Panasonic AJ-PCS060G Operating Instructions Manual page 49

Hide thumbs Also See for AJ-PCS060G:
Table of Contents

Advertisement

コピー操作(つづき)
P2カードからHDDへのコピー
P2カードから内蔵HDDに、直接データ転送されるので、高速コピーができます。
本機の[P2C]LED、 [HDD]LEDが点灯中は、本機の電源をOFFしたり、P2カードを取り出
さないでください。
別売のバッテリーパックを使用しているときには、コピー操作をする前に、バッテリーパック
の残量を確認してください。
以下の状態のときには、コピー操作できません。
・低電圧エラー([ERROR]LEDが赤色点灯、[REMAIN]の[E2] が赤色点滅)
・バッテリーパック残量不足エラー(16 GB以上のP2カードをコピーするときに検出)
([ERROR]LEDが赤色点灯、[REMAIN]の[E2]が赤色点灯)
充電した別売のバッテリーパックか別売のACアダプターに切り替えてください。
1.電源ONの状態でP2カードスロットに、P2カードを挿入する
2.[HDD CAP] ボタンを押し、残量(コピー可能カード枚数)が1枚以上であることを確認する
残量(コピー可能カード枚数)が0枚の場合は、必要なデータを別の記録媒体にバックアップしたあと
HDDフォーマットをしてください。 (
3.[START] ボタンを2秒以上押す
コピーが開始し、Verifyチェック
コピーの進行状態が、以下のようにLED表示されます。
, ,
点灯
進行状態
(%)
00-19
20-39
40-59
60-79
80-99
100
4. [COPY STATUS]LEDすべて緑色点灯していることを確認する
5. [POWER]ボタン を押す
コピーが完了し、 [COPY STATUS]LEDが消えます。
ノート:
すでにコピー済みのP2カード内のデータは、再度コピーをすることはできません。
この場合、[VERIFY]スイッチの設定により、以下の動作を行います。
[VERIFY]スイッチOFF : 上記手順3.を実行しても、すぐにコピー進行状態100%の表示になり
[VERIFY]スイッチON : 上記手順3.を実行した場合、コピーは行わずにコピー進行状態40-
パソコンなどで、P2カード内のデータを編集したり、追加/削除した場合でも、同一データと認識
することがあります。この場合、[VERIFY]スイッチの設定により、以下の動作を行います。
[VERIFY]スイッチOFF : 上記手順3.を実行しても、すぐにコピー進行状態100%の表示になり
[VERIFY]スイッチON : 上記手順3.を実行した場合、コピーは行わずにコピー進行状態40-
J-12、J-17ページ参照)
を行います。 ([VERIFY]スイッチON時)
1)
G:
点滅  
緑色  
COPY STATUS
G
G
G
G
G
G
G
G
G
G
G
G
G
G
G
ます。
59%の表示になり、Verifyチェックが実行されます。
ます。
59%の表示になり、Verifyチェックが実行され、違うデータとして認識
し、Verify NGエラー
OR:
橙色
アクセス
G
G
G
G
G
2)
で終了します。 (
J-30ページ参照)
アクセス
中は
中は
OR
OR
(次ページにつづく)
J-14

Advertisement

Table of Contents
loading

Table of Contents