ログ インコー ド; 不 在 着 信; グ ル ー プ通 話 の 不 在 着 信; 携 帯 電 話 へ の ツイニ ング - Avaya 1608 User Manual

Avaya office 10.0
Hide thumbs Also See for 1608:
Table of Contents

Advertisement

用 語 集 : ログ インコー ド
22.22 ログ インコー ド
ログ インコー ドを使 って 電 話 シス テム 上 に あ る任 意 の 電 話 に ログ インし、そ の 電 話 を自 分 専 用 として 使 用 す ることが で きます 。 ログ イ
ン中 は 、電 話 機 の メニ ュー を使 用 して ログ インコー ドの 設 定 や 変 更 が で きます 。
22.23 不 在 着 信
不 在 着 信 は 、ユ ー ザ ー の 電 話 で 呼 び 出 して もユ ー ザ ー が 応 答 しな か った 通 話 で す 。 直 近 の 不 在 着 信 10 件 が 、通 話 の 履 歴 に 含
まれ ます 。
ユ ー ザ ー が 応 答 せ ず 、ユ ー ザ ー の 代 わ りに 他 の ユ ー ザ ー が 応 答 した 通 話 を不 在 着 信 に 含 め るか どうか は 、シス テム 管 理 者 が 設 定 で
きます 。 例 え ば 、ユ ー ザ ー の 通 話 に コー ル カバ レッジボ タンを設 定 して い る他 の ユ ー ザ ー が 応 答 した 場 合 な どで す 。 この モー ドが 有 効
に な ると、ボ イス メー ル で 応 答 した 通 話 も不 在 着 信 に 含 まれ ます 。
22.24 グ ル ー プ通 話 の 不 在 着 信
シス テム 管 理 者 は 、電 話 シス テム に 、ハ ントグ ル ー プ通 話 の 不 在 着 信 に 関 す る内 部 ログ を保 存 させ るか どうか を設 定 で きます 。 ま
た 、ユ ー ザ ー が メンバ ー として 所 属 す るグ ル ー プの どれ に 、グ ル ー プの 不 在 着 信 をユ ー ザ ー の 不 在 着 信 通 話 履 歴 として 表 示 させ るか
を設 定 す ることもで きます 。 これ に は 、ユ ー ザ ー に 配 信 され 、不 在 着 信 とな った グ ル ー プ通 話 は 必 要 あ りませ ん 。
22.25 携 帯 電 話 へ の ツイニ ング
携 帯 電 話 へ の ツイニ ング は 、ご利 用 の 電 話 と別 の 番 号 ( 外 線 番 号 の 追 加 も可 能 ) の 両 方 で 通 話 が 呼 び 出 す
ツイニ ング
で す 。
206
携 帯 電 話 ツイニ ング の ユ ー ザ ー として 設 定 され た 場 合 は 、電 話 の メニ ュー か ら携 帯 電 話 ツイニ ング の 使 用 をオ ン/ オ フに 切 り替 え た
り、携 帯 電 話 へ 通 話 を転 送 した り、また ツイニ ング 先 の 番 号 を変 更 した りで きます 。
22.26 コー ル パ ー クの 使 用
コー ル パ ー クは 、通 話 の 保 留 と似 て い ます 。 た だ し、パ ー ク保 留 コー ル は 電 話 シス テム の 他 ユ ー ザ ー に よって 保 留 解 除 で きます 。
ユ ー ザ ー が パ ー ク保 留 して 長 時 間 パ ー ク状 態 に した コー ル は 、ユ ー ザ ー の 電 話 に リコー ル され ます 。 リコー ル で は 、応 答 不 可 や 転 送
の 設 定 は 無 視 され 、パ ー ク保 留 元 の 電 話 に リコー ル され ます 。
22.27 パ ー クス ロット番 号
パ ー クス ロット番 号 を指 定 せ ず に 、コー ル をパ ー ク保 留 す る場 合 は 、ユ ー ザ ー の 内 線 番 号 + 1 桁 の 数 字 に 基 づ く 番 号 が 割 り当 て ら
れ ます 。 例 え ば 内 線 番 号 が 201 の 場 合 、最 初 の パ ー ク保 留 コー ル に は 、2010 の パ ー クス ロット番 号 が 使 用 され ます ( 使 用 可 能
な 場 合 ) 。 す で に 1 件 の パ ー ク保 留 コー ル が あ る場 合 は 、次 の パ ー ク保 留 コー ル に 2011 の パ ー クス ロット番 号 が 使 用 され ます ( 使
用 可 能 な 場 合 ) 。
コー ル パ ー クボ タンは 、特 定 の パ ー クス ロット番 号 に 設 定 で きます 。 そ の ボ タンを使 用 して パ ー ク保 留 され た コー ル に は 、そ の パ ー クス
ロット番 号 が 与 え られ ます 。 コー ル パ ー クボ タンを同 じ番 号 に 設 定 して い る他 の ユ ー ザ ー は 、パ ー ク保 留 コー ル が あ ることを確 認 し、そ
の ボ タンを使 用 して パ ー クを解 除 で きます 。
22.28 呼 び 出 し回 線 設 定
この 設 定 は 、シス テム 管 理 者 に よって 制 御 され 、通 常 は オ ンに な って い ます 。 通 話 の 未 接 続 時 に 、着 信 呼 を受 信 す ると、呼 び 出 し
回 線 設 定 に よって 、アラー ト中 の アピアランス ボ タンが ユ ー ザ ー の 選 択 アピアランス ボ タンに な ります 。 ハ ンドセ ットを持 ち上 げ るか 、
[ ヘ ッドセ ット] また は [ ス ピー カー ] ボ タンを押 す と、選 択 アピアランス ボ タンで 通 話 に 応 答 で きます 。
呼 び 出 し回 線 設 定 な しで 、アラー ト中 の アピアランス ボ タンで 通 話 に 応 答 す るに は 、アピアランス ボ タンを押 して 手 動 で ボ タンを選 択
す る必 要 が あ ります 。
22.29 シ ョー トコー ド
ショー トコー ドは 、ダ イヤ ル す ることに より、各 種 機 能 を有 効 / 無 効 に で きる番 号 で す 。 以 下 は 、利 用 可 能 な デ フォル トの ショー トコ
ー ドで す 。 た だ し、シス テム 管 理 者 は 、ユ ー ザ ー や す べ て の ユ ー ザ ー に 利 用 で きるショー トコー ドを削 除 した り変 更 した りす ることが で き
ます 。
22.30 小 規 模 コミュニ ティネ ットワ ー ク
複 数 の Avaya Office 電 話 シス テム をつ な げ て 、小 規 模 コミュニ ティネ ットワ ー クを構 築 で きます 。 これ に より、ご利 用 の シス テム で 内
線 電 話 に ダ イヤ ル す るの と同 様 に 、他 の シス テム の ユ ー ザ ー に ダ イヤ ル す ることが で きます 。 リモー トユ ー ザ ー は 電 話 帳 に 一 覧 表 示
れ ます 。
シス テム 管 理 者 は 、そ の ネ ットワ ー クで どの ハ ントグ ル ー プをアクセ ス で きるように す るか も設 定 で きます 。 また 、ユ ー ザ ー は ネ ットワ ー
の 別 の シス テム に 配 置 され た 電 話 で ホ ットデ ス クを実 行 で きます 。
22.31 シ ス テム 管 理 者
シス テム 管 理 者 は 電 話 シス テム の 設 定 に 変 更 を加 え た り、変 更 を設 定 した りす ることが で きます 。 また 、大 半 の ユ ー ザ ー 設 定 を確
認 して 変 更 す ることもで きます 。
1608/1616 User
Page 205
Avaya Office 10.0
15-601040 Issue 10a (26 July 2016)

Advertisement

Table of Contents
loading

This manual is also suitable for:

1616

Table of Contents