上熱線ユニットの位置調整; 熱線の交換方法 - JUKI LK-1942ZA5050 Instruction Manual And Parts List

Table of Contents

Advertisement

Available languages
  • EN

Available languages

  • ENGLISH, page 41
VI. 保守
1. 上熱線ユニットの位置調整
標準調整値
A
B
2. 熱線の交換方法
標準調整値
上熱線ユニット位置は、生地上面と針を
基準に合わせます。
①の生地上面からの熱線の高さは、ヒー
ター上下調整ねじ A をゆるめ、1mm か
ら 2mm に合わせる。
②の針からの熱線位置は、ヒーター左右
調整ねじ B のねじをゆるめ、3mm から
5mm に合わせる。
③の糸払いの位置は、止めねじ❶をゆる
め、針から 13mm から 15mm を目安に
調整する。
上記調整値は目安であり、 実際に糸を切っ
て、生地上面からの糸残り量を 2 mmか
ら 5 mmになるように調整ください。
針穴からの上糸残り量は、25mm から
30mm を目安に調整してください。 また、
生地や縫い目長さに応じて調整値が変わ
りますので、針糸抜けが発生しないレベ
ルで短くしてください。
前準備
電源、エアーを切り、上熱線ユニッ
ト ❸ を下降端まで下げる。ワイパー
に干渉しないようにワイパーを逃が
しておくこと。
1.
アーム❶から熱線ユニット取付ねじ
❷をゆるめ、上熱線ユニット ❸ を取
り外す。
アームは機械から取り外す必要があ
りません。
熱線電源線❹はそのままで OK です。
調整方法
調整方法
– 12 –
調整値変化による現象
上糸切り不良となります。
次の縫い始めに針糸抜け
が発生します。
調整値変化による現象
上糸切り不良となります。

Advertisement

Table of Contents
loading

Table of Contents