HRS HT102 Instruction Manual

HRS HT102 Instruction Manual

Manual crimping tool
Table of Contents

Advertisement

Quick Links

ATAD-P0104
手動圧着工具
Manual crimping tools
取扱説明書 / INSTRUCTION MANUAL
注意
CAUTION :
Be sure to read this Instruction Manual carefully before using it to secure safe operation.
Save this Instruction Manual so that it is available whenever necessary.
第 3 版 / third edition
HT102 型
安全に使用していただくために使用前に、必ずこの取扱説明書をお読みください。
また、いつでもすぐに読めるように、この取扱説明書を保管してください。
Type HT102

Advertisement

Table of Contents
loading
Need help?

Need help?

Do you have a question about the HT102 and is the answer not in the manual?

Questions and answers

Summary of Contents for HRS HT102

  • Page 1 ATAD-P0104 第 3 版 / third edition 手動圧着工具 HT102 型 Manual crimping tools Type HT102 取扱説明書 / INSTRUCTION MANUAL 注意 安全に使用していただくために使用前に、必ずこの取扱説明書をお読みください。 また、いつでもすぐに読めるように、この取扱説明書を保管してください。 CAUTION : Be sure to read this Instruction Manual carefully before using it to secure safe operation. Save this Instruction Manual so that it is available whenever necessary.
  • Page 2 2. To protect against personal injury, assure that screws and nuts are properly tightened after the completion of repair/ adjustment works or replacement of the parts. 3. periodical cleaning of the tool is recommended. 4. In the event that your tool fails to perform satisfactory after repair or adjusting immediately stop the work and contact HRS for service.
  • Page 3: Table Of Contents

    はじめに / Forward この度は、手動圧着工具をご購入いただき誠にありがとうございます。 ご使用前に必ず本書をよくお読みいただき十分ご理解の上、正しくご使用くださいますようお願い致します。 Thank you for purchase of our manual crimping tool. For safe operation read, understand and follow this Instruction Manual. 目 次 1. 工具使用上の注意及び保守 ......1 2-7. 端子のハウジングへの挿入......7 2-7-1. ランス高さの確認 ........7 2. 圧着作業基本要領 ........2 2-7-2. 組立手順(例) ..........7 2-1.
  • Page 4: 工具使用上の注意及び保守

    【 Repair of the tools 】 Contact the place of purchase or nearest HRS representative. Describe exact nature of the problem. Do not diss-assembly the tool. If instructed, ship the tool in a secure package, with a written description of the problem.
  • Page 5: 圧着作業基本要領

    2. 圧着作業基本要領 / Basic outline of crimp operation 圧着作業の基本的な一般事項について説明します。 General description of the crimp process. 2-1. 圧着端子各部の名称及び機能 / Configuration and function of crimp contact 2-1-1. 圧着端子各部名称 / Configuration of crimp contact コンタクト部分 / Contact section ベルマウス / 芯線 / 被覆 / Bellmouth Conductor Outer insulation セレーション / ワイヤーバレル / Serrations Wire barrel インシュレーションバレル...
  • Page 6: 電線被覆のストリップ

    2-2. 電線被覆のストリップ / Stripping of wire outer insulation 2-2-1. ストリップ長さの適否 / Correct stripping length 電線のストリップ長さは、端子ごとに設定されています。ストリップ長さの加工精度により圧着の作業性品質が左 右されますので注意してください。 Stripping length of the wire is specified for each contact. Correct crimping depends on accurate stripping of the wire. 適正なストリップ長さ:圧着した際、ワイヤーバレル先端 芯線突き出し / から芯線が突き出しており、また被覆がインシュレーショ Conductor juts out ンバレルより引っ込んでいたりシールドバレル内に入り込...
  • Page 7: 圧着部の引っ張り強度及び測定方法

    2-5. 圧着部の引っ張り強度及び測定方法 / Tensile strength of crimped section and measuring method 2-5-1. 圧着部引っ張り強度 / Tensile strength of crimped section 芯線圧着部(ワイヤーバレル部)の電線を引っ張った時に耐えられる強さのことで、端子ごと、電線ごとに許容値 を設定しています。 Retention strength of the crimped wire when the pull force (N) is applied to it. The pull force is defined for each style of the con- tact.
  • Page 8: 圧着不良例

    2-6-2. 圧着不良例 / Example of defective crimping 1 ベルマウス無し、過大 / None or excessive bellmouth 工具の調整状態や、工具への端子のセットの仕方により発生する事が ベルマウス過大 / ベルマウス無し / 有ります。ベルマウスが無かったり大き過ぎる事により、芯線の断線 No bellmouth. Excessive bellmouth. や引っ張り強度の不足、電気的接続の不安定となる恐れがあります。 Caused by incorrect positioning of the contact in the crimping section of the tool. Can cause conductor break, low pull-out force or electrical connection failure.
  • Page 9 8 端子変形(ツイスト) Deformed contact (Twist) 工具の調整状態や、工具への端子のセット状態、端子の取り扱いに より発生する事があります。ツイストが著しいと、ハウジングへの ツイスト / Twist 挿入が行えない事があります。 Can be caused by the wear of the tool, positioning of the contacts in the crimping sections of the tool or handling of the contact. Excessive deformation of the contact will prevent insertion in the corre- sponding insulator (housing).
  • Page 10: 端子のハウジングへの挿入

    2-7. 端子のハウジングへの挿入 / Insertion of contact into housing 2-7-1. ランス高さの確認 / Checking the lance height 圧着した端子のランスの高さが所定の寸法内にあるか確認 してください。 Lance height must be as specified on applicable drawing. 2-7-2. 組立手順(例)/ Assembling procedure (example) 1) 端子より 10 cm 以内の電線の部分をつかみ挿入を 行ってください。 2) 端子は、ハウジングに対して水平となるように挿入し てください。 3) 挿入中は端子を途中で止めず、ランスが掛かるまで...
  • Page 11: その他、注意事項

    Do not entangle the contacts with each other. Store the terminated wires in a non-corrosive environment. 3. 工具の外観及び各部の名称 / Configuration of the tool 製品名表示 / 固定ハンドル / ラチェット / 製造番号表示 / HRS マーク表示 / HRS logo Serial number Stationary handle Ratchet Tool number クリンパ / アンビル /...
  • Page 12: 工具一覧表

    130-0023-6 4 RP34-1/CR-HT 150-0202-0 RP34-SC-112 113-5076-4 UL1007 18 ~ 22 0.865 ~ 0.342 φ 1.8MAX 5 HT102/RP34L-SC1-212 150-0210-8 RP34L-SC1-212 113-5151-8 UL1007 18 ~ 22 0.865 ~ 0.342 φ 1.8MAX 6 A3B-TA2630HC 550-0200-7 A3B-2630SCC 621-0302-0 UL1007 26 ~ 30 0.141 ~ 0.055 φ 1.2 ~φ 1.1...
  • Page 13: 作業手順

    パーに突き当たる位置まで挿入してください。 (注意) 端子ストッパーはスプリングにより前後する機種が あります。端子が端子ストッパーに密着し負荷が掛 かっていない位置がセット位置です。 端子ストッパー / Contact stop Hold the tool with HRS logo and HRS tool number facing up. 端子 / Contact Compress the handle until the moving handle releases and is fully open. 被覆アンビル / Outer insulation anvil Insert the contact on the anvil until is resting against the stop.
  • Page 14: クリンパの交換方法

    6. クリンパの交換方法 / Replacing the crimper 手動圧着工具は 、 ご使用になるケーブルサイズにより 、 クリンパを交換してご使用ください 。 ( アンビルは共用です 。 ) Crimp side of the tool can rotated as shown on the illustration below to fit the wire gage used. Anvil side is stationary and can not be removed.
  • Page 15: 圧着条件及び圧着品質基準表

    − −...
  • Page 16 − −...
  • Page 17 − −...
  • Page 18 − −...
  • Page 19 Instruction Manual Number 取扱説明書番号 ATAD-P0104 ATAD-P0104 Date of issue May 2009 発行年月 2009 年 5 月 Date of revision January 2012 改定年月 2012 年 1 月 Edition number Third edition 版  数 第 版 注意 (1) 本書の一部または全部を無断転載する事は固くお断り致します。 (2) 本書の内容について、将来予告なしに変更することがあります。 (3) 当社では、本製品の運用を理由とする損失、逸失利益などの請求につきましては、責任を負い兼ねま すのでご了承ください。...
  • Page 20 本社 〒 141-8587 東京都品川区大崎 5-5-23 本製品に関するお問い合わせは、下記までご連絡ください。 生産技術部 〒 224-8540 神奈川県横浜市都筑区中川中央 2-6-3 TEL :045(620)3452 FAX : 045(591)3750 http://www.hirose.co.jp 本取扱説明書は、当社ホームページからダウンロードできます。 5-23, OSAKI 5-CHOME, SHINAGAWA-KU, TOKYO 141-8587, JAPAN PHONE : 81-03-3491-9741 FAX: 81-03-3493-2933 http://www.hirose.com 12 • 01 Printed in Japan...

This manual is also suitable for:

Df1b-ta2428shcDf1be-2022p

Table of Contents