Shure MW5 User Manual page 18

Portable wireless receiver
Table of Contents

Advertisement

フルスキャ ン結果の表示
スペク トラムメニューを使用してフルスキャ ン結果を表示します ( RADIO > FULL SCAN >
SPECTRUM ) 。
カ ーソルがグラフ左上に小さ い矢印で表示されます。
▼▲を使用してカ ーソルを左右に動かします。
scan ボタ ンを押すとカ ーソル位置の周波数とdBmが表示されます。 dBm情報は-100~-5
dBmの範囲で、 誤差+5 dBで表示されます。
enter と exit ボタ ンを使用して拡大/縮小ができます。 幅60 MHz、 9 MHz、 1 MHzのいずれ
かで表示されます。
ホーム画面に戻るには、 exit ボタ ンを繰り返し押します。
注: フルスキャ ン結果は受信機の電源をオフにした後であっても、 メモリ ーに保存されます。 正
確な結果を得るため、 場所やRF環境が変わった場合は新たにフルスキャ ンを実行してくださ
い。
スペク トラムビューから受信機の周波数を設定する
1. スペク トラムメニューを使用してフルスキャ ン結果を表示します ( RADIO > FULL SCAN >
SPECTRUM ) 。
2. カ ーソルをスペク トラムの任意のエリ アに動かします。 通常は干渉が一番小さ い場所を選
択します。
3. enter ボタ ンを使用して1 MHz幅表示に拡大します。
4. scan を押します。 周波数は次のメ ッセージとともに表示されます : Enter to Set?
5. enter を押すと表示された周波数に受信機が設定され、 ホーム画面に戻り ます。
周波数のマニュアル選択
グループ、 チャ ンネル、 周波数をマニュアルで調整するには RADIO > SET FREQ メニューを使
用します。
スケルチ
スケルチは、 送信機トーンキーRF信号が低くなったり、 RFノイズが高くなったり すると、 受信機
からのオーディ オ出力をミ ュー ト します。 スケルチが作動すると、 ポータブル受信機の青色LED
は消えます。
警告 : スケルチを調整するとRFとオーディ オ性能に悪影響が出ることがあり ます。 必要でない
場合はデフォルト設定 HIGH (NORMAL) を使用してくださ い。
スケルチ設定
HIGH (NORMAL)
工場出荷時設定。
MID
受信機のスケルチを作動させるために必要な程度に、 適度に
SN比を下げます。
LOW
ノイズスケルチのスレッ シ ョルドを大幅に下げます。
TONEKEY ONLY *
ノイズスケルチをオフにして トーンキースケルチのみをオン
にします。
HIGH NO TK *
トーンキーなしの高スケルチ。
NO SQUELCH *
ノイズと トーンキースケルチをオフにします。 (エンジニアまた
はRFコ ーディ ネーターがRF環境を 「聴く 」 ためのデバッ グツール
と して使用します。 )
*ディ スプレイ ウ ィ ン ド ウに表示される記号
その他の設定
受信機ラベル
ホーム画面に表示される名前を変更するには、 UTILITIES > LABEL RX メニューを使用しま
す。 ▼▲ボタ ンを使用して各文字を変更します。 scan ボタ ンを押してカ ーソルを次の文字に
動かします。 enter を押して名前を保存します。
LCD画面表示設定
ホーム画面
ディ スプレイメニューからLCDパネルの表示を変更できます ( SYST CONF > DISPLAY ) 。
▼▲ボタ ンを使用して、 異なるスタイルでのホーム画面の情報表示をプレビュー します。
enter を押して選択を決定します。
コ ン トラス ト
コ ン トラス トメニューからLCDのコ ン トラス トを変更できます ( SYST CONF > CONTRAST ) 。
▼▲ボタ ンを使用して任意のコ ン トラス トに設定します。
ロ ックパネル
MW5コ ン トロールをロ ッ ク します ( UTILITIES > LOCK PANEL )。
enter を選択して押します。
復元
MW5を工場出荷時パラメ ーターにリセ ッ ト します ( SYST CONF > RESTORE ) 。
enter を選択して押します。
18

Hide quick links:

Advertisement

Table of Contents
loading

Table of Contents