを取り付けた状態でご使用く だ さ い。
④U S B出力接続用コ ネ ク タ
F Z コ ン ト ロー ラへの出力を最大4本まで接続する こ とがで
き ます。
適合ケーブル : USB Type-A オス/オス ケーブル
ご承諾事項
当社商品は、 一般工業製品向けの汎用品と して設計製造さ れています。 従いま して、 次に
掲げる用途での使用を意図 してお らず、 お客様が当社商品を これ らの用途に使用さ れる際
には、 当社は当社商品に対 して一切保証をいた し ません。 ただ し、 次に掲げる用途であって
も当社の意図 した特別な商品用途の場合や特別の合意がある場合は除き ます。
(a) 高い安全性が必要と さ れる用途 (例 : 原子力制御設備、 燃焼設備、 航空 ・ 宇宙設備、 鉄
道設備、 昇降設備、 娯楽設備、 医用機器、 安全装置、 その他生命 ・ 身体に危険が及び
う る用途)
(b) 高い信頼性が必要な用途 (例 : ガス ・ 水道 ・ 電気等の供給システム、 24時間連続運転
システム、 決済システムほか権利 ・ 財産を取扱う用途な ど)
(c) 厳 しい条件または環境での用途 (例 : 屋外に設置する設備、 化学的汚染を被る設備、
電磁的妨害を被る設備、 振動 ・ 衝撃を受ける設備な ど)
(d) カタログ等に記載のない条件や環境での用途
*(a)か ら(d)に記載さ れている他、 本カタログ等記載の商品は自動車 (二輪車含む。 以下同
じ) 向けではあ り ません。 自動車に搭載する用途には利用 しないで下さ い。 自動車搭載
用商品については当社営業担当者にご相談く だ さ い。
*上記は適合用途の条件の一部です。 当社のベス ト、総合カタログ、データ シー ト等最新版
のカタ ログ、 マニュアルに記載の保証・免責事項の内容を よ く 読んでご使用く だ さ い。
       
 インダス トリアルオー トメーションビジネスカンパニー 
●製品に関するお問い合わせ先
お客様相談室
0120-919-066
クイック
携帯電話 ・ PHS ・ IP電話な ど ではご利用いただけませんので、 下記の電話番号へおかけ く だ さ い。
055-982-5015
電話
(通話料がかかり ます)
 ■営業時間:8:00∼21:00   ■営業日:365日
●FAXやWebページでもお問い合わせいただけます。
055-982-5051 / www.fa.omron.co.jp
FAX
●その他のお問い合わせ
納期・価格・サンプル・仕様書は貴社のお取引先、または貴社
担当オムロン販売員にご相談ください。
オムロン制御機器販売店やオムロン販売拠点は、Webページで
ご案内しています。
A
v 2 0 1 4 年 7月
推奨電線サイ ズ
0.3∼1.65mm
2
CH3
USB INPUT
コ ンソール操作
前面のU S B入力コネ ク
タに接続 した機器によ
り操作でき ます。
VIDEO IN No.3
COM IN
24VDC
IN0 IN1
+
-
オムロン

Advertisement

loading
Need help?

Need help?

Do you have a question about the FZ-DU and is the answer not in the manual?

Questions and answers

Summary of Contents for Omron FZ-DU

  • Page 1 *上記は適合用途の条件の一部です。 当社のベス ト、総合カタログ、データ シー ト等最新版 のカタ ログ、 マニュアルに記載の保証・免責事項の内容を よ く 読んでご使用く だ さ い。 マウスには、 付属品のフ ェ ラ イ ト コアを取付けてく だ さい。 取          インダス トリアルオー トメーションビジネスカンパニー  付位置はFZ-DU側コ ネ ク タから約10mm離した所です。 ●製品に関するお問い合わせ先 お客様相談室 0120-919-066 USBイ ンタ フ ェ ース...
  • Page 2: System Configuration

    Omron Companies shall not be responsible for conformity with any standards, codes or regulations which apply to the combination of the Product in the Buyer’s application or use of the Product. At Buyer’s request, Omron will Ferrite core provide applicable third party certification documents identifying ratings and limitations of use which apply to the Product.