Download Print this page

Marshall Amplification AST2C Owner's Manual page 23

Advertisement

Available languages
  • EN

Available languages

  • ENGLISH, page 1
フロントパネルの機能
ASTORIA CUSTOM - コンボ
1.
ASTORIA CUSTOM - ヘッ ド
12.
1.HIおよびLO入力
HIおよびLO入力ジャックコンセン トは、 ほ
とんどのクラシックアンプに搭載されてい
る機能です。 HI入力は、 入力で6dBの感度
を追加し て、 プリアンプをよ り簡単にオーバ
ードライ ブできるよ うにします。 また、 HIお
よびLO入力は、 さまざまなピックアップタ イ
プ 、 構成、 そし てもちろん、 個々のギタ リ ス ト
の音の好みに合わせて最大限の柔軟性を
保証します。
2.GAIN (ゲイン)
プリアンプが生み出すオーバードライ ブの
量を調節します。 PULL BODYは、 サウン
ドに 「Girth (モダンなハイ ゲイ ン) 」 を加え
ます。
2.
3.
4.
11.
10.
9.
8.
音質に関する備考 : BODYの音質効果
は、 120Hzから下の範囲での+8dBの緩や
かな低周波数ブース トによって実現します。
3.BOOST (ブース ト)
フッ ト スイ ッチで切り替え可能なBOOSTコ
ン トロールは、 ゲイ ンの量を+20dB増加さ
せます。 BOOSTが稼働する と、 BOOSTの
LEDが点灯し てオレンジ色で輝きます。
技術に関する備考 : フッ ト スイ ッチを接続
する と、 フッ ト スイ ッチはフロン トパネルの
BOOSTトグルスイ ッチよ り も優先されます。
フロントパネルの機能 (続き)
5.
6.
7.
7.
6.
5.
4.TREBLE (トレブル)
高周波域のレベルを制御します。 PULL
BRIGHTNESSコン トロールは、 アクテ ィ ブ
にする と、 4 kHzよ り上の範囲で+6dBの緩
やかな高周波数ブース トを提供します。
5.MIDDLE (ミ ドル)
中域の周波数レベルを制御します。
6.BASS ( バス)
低周波域のレベルを制御します。
7.EDGE (エッジ)
EDGEは、 プリアンプの機能であ
る、 BASS、 MIDDLE、 およびTREBLEとは
11.
8.
9.
10.
4.
3.
2.
異なり、 パワーステージの機能です。 このた
め、 ギタ リ ス トの設定に合わせて、 アンプの
全体的な音質の明暗を決定します。
音質に関する備考1 : EDGEコン トロール
は、 フ ェイズスプリ ッターとパワーバルブの
間の高周波数をカッ ト します。 このコン トロ
ールは、 従来の 「プレゼンス」 コン トロールと
よ く似た機能を持ちます。 ほとんどの 「プレ
ゼンス」 コン トロールは出力ステージの負
帰還に基づきますが、 Astoria Customの
出力ステージには負帰還はありません。
音質に関する備考2 : MASTER音量の
レベルが高く設定されていればいるほ
ど、 EDGE機能が明確なものになります。
12.
1.

Advertisement

loading

This manual is also suitable for:

Ast2hAstoria custom