各部の名称と働き - Sony PC-3000 Operating Instructions Manual

Signal interface switcher
Table of Contents

Advertisement

Available languages
  • EN

Available languages

  • ENGLISH, page 36
各部の名称と働き
 前面
1
9
8
1 1
/
u (オン
/
スタンバイ)ボタン
後面のMAlN POWERスイ ッチが ONのと き、 1ボタ ンを押すと、 緑
色に点灯して電源が入り ます。 電源を切る と きは、 uボタ ンを押し
ます。赤色に点灯し、スタ ンバイ 状態になり ます。
2
PROJECTOR INPUT SELECT
選択)ボタン
接続したプロジェク ターの入力選択ができます。
VIDEO
: プロジェクターの VIDEO 端子または S VIDEO 端子
と、 AUDIO IN L/R端子に接続された機器の信号を入力する
とき。 VIDEO端子とS VIDEO端子の切り換えは、 SELECTボ
タ ンで行います。
SELECT(VIDEO/S VIDEO)
接続された機器の信号とS VIDEO端子に接続された機器の
信号とを切り換えます。
A
: プロジェクターの INPUT A 端子に接続された機器の映像 /
音声信号を入力する と き。
B
:プロジェク ターのINPUT B  (別売りのイ ンターフェースボー ド)
端子に接続された機器の信号を入力する と き。
C
:プロジェク ターのINPUT C  (別売りのイ ンターフェースボー ド)
端子に接続された機器の信号を入力する と き。
3 ディスプレイ
入力機器の名称の設定や、 出力信号の音量設定、 その他の設定
項目が表示されます。
8
(J)
2
(プロジェクター入力
: 押すたびに VIDEO 端子に
3
4
5
7
4
CONTROL
(コントロール)ボタン
ディ スプレイ 上で設定画面を表示するとき押します。
5 >
/
/
/
/ (矢印)ボタン
.
?
ディ スプレイ 上のカーソルを動かすと きや、 項目の数値を変える と き
に使います。
6
SET
(設定)ボタン
各設定項目を選択するときや、 設定項目や数値を確定するときに
押します。
7
SELECT
(入力切り換え)ボタン
各ボタ ンの番号は、 シグナルイ ンターフェ一スボー ドの装着してある
位置を示します。 モニター したい機器を接続したボー ドの番号を押
すと、 そのボタ ンが点灯します。 電源を入れると、 前に選ばれてい
たボー ドの番号が点灯します。 ボタ ンのまわりの余白に、 入力機器
の名称を記入する こ とができます。
8 リモコン受光部
リ モー ト コマンダーからの赤外線信号を受信します。
9
SYS SET
(システムセットアップ)ボタン
新しく システムを構成したと きに押します。 システム構成を変更した
り 、 イ ンターフェースボー ドの設定を変更した場合も、 変更情報をシ
ステム全体に認識させるために押します。
6

Advertisement

Table of Contents
loading

Table of Contents