特定のパートの再生 - Yamaha Clavinova CVP79 Owner's Manual

Yamaha musical instrument owner's manual
Table of Contents

Advertisement

4
ディスクを取り出す
ソング再生が終了したら、ディスクドライブのイジェクトボタンを押し
てディスクを取り出します。LCD画面は基本画面に戻ります。
特定のパー トの再生
ライト
[RIGHT(=右手)]、[LEFT(=左手)]、[ORCH(=伴奏)]を押すことによって、ディス
クオーケストラの各パートの再生をそれぞれON/OFFすることができます。各
パートのボタンが、反転しているときが再生できる状態(ON)です。たとえば、
右手や左手のパートの再生をOFFにして、そのパートの手弾き練習をすること
ができます。
また、自分で録音したソングの場合は、[PART 1]、[PART 2]、[OTHERS(その
他)]を押すことによって、同様に各パートの再生をON/OFFすることができま
パート1
す。[PART 1]、[PART 2]を押すことによって、各ボタンに割り当てられている
特定のトラックをON/OFFすることができます。各ボタンへのトラックの割り当
ては、6ページのソングプレイ[パートアサイン](SONG PLAY[PART ASSIGN])
画面(P75)で行います。割り当ての初期設定は、[PART 1]がTRACK 1、[PART 2]
トラック--
がTRACK--(OFF)となっています。
DOCの場合
■ 伴奏パー トを個別にON/OFFする
オーケストラ
通常、[ORCH(=伴奏)](または[OTHERS(=その他)])を押すことにより、すべ
ての伴奏パート(TRACK3∼10とRHYTHM)、またはパート1/2以外のすべて
のパートが一度にON/OFFされます。5ページのソングプレイ[トラックプレ
イ](SONG PLAY[TRACK PLAY])画面を使って、これらのパートを個別に
ON/OFFすることもできます。
1
ソングプレイ[ ト ラックプレイ]画面を開く
ページ
PAGE(画面送り) 【1】 【 q】 で5ページのソングプレイ[トラックプレイ]
(SONG PLAY[TRACK PLAY])画面を開きます。そのソングのデータ
のあるトラックが[TRACK]1qの上に表示されます。再生できるト
ラックはナンバーが四角い枠で囲まれた状態になっています。データ
が何も入っていないトラックはドット(・)で表示されます。
CONTRAST
BEAT
FUNCTION
PAGE
74
ディスクオーケストラ・コレクションとソング再生
レフト
オーケストラ
パート1
パート2
アザーズ
トラック
リズムパート
トラック
MIXER
DISPLAY HOLD
パート2
アザーズ
パート1
トラック1
パート2
自分で録音したソングの場合
EXIT
ペダルによるスター ト/ス ト ップ...
ファンクションモード3ページのファ
ン ク シ ョ ン [ ペ ダ ル ] ( F U N C T I O N
[PEDAL])画面(P102)でレフトペダル
スタート/ストップ
機能の[START/STOP]を選んでおく
と、レフトペダルが 【START/STOP(ス
タート/ストップ)】 と同様に機能します。
■かならず守って...
ユーズランプが点灯しているときやソ
ングの再生中はディスクを取り出さな
いでください。
■演奏中でもパートのON/OFFを切り
替えることができます。
■ソングの再生音と手弾き音の
音量調節...
【ABC/SONG VOLUME(自動伴奏/ソ
ングボリューム)】 (P76)で調節します。
■鍵盤ガイ ドランプを
消したいとき...
3 ペ ー ジ の ソ ン グ プ レ イ [ ガ イ ド ]
(SONG PLAY[GUIDE])画面で[LAMP]
を押してOFFにします。
■ピアノプレーヤ・ソフトの場合は、
ライト
画面には[RIGHT(=右手)]の項目だ
ライト
け、または[RIGHT(=右手)]と[LEFT(=
左手)]の項目だけが現れます。
■CVP-79/69/59で録音したものでは
ないスタンダードMIDIファイルデータ
(P129)の場合は、トラックにデータが
含まれているかいないかに関らず、す
べてのトラックのナンバーが表示され
ます。
+
レフト

Advertisement

Table of Contents
loading

This manual is also suitable for:

Clavinova cvp69Clavinova cvp59

Table of Contents