Hilti TE 60 Operating Instructions Manual page 209

Table of Contents

Advertisement

Available languages
  • EN

Available languages

  • ENGLISH, page 18
本体の加工や改造は許されません。
2.2 チャック
クイックリリースクリックチャック TE‑Y(SDS max.) TE 60 / TE 60‑ATC
クイックリリースチャック TE‑T(SDS Top) TE 60T / TE 60T‑ATC
2.3 スイッチ
快適な穴明け/ハツリ作業を実現した無段変速スイッチ
機能切替スイッチ : 回転+打撃、 回転のみ、 ハツリ作業、 チゼル角度調整 (24 方向の調整が可能)
打撃力二段切替スイッチ
ハツリモードでのスイッチロック
2.4 グリップ
調整式振動吸収サイドハンドル
振動吸収グリップ
2.5 安全機構
トルクリミッター方式安全クラッチ
電子式インターロック (電源遮断後の本体の不意の作動を防止)( 「故障かな? と思った時」 の章を参照) 。
ATC「アクティブトルクコントロール」(TE 60‑ATC / TE 60T‑ATC)
2.6 潤滑
ギア部と打撃機構用に個別の潤滑チャンバー
2.7 アクティブバイブレーションリダクション
本体には 「アクティブバイブレーションリダクション」(AVR) システムが搭載されており、 AVR なしの場合と
比べて振動値を大幅に低減します。
ja
2.8 盗難防止 TPS(オプション)
本体にはオプションで 「盗難防止システム TPS」 を取り付けることができます。 本体に盗難防止システムが取り
付けられている場合は、 権限を有する作業者のみがロック解除して使用することができます。
2.9 インジケーターランプ
サービスインジケーター ( 「手入れと保守/サービスインジケーター」 の章を参照)
盗難防止インジケーター (オプション)( 「ご使用方法/盗難防止 TPS(オプション) 」 の章を参照)
ハーフパワーインジケーター ( 「ご使用方法/回転+打撃/ハツリ作業」 の章を参照)
2.10 本体標準セット構成品
1
サイドハンドル付き本体
1
デプスゲージ
1
グリス
1
ウエス
1
取扱説明書
1
本体ケース
2.11 延長コードを使用する場合
使用の目的に応じて、 十分な導体断面積をもつ適切な延長コードのみを使用してください。 本体の出力低下やコー
ドの過熱が発生する恐れがあります。 延長コードに損傷がないか定期的に点検してください。 損傷した延長コード
は交換してください。
推奨する最低導体断面積および最大コード長
導体断面積
主電源電圧 100 V
206
1.5 mm²
2.0 mm²
30 m
2.5 mm²
3.5 mm²
50 m

Hide quick links:

Advertisement

Table of Contents
loading

This manual is also suitable for:

Te 60-atcTe 60tTe 60t-atc

Table of Contents