Hilti TE 700-AVR Operating Instructions Manual page 210

Hide thumbs Also See for TE 700-AVR:
Table of Contents

Advertisement

Available languages
  • EN

Available languages

  • ENGLISH, page 18
8.4 防じんカバーの清掃と交換
チャックの防じんカバーは、 清潔な乾いた布で定期的
に清掃してください。 シーリングリップをていねいに
拭き、 ヒルティグリスを薄く塗布します。 シーリング
リップが損傷している場合は、 必ず防じんカバーを交
換してください。 防じんカバーの下に横からドライバー
を差し込み、 前に押し出します。 接触面を清掃し、
新しい防じんカバーを取り付けます。 カバーがロック
されるまで強く押してください。
8.5 保守
警告事項
本体の電気系統部分の修理は訓練された修理スペシャリ
ストのみができます。 電気部品を分解する前には、
9 故障かな? と思った時
症状
本体が始動しない。
打撃がない。
本体が作動せず、 インジケー
ターが赤色で点灯する。
本体が作動せず、 インジケー
ターが赤色で点滅する。
作動中に本体のスイッチがオフ
になり、 インジケーターが赤色
で点灯する。
本体が作動せず、 インジケー
ターが黄色で点滅する。
本体機能がフルに発揮されな
い。
残留電圧を放電させるために約 1 分間の待機時間が必
要です。
本体の全ての表面パーツに損傷がないか、 また全ての装
置が支障なく作動するか確認してください。 パーツが損
傷していたり、 装置が正しく作動しない場合は、 本体
を使用しないでください。 修理が必要な際は、 弊社営
業担当またはヒルティ代理店 ・ 販売店にご連絡くださ
い。
8.6 手入れと保守を行った後の点検
手入れ、 保守の作業を済ませた後は、 全ての安全機構
が装着され、 正常に作動していることを確認しなければ
なりません。
考えられる原因
電子回路が初期化中 (電源プラグを
差し込んでから約 4 秒以内) 、 また
は電源遮断後に電子式インターロック
がアクティブになった。
主電源が供給されていない。
電源コードあるいはプラグの故障。
コントロールスイッチの故障。
発電機がスリープモード。
本体温度が低すぎる。
本体に損傷がある。
チャックのグリスが十分でない。
本体の損傷、 あるいはサービス期限
に達した。
供給電源の電圧が高すぎる。
過熱保護が作動した。
本体がロック解除されていない (オ
プションで盗難防止システムが搭載さ
れている場合) 。
パワーレベル制限が有効になってい
る。
処置
本体をオフにして再びオンにする。
別の電動工具をつなぎ、 作動するか確
認する。
修理スペシャリストに点検を依頼し、
必要な場合には交換する。
修理スペシャリストに点検を依頼し、
必要な場合には交換する。
発電機に別の電気負荷 (ランプ等)
をかける。 その後、 本体をオフにし
て再びオンにする。
本体を最低運転温度まで暖める。
以下の章を参照してください : 7.2.2
ハツリ作業
修理が必要な際は、 弊社営業担当ま
たはヒルティ代理店 ・ 販売店にご連
絡ください。
ヒルティグリスを 1 ... 2 ストローク
チェックに充填してから先端工具を装
着し、 何回か先端工具を引いてグリ
スが十分にチャック内に分配されてい
ることを確認する。
ヒルティサービスセンターに本体の修
理を依頼する。
コンセントを交換する。
電源を点検する。
本体を冷やす。
通気溝を清掃する。
本体をロック解除キーでロック解除す
る。
パワーレベル選択スイッチを操作す
る (パワーレベル選択インジケーター
に注意する) 。
本体をオフにして再びオンにする。
ja
207

Hide quick links:

Advertisement

Table of Contents
loading

Table of Contents