Uefi Bios - Asus h170-pro Manual

Hide thumbs Also See for h170-pro:
Table of Contents

Advertisement

安全性及び信頼性を確保するため、
グルパーティションのUSBメモリーをご使用ください。
UEFI
BIOSが破損、損傷しシステムを起動することができなくなるおそれがあります。UEFI BIOS
の更新に伴う不具合、動作不良、破損等に関しましては保証の対象外となります。
2.1.3
ASUS CrashFree BIOS 3
ASUS CrashFree BIOS 3 はUEFI BIOSを復旧することができるツールです。 更新時などに破損した
UEFI BIOSをサポートDVDまたはUSBメモリーを使用して復旧することができます。
最新のBIOSイメージファイルは、 ASUSオフィシャルサイト (http://www.asus.com) からダ
ウンロードすることができます。
本機能を使用する前にUSBメモリーに保存したBIOSメージファイルの名前を
「H170P.CAP」 に変更してください。
UEFI BIOSを復旧する
手順
1.
BIOSイメージファイルを保存したUSBメモリーまたはサポートDVDをシステムにセッ トします。
2.
システムの電源をオンにします。
3.
USBメモリーまたはサポートDVDのBIOSイメージファイルが検出されると、 BIOSイメージフ
ァイルを読み込み自動的にUEFI BIOSの復旧を開始します。
4.
UEFI BIOSの復旧が完了したら、 UEFI BIOS UtilityでLoad Optimized Defaults を実行して
設定を初期設定値に戻します。
UEFI BIOSの更新中にシステムのシャットダウンやリセットを行わないでください。
破損、 損傷しシステムを起動することができなくなるおそれがあります。 UEFI BIOSの更新に伴
う不具合、 動作不良、 破損等に関しましては保証の対象外となります。
2.1.4
BIOS Updater (Bupdater Utility)
BIOS Updater (Bupdater Utility) では、 DOS環境からUEFI BIOSを更新することができます。
更新の前に
1.
サポートDVDとFAT32/16 ファイルシステムをもつ、 シングルパーティションのUSBメモリー
を手元に準備します。
2.
最新のBIOSイメージファイルとBIOS Updater をASUSオフ ィシャルサイ トからダウンロードし、 USBメ
モリーに保存します。 ( http://www.asus.com)
ASUS H170-PRO
BIOSの更新中にシステムのシャットダウンやリセットを行わないでください。UEFI
USB 2.0規格のFAT32/16ファイルシステムをもつシン
UEFI
BIOSが
2-3

Hide quick links:

Advertisement

Table of Contents
loading

Table of Contents