Asus h170-pro Manual page 70

Hide thumbs Also See for h170-pro:
Table of Contents

Advertisement

IRRT Only on eSATA [Enabled]
Intel Rapid Recovery Technology (IRRT) ボリューム、 またはRADIボリュームが内部/外部
SATAにまたがることを許可します。 [Enabled] に設定した場合、 IRRTボリュームのみ許可さ
れます。 設定オプション: [Disabled] [Enabled]
Smart Response Technology [Enabled]
Smart Response Technologyの有効/無効を設定します。
設定オプション: [Disabled] [Enabled]
OROM UI Normal Delay [2 sec]
通常の状態でOROM UIスプラッシュ画面の遅延時間を選択することができます。
設定オプション: [2 sec] [4 sec] [6 sec] [8 sec]
Aggressive LPM Support [Disabled]
アイドル時にSATA信号ケーブルを流れる電流を抑制し、 消費電力を抑えるAggressive Link
Power Management(ALPM) 機能の有効/無効を設定します。
設定オプション: [Disabled] [Enabled]
SATA6G_1~6(Gray) [Enabled]
SATA 6Gb/sポート、 M.2 スロッ トに接続したSATAデバイスが表示されます。
設定オプション: [Disabled] [Enabled]
Hot Plug [Disabled]
この項目は 「SATA Mode Selection」 を[AHCI]または[RAID]に設定すると表示されます。 SATAポ
ートのホッ トプラグ機能の有効/無効を設定することができます。
設定オプション: [Disabled] [Enabled]
External SATA [Disabled]
External SATA (eSATA) デバイスサポートの有効/無効を設定します。
設定オプション: [Disabled] [Enabled]
Spin Up Device [Disabled]
HDDスピンアップ機能の有効/無効を設定します。
設定オプション: [Disabled] [Enabled]
SATA Device Type [Hard Disk Drive]
取り付けたSATAストレージデバイスの種類を識別し表示します。
設定オプション: [Hard Disk Drive] [Solid State Drive]
Topology [Unknown]
SATAトポロジーを識別し表示します。
設定オプション: [Unknown] [M2] [Direct Connect] [ISATA] [Flex]
Device Sleep [Disabled]
RTD3モードの有効/無効を設定します。
設定オプション: [Disabled] [Enabled]
SATA DEVSLEP Idle Timeout Config [Disabled]
SATA デバイススリープ(DEV SLP) アイドルタイムアウトの有効/無効を設定ます。
設定オプション: [Disabled] [Enabled]
2-34
Chapter 2: UEFI BIOS 設定

Hide quick links:

Advertisement

Table of Contents
loading

Table of Contents