Download Print this page

Marshall Amplification AST2C Owner's Manual page 22

Advertisement

Available languages
  • EN

Available languages

  • ENGLISH, page 1
はじめに
マーシャル製品をお選びいただきありがと うございました。 このたびのイ ギリ ス製オールバ
ルブ 、 30W Astoria Custom AST2CコンボまたはAST2Hヘッ ドのご購入を心よ りご祝
福申し上げます。 マーシャルは、 この製品を通じて、 従来のハン ドワイヤードの (手作業で
配線された) 技能と最新のスイ ッチングを結合したシングルチャンネルアンプの製造という
シンプルな目標に取り組んできました。 お客様がAstoria Customを末永く愛用されるこ と
を心から望んでおります。
概要
ご購入されたAstoria Customは、 イ ギリ
ス、 ブレッチリーにあるマーシャルの工場
において、 専門スタッ フの手によって入念
に作り上げられており、 最高レベルの規格
を満たす よ うに設計、 企画され、 組立てられ
ています。 Astoria Customの核心をなす
オールバルブアンプは、 プリアンプの4本の
ECC83 ( 12AX7) 、 GZ34整流管、 および
出力ステージの2本のKT66で構成されま
す。 KT66は、 負帰還なしのカソードバイ ア
ス方式を採用し ています。 これは、 傑作とい
われる多く のクラシックアンプの特徴であ
り、 パワーステージの真空管がオーバード
ライ ブされたときに、 「 調和のある」 高周波
域と暖かみのある低周波域を備えた、 音調
が美し く調和の取れたリ ッチな歪みを生み
出します。
Astoria Customでは、 すべてが手作業で
配線された信号パスが、 フロン トパネルの
スイ ッチ (BODY、 BRIGHTNESS、 および
POWER REDUCTION) と結合されてい
ます。 Astoria Customでは、 忠実に再現
された音質と最新のスイ ッチング機能をこ
のよ うな革新的な方法で結合する目的で
PCB上に設置されたタレッ トが使用されま
す。 これによ り、 手作業での配線と よ り複雑
なスイ ッチング回路が、 1枚のボード上であ
ざやかに共存します。
以下の指示と警告すべてに従うこと
指示に従うこと
- マーシャルチーム
Astoria Customは、 性能を柔軟なものに
するために+20dBのBoost機能と真空管
駆動シリーズのFXループを備えており、 両
方の機能を同梱の2ウェイ フッ ト スイ ッチで
選択できます。
従来のBASS、 MIDDLE、 およびTREBLE
トーンスタックの他に、 アンプのサウン ド全
体に明暗を加えるEDGEコン トロールとサ
ウン ドに厚みを与えるBODYコン トロール
を使用できます。 FXループは、 ラックまたは
ペダルFXユニッ トのレベルをアンプと調和
させる リアパネルのループレベルコン トロー
ルを特徴と します。 FXループが稼働し てい
る ときは、 フロン トパネルLEDが点灯し て知
らせるため、 よ り使いやすく なっています。
音色の多様性を強化するために、 Power
Reduction (電力低減) 機能が出力を30W
から5Wに下げて、 暖かみと柔らかみが加
わったサウン ドを生み出します。
Astoria Customコンボは、 カスタ ム
ボイシングされた12イ ンチCelestion
Creambackスピーカーを備えています。 ま
た、 オプションのAST2-112スピーカーキャ
ビネッ ト も用意されています。 このスピーカ
ーキャビネッ トは、 拡張スピーカーキャビネ
ッ ト と し てAST2Hヘッ ドまたはAST2Cコン
ボに適合するよ うに設計されています。
警告!安全にご使用いただくために
警告 :
次に進む前に、 アンプが主電源に適合し て
いるか確認し て く ださい。 不明点がある場
合、 有資格の技術者からア ドバイスを得て
く ださい。 最寄りのマーシャルデ ィーラーが
お手伝いいたします。
電源投入&ヒューズ :
ご使用のアンプの製造時に規定された電
源入力電圧定格は、 アンプのリアパネルに
示されています。
アンプには、 脱着式の電源ケーブルが付属
し ています。 この電源ケーブルは、 アンプの
リアパネルにある主電源入力ソケッ トに接
続し て く ださい。
電源ヒューズの規定値およびタ イ プは、 アン
プのリアパネルに表示されています。
ヒューズなし で済ませたり、 間違った値や
タ イ プのヒューズをセッ ト したり しないでく
ださい。
器材の持ち運び :
持ち運ぶ前に、 アンプのスイ ッチを切り、 電
源からプラグを抜き、 取外し可能なケーブ
ルをすべて器材から外したか、 確認し て く
ださい。
重要なセッ トアップ情報 :
1. スピーカーまたはスピーカーキャビネッ
トが
アンプのリアパネルにある 適切なイ ン
ピーダンスの ラウ ドスピーカージャック
コンセン トに接続されているこ とを確認
します。 イ ンピーダンス整合に関する特
定情報について、 本マニュ アルの
ラウ ドスピーカーガイ ドを一読し て く だ
さい ( 「リアパネルの機能」 の4) 。 スピー
カーキャビネッ トを使用する場合は、
必ず、 適切なスピーカー用ケーブルを
使用し て く ださい。
シールドしたギター用ケーブルは、
絶対に使用しないでく ださい。
備考 : スピーカーまたは
スピーカーキャビネッ トを接続または切
断する前に、 必ず、 アンプのスイ ッチを切
り、 電源ケーブルを 主電源から抜き取
って く ださい。 スピーカーまたはスピー
カーキャビネッ トを接続しないで スイ ッ
チを入れる と、 アンプが損傷します。
2. フロン トパネルの音量コン トロールが
ゼロに設定されているこ とを確認しま
す。
3. まず、 リアパネルの MAINS INPUT
(主電源入力) に 同梱の電源ケーブル
を接続し、 次に電源に差し込みます
( 「リアパネルの機能」 の1) 。
4. フロン トパネルのHIまたはLO入力ジャ
ックコンセン トに、 ギターのケーブルを
挿入します (フロン トパネルの機能」
の1) 。
5. フロン トパネルの電源スイ ッチを入れ、
数分待ってから、 次の手順6に移ります
( 「フロン トパネルの機能」 の12) 。
6. 待ち時間が経過したら、 STANDBYス
イ ッチを作動させます ( 「 フロン トパネル
の機能」 の11) 。
7. MASTER音量コン トロールを
希望する音量に上げます。
以上で、 アンプの準備が整いました。

Advertisement

loading

This manual is also suitable for:

Ast2hAstoria custom