MIMAKI UJF-3042HG Safety Precautions

MIMAKI UJF-3042HG Safety Precautions

Hide thumbs Also See for UJF-3042HG:

Advertisement

Quick Links

Safety Precautions
For ENGLISH
CAUTION.......................................................................... 2
DISCLAIMER OF WARRANTY ........................................... 2
Requests ............................................................................. 2
FCC Statement (USA) ......................................................... 2
Interference to televisions and radios .............................. 2
CDRH REGULATION .......................................................... 3
Safety Precautions.......................................................... 4
Symbols .............................................................................. 4
日本語
ご注意 .............................................................................10
ご注意 ................................................................................. 10
おねがい ............................................................................. 10
電波障害自主規制 ............................................................... 10
テレビ / ラジオの受信障害について .................................. 10
安全にお使いいただくために .........................................11
マーク表示について ........................................................... 11
MIMAKI ENGINEERING CO., LTD.
URL: http: // www.mimaki. co. jp/
安全上のご注意
D202464-10

Advertisement

Table of Contents
loading
Need help?

Need help?

Do you have a question about the UJF-3042HG and is the answer not in the manual?

Questions and answers

Subscribe to Our Youtube Channel

Summary of Contents for MIMAKI UJF-3042HG

  • Page 1: Table Of Contents

    CDRH REGULATION ............3 Safety Precautions............4 Symbols ................4 日本語 ご注意 ................10 ご注意 ................. 10 おねがい ................10 電波障害自主規制 ............... 10 テレビ / ラジオの受信障害について ........10 安全にお使いいただくために .........11 マーク表示について ............11 MIMAKI ENGINEERING CO., LTD. URL: http: // www.mimaki. co. jp/ D202464-10...
  • Page 2: Caution

    In the case where MIMAKI-recommended cable is not used for connection of this device, limits provided by FCC rules can be exceeded. To prevent this, use of MIMAKI-recommended cable is essential for the connection of this machine.
  • Page 3: Cdrh Regulation

    CAUTION CDRH REGULATION The Center for Devices and Radiological Health for the U.S. Food and Drug Administration Implement regulations for laser products. The sentence of “This product complies with 21 CFR chapter I and subchapter J” indicates compliance with the CDRH regulations and is labeled on the product when marketed in the United States.
  • Page 4: Safety Precautions

    Safety Precautions Symbols Symbols are used in this Operation Manual for safe operation and for prevention of damage to the machine. The indicated sign is different depending on the content of caution. Symbols and their meanings are given below. Please follow these instructions as you read this manual. Examples of symbols Meaning Failure to observe the instructions given with this symbol can result in death or serious injuries to...
  • Page 5 Safety Precautions WARNING • Be sure to setup the appropriate air-moving system in case of using this machine in a closed room or a room with bad ventilation. Cautions for constructing exhaust outlet Please observe the following cautions to avoid breakdown of this machine. (1) The opening area of the exhaust outlet requires more than half of the duct entrance area.
  • Page 6 WARNING Wearing protective devices • When cleaning the suction nozzle, which may scatter ink, be sure to wear safety glasses and gloves, or ink and cleaning solution might enter your eyes or ink and cleaning solution put on your hands might make your hands rough.
  • Page 7: Precautions For Use

    Safety Precautions Precautions for use CAUTION Protection against dust Periodic exchange parts • It is strongly recommended to use the • There are some parts which must be period- machine in a room that is not dusty. ically replaced. Contract with distributors or Set the Refresh level 2 or 3 when in bad dealers for maintenance.
  • Page 8 • The LED UV performance and service life are significantly affected by the UV irradiation and UV power supply units used. Never use those UV devices other than those recommended by Mimaki. We would take no responsibility for any troubles caused through the use of a UV devices not recom- mended by Mimaki.
  • Page 9: Precautions For Installation

    Safety Precautions Precautions for installation CAUTION A place exposed to direct A place that is not horizontal A place where temperature and sunlight humidity varies significantly • Use the machine under the following environment. Operating environment: 20 ~ 35 ℃ (68 to 95 F) 35 ~...
  • Page 10: ご注意

    ご注意 ご注意 株式会社ミマキエンジニアリングの保証規定に定めるものを除き、本製品の使用または使用不能から生ず るいかなる損害(逸失利益、間接損害、特別損害またはその他の金銭的損害を含み、これらに限定しない) に関して一切の責任を負わないものとします。 また、株式会社ミマキエンジニアリングに損害の可能性について知らされていた場合も同様とします。 一例として、本製品を使用したメディア等の損失や、作成された物によって生じた間接的な損失等の責任 負担もしないものとします。 本機を使用したことによる金銭上の損害および逸失利益、または第三者からのいかなる請求についても、 当社は一切その責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。 おねがい • この取扱説明書は、 内容について十分注意しておりますが、 万一ご不審な点などがありましたら、 販売店または弊社営業所までご連絡ください。 • この取扱説明書は、 改良のため予告なく変更する場合があります。 電波障害自主規制  この装置は、クラス A 情報技術装置です。この装置を家庭で使用すると電波妨害を引き起こすことがあ ります。この場合には使用者が適切な対策を講ずるよう要求されることがあります。 VCCI-A テレビ / ラジオの受信障害について 本機は、使用時に高周波が発生します。このため、本機が不適切な条件下で設置または使用した場合、ラ ジオやテレビの受信障害を発生する可能性があります。したがって特殊なラジオ/テレビに対しては保証 しておりません。 本機がラジオ/テレビ受信の障害原因と思われましたら、本機の電源を切り、ご確認ください。電源を切 り受信障害が解消すれば、本製品が原因と考えられます。 次の手順のいずれか、またはいくつかを組み合わせてお試しください。 • テレビやラジオのアンテナの向きを変え、 受信障害の発生しない位置をさがしてください。 • この製品から離れた場所にテレビやラジオを設置してください。 • この製品とは別の電源供給路にあるコンセントにテレビやラジオを接続してください。...
  • Page 11: 安全にお使いいただくために

    安全にお使いいただくために マーク表示について 本書では、マーク表示により操作上の注意内容を説明しています。注意内容により表示するマークは異な ります。各マーク表示の持つ意味を理解し、本機を安全に正しくお使いください。 マーク表示の例 内  容 「警告」マークは、指示を無視して誤った取り扱いをすると、人が死亡または重傷を負う可能性 が想定される内容を示しています。必ずよくお読みになり、正しくお使いください。 「注意」マークは、指示を無視して誤った取り扱いをすると、人が傷害を負う可能性が想定され る内容および物的損害の発生が想定される内容を示しています。 「重要」マークは、本機をお使いいただく上で、知っておいていただきたい内容が書かれていま す。操作の参考にしてください。 「ヒント」マークは、知っておくと便利なことが書かれています。操作の参考にしてください。 関連した内容の参照ページを示しています。 マークは、注意 ( 危険・警告を含む ) を促す内容があることを告げるものです。中に具体的な 注意事項 ( 左図の場合は感電注意 ) が描かれています。 記号は、禁止の行為であることを告げるものです。図の中や近傍に具体的な禁止内容 ( 左図 の場合は分解禁止 ) が描かれています。 記号は、 行為を強制したり、指示する内容を告げるものです。図の中に具体的な指示内容 ( 左 図の場合は差し込みプラグをコンセントから抜いてください ) が描かれています。...
  • Page 12 警 告 • 換気の悪い部屋、または密閉された部屋で使用する場合は、必ず換気装置を設けてください。 排気口施工時について 本機の故障を防ぐため、下記の注意を必ずお守りください。 (1) 排気口の形状は、お客様の建物環境によりますが、開口部の面積はダクトの 50%以上を確保 してください。 (2) 排気口に閉鎖弁等を設置する場合、本機使用時は必ず閉鎖弁を開けてください。 • 本機で使用するインクは、危険物第4類第3石油類に該当します。よって、引火する可能性がある ため本機を使用する場所は、火気厳禁としてください。 • ヘッドをクリーニングする際は、必ず付属のゴーグルと手袋を着用してください。インク、メンテ ナンス用洗浄液が目に入る場合があります。 • 誤ってインク、メンテナンス用洗浄液を飲み込んだ場合は、安静にして直ちに医師の診断を受けて ください。嘔吐物は、飲み込ませないください。その後、毒物管理センターに連絡してください。 • 蒸気を大量に吸い込んで気分が悪くなった場合は、直ちに空気の新鮮な場所に移り、暖かくして安 静にしてください。また、直ちに医師の診察を受けてください。 • 廃インクは、使用している地域の条例に従って処分してください。 絶対にしないでください 警 告 分解 ・ 改造はしない インクカートリッジの取り扱い • 本機やインクカートリッジの分解・改造は、 • 一部成分において(光重合開始剤) 、水生生 絶対に行わないでください。感電や故障の 物に対する毒性があります。自然水系、生 原因になります。 活排水への漏洩流出を防いでください。 •...
  • Page 13 安全にお使いいただくために 警 告 保護具着用 • 吸引ノズルのクリーニングにおいて、インク、メンテナンス用洗浄液が飛び散る可能性がある場合 は、必ず保護メガネおよび手袋を着用して、クリーニングを行ってください。インク、メンテナン ス用洗浄液が目に入る危険性があります。またインク、メンテナンス用洗浄液が手に付着すると手 が荒れる原因になります。 電源、 電圧について • 表示された電源仕様で使用してください。また、電源ケーブルのプラグは、必ずアース処理された コンセントに差し込んでください。火災・感電の原因になります。 • 点灯中の LED UV 装置は絶対に直接肉眼で見ないでください。目の痛みや視力障害の原因になりま す。必ず安全眼鏡を掛けてください。 • 紫外線(UV)を皮膚に直接あてないでください。皮膚の炎症を起こす原因になります。 • メンテナンス時には感電を防ぐために、必ず主電源スイッチをオフにし、電源プラグを抜いてくだ さい。また装置によっては、コンデンサの電荷放電時間に 1 分間必要な場合があります。主電源ス イッチをオフにし、電源プラグを抜いた後は、必ず 3 分後に作業するようにしてください。 • LED UV 装置がまれに破損することがあります。定格寿命もしくは、それ以前の LED UV 装置の交 換をお勧めします。 • 本機の主電源スイッチの投入作業も、本機の操作方法を熟知した人以外は行わないでください。 • 点灯中や消灯直後は熱いので、 LED UV 装置には手を触れないでください。 ヤケドの原因となります。 不凍液の取り扱い...
  • Page 14 使用上のご注意 注 意 ホコリから守る 定期交換部品があります • できるだけホコリの少ない部屋で利用して • 本機には、別に定める定期交換部品があり ください。悪環境下では、リフレッシュレ ます。保守契約をしていただくことをお勧 ベルを2または3に設定してください。 めします。 • 夜帰宅する際は、メディアをセットしたま まにしないでください。メディアの上にホ コリが付着してしまいます。 装置を水平に保つ • メディアはホコリがつかないように保管し • 本機を水平に保つようにしてください。 てください。メディアに付着したホコリを 拭き取ると、静電気により逆効果になって しまいます。 • ホコリが原因で、作図中に突然インクの雫 メンテナンス用洗浄液について がヘッドからメディアに落ちる場合があり • メンテナンス用洗浄液は、冷暗所で保管し ます。この場合は、ヘッドをクリーニング てください。また子供の手の届かない場所 してください。 に保管してください。 ( 取扱説明書「第2章 ヘッドクリーニ ングを実行する」 ) 警告ラベルについて 不凍液について •...
  • Page 15 安全にお使いいただくために 注 意 紫外線について 高温について • LED UV 装置周辺から多少の紫外線漏れが • LED UV 装置は、 非常に高温になります。 メ ンテナンスを行う時は、 LED UV 装置消灯後 あります。 紫外線を皮膚や目に浴びると、 炎 症や皮膚ガンを起こす可能性があります。 十分温度が下がってから行ってください。 弱い紫外線で炎症を起こさない場合でも、 反復暴露により慢性障害に発展する場合が あります。紫外線を皮膚や目に浴びないよ うにしてください。 • 紫外線の目への障害として、急性障害; 異 • 万一、高温部に触る時は、断熱性のある手 物等、とう痛および涙が流れる等がありま 袋等で手の皮膚を保護してください。 す。慢性障害; 白内障等があります。本機 を使用する場合、手袋、長袖の服、顔面部 は遮光面、目は付属の遮光メガネ等で保護 してください。 LED UV 装置の注意 •...
  • Page 16 安全にお使いいただくために 設置上のご注意 注 意 直射日光が当たる場所 水平でない場所 温度や湿度の変化が 激しい場所 • 次の環境下でお使いくださ い。 使用環境: 20 ~ 35 ℃ 35 ~ 65 % (Rh) 振動が発生する場所 エアコンなどの 火を使う場所 風が直接当たる場所...
  • Page 17 MEMO...
  • Page 18 MEMO...
  • Page 20 Printed in Japan D202464-10-13112012 © MIMAKI ENGINEERING CO., LTD.2012...

This manual is also suitable for:

Ujf-6042Ujf-715 plus

Table of Contents