リアパネル - Steinberg UR44 Operation Manual

Usb audio interface
Hide thumbs Also See for UR44:
Table of Contents

Advertisement

リアパネル
1 [
](スタンバイ/オン)スイッチ
本体の電源をオン(
O
)/スタンバイ(
注意
[
]スイッチがスタンバイの状態でも微電流が流れていま
す。長時間使用しないときは、必ず電源アダプターをコン
セントから抜いてください。
注記
•[
]スイッチのオン/スタンバイを連続してすばやく切り
替えると、誤動作の原因になることがあります。
•[
]スイッチをスタンバイにしてから再度オンにする場
合は、6秒以上の間隔を空けてください。
NOTE
[
]
スイッチをスタンバイにしたときに、シーン(11ページ)
や[PHONES 2]出力信号などの設定が本体に保存されます。
[
]
ただし、
スイッチがオンのまま電源ケーブルを抜くなど
して電源をオフにした場合は、設定が保存されませんのでご
注意ください。
2 DC IN [12V]
電源アダプターをつなぎます。
3 [USB 2.0]端子
N
)します。
4 [CC MODE]スイッチ
コンピューターまたはiPadをつなぎます。iPadと本体
の接続には、Apple社のApple iPad Camera
Connection KitまたはLightning - USBカメラアダプ
タが別途必要となります。
USB端子ご使用時の注意
注記
[USB 2.0]端子でコンピューターと接続するときは、
以下のことを行なってください。以下のことを行な
わないと、コンピューターや本体が停止(ハングアッ
プ)して、データが壊れたり、失われたりするおそれ
があります。コンピューターや本体が停止したとき
は、アプリケーションやコンピューターを再起動し
てください。
• [USB 2.0]端子とコンピューターを接続する前に、
コンピューターの省電力(サスペンド/スリープ/ス
タンバイ/休止)モードを解除してください。
• 本体の電源をオンする前に、[USB 2.0]端子とコン
ピューターを接続してください。
• 本体の電源のオン/オフやUSBケーブルの抜き差し
をする前に、すべてのアプリケーションを終了して
ください。
• USBケーブルを[USB 2.0]端子から抜き差しする
場合は、[OUTPUT]ノブなどの出力コントロール
を最小にしておいてください。
• USBケーブルの抜き差しは、6秒以上間隔を空けて
行なってください。
Class Compliantモードをオン/オフします。本体を
iPadにつないで使う場合にオンにします。このとき、
このスイッチをオンにしてから本体の電源をオンにし
てください。本体の電源がオンのときにこのスイッチ
を切り替えても、動作は切り替わりません。
UR44オペレーションマニュアル
本体について
7

Advertisement

Table of Contents
loading

Table of Contents