Fuji Electric LONWORKS OPC-LNW Instruction Manual
Fuji Electric LONWORKS OPC-LNW Instruction Manual

Fuji Electric LONWORKS OPC-LNW Instruction Manual

Interface card
Table of Contents

Advertisement

Quick Links

取扱説明書 / Instruction Manual
®
L
W
ON
ORKS
インタフェースカード
®
L
W
Interface Card
ON
ORKS
"OPC-LNW"
Fuji Electric Co., Ltd.
INR-SI47-1705-JE

Advertisement

Table of Contents
loading
Need help?

Need help?

Do you have a question about the LONWORKS OPC-LNW and is the answer not in the manual?

Questions and answers

Summary of Contents for Fuji Electric LONWORKS OPC-LNW

  • Page 1 取扱説明書 / Instruction Manual ® ORKS インタフェースカード ® Interface Card ORKS "OPC-LNW" 日 本 語 Fuji Electric Co., Ltd. INR-SI47-1705-JE...
  • Page 2 Copyright © 2013 Fuji Electric Co., Ltd. All rights reserved. No part of this publication may be reproduced or copied without prior written permission from Fuji Electric Co., Ltd. LONWORKS, LonTalk, and LonMaker are registered trademarks of Echelon Corporation in the United States. All other product and company names mentioned in this manual are trademarks or registered trademarks of their respective holders.
  • Page 3 日 日本語版 本 語...
  • Page 5: まえがき

    まえがき LONWORKS インタフェースカード「OPC-LNW」をお買上げいただきましてありがとうございます。 この を当社インバータに取付けることで,各種の LONWORKS 機器から, LONWORKS のパラメー インタフェースカード タを使って運転指令・速度指令や運転状況のモニタ, そしてインバータの設定の変更・参照を行うことができま す。またインバータの全機能コードの変更・参照が可能となります。 この取扱説明書にはインバータに関する取扱い方の記載はありませんので,ご使用の前には,この説明書とイン バータ本体の取扱説明書をお読みになって取扱い方を理解し,正しくご使用ください。間違った取扱いは,正常 な運転を妨げ,寿命の低下や故障の原因になります。 取扱説明書はご使用後も大切に保管してください。 関連資料 OPC-LNW に関連する資料を以下に示します。目的に応じてご利用ください。 ・ RS-485 通信ユーザーズマニュアル ・ インバータの取扱説明書 資料は随時改訂していますので,ご使用の際には最新版の資料を入手してください。 この取扱説明書に記載している図,端子の有無,機能コード,アラームコード等は対象インバータによって異な る場合があります。 本書の構成 本書の構成は,以下のとおりです。 日 本 第 1 章 特徴 語 LONWORKS インタフェースカードの主な特徴を説明します。 第 2 章 製品の確認 開梱時に行う点検や製品の運搬および保管の注意事項,...
  • Page 6: Table Of Contents

    アイコンについて 本書では以下のアイコンを使用しています。 この表示を無視して誤った取扱いをすると, 本製品が本来持つ性能を発揮できなかったり, その操作や 設定が事故につながることになります。 本製品の操作や設定の際,知っておくと便利な参考事項を示しています。 参照先を示します。 目次 まえがき ........1 第 7 章 オブジェクトの詳細....12 本書の構成 ........1 7.1 概要 ....... 12 7.2 ノードオブジェクト ....12 第 1 章 特徴 ........ 3 7.3 VSD オブジェクト概要 ....14 第 2 章 製品の確認 ......3 7.4 VSD 入力ネットワーク変数...
  • Page 7: 第 1 章 特徴

    第 1 章 特徴 LONWORKS インタフェースカードの特徴を以下に示します。 - 通信速度 : 78Kbps - プロファイル : Variable Speed Motor Drive functional profile Ver1.1 準拠 - 通信トポロジー : フリートポロジー(バス型, スター型, ループ型, 混合型) - ネットワーク変数 : 総数 62 個 - インバータが持つ全機能コードを読み書き可能 重要:本インタフェースカードをコミッションした後は, 必ずインバータの電源を再起動するか, ネットワーク管理ツール(例:LonMaker)から Reset を行ってください。これを行うまで, 本イン タフェースカードの...
  • Page 8: 第 3 章 各部の機能

    第 3 章 各部の機能 3.1 サービスボタン ネットワークへコミッション時に本ボタンを押下します。 押すとニューロン ID がネットワークへ出力されます。 インバータ機能コード o30 を 1 に設定することで, サービスボタンを押すのと同様の動作が可能です。 この方法ですとタッチパネルから操作ができるため, インバータのカバーを取り外す必要もなく安全で 便利です。 サービスボタンを押す時は, インバータの高圧部に触れないように十分に注意してください。インバータ機能 コード o30 を 1 にすることでも同等の動作が行えます。安全ですので, こちらを推奨いたします。 感電のおそれあり 3.2 LED 本 の状態を示します。インジケータ LED は次の 4 種類あります。 インタフェースカード 表 3-1 LED の状態 名称...
  • Page 9: 第 4 章 取付けと取外し

    第 4 章 取付けと取外し 取付け・配線は電源を遮断して 10 分以上経過してから行ってください。更に LED モニタおよびチャージラン プの消灯を確認し,テスターなどを使用して主回路端子 P(+)-N(-)間の直流中間回路電圧が安全な値(DC+25V 以下)に下がっていることを確認してから行ってください。 感電のおそれあり ・ 外部あるいは内部部品が損傷・脱落している製品を使用しないでください。 火災,事故,けがのおそれあり ・ 糸くず,紙,木くず,ほこり,金属くずなどの異物がインバータやインタフェースカード内に侵入するのを防止し てください。 火災,事故のおそれあり ・ 製品の取付け,取外し時に不適切な作業を行うと,製品が破損するおそれがあります。 故障のおそれあり 4.1 インタフェースカードの取付け インバータ本体の主回路端子および制御回路端子の配線は,インタフェースカードを取り付ける前に 行ってください。 (1) インバータ本体のカバーを取り外し,制御プリント基板を露出してください。インタフェースカードは,イ 日 ンバータ本体のオプション接続ポートに取付け可能です。 本 インタフェースカードの接続ポートについては、インバータのユーザーズマニュアルを確認してくだ 語 さい。 インバータ取扱説明書の「配線」を参照してカバーを取り外してください。 (2) インタフェースカードの裏面(図 2-2)の CN1 を,インバータ本体の制御プリント基板の接続ポートへ差し 込み,付属ねじで固定してください。...
  • Page 10: インタフェースカードの取外し

    ① インタフェースカードをツメに引っ掛けるよう にしながらインバータ本体へ位置決めする。 ② コネクタ CN1 をインバータ本体へ挿入する。 注: 先にコネクタ側を挿入した場合,挿入が不十分で 接触不良となる可能性があります。 ② ① ツメ 図 4-1 インタフェースカードの取付け(FRENIC-HVAC の A-port への取付け時) 取外し用つまみ 付属ねじで固定 図 4-2 取付け完了(FRENIC-HVAC の A-port への取付け時) 4.2 インタフェースカードの取外し インタフェースカードを取り外す際は, ねじ 2 ヶ所を外し, 取外し用つまみ (図 4-2) を引っぱって取り外してください。...
  • Page 11: 第 5 章 配線

    第 5 章 配線 5.1 基本接続図 インバータ L1/R Motor L2/S L3/T OPC-LNW TERM1 トランシーバ Lont通信ケーブル SHELD トランス NET_A NET_B 日 本 語 * インタフェースカードを取り付けると,zG に接続されます。 図 5-1 基本接続図 5.2 端子台の配線 (1) LONWORKS ケーブルは LONMARK 推奨のシールド付きツイストペアケーブルを使用してください。 推奨ケーブルは,昭和電線製 形式 LW161S です。 配線に関する詳細は Echelon 社発行の「FT3120/FT3150 Smart Transceiver Data Book」を参照してく ださい。Echelon 社の...
  • Page 12 (2) LONWORKS 端子台コネクタ(TERM1)の配線 着脱可能な 3 ピン端子台を使用しています(図 5-2) 。端子台のピン配置は表 5-1 のとおりです。 適合する端子台コネクタはフェニックスコンタクト製 MVSTBR2.5/3-ST-5.08 です。 3 2 1 電線 約 7mm 図 5-2 LONWORKS 端子台コネクタと推奨被覆むきサイズ 表 5-1 端子台のピン配置 端子番号 端子名称 説明 通信シールド NET A 通信線 NET B 通信線 端子台のねじサイズおよび推奨締め付けトルクについては以下を参照してください。 ねじサイズ 締め付けトルク 0.5~0.6 [N・m] 通信線は無極性で, ケーブルの...
  • Page 13: インバータへの配線

    5.3 インバータへの配線 LONWORKS ケーブルの配線は, 主回路の配線とは可能な限り離して配線してください。 ノイズによる誤 動作の要因となります。 配線は, 制御プリント基板上を極力這わないように配線してください。 誤動作の原因になることがあ ります。 日 本 * LONWORKS インタフェースカードの配線は,インバータ本体の 語 制御端子台上部と表面カバーの間を通してください。 FRENIC-HVAC 7.5kW の例 FRENIC-HVAC 22kW の例 図 5-4 配線例...
  • Page 14: 第 6 章 必要なインバータ機能コード設定

    第 6 章 必要なインバータ機能コード設定 LONWORKS から運転指令, 周波数指令および nviXcmd_1~5 の指令を行うにあたり, インバータの機能コードの設 定が必要です。表 6-1 に一覧を示します。 また, 特定の NV を有効にするために必要なインバータ機能コード設定を表 6-2, その他関連するインバータ機能 コードを表 6-3 に示します。 インバータ機能コードの詳細については, インバータのユーザーズマニュアルおよび「RS-485 通信ユ ーザーズマニュアル(MHT271) 」の第 5 章「機能コードとデータフォーマット」を参照してください。 下記のインバータ機能コードの設定をしなくても LONWORKS 通信自体は可能です。下表の設定は LONWORKS のコミッションの前に行っても, 後に行ってもどちらでもかまいません。 重要 本 をコミッションした後は, 必ずインバータの電源を再起動するか, インタフェースカード ネットワーク管理ツールから...
  • Page 15 その他関連する機能コードを表 6-3 に示します。 表 6-3 その他関連機能コード 機能コード 説明 工場出荷値 設定範囲 備考 LONWORKS 通信異常発生時の動作選択 0~15 UCPT_CblLossMode でも設定 可能。 LONWORKS 通信異常発生時の動作タイ 0.0s 0.0s~60.0s UCPT_CblLossTimer でも設定 マー 可能。 サービスボタン同等機能 0~255 o30=1 以上でサービスボタ ン押下状態となります。 o30 変更後, 自動的に 0 ク リアされます。 LONWORKS インタフェースカードソフ インタフェー -(モニタ専用) 10 進...
  • Page 16: 第 7 章 オブジェクトの詳細

    第 7 章 オブジェクトの詳細 7.1 概要 本インタフェースカードはノードオブジェクトと Variable Speed Motor Drive オブジェクト(以下, VSD オブジ ェクト)の 2 つをサポートしています。以降にそれぞれのオブジェクトについて説明します。 7.2 ノードオブジェクト (1) ノードオブジェクト概要 本 のシステム的な処理を行います。 (通常, ユーザおよびインテグレータが意識的に使 インタフェースカード 用する必要はありません。 ) Node Object #0 nviRequest nvoStatus SNVT_obj_request SNVT_obj_status nvoFileDirectory SNVT_adress 図 7-1 ノードオブジェクト外観 (2) ネットワーク変数(NV)一覧...
  • Page 17 (3) ネットワーク変数詳細説明 i) nviRequest 表 7-2 に nviRequest の各モードに対する応答一覧を示します。 表 7-2 nviRequest の応答一覧 Request ノードオブジェクトの応答 VSD オブジェクトの応答 - object と NV を通常モード(イネーブル) - object と NV を通常モード(イネーブ RQ_NORMAL(0) にする ル)にする - nvoStatus を更新し出力 - nvoStatus を更新し出力 RQ_ENABLE(7) 同上 同上 - 運転中ならば,モータ停止 - 運転中ならば,モータ停止...
  • Page 18: Vsd オブジェクト概要

    7.3 VSD オブジェクト概要 (1) VSD オブジェクト概要 インバータの制御・状態のモニタを行います。図中の変数名の末尾に書かれている( )内は, その変数に連動 して変化するインバータ機能コードを示しています。 ( )内に示したインバータ機能コードの詳細につきましては, 「RS-485 通信ユーザーズマニュアル (MHT271) 」の第 5 章「機能コードとデータフォーマット」を参照してください。 nviDrvSpeedStpt (mandatory) nvoDrvCurnt (M11) nviDrvSpeedScale nvoDrvSpeed (mandatory) nvoDrvVolt (M12) VSD object #1 nvoDrvPwr (M10) nvoDrvRunHours (Z40) nviOpeCmd (S06) nv23 nvoDrvStatus (M14) nvoOutputFreq (M09) nviFreqCmd (S05) nv24 nv25...
  • Page 19 (2) ネットワーク変数(NV)の説明 表 7-4 に変数の説明を示します。なお表中の機能コードの欄は, 該当のネットワーク変数と連動して変化す るインバータ機能コードを示しています。 表 7-4 VSD オブジェクトの変数説明 Index 名称 変数型 説明 機能 参照 コード ページ nviDrvSpeedStpt SNVT_switch 起動・停止指令/簡易速度指令 (SCPT_nomFreq の周波数を 100%とする。 ) nviDrvSpeedScale SNVT_lev_percent 簡易速度指令用の調整ゲイン。 (本値が負 の値の場合は逆転方向となる) nvoDrvCurnt SNVT_amp 出力電流値(実効値)モニタ。0.1A 刻み。 M11 nvoDrvSpeed SNVT_lev_percent 速度モニタ。SCPTnomFreq の周波数を 100%とする。...
  • Page 20 Index 名称 変数型 説明 機能 参照 コード ページ nv21 nviXcmd_5 SNVT_switch インバータの汎用入力端子 X5 への指令 23, 10 (S06 の X5 信号) 。 機能コード E05 で機能選択可。 TRUE でアラームリセット。 nv22 nviAlarmReset SNVT_switch アラームリセット後,自動的に False となる。 nv23 nvoDrvStatus SNVT_state 運転状態モニタ。インバータ通信専用機 能コード M14 と同じ。 nv24 nvoOutputFreq SNVT_freq_hz 出力周波数モニタ。0.1Hz 刻み。...
  • Page 21 Index 名称 変数型 説明 機能 参照 コード ページ nv46 nvoXstatus_3 SNVT_switch 汎用入力端子 X3 指令の状態。 機能コード E03=25(ユニバーサル DI)時は物理的 X3 端子の ON/OFF 状態を出力する。 nv47 nvoXstatus_4 SNVT_switch 汎用入力端子 X4 指令の状態。 機能コード E04=25(ユニバーサル DI)時は物理的 X4 端子の ON/OFF 状態を出力する。 nv48 nvoXstatus_5 SNVT_switch 汎用入力端子 X5 指令の状態。 機能コード E05=25(ユニバーサル...
  • Page 22 (3) 構成プロパティ(CP)の説明 表 7-5 に CP の説明を示します。 なお表中の機能コードの欄は, 該当の構成プロパティに対応しているイン バータ機能コードを示しています。これらの機能コードを変更することでも, CP の値は変更可能です。 CP の説明の補足資料として, 必要に応じインバータユーザーズマニュアルの「機能コード」を参照して ください。 表 7-5 VSD オブジェクトの CP の説明 名称 分解能 説明 初期値 機能 参照 コード ページ SCPT_maxSetpoint 0.005% 最高周波数。SCPT_nomFreq を 100%とす 100.000% る。 (60Hz) SCPT_minSetpoint 0.005% 下限周波数。SCPT_nomFreq を...
  • Page 23 名称 分解能 説明 初期値 機能 参照 コード ページ UCPT_PIDsettings 0.001, PID の設定の集合体。 0.100, J03, 0.1s, 「P ゲイン, I 時間, D 時間, フィードバ 0.0s, J04, 0.01s, ックフィルタ時間」の順。 0.00s, J05, 0.1s 0.5s UCPT_StartFreq 0.1Hz 始動周波数。 0.5Hz UCPT_StopFreq 0.1Hz 停止周波数。 0.2Hz (UCPT_TorqLimit) 使用しません。 UCPT_CblLossMode LONWORKS 断線発生時の動作選択。...
  • Page 24: Vsd 入力ネットワーク変数

    7.4 VSD 入力ネットワーク変数 (1) nv1 nviDrvSpeedStpt LONWORKS からインバータの運転, 停止指令と周波数指令を行います。 ●変数型:SNVT_switch 表 7-6 nviDrvSpeedStpt の動作 state value 動作 運転指令 OFF 0.0(%) 0 速運転(トルク発生なし) 0.5~100.0(%) 0.5 ~ 100.0%周波数で運転 -1 (0xFF) 無効 ●デフォルト値 : state=-1, value=0 周波数指令値は, nviDrvSpeedStpt.value, nviDrvSpeedScale および SCPT_nomFreq を用い下式により決定 します。 周波数指令(Hz) = nviDrvSpeedStpt.value(%) ×...
  • Page 25 (3) nv8 nviOpecmd インバータの正転, 逆転, 汎用入力端子 X1~X9, FWD 端子, REV 端子の設定を行えます。本変数はインバ ータ通信専用機能コード S06 と同一フォーマットです。 bit15 bit14 bit13 bit12 bit11 bit10 bit9 bit8 bit7 bit6 bit5 bit4 bit3 bit2 bit1 bit0 端子 端子 FWD, REV : 正転, 逆転指令 X1~X9 : インバータ汎用入力端子指令 X1~X9 FWD, REV 端子...
  • Page 26 (6) nv11 nviWriteParaCode, nv12 nviWriteParamVal インバータ機能コード書込み用変数。nv11 で機能コードを指定し, nv12 に書込み値を入力します。機能コ ード書込みの成否については書込み後, nv34 nvoAccessErrCode で確認できます。 機能コードの書込み方法詳細については, 第 7 章「7.6 (2)インバータ機能コードの書込み」を参照 してください。 ●変数型: SNVT_count ●データ範囲: 0000 ~ FFFF(16 進数) ●デフォルト値: 0000(16 進数) ●影響を受けるネットワーク帯域調整 CP: なし (7) nv13 nviAOcmd インバータのアナログ出力端子(FM 端子)に本ネットワーク変数値を出力します (ユニバーサル AO)。 FM1 端子に出力の場合 0~11V あるいは 4mA~20mA, FM2 端子に出力の場合 0~11V あるいは 0mA~20mA,FMA 端子に出力の場合...
  • Page 27 (9) nv16 nviFWDcmd インバータの汎用入力端子 FWD 端子の ON/OFF を設定します。FWD 端子の機能選択はインバータ機能コード E98 で行います。FWD 端子の機能選択はインバータの工場出荷値では「正転指令」となっています。 インバータ機能コード E98 についての詳細は, インバータユーザーズマニュアルの「機能コード」を 参照してください。 ●変数型: SNVT_switch ●データ範囲: value…0.0~100.0%, state…1, 0, -1 ●デフォルト値: value…0.0%, state…0 ●影響を受けるネットワーク帯域調整 CP: SCPT_maxRcvTime FWD 端子の機能選択を「逆転指令」とする場合は, REV 端子の機能選択を「逆転指令」以外に設 定する必要があります。REV 端子の機能選択はインバータ機能コード E99 で行います。 このネットワーク変数による運転指令は, nviDrvSpeedStpt による運転指令とは独立したもので あるため, いずれかの運転指令が...
  • Page 28: Vsd 出力ネットワーク変数

    7.5 VSD 出力ネットワーク変数 ここでは, 補足説明が必要な主要な VSD 出力ネットワーク変数について説明します。ここに説明のない変数に 関しては, 「7.3 VSD オブジェクト概要」をご覧ください。 (1) nv4 nvoDrvSpeed 出力周波数を基準周波数 SCPT_nomFreq の%値で出力します。 ●変数型: SNVT_lev_percent ●データ範囲: -163.840% ~ 163.830% (0.005%刻み) ●影響を受けるネットワーク帯域調整 CP: SCPT_maxSendTime, SCPT_minSendTime, SCPT_minDeltaLevel ●出力タイミング データ変化時, SCPT_maxSendTime 設定時間(設定時のみ), SCPT_minSendTime 設定時間(設定時のみ), SCPT_minDeltaLevel 設定幅変化時(設定時のみ) (2) nv23 nvoDrvStatus インバータの現在の状態を出力します。本変数はインバータ通信専用機能コード...
  • Page 29 (4) nv34 nvoAccessErrCode nv11 nviWriteParaCode, nv12 nviWriteParamVal によるインバータ機能コード書込み完了時に, 「書込み エラーコード(1byte)+対象のインバータ機能コード(2byte)」の値を出力します。なお, 正常書込み完了 の場合はエラーコード 00h となります。 エラーコードについては 「7.6 (2)インバータ機能コードの書込み」 の表 7-10 を参照してください。 ●変数型:UNVT_ErrCode (3byte) 1byte 1byte 1byte エラー対象の エラー対象の エラーコード 機能コードの種別 機能コードの番号 ※LonMaker 上ではこの変数は「エラーコード(10 進), 機能コード種別(10 進), 機能コード番号(10 進)」 の形で見えます。 本ネットワーク変数のフォーマット詳細および機能コードの書込み方法詳細については,「7.6 (2) インバータ機能コードの書込み」を参照してください。...
  • Page 30 (6) nv38 nvoPIDFb アナログ入力端子(12, C1 および V2 端子)の機能選択に 「PID フィードバック値」 を選択した端子において, その端子に入力されたアナログ信号レベルを PID フィードバック値として%値で出力します。 このネットワーク変数を利用するためには, インバータの PID 機能を有効にする必要があります。イン バータの PID 機能に関する詳細については, 「 インバータユーザーズマニュアルの 「J コード」 および 「PID 制御部」を参照してください。 ●変数型: SNVT_lev_percent ●データ範囲: 0.0% ~ 163.830% (0.005%刻み) ●影響を受けるネットワーク帯域調整 CP: SCPT_maxSendTime, SCPT_minSendTime, SCPT_minDeltaLevel ●出力タイミング...
  • Page 31 (9) nv50 nvoAlarm 現在発生中あるいは最新のアラームの内容を表 7-8 に示すアラームコードで出力します。 ●変数型:UNVT_alarm_cod (1byte 10 進数表示) ●データ範囲 : 0 ~ 255 ●影響を受けるネットワーク帯域調整 CP : SCPT_minSendTime ●出力タイミング データ変化時, SCPT_minSendTime 設定時間(設定時のみ) 表 7-8 アラームコード一覧 アラーム アラーム 内容 内容 コード コード アラームなし モータ 1 過負荷 過電流(加速中) モータ 2 過負荷 過電流(減速中) モータ...
  • Page 32 表 7-8 アラームコード一覧(続き) アラーム アラーム コード 内容 コード 内容 M16~M19 M16~M19 速度不一致 フィードバック異常検出外部 (速度偏差過大) PID1 PID2 磁極センサエラー PID3 不足電圧時 データセーブエラー 位置偏差過大 バッテリ不足 ハードウェアエラー 日時情報喪失 位置制御エラー 強制運転 イネーブル回路異常 パスワード保護 電流入力断線検出 模擬故障 制動トランジスタ故障 カスタマイズロジック異常 PID 制御 1 フィードバック異常検出 PID 制御 2 フィードバック異常検出 USB 通信エラー...
  • Page 33: インバータ機能コードの読出しおよび書込み方法

    7.6 インバータ機能コードの読出しおよび書込み方法 (1) インバータ機能コードの読出し nv10 nviReadParamCode および nv33 nvoReadParamVal を使用します。以下に手順を説明します。 1. nv10 nviReadParamCode に読出しを行うインバータ機能コードを下記の 16bit フォーマットに従って入 力します。これによりインバータ機能コードの読出し処理が開始されます。 例: H30 の場合 ⇒ 種別コード 08 081E (16 進数) ( ⇒ 2078 (10 進数) ) 30 ⇒ 1E(16 進表記) bit15 bit14 bit13 bit12 bit11 bit10 bit9 bit8 bit7 bit6...
  • Page 34 表 7-9 機能コード種別(続き) 種別 種別コード 機能コード名称 種別 種別コード 機能コード名称 アプリケーション 1 モニタデータ 1 リンク機能 アプリケーション機能 モニタデータ 2 アプリケーション機能 アラーム 1 アプリケーション機能 アラーム 2 アプリケーション機能 モータ 3 パラメータ アプリケーション機能 アプリケーション 2 アプリケーション機能 アプリケーション機能 ⇒ 種別コード 04 例:F26 の場合 " 041a " 26 ⇒...
  • Page 35 (2) インバータ機能コードの書込み nv11 nviWriteParaCode, nv12 nviWriteParamVal および nv34 nvoAccessErrCode を使用します。以下に手 順を説明します。 1. nv11 nviWriteParaCode に書込みを行うインバータ機能コードを入力します。フォーマットは読出し時 と同一です。 2. nv12 nviWriteParamVal に書込みする値を入力します。これによりインバータ機能コードの書込み処理 が開始されます。書込みフォーマットは読出し時と同一です。 インバータ機能コードのそれぞれのフォーマットについては,「RS-485 通信ユーザーズマニュアル (MHT271) 」の第 5 章「5.2 データフォーマット」を参照してください。 3. 書込み値を入力後, nv34 nvoAccessErrCode に書込み結果が出力され, 書込み処理を終了します。nv34 nvoAccessErrCode のフォーマットは下記のとおりです。 1byte 1byte 1byte エラー対象の エラー対象の...
  • Page 36: Vsd オブジェクトの構成プロパティ(Cp)

    7.7 VSD オブジェクトの構成プロパティ(CP) ここでは, 補足説明が必要な主要な VSD 構成プロパティ(以下, CP)について説明します。ここに説明のない CP に関しては,「7.3 VSD オブジェクト概要」をご覧ください。 (1) SCPT_maxRcvTime 受信ハートビート。 対象の入力 NV(表 7-11)の受信ハートビート時間を一括で設定します。前回データ受 信時から, この設定値の時間経過までにデータ受信がない場合に LONWORKS 通信異常と判断します。0.0s の時は, 受信が無くても断線とはなりません。 LONWORKS 断線に関する設定や動作については, 第 8 章「8.1 LONWORKS 通信異常時の動作設定」を参照 してください。 ●データ範囲: 0.0s ~ 6553.4s (0.1s 刻み) ●初期値: 0.0s (断線無視) データ範囲を越える設定値...
  • Page 37 (3) SCPT_minSendTime 最低送信間隔。対象の出力 NV(表 7-13)の出力禁止時間を設定します。この時間内では, 出力 NV の値に変 化があったとしても, 時間経過まで出力を行いません。0.0s の時は, この出力禁止時間を設けません。 ●データ範囲: 0.0s ~ 6553.4s (0.1s 刻み) ●初期値: 0.0s (無効) 表 7-13 SCPT_minSendTime 対象の NV Index 名称 下記の出力 NV を除くすべての出力 NV が対象 nv33 nvoReadParamVal nv34 nvoAccessErrCode (4) SCPT_minDeltaLevel 送信最小変化率。 対象の出力 NV(表 7-14)の変化検出幅を設定します。検出幅以上のデータ変化が発生す ると, NV は値に変化があったと見なし出力を行います。なお, 検出幅は対象...
  • Page 38: 第 8 章 Lonworks 通信異常時の動作

    第 8 章 LONWORKS 通信異常時の動作 8.1 LONWORKS 通信異常時の動作設定 受信ハートビート SCPT_maxRcvTime を設定している場合, 設定した時間内に対象の入力 NV にデータ受信がない と, 本 は LONWORKS 通信異常(タイムアウト)と見なし, 設定によってはインバータは ト インタフェースカード リップとなります。通信異常検出後の動作は次の CP またはインバータ機能コードで設定します。 - UCPT_CblLossMode (インバータ機能コード o27 と同じ) - UCPT_CblLossTimer(インバータ機能コード o28 と同じ) LONWORKS 通信異常の監視対象となる入力 NV については, 第 7 章「7.7 (1)SCPT_maxRcvTime」の表 7-11 を参 照してください。...
  • Page 39: 第 9 章 トラブルシューティング

    第 9 章 トラブルシューティング 本 に何らかのトラブルが発生した場合は, 下記に従ってトラブルシューティングを行ってく インタフェースカード ださい。 現象 原因 • インタフェースカードの LED が全く点 インバータの電源が ON していない。 灯しない • インタフェースカードが正しく取付けられていない。 • インタフェースカードの故障。 • アラームが解除できない インタフェースカードが正しく取付けられていない。 (POWER LED が赤点灯) • インタフェースカードの故障。 • アラームが解除できない, あるい ケーブルが正しく配線されていない。 は, POWER LED が赤点滅してしまう • 受信ハートビートで設定した時間内に入力...
  • Page 40: 第 10 章 仕様

    第 10 章 仕様 10.1 一般仕様 記載の無い項目については,インバータ本体の仕様に準じます。 項目 仕様 製品形式 OPC-LNW 動作周囲温度 -10~+50℃ (インバータ本体の周囲温度) 動作周囲湿度 5~95%RH (結露しないこと) 外形寸法 98×40mm 対応インバータ 対象インバータおよび ROM バージョンをインバータのユーザーズマニュアルに て確認 10.2 通信仕様 項目 仕様 通信速度 78kbps 通信用 IC FT3120 スマートトランシーバ 通信トランシーバ TP/FT-10 (フリートポロジー) 通信プロトコル LonTalk プロトコル準拠 ネットワーク変数(NV)...
  • Page 41 English Version...
  • Page 43: Preface

    Preface Thank you for purchasing our LONWORKS Interface Card "OPC-LNW." Installing this card on your inverter makes it possible from other LONWORKS devices in the network to issue run and speed commands and monitor the inverter running status, using LONWORKS parameters. It also enables modification and monitoring of the inverter configuration as well as writing to and reading from the inverter's function codes.
  • Page 44 Icons The following icons are used throughout this manual. This icon indicates information which, if not heeded, can result in the product not operating to full efficiency, as well as information concerning incorrect operations and settings which can result in accidents.
  • Page 45: Chapter 1 Features

    If you suspect the product is not working properly or if you have any questions about your product, contact your Fuji Electric representative. - Please check the user's manual of an inverter about an object inverter and a ROM version.
  • Page 46: Chapter 3 Basic Functions

    Chapter 3 Basic Functions Service Button The service button is used to commission the LONWORKS interface card to the network. Pressing the button outputs the Neuron ID to the network. Setting inverter's function code o30 to "1" is functionally equivalent to the depression of the service button.
  • Page 47: Chapter 4 Installation And Removal

    Chapter 4 Installation and Removal Turn the power off and wait for at least ten minutes, before starting installation. Further, check that the LED monitor and charge lamp are unlit, and check the DC link circuit voltage between the P (+) and N (-) terminals to be lower than 25 VDC.
  • Page 48: Removing The Interface Card

    Fit the positioning cutout of the interface card over the tab on the inverter to determine the mounting position. Insert connector CN1 on the interface card into the option connection ports on the inverter's control PCB. Note: Be sure to follow the order of Inserting CN1 first may lead to insufficient insertion, resulting in a contact failure.
  • Page 49: Chapter 5 Wiring

    Chapter 5 Wiring Basic Connection Diagram INVERTER L1/R Motor L2/S L3/T OPC-LNW TERM1 Transceiver LON communication cable SHELD Trance NET_A NET_B *Mounting the interface card connects to the grounding zG. Figure 5-1 Basic Connection Diagram Wiring to the Terminal Blocks (1) Use a shielded twist pair cable recommended by LONMARK for network connection.
  • Page 50 (2) Wiring to the LONWORKS' terminal block (TERM1) The terminal block uses a pluggable 3-pin connector shown in Figure 5-2. Table 5-1 shows the pin assignment. The applicable pluggable connector is "MVSTBR2.5/3-ST-5.08" manufactured by Phoenix Contact Corporation. 3 2 1 Approx.
  • Page 51: Wiring To Inverter

    Wiring to Inverter Route the wiring of the LONWORKS communications cable as far from the wiring of the main circuit as possible. Otherwise electric noise may cause malfunctions. Route the wires, taking care not to let them go over the control PCB, malfunctions may occur. * Pass the wires from the interface card between the control circuit terminal block and the front cover.
  • Page 52: Chapter 6 Function Code Settings Required For Lonworks Communication

    Chapter 6 Function Code Settings Required for LONWORKS Communication To enable run, frequency, and nviXcmd_1 to 5 commands via the LONWORKS network, the inverter requires setting function codes listed in Table 6-1. To enable particular NVs, modify the function codes listed in Table 6-2. To enable other functions, modify them listed in Table 6-3.
  • Page 53 To enable other functions, modify function codes listed in Table 6-3. Table 6-3 Function Codes Required for Enabling Other Functions Function Factory Description Setting range Remarks code default o27* Operation selection at occurrence of 0 to 15 Can be specified by LONWORKS communications error UCPT_CblLossMode.
  • Page 54: Chapter 7 Object Details

    Chapter 7 Object Details Overview The interface card supports two objects--a node object and Variable Speed Motor Drive object (VSD object). This chapter provides detailed information on these objects. Node Object 7.2.1 Node object overview The node object processes the system events in LONWORKS network communication for the interface card.
  • Page 55 7.2.3 NV details (1) nviRequest Table 7-2 lists responses to the request modes of nviRequest. Table 7-2 Responses to nviRequest Request Node object response VSD object response RQ_NORMAL(0) - Enables the node object and NVs to - Enables the VSD object and NVs to the normal mode.
  • Page 56: Vsd Object

    VSD Object 7.3.1 VSD object overview The Variable Speed Motor Drive (VSD) object allows you to control the inverter and monitor its running status. Figure 7-2 illustrates an overview structure of a VSD object. Letters in parenthesis at the tail of the NV name strings show the names of the inverter's function codes that are involved by the related NVs.
  • Page 57 7.3.2 List of VSD object network variables (NVs) Table 7-4 lists the summary of VSD object network variables (NVs). The function code column in the table shows their associated inverter's function codes. Some of the VSD object input and output NVs are detailed in Sections 7.4 and 7.5, respectively. Table 7-4 VSD Object Network Variables Function Index...
  • Page 58 Function Index Variable name Variable type Descriptions Refer to: code nv17 nviXcmd_1 SNVT_switch This input turns a terminal command (bit X1 of pp. 25 S06) ON/OFF, which is assigned to the and 10 inverter's digital input terminal [X1] with function code E01. nv18 nviXcmd_2 SNVT_switch This input turns a terminal command (bit X2 of...
  • Page 59 Function Index Variable name Variable type Descriptions Refer to: code nv35 nvoAIval_1 SNVT_lev_percent This output reports the input voltage at terminal p. 27 [12]. (100% at 10 V, 0% at 0 V) nv36 nvoAIval_2 SNVT_lev_percent This output reports the input current at terminal p.
  • Page 60 Function Index Variable name Variable type Descriptions Refer to: code nv51 nvoAlarmLog UNVT_alarm_log This output reports three recent alarm codes in p. 30 (1 byte dec x 3) the order of 1st, 2nd, and 3rd recent ones. nv52 nvoAlarmOpCmd SNVT_state The status of run command (S06) at the time of alarm.
  • Page 61 7.3.3 List of VSD object configuration properties (CPs) Table 7-5 lists the summary of VSD object configuration properties (CPs). The function code column in the table shows their associated inverter's function codes. Modifying function code data can change the associated CP value. Some of these CPs have detailed descriptions in Section 7.7 (see the page given in the table below).
  • Page 62 Function Refer CP name Unit Description Default code UCPT_JumpFreq 0.1 Hz x 4 Contains an ensemble of four inverter's function 0.0 Hz, C01, codes specified in the array order shown below. 0.0 Hz, C02, "Jump frequency 1, 2, 3 and jump frequency band" 0.0 Hz, C03, 3.0 Hz...
  • Page 63 This LONWORKS interface card needs approx. 0.5 second for initialization. Therefore, specifying less than 0.5 second cannot start data transmission from the output NV until approx. 0.5 second elapses. When the interface card is powered up, it transmits all output NVs to validate the latest inverter settings on the LONWORKS network.
  • Page 64: Vsd Object Input Network Variables

    VSD Object Input Network Variables (1) nv1 nviDrvSpeedStpt This NV controls the inverter's run/stop and frequency commands via the LONWORKS network. - Variable type: SNVT_switch Table 7-6 Operation of nviDrvSpeedStpt state value Operation Run command OFF 0.0 (%) Zero speed command (No torque generated) 0.5 to 100.0 (%) Run at 0.5 to 100.0% frequency -1 (0xFF)
  • Page 65 (3) nv8 nviOpecmd This NV specifies the inverter data of run forward/reverse, digital input terminals [X1] to [X9], [FWD] and [REV]. The command format of this NT is the same as that of function code S06. bit 15 bit 14 bit 13 bit 12 bit 11 bit 10 bit 9 bit 8 bit 7 bit 6...
  • Page 66 (6) nv11 nviWriteParaCode, nv12 nviWriteParamVal Data contained in nv12 will be written into a function code specified by nv11. For details about writing data, refer to Section 7.6.2 "Writing to inverter's function codes." - Variable type: SNVT_count - Data setting range: 0000 to FFFF (hexadecimal) - Default setting: 0000 (hexadecimal) - CPs for control of the affected network bandwidth: None...
  • Page 67 (9) nv16 nviFWDcmd This NV controls the ON/OFF of inverter's digital input terminal [FWD]. Command assignment to [FWD] is made with function code E98. The factory default command is "Run forward." For details about function code E98, refer to the user's manual of an inverter, "FUNCTION CODES." - Variable type: SNVT_switch - Data setting range: value = 0.0 to 100.0%, state = 1, 0, -1...
  • Page 68: Vsd Object Output Network Variables

    VSD Object Output Network Variables This section describes VSD object output network variables that need supplemental explanations. For variables not found in this section, refer to Section 7.3 "VSD Object." (1) nv4 nvoDrvSpeed This NV outputs the inverter's output frequency as a percentage of SCPT_nomFreq (Base frequency). - Variable type: SNVT_lev_percent - Data setting range:...
  • Page 69 (4) nv34 nvoAccessErrCode After completion of writing of inverter's function code data with nv11 nviWriteParaCode and nv12 nviWriteParamVal, this NV outputs a three-byte string "Write error code (1 byte) + Function code accessed (2 bytes)." If the data has been successfully written, the error code value is 00h. For details about error codes, refer to Table 7-10 in Section 7.6.2 "Writing to inverter's function codes."...
  • Page 70 (6) nv38 nvoPIDFb When the PID feedback value is assigned to any of analog input terminals [12], [C1] and [V2], this NV outputs the analog signal level applied to that terminal as the PID feedback value in percentage. To use this NV, it is necessary to enable the inverter's PID control. For details about the PID control of the inverter, refer to the "J codes"...
  • Page 71 Depending on the command assignment to inverter's digital input terminals, some ON/OFF commands via the LONWORKS network using these NVs may be ignored. On the other hand, some commands entered from the terminal block may be unconditionally validated. For details about these events, refer to the RS-485 Communication User's Manual (MEH448), Chapter 5, Section 5.1.2 [3] "Operation command data."...
  • Page 72 Table 7-8 Alarm Codes (Continued) Alarm codes Alarm codes Description Description M16 to M19 M16 to M19 Speed mismatching 47 (2F Feedback error (Out of speed control) 91 (5B Exterior PID1 50 (32 Magnetic pole sensor error 92 (5C Exterior PID2 Data save error during 93 (5D Exterior PID3...
  • Page 73: Reading And Writing From/To Inverter's Function Codes

    Reading and Writing from/to Inverter's Function Codes 7.6.1 Reading from inverter's function codes Use nv10 nviReadParamCode and nv33 nvoReadParamVal. This section summarizes the reading procedure. (1) Enter the inverter's target function code into nv10 nviReadParamCode in the 16-bit format shown below. This starts the readout process of the inverter's function code.
  • Page 74 ⇒ Example: F26 Group number " " 041a 26 ⇒ 1A ( 16 notation ) Example: Reading the inverter's function code F23 (Starting frequency) whose value is 0.5 Hz 1) nv10 nviReadParamCode: Enter 417 (hex) to this NV. Function code group = F (04h), Function code number = 23 (17h) 2) nv33 nvoReadParamVal: This NV outputs 5.
  • Page 75 7.6.2 Writing to inverter's function codes Use nv11 nviWriteParamCode, nv12 nviWriteParamVal, and nv34 nvoAccessErrCode. This section summarizes the writing procedure. (1) Enter the inverter's target function code into nv11 nviWriteParamCode. The data entry format is the same as that of the readout on the previous page. (2) Enter data to be written into the target function code, into nv12 nviWriteParamVal.
  • Page 76: Vsd Object Configuration Properties (Cps)

    VSD Object Configuration Properties (CPs) This section details VSD object configuration properties (CPs) that need supplemental descriptions. For CPs not found in this section, refer to Section 7.3 "VSD Object." (1) SCPT_maxRcvTime Receive heartbeat. This CP specifies the heartbeat receive interval for input NVs listed in Table 7-11 in block.
  • Page 77 (3) SCPT_minSendTime Minimum pause period for send. This CP specifies the send prohibit time length for all output NVs listed in Table 7-13 in block. Until this time has elapsed, the interface card does not output any NVs even if the NV value changes within this time length.
  • Page 78: Chapter 8 Inverter Reaction To Lonworks Communications Errors

    Chapter 8 Inverter Reaction to LONWORKS Communications Errors Specifying an Inverter Reaction to LONWORKS Communications Errors If, with the receive heartbeat SCPT_maxRcvTime specified, the target input NV receives no data within the specified heartbeat time, this card interprets it as a LONWORKS communications error (timeout), causing the inverter to trip with er5 depending upon the configuration.
  • Page 79: Chapter 9 Troubleshooting

    Chapter 9 Troubleshooting If any problem arises with this card, follow the troubleshooting procedures given below. Phenomenon/Symptom Probable Causes • The inverter is not powered ON. None of the LEDs on the interface card would light. • The card is not properly installed. •...
  • Page 80: Chapter 10 Specifications

    Chapter 10 Specifications 10.1 General Specifications For the items not covered in this section, the specifications of the inverter apply. Item Specifications Model OPC-LNW Operating ambient temperature range -10 to +50°C (Temperature around the inverter) Operating ambient humidity range 5 to 95% RH (There shall be no condensation.) External dimensions 98 x 40 mm Applicable inverter...
  • Page 81 MEMO...
  • Page 82 MEMO...
  • Page 83 In no event will Fuji Electric Co., Ltd. be liable for any direct or indirect damages resulting from the application of the information in this manual.
  • Page 84 Fuji Electric Co., Ltd. 富士電機株式会社 パワエレ機器事業本部 Gate City Ohsaki, East Tower, 11-2, Osaki 1-chome, 〒141-0032 東京都品川区大崎一丁目 11 番 2 号 Shinagawa-ku, Tokyo, 141-0032, Japan (ゲートシティ大崎イーストタワー) Phone: +81 3 5435 7283 Fax: +81 3 5435 7425 URL http://www.fujielectric.co.jp/ URL http://www.fujielectric.com/ 発行 富士電機株式会社 鈴鹿工場...

Table of Contents