Shure GLXD6 User Manual page 21

Wireless system, guitar pedal receiver
Hide thumbs Also See for GLXD6:
Table of Contents

Advertisement

Available languages
  • EN

Available languages

  • ENGLISH, page 1
2.4 GHzスペクトル概要
GLX-Dは2.4GHz ISM帯域内で動作します。これはWi-Fi、Bluetooth、その他のワイヤレスデバイスが使用しています。2.4GHzの利点は、これが世界で使用される帯域であ
り、ライセンス料なしで使用できることです。
2.4GHzにおける課題の克服
2.4GHzの課題は、Wi-Fiトラフィックが予測不可能で
あるということです。GLX-Dは以下の方法でこれらの
課題に対処します:
• チャンネル毎に最適な3つの周波数に優先順位をつ
け、送信を行います (2.4GHz帯域の6つの周波数か
ら選択)。
• 重要な情報を繰り返すことによって、音声の中断
なく完全に1つの周波数を取り出すことができるよ
うにします。
• 使用中に継続的にスキャンをしてすべての周波数
をランク付けします (現在とバックアップ周波数
の両方)
• 干渉からシームレスに逃れ、音声中断なく周波数を
バックアップします
注:多数の製造業者が同タイプの送信を用いる一般的なアナログTV帯域無線と異なり、現在の市場におけるすべての2.4GHz無線は異なるバリエーションの無線送信を使用
しています。この違いは複数の製造業者からの2.4GHzを、TV帯域無線ソリューションのように混ぜて一致させることをより難しくします。
ワイヤレスシステムの性能を向上させるためのヒントと方法
干渉またはドロップアウトが生じる場合は、次の操作をお試しください。
• 使用できる最良のチャンネルをスキャンする(チャンネルボタンを押す)
• 送信機と受信機の間の距離を短くする - 例えば受信機をステージ上におき受信
機への見通し線を確保する。
• すべてのGLX-Dシステムのグループを変更する:
- 単一チャンネルシステム:単一チャンネルの使用に最適化されたグループ4を
使用する
- マルチチャンネルシステム:最も強固なワイヤレスグループであるグループ
2を使用する
• 送信機同士を2メートル以上離す
メモ:送信機がGLXD以外の送信機から15センチ以内の距離にある場合、ノイズ
が聞こえることがあります。
• 受信機をWi-Fiアクセスポイント、コンピューター、または他の動作中の2.4GHz
ソースから離れた場所に移動する。
Wi-Fiとの共存
パフォーマンス中にWi-Fiを使用する場合、GLX-Dを起
動し、最良のチャンネルのスキャンをする前に、Wi-Fi
機器を起動してください。GLX-Dは、2.4GHz環境全体
をスキャンし、送信する最適な周波数3つを選択するこ
とで、連続したWi-Fiトラフィックを感知し、回避しま
す。この結果、GLX-Dワイヤレスシステムの信頼性が
高まり、Wi-Fi送信も回避することができます(こちら
も重要となる場合あり)。
Wi-Fiの「バースト」は、周期的に起こるため検出が困
難です。しかしながら、GLX-Dが最も重要な情報を繰
り返すため、高レベルでのバーストも音声性能に影響
を与えることはありません。
• コンピューター、携帯電話、その他の携帯機器の重要でないWi-Fiを停止させる
- パフォーマンス中にWi-Fiを使用する場合には、GLX-Dの電源を入れる前に
• 大きなファイルのダウンロードや動画視聴など負荷の大きいWi-Fi通信操作を避
ける。
• 送信機と受信機は、金属などの高密度の材質の近くに配置しない
• サウンドチェックの際に、問題を生じる位置にテープ等で印をし、プレゼンター
またはパフォーマーにその場所を避けるよう伝える
• 既知の強力なWi-Fi電波源があり、どうしてもそのWi-Fiチャンネル内の周波数を
用いたい場合、以下のGLX-Dグループ/チャンネルを使用します(リストの前にあ
るもの程良いものです):
- Wi-Fi 1:グループ3/チャンネル8、グループ3/チャンネル4
- Wi-Fi 6:グループ3/チャンネル7、グループ3/チャンネル5
- Wi-Fi 11:グループ3/チャンネル2、グループ3/チャンネル1
難しいワイヤレス環境
環境によっては、2.4 GHzワイヤレスシステムのパフ
ォーマンスを発揮するのが困難な場合があります。加
えて、体吸収はUHF帯域と比べ、2.4GHz帯域の中でよ
り強い衝撃を伴います。多くの場合、最も簡単なソリ
ューションは、送信機と受信機の間の距離を縮めるこ
とです。例えば受信機をステージ上において、クリア
な見通し線が得られるようにします。
難しい環境には次の場合が挙げられます:
• 次のような反射面の少ないエリアなどです:
- 屋外
- 非常に高い天井を持つ建物
• 3台以上のGLX-D受信機を使用している
• Wi-Fiプレゼンスが強い
• 競合する2.4 GHzシステムが使用中である
Wi-Fiを起動しておき、最良のチャンネルを得るためのスキャンを行います。
21

Advertisement

Table of Contents
loading

This manual is also suitable for:

Glx-d

Table of Contents