Sony MSU-900 Operation Manual page 17

Table of Contents

Advertisement

本機にコントロール権があるカメラに対応するランプは緑に
点灯し、他のパネルにコントロール権があるカメラに対応す
るランプはオレンジ色に点灯します。
点灯していない場合は、対応するカメラ(カメラコントロー
ルユニット)が接続されていないことを示します。
カメラや CCU で自己診断機能が働いてエラーが検出される
と赤く点灯します。
f カメラ選択ボタン
コントロールするカメラを選択します。押して点灯させたボ
タンの番号に対応するカメラを本機からコントロールするこ
とができます。
EXPAND ボタン消灯時は 1 〜 12 のカメラを、点灯時は 13
〜 24 のカメラを選択します。
g 拡張カメラ番号インジケーター
EXPAND ボタンを押したとき、13 〜 24 のカメラがカメラ
選択ボタン 1 〜 12 に対応するように点灯します。
h EXPAND(拡張)ボタン
カメラ選択ボタンで選択するカメラのグループを切り換えます。
消灯時は 1 〜 12 のカメラ、押して点灯させると 13 〜 24 の
カメラを選択できます。
ご注意
カメラ選択機能により複数台のカメラのコントロールを行う
には、カメラに応じたカメラコマンドネットワークユニット
(CNU-700 など)が必要です。
qh フィルターコントロール部
(MSU-900 のみ)
a FILTER CTRL ボタン
1
FILTER CTRL
A
a FILTER CTRL(フィルターコントロール)ボタン
押して点灯させると、本機の ND ボタンまたは CC ボタンで
フィルターを選択できる状態になります。
b ND フィルター選択ボタン
FILTER CTRL ボタン点灯時に、希望のボタンを押して点灯
させると、対応する ND フィルターが選択されます。
b ND フィルター選択ボタン
2
3
4
5
ND
B
C
D
E
CC
c CC フィルター選択ボタン
1:素通し
2:1/4 ND
3:1/8 ND
4:1/16 ND
5:1/64 ND
FILTER CTRL ボタン消灯時は、カメラで選択されている
フィルターに対応するボタンが点灯します。
c CC(色温度変換)フィルター選択ボタン
FILTER CTRL ボタン点灯時に、希望のボタンを押して点灯
させると、対応する CC フィルターが選択されます。
A:クロスフィルター
B:3200K(素通し)
C:4300K
D:6300K
E:8000K
FILTER CTRL ボタン消灯時は、カメラで選択されている
フィルターに対応するボタンが点灯します。
qj IRIS/MB ACTIVE(アイリス / マスターブラックアク
ティブ)ボタン
押して点灯させると、本機でレンズの絞りとマスターブラッ
クを調整できます。
PANEL ACTIVE ボタンを押して点灯させると、このボタン
も自動的に点灯します。本機からレンズの絞りとマスターブ
ラックを調整しないときは、ボタンを押して消灯させます。
qk MASTER BLACK(マスターブラック)調整部
つまみを回してマスターブラックを手動調整します。調整値
が表示部に表示されます。
ql CALL(コール)ボタン
押すとカメラにコール信号が送出され、カメラ側の CALL
ボタンが点灯します。また、カメラのタリーランプと CCU
のレッドタリーランプは、それぞれ点灯していた場合は消灯
し、消灯していた場合は点灯します。
カメラ側で CALL ボタンが押されると、本機の CALL ボタ
ンが点灯し、ブザーが鳴ります。
w; カメラナンバー / タリー表示部
本機でコントロールしているカメラのナンバーが、オレンジ
色で表示されます。
カメラにレッドタリー信号が入力されると、背景が赤く点灯
し、ナンバーは黒で表示されます。グリーンタリー信号が入
力されると背景が緑に点灯し、ナンバーは黒で表示されます。
レッドタリー信号とグリーンタリー信号が同時に入力された
場合は、背景の左半分が赤、右半分が緑に点灯します。
17
各部の名称と働き

Hide quick links:

Advertisement

Table of Contents
loading

This manual is also suitable for:

Msu-950

Table of Contents