Table of Contents

Advertisement

Quick Links

中空
中空高速
中空
中空
HIGH SPEED type 3-JAW THROUGH-HOLE
重要
重要
重要
重要
本取扱説明書をよく読み, 内容を十分理解した
上でこの製品を使用してください。
この取扱説明書は大切に保管し, 製品の所有者
が変わった場合, この説明書も新しい所有者に
手渡してください。
高速 3 3 3 3 爪 爪 爪 爪 ドローダウンチャック
高速
高速
ドローダウンチャック
ドローダウンチャック
ドローダウンチャック
DRAW DOWN POWER CHUCK
H3ET
H3ET
H3ET
H3ET
取扱説明書
INSTRUCTION MANUAL
豊和工業株式会社
HOWA MACHINERY, LTD.
IMPORTANT
Be sure to read and understand this
instruction
manual
operating this product.
Please
save
this
ownership of this product is transferred,
submit this manual to the new owner.
thoroughly
before
manual.
When

Advertisement

Table of Contents
loading
Need help?

Need help?

Do you have a question about the H3ET and is the answer not in the manual?

Questions and answers

Summary of Contents for HOWA MACHINERY H3ET

  • Page 1 Be sure to read and understand this 本取扱説明書をよく読み, 内容を十分理解した instruction manual thoroughly before 上でこの製品を使用してください。 operating this product. この取扱説明書は大切に保管し, 製品の所有者 Please save this manual. When が変わった場合, この説明書も新しい所有者に ownership of this product is transferred, 手渡してください。 submit this manual to the new owner. 豊和工業株式会社 HOWA MACHINERY, LTD.
  • Page 2: Table Of Contents

    目 目 目 目 次 次 次 次 はじめに 安全についてのインフォメーション 安全のために 1. 構造と作動・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4 形番表示・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4 構造と作動・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4 2.取付け方法・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4 開梱・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4 付属品・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5 準備するもの・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5 ストローク規制・・・・・・・・・・・・・・・・ 5 取付作業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5 2.5.1 作業を始める前に ・・・・・・・・・・・ 5 2.5.2 ドロースクリュの取外し・・・・・・・・・ 5 2.5.3 ドロースクリュのねじ加工・・・・・・・・ 6 2.5.4 ドロースクリュの取付け・・・・・・・・・...
  • Page 3 はじめに 1. この取扱説明書は, H3ET 形中空形高速 3 爪ドローダウンチャックチャックの標準形について説明しています。 2.このチャックをご使用いただく前に,必ずこの取扱説明書を熟読し,取付け・運転・点検・保守について十分 に理解した上でご使用くださるようお願いします。 3.この取扱説明書の記載事項を守らない場合,作業者や周りの人を巻き込んだ重大な事故や機械の破損に結びつ く事があります。 4.この取扱説明書は常に手元に置き,紛失しないように大切に保管してください。 5.この取扱説明書と,この取扱説明書が対象とする製品についての問い合わせは下記へお願いします。 またこの取扱説明書を紛失したときも下記へ直接請求してください。 豊和工業株式会社 豊和工業株式会社 豊和工業株式会社 豊和工業株式会社 機械事業部 機械事業部 CE 機械事業部 機械事業部 CE 営業 営業 営業グループ 営業 グループ グループ グループ 機器 機器 機器 機器チーム チーム チーム チーム 〒452-8601 愛知県清須市須ケ口 1900 番地 1...
  • Page 4 安全のために ご使用の前に特に知っておいていただきたいこと,守っていただきたいことをまとめています。必ずお読みくださ い。 危険 危険 危険 危険 スピンドル スピンドル回転中 スピンドル スピンドル 回転中 回転中 回転中は は は は , , , , 回転 回転 回転 回転シリンダの シリンダの シリンダの シリンダの切換弁 切換弁 切換弁 切換弁の の の の 操作 操作 操作 操作を を を を 行 行 行 行 ってはな ってはな...
  • Page 5 警告 警告 警告 警告 定期的 定期的に に に に 給油 定期的 定期的 給油 給油 給油を を を を 行 行 行 行 うこと うこと うこと うこと。 。 。 。 給油を怠ると製品の寿命を著しく縮める結果となることがあります。 給油は 8 時間の使用につき 1 回を目安としますが, 水溶性切削油を多量に使用する場 合は,4 時間の使用につき 1 回としてください。 推奨油種...
  • Page 6: 形番表示

    構造と と と と 作動 構造 作動 作動 作動 1.1 形番表示 形番表示 形番表示 形番表示 H3ET 形 中空高速 3 爪ドローダウンチャックは次のように分類されます。 H3ET H3ET A A A A H3ET H3ET JIS 規格主軸端番号 記号なし: : : : ストレートインロ付き(標準仕様) : : : : アダプタまたはバックプレート付き 主軸端番号:A5,A6,A8 サイズ番号:...
  • Page 7: 付属品

    2.2 付 付 付 付 属品 属品 属品 属品 梱包箱にはチャック本体の他に,付属品が同梱されていますので確認してください。 ( 詳細については,6. 5 付属品の項を参照してください。) 2.3 準備 準備するもの するもの 準備 準備 するもの するもの 直装形のH3ET 形チャックを除き, 旋盤の主軸にチャックを取付けるためにはチャックアダプタが必要です。 チャックアダプタを設計する上で不明な点がありましたら,当社へ問い合わせてください。 チャックを作動させるためには,チャックアダプタの他に回転シリンダ,シリンダアダプタ,コネクチングパイプ および油圧源または空気圧源が必要ですが,これらについては回転シリンダの取扱説明書を参照してください。 当社はご要望があればコネクチングロッドの図面をチェック致します。 警告 警告 警告 警告 コネクチングパイプは コネクチン グパイプは, , , , 使用...
  • Page 8: ドロースクリュのねじ加工

    2.5.3 2.5.3 ドロースクリュのねじ 2.5.3 2.5.3 ドロースクリュのねじ ドロースクリュのねじ加工 ドロースクリュのねじ 加工 加工 加工 コネクチングパイプのねじ径に合せてドロースクリュに「めねじ」Jを加工します。チャックサイズに対する「め ねじ」の最大加工可能径は表 1 の通りです。 図 4 ねじは,振れが図 4 に示した公差を超えないようにしてください。 表1 チャックサイズ J 警告 警告 警告 警告 コネクチングパイプは コネクチングパイプは, , , , ねじを コネクチングパイプは コネクチングパイプは ねじを ねじを ねじを切 切 切 切 った った...
  • Page 9: チャックの取付け

    2.5.6 2.5.6 チャックの チャックの取付 取付け け け け 2.5.6 2.5.6 チャックの チャックの 取付 取付 図 7 ① チャックを取付ける前にトップジョーおよびカバーを 取外します。 ② チャックボデーの外周には,ネジ穴が設けてあります から,ここに付属のアイボルトをねじ込み,吊り上げ ます。 ③ 油圧または空気圧回路を操作してコネクチングパイプ を前進端まで前進させます。 この状態における,チャックアダプタ前端面とコネク チングパイプの前端面との間の距離Reは表2の値と します。 注意 注意 注意 注意 Re 寸法が表 1 の値より大きいと,チャックを取付けることができません。 図 8 表 2 チャックサイズ...
  • Page 10 ⑥ チャックボデーを付属のチャック取付ボルトでチャックアダプタに取付けます。 チャックボデーの外周と端面の振れが,表3の値以下となるように取付けてください。 表 3 チャックサイズ 外周の振れ T.I.R (mm) 0.020 端面の振れ T.I.R (mm) 0.020 チャック取付ボルトの締付トルクは表4の値とします。 表 4 ボルトサイズ 締付トルク (N・m) 警告 警告 警告 警告 ボルトの締付 ボルトの 締付けは けは確実 確実に に に に 行 行 行 行 うこと うこと。 。 。 。 ボルトの...
  • Page 11: バランス

    2.5.8 2.5.8 バランス 2.5.8 2.5.8 バランス バランス バランス 追加工や治具取付けによってアンバランスにならないように注意してください。アンバランスがありますと振動な どが発生して加工精度不良となります。 アンバランスの大きいワークの場合,ワークの偏心質量による遠心力がトップジョーに加わりますので,十分検討 し低い回転速度で加工してください。 本書が対象とするチャックの釣合い良さは,JIS B0905-1992 で定義される釣合い良さ 4mm/s を基準とし,チ ャック外周における不釣合いの大きさは,表 5 のように規定してあります。 (JIS B0905-1992 の対応国際規格は,ISO1940-1:1986 と ISO8821:1989 です。) 表 5 チャックサイズ 不釣合いの大きさ(最大) (g) 3 3 3 3 . . . . 使用上 使用上の...
  • Page 12: トップジョーの取付け

    3. 3. 3. 3.2 2 2 2 トップジョーの トップジョーの トップジョーの トップジョーの取付 取付 取付け け け け 取付 図 11 ① ワークに合ったトップジョーを選定したら,これをチャックに取付けます。 取付ける前に, トップジョーとドローバの取付け端面およびはめあい部を圧 縮空気で清掃します。圧縮空気で飛ばない汚れは,洗浄油で汚れを浮上らせ てからブラシを掛け,圧縮空気で吹飛ばします。 注意 注意 注意 注意 トップジョーとドローバの取付 トップジョーとドローバの 取付け け け け 端面 端面およびはめあい およびはめあい部 部 部 部 に に に に 傷 傷 傷 傷 が が が が 付 付 付 付 いていると いていると,...
  • Page 13: トップジョーの成形

    ③ トップジョーを表 6 に示すボルトを用いてドローバに固定します。 ボルトは表 6 に示す締付トルクで締付けてください。 表 6 図 13 チャックサイズ ボルトサイズ ドローバねじ深さ L1 ( mm ) トップジョーねじ深さ S ( mm ) トップジョーのボルト座面厚さ T ( mm ) 締付けトルク (N・m) 取付 取付ボルトは ボルトは正確 正確な な な な 締付 締付トルクで トルクで締付 締付けてください...
  • Page 14 図 15 1 1 1 1 ●成形リングを用意します ・標準トップジョーを使用する場合の成形リングの寸法は図 16 および表 7 を参照して製作してく ださい。 ・成形プラグの把握部外径は▽ ▽ ▽ 程度とし,把握時歪まない厚さとしてください。 2 2 2 2 ●成形リングを把握します。 ・トップジョーを取付面に押し付けながら取付けます。 ・成形リングをドローバ端面へ載せて,成形リングが傾かないように,ドローバ端面へ押し当てな がら把握させます。 成形リングを把握するときには指をはさまないよう 注意 注意 注意 注意 に十分に注意してください。誤って指をはさむとけが 。 を負うおそれがあります 注意:成形リングが傾いた状態で把握させると,把握精度が悪くなります。 3 3 3 3 ●成形リングを把握したままの状態で,加工物把握部(φd')を仮成形します。 ・最終的にφd'部は加工物の把握部直径と同径(H7 程度)に仕上げますが,この段階では取り代を残 した径に成形します。...
  • Page 15: ストッパの取付け

    3.4 ストッパの ストッパの取付 取付け け け け ストッパの ストッパの 取付 取付 ドローダウンチャックは,ワークをチャックの回転軸方向に位置決めしないと安定した把握ができません。ワーク をチャックの回転軸方向に位置決めするためには, チャック前面に押 図 17 し当てるほか,ワークの形状によってはチャックの前面に基準片(ス トッパ)を取り付けることが必要な場合があります。 このチャックは, 把握時の引き込み作用により, ワークをストッパに 強く引き付けて把握します。 このため基準面の振れが, ワークの直角 度と平行度の仕上げ精度に大きく影響します。 基準面は, 十分な精度 と硬度を確保してください。 貫通した内径加工がある場合, ストッパは全周がワークに当たるカッ プ形状として下さい。 ストッパに設ける切粉抜き穴はチャックボデー の切粉抜き穴の位置と一致するようにして下さい。 ストッパを設計する場合は, 当社に図面の承認を受けてください。 豊 和工業が承認しないストッパを使用した場合に発生する事故に対す る責は負いかねます。 回転軸方向にワークの 回転軸方向 にワークの位置決...
  • Page 16: 許容シリンダ力

    3.5.1 3.5.1 許容 許容シリンダ シリンダ力 力 力 力 3.5.1 3.5.1 許容 許容 シリンダ シリンダ 仕様表やカタログに表示された許容シリンダ力は,標準生爪を用いる限り,それが原因でチャックが破損すること のない最大のシリンダ力です。 許容シリンダ力は,それが必要な場合には加えても差し支えありませんが,常に最大の能力で使用されて,最良の 状態を長期にわたって保つことができる機器はほとんどありません。良好な把握精度を長期にわたって維持するた めには,加えられる切削力に対してワークを保持するために必要で,しかも十分な把握力に調整することが最も効 果があります。 許容 許容 許容 許容シリンダ シリンダ シリンダ シリンダ力 力 力 力 を を を を 超 超 超 超 える える える力...
  • Page 17: ワークを把握する前に

    3.6.1 3.6.1 ワークを 3.6.1 3.6.1 ワークを ワークを把握 ワークを 把握 把握 把握する する する する前 前 前 前 に に に に 警告 警告 警告 警告 作業 作業を を を を 始 始 始 始 める 作業 作業 める める前 前 前 前 に に に に , , , , チャックを める...
  • Page 18: 切削中

    3.6.3 3.6.3 切削中 3.6.3 3.6.3 切削中 切削中 切削中 警告 警告 警告 警告 ワークの ワークの後端面 ワークの ワークの 後端面 後端面がチャックのストッパ 後端面 がチャックのストッパ がチャックのストッパ端面 がチャックのストッパ 端面 端面から 端面 から から から離 離 離 離 れている れている れている れている場合 場合 場合, , , , ワークの 場合...
  • Page 19: 4.保守

    4 4 4 4 . . . . 保守 保守 保守 保守 4.1 給油 給油 給油 給油 チャックの最も一般的な不具合の原因は潤滑油の不足や不適合です。 潤滑油が不足したり,推奨油種以外の潤滑油を用いると,摩耗が早く進むだけでなく把握力が不足して,切削中に ワークが外れるなどの危険が生じます。給油は以下のガイダンスに従って確実に行ってください。 給 油 箇 所 推 奨 油 種 給 油 期 間 8 時間の使用につき 1 回 チャックボデー外周の ただし,切削水が常時かかる場合には,4 時間の使 モリコート EP グリース グリースニップル...
  • Page 20: 分解と清掃

    潤滑油 潤滑油が が が が 不足 潤滑油 潤滑油 不足 不足すると 不足 すると すると, , , , 把握力 すると 把握力 把握力の の の の 低下 把握力 低下 低下, , , , 異常摩耗 低下 異常摩耗 異常摩耗 異常摩耗, , , , 焼 焼 焼 焼 き き き き 付 付 付 付 きが きが...
  • Page 21: 安全回転数の設定

    4.4 安 安 安 安 全回転数 全回転数 全回転数 全回転数の の の の 設定 設定 設定 設定 「ANSI B11.6-1984」の section 7.1.9 には,安全回転数の設定についてのガイドラインが設けられています。 安全回転数は,チャックがワークを把握する能力を左右するドローバの摩耗の程度に影響されます。ドローバやチ ャックボデーの案内面が荒れて,把握力が維持できないような状態であれば,適切に修正しなければなりません。 さらにチャックの使用法によっては,把握力を定期的に測定する必要があります。把握力に変化がなくても,ワー クを把握するチャックの機能を維持するために,内部の汚れ具合を定期的に検査しなければなりません。またチャ ックの回転数は,ワークを供給する速さ,ワークの大きさや重さ,ワークの材質,切削や加工の方法,切削速度や 送りなど,作業内容が変わる度に再検討しなければなりません。 警告 警告 警告 警告 トップジョーをゆるめたままチャックの トップジョーをゆるめたままチャックの中 中 中 中 に に に に 残 残 残 残 しておいてはいけません トップジョーをゆるめたままチャックの...
  • Page 22: パーツリスト

    ドロースタッド Oリング ドロースクリュ Oリング ボールプランジャ Oリング ドローバ Oリング トップジョー (ソフトジョー) シャフト 六角穴付ボルト グリースニップル ※ 12 インチのみ,それ以外のサイズは無し シールリスト H3ET 品 名 数 量 Oリング P32 (JIS) P38 (JIS) P38 (JIS) Oリング P80 (JIS) P102 (JIS) P135 (JIS) Oリング G55 (JIS) G80 (JIS) G110 (JIS) Oリング...
  • Page 23: 5.故障対策

    5 5 5 5 . . . . 故障対策 故障対策 故障対策 故障対策 チャックを使用中に不具合が生じましたら当社へ連絡をしていただく前に下記の点をお調べください。 不 具 合 原 因 対 策 チャックが作動しない チャック部品が破損している。 分解の上,取替える。 摺動部が焼付いている。 分解の上,焼付部分を油砥石で修正 するか,部品を取替える。 回転シリンダが作動していない。 配管系統を調べ異常がなければ,回 転シリンダの分解清掃を行う。 ドローバのストローク不足 切粉が内部に大量に入っている。 分解清掃をする。 回転シリンダとコネクチングパイ 回転シリンダを外して締め直す。 プが緩んでいる。 ワークがスリップする トップジョーのストロークが足り ワークを把握したときに,トップジ ない。 ョーがストロークの中央付近にある ようにする。...
  • Page 24: 6.仕様

    6 6 6 6 . . . . 仕様 仕様 仕様 仕様 6.1 仕様 仕様 仕様 仕様 形式番号 H3ET 仕様 ジョーのストローク (直径) プ ラ ン ジ ャ ス ト ロ ー ク ( シ リ ン ダ ス ト ロ ー ク ) 最大...
  • Page 25 6.2 寸法 寸法 寸法 寸法 形式番号 H3ET 記号 92.5 102.5 102.5 133.4 171.4 171.4 Max. M45×2 M65×2 M92×2 29.5 35.5 35.5 Max. 20.5 24.5 19.5 Min. 13.5 Max. 58.25 71.25 95.25 Min. 55.75 68.75 92.75 Max. Min. -1.5 -1.5 -1.5 -23-...
  • Page 26: 把握力

    6.3 把握力 把握力 把握力 把握力 次のグラフは,標準生爪を使用したときのチャック回転中の把握力を示します。 この把握力特性は,標準トップジョーを使用してワークをジョーストロークの中央にて把握したものとして示して あります。 6.4 標準生爪 標準生爪 標準生爪 標準生爪 標準生爪の寸法を下記に示します。 チャックサイズ ±0.15 15.5 17.5 17.5 -24-...
  • Page 27: 付属品

    6.5 付属品 付属品 付属品 付属品 梱包箱にはチャック本体の他に下記の付属品が同梱されていますので確認してください。 チャックサイズ 個数 品名 チャック取付け用 M16 M16 六角穴付ボルト L=95 L=105 L=105 六角棒スパナ 各 1 B=10 B=14 B=14 B=12 専用レンチ と ○ ○ ○ レンチ用ロッド アイボルト 限 限 限 限 定 定 定 定 保 保 保 保 証 証 証 証 売...
  • Page 28 Table of contents Introduction Safety Information Safety Precautions 1. Construction and Operation ........4 1.1 Model Coding............. 4 1.2 Construction and Operation....... 4 2. Installation ..............4 2.1 Unpacking ............4 2.2 Accessories ............5 2.3 Preparations for Installation ....... 5 2.4 Stroke Control ............
  • Page 29: Introduction

    Introduction 1. This instruction manual describes the HIGH SPEED type 3-jaw through-hole draw down power chuck H3ET (standard model). 2. Please read this manual carefully and fully understand the procedures for installation, operation, inspection, and maintenance before operating the chuck.
  • Page 30 Safety Safety Precautions Precautions Safety Safety Precautions Precautions The following precautions apply to handling, maintenance, and operation of the chuck. Read and understand them carefully before use. DANGER Never operate the rotating cylinder selector valve while the spindle is rotating. Otherwise, the gripped work piece may come off and fly out.
  • Page 31 Howa. Any and all warranties are invalid unless only Howa’s genuine parts are used. The H3ET chucks cannot grip the inside diameter of the work piece. Gripping the inside diameter will cause poor gripping accuracy and insufficient gripping force. This, in turn, may cause the work piece to fly off and may cause severe personal injury or death to the operator or bystanders.
  • Page 32: Construction And Operation

    1. Construction and Operation 1.1 Model Coding The HIGH SPEED type 3-jaw through-hole draw down power chucks are sorted as follows. H3ET JIS-specified spindle nose No. No mark: : : : Having a straight socket for installation of chuck (standard model) :...
  • Page 33: Accessories

    Please refer to the section 6. 5 “Accessories” for particulars. 2.3 Preparations for Installation Except the direct-mount chuck of H3ET□A□ type, a chuck adapter is needed to install the chuck onto the lathe spindle. Contact us if you need information on how to design a chuck adapter.
  • Page 34: Thread-Cutting On Draw Screw

    2.4.3 Thread-Cutting on Draw Screw The female thread in the draw screw (J) must be cut to match the screw diameter of the connecting pipe. The maximum thread cutting diameters are indicated in Table 1 for various chuck types and sizes. Ensure that the runout does not exceed the tolerance indicated in Fig. 4. Fig.
  • Page 35: Installing Chuck

    2.5.6 Installing Chuck (1) Remove the top jaws and cover before Fig. 7 attempting to install the chuck. (2) The chuck has a screw hole for the eyebolt on the periphery. Screw the attached eyebolt into this hole and lift the chuck.
  • Page 36: Inspection

    Use extra care when operating the hydraulic or pneumatic circuit CAUTION during the chuck installation. If you actuate such circuits accidentally during chuck installation, you may be caught between the chuck body and the spindle or between the top jaw, resulting in injury. (6) Secure the chuck body to the chuck adapter using the chuck installing bolts provided as accessories.
  • Page 37: Balance

    Howa. For all the chuck parts including consumables, place an order with WARNING Howa Machinery, Ltd. Howa assumes no responsibility for accidents caused by use of the parts not prepared by Howa. Any and all warranties are void unless only Howa genuine parts are used.
  • Page 38: Installing Top Jaws

    3.2 Installing Top Jaws Fig. 11 (1) Select the top jaws in terms of the work piece and install them on the chuck. Before doing so, however, clean off the fitting portions of the top jaw and draw bar with a compressed air blow.
  • Page 39: Forming Top Jaws

    (3) Install the top jaws to the specified position on the draw bar using bolts indicated in Table 6. Use the fastening torque for the bolts as indicated in Table 6. Fig.13 Table 6 Chuck size Bolt size Depth of draw bar screw Length of top jaw screw Thickness of top jaw bolt washer...
  • Page 40 Fig.15 1 1 1 1 ●Prepare a ring for forming the top jaws. ・In case using the standard top jaws, determine of a forming ring referring Fig.16 and Table 7. ・The finish of φd part is to be around ▽▽▽. Forming ring should have enough rigidity to avoid the deformation by the clamping force.
  • Page 41: Installing Stopper

    3.4 Installing Stopper The draw down chuck cannot grip stably if the work piece is not positioned in the chuck's axial turning direction. To position the work piece here, the Fig.17 work piece must be pressed against the chuck's work face, but in some cases, depending on the work piece configuration, a stopper has to be equipped on the front face of the chuck.
  • Page 42: Permissible Cylinder Force

    3.5.1 Permissible Cylinder Force The permissible cylinder force indicated in the specification table or catalogue is the maximum cylinder force at which the chuck will not suffer damage, presuming those standard soft jaws are used. This maximum force may be used as required, of course, but ordinarily long-term use under conditions of maximum force is not recommended.
  • Page 43: Before Gripping Work Piece

    3.6.1 Before Gripping Work piece Before beginning operations, check to be sure that the pneumatic WARNING or hydraulic pressure needed to operate the chuck is being supplied to the rotating cylinder. If not supplied or not sufficient, the work piece could slip out and fly off as the cutting starts, and may cause severe injury or death to the operator and/or bystanders.
  • Page 44: During Cutting Operations

    3.6.3 During Cutting Operations In any of the following cases, the tool impact on initial cutting WARNING contact may result in an unexpected cutting force in excess of chuck workholding capacity: The back end of the work piece is away from the chuck’s stopper face.
  • Page 45: Maintenance

    4. Maintenance 4.1 Lubrication The most frequent cause of chuck failure is insufficient or improper lubrication. If lubrication is insufficient or if a non-specified lubricant is used, not only will wear be accelerated, the gripping force will be inadequate, with the possibility of the work piece coming off during the cutting operation.
  • Page 46: Disassembly And Cleaning

    Insufficient lubrication will lead to lower gripping force and create WARNING abnormal friction and seizure. If the cutting is done in such conditions, the work piece will come off and may cause severe injury or death to the operator and/or bystanders. Lubrication with non-specified lubricants may also permit extraordinary corrosion and/or wear and will lead to a loss of gripping force.
  • Page 47: Setting Safe Rotational Speed

    4.4 Setting Safe Rotational Speed ANSI B 11.6-1984 section 7.1.9 suggests guidelines for setting a safe rotational speed. A safe rotational speed will be a function of the consideration of among other things, the degree of wear and tear then existing on the jaws of the chuck, which may effect their ability to grip the work piece.
  • Page 48: Parts List

    O-ring Draw bar O-ring Top jaw (Soft jaw) Shaft Hex. socket head screw Grease nipple ※ 12 inchs size only Seal list H3ET Parts Name Q'ty O ring P32 (JIS) P38 (JIS) P38 (JIS) O ring P80 (JIS) P102 (JIS)
  • Page 49: Troubleshooting

    5. Troubleshooting When there are any troubles with the operation of the chuck, the following causes are likely. Please check these before contacting us for service. Trouble Possible cause Recommended remedy Chuck does not operate Damaged parts on chuck. Disassemble and repair. Seizure of sliding contact part.
  • Page 50: Specifications

    6. Specifications 6.1 Specifications Series number H3ET Specifications Jaw movement (Dia.) Plunger stroke (Cylinder stroke) Max. Recommended outside chucking diameter for Min. standard soft jaws (Note1) 7000 6000 4500 Max. Speed r/min Max. input force Clamping force at Max. input force (Total jaw force) kg・m...
  • Page 51: Dimensions

    6.2 Dimensions Series H3ET number Symbol 92.5 102.5 102.5 133.4 171.4 171.4 M45×2 M65×2 M92×2 Max. 29.5 35.5 35.5 20.5 24.5 19.5 Max. 13.5 Min. 58.25 71.25 95.25 Max. 55.75 68.75 92.75 Min. Max. -1.5 -1.5 -1.5 Min.
  • Page 52: Gripping Force

    6.3 Gripping Force The following graph shows the gripping force of the rotating chuck equipped with the standard soft jaws. This diagram is drawn in the condition that the jaw stroke is middle and using standard top jaws. 6.4 Standard Soft Jaws The following table shows the dimensions of standard soft jaws.
  • Page 53: Accessories

    6.5 Accessories The package box contains the accessories besides the chuck itself. Chuck size Q'ty Part name Hex. socket head bolt for mounting L=95 L=105 L=105 the chuck Hex. key spanner B=10 B=14 B=14 each B=12 Special wrench for ○ ○...

Table of Contents