心拍数管理によるトレーニング - Cateye MSC 3Dx Manual

Cateye heart rate computer brochure
Hide thumbs Also See for MSC 3Dx:
Table of Contents

Advertisement

24
MSC-3Dx
心拍数管理によるトレーニング
人の心拍数は、 一般に運動によって高く なり ます。 同一人においては、 運動レベルと心拍数はほ
ぼ比例関係にあり、 心拍数は運動レベルの大変よい指標です。 従って、 心拍数を設定 してその
心拍数を維持するよ うに運動する ト レーニング方法は、 科学的な ト レーニング方法であり、 一般
の人の健康増進から一流選手の ト レーニングまで広く 応用できます。 なお、 トレーニングを開始
する前に、 医師または専門 ト レーナーへの相談をお勧め します。
1.一般の健康増進のためのトレーニング
自転車による運動を通じて健康増進を図る目的の ト レーニングは、 あなたの体力に応じて運
動レベル30%から70%位までの間で目標心拍数 (ターゲッ トゾーン) を決め、 週に3回以上、
1回20分以上、 できれば30分以上実施 して く ださ い。 運動レベルと心拍数の関係は、 下図を参
考に目標心拍数を求めてご利用く ださい。
初心者は、 30%前後の運動レベルから ト レーニングを始め、 慣れてきた ら徐々に運動レベル
を強く していきます。 70%位の運動レベルで ト レーニングできるようになれば十分です。
肥満対策の ト レーニングと しては、 比較的弱い運動レベルの目標心拍数で、 できるだけ長時
間できれば1時間以上実施 して く ださい。
心拍数 (bpm)
200
180
160
140
120
ターゲットゾーン
運動レベル
100
90
20     30     40     50     60     70
年令

Advertisement

Table of Contents
loading
Need help?

Need help?

Do you have a question about the MSC 3Dx and is the answer not in the manual?

Subscribe to Our Youtube Channel

Table of Contents