Table of Contents

Advertisement

電子式計数部付
フローペッ ト
水 用
Water service
MODEL:LS5277-4□ 0B, LS5377-4 □0B, LS5577-4 □ 0B, LS5677-4□0B
油 用
Oil service
MODEL:LS4976-4□0 , LS5076-4□0 , LS5276-4□0 , LS5376-4□0 , LS5576-4□0 , LS5676-4□0
ELECTRONICS REGISTER PROVIDED
-EG
A
A
B
B
C
C
D
D
Ins. No.
FLOWPET
A
A
B
B
C
C
D
D
S
178
10
-
-
S
178
10
E
-
-
-
-EG
A
A
B
B

Advertisement

Table of Contents
loading
Need help?

Need help?

Do you have a question about the FLOWPET-EG LS5277-4 0B Series and is the answer not in the manual?

Questions and answers

Summary of Contents for Oval FLOWPET-EG LS5277-4 0B Series

  • Page 1 Ins. No. ( ) 電子式計数部付 ELECTRONICS REGISTER PROVIDED フローペッ ト FLOWPET 水 用 Water service MODEL:LS5277-4□ 0B, LS5377-4 □0B, LS5577-4 □ 0B, LS5677-4□0B 油 用 Oil service MODEL:LS4976-4□0 , LS5076-4□0 , LS5276-4□0 , LS5376-4□0 , LS5576-4□0 , LS5676-4□0...
  • Page 2: Table Of Contents

    S-178-10 ( E) このたびは、フローペット -EG をご採用いただきましてありがとうございます。本製品は、当社において厳重 な品質管理の下に製造出荷されております。正しくお使いいただくため、本書では取り扱いに当たって、必要な 注意事項を記載してあります。 ご使用の前にこの取扱説明書をよくお読みいただきますようお願いいたします。 また、本書は大切に保管してください。 目  次 ………………………… ………………………… 7. 運  転 …………………………………………………………32 1. 取り扱い上の 注 意………………………………………………4 7.1 運転上の注意………………………………………………32 1.1 ネームプレートの 確 認………………………………………5 1.2 運搬についての注意事項……………………………………6 7.2 計数部の寿命について……………………………………35 7.3 電池の寿命について………………………………………35 1.3 保管についての注意事項……………………………………7 1.4 設置場所の注意事項…………………………………………8 8. 故 障 対 策………………………………………………………36 9.分解点検要領…………………………………………………43 2....
  • Page 3 S-178-10 ( E) A great deal of time and care has been devoted to the proper designing, manufacturing and preparation of the Flowpet-EG for delivery into your hands. We hope that you derive from its operation the full measure of value and utility to which you looked forward to when you purchased it.
  • Page 4: 1. 取り扱い上の 注 意

    S-178-10 ( E) 1.取扱い上の注意 本器は工場で充分な検査をして出荷されております。本器がお手もとへ届きましたら、外観をチェックし 損傷の無い事をご確認ください。 本項では取扱いに当って必要な注意事項を記載してありますのでまず本項をよく読んでください。 本項記載以外の事項につきましては関係する項目をご参照ください。 お問い合わせ事項が生じましたら、お買い求め先あるいは最寄りの当社サービス網にご連絡ください。 HANDLING PRECAUTIONS Every Flowpet is thoroughly tested and inspected before shipment from our factory. When recieved, its appearance should be inspected for possible damage by rough handling during transit. First of all, thoroughly read the handling precautions described in this section.
  • Page 5: ネームプレートの確認

    S-178-10 ( E) 1.1 ネームプレートの確認 フローペットは、1 台づつ仕様に合わせ出荷されております。 Nameplate 計数部側面に製品記号および定格仕様が記載されています。 ネームプレート 11 頁の製品記号および 64 頁の標準仕様を対応させて、ご注文の仕様どおり であることをご確認ください。また、前面化粧板にて、水用、油用の判別 が可能です。 Confirming the Nameplate in Section 3.2 and the General Specifications in The Flowpet is adjusted to individual specifications Section 12 conform to your particular specifications. before shipment from our factory.
  • Page 6: 運搬についての注意事項

    S-178-10 ( E) 1.2 運搬についての注意事項 Transportation Precautions (1) In order to safeguard against damage during (1)運搬中の事故により損傷することを防ぐためフロ transportation, transport your Flowpet to the ーペットはなるべく当社から出荷した時の包装状態 installation location in the style packaged from our で設置場所まで運んでください。 factory if possible. (2) This instrument is adjusted and inspected (2)本器は、本体部−発信部...
  • Page 7: 保管についての注意事項

    S-178-10 ( E) 1.3 保管についての注意事項 Storage Precautions If the Flowpet is to be stored over an extended period フローペットがお手もとへ届いた後、設置までの期 of time before installation, it could be involved in 間が長いと、思いがけぬことから故障が生じることが unex-pected happenings. So if an extended period 考えられます。あらかじめ長期間の保管が予想される of storage is anticipated, the following precautions should be taken: 場合は、以下の項目にご注意ください。...
  • Page 8: 設置場所の注意事項

    S-178-10 ( E) 1.4 設置場所の注意事項 Installation Location Precautions (1) In this register, a magnetic sensor is used to (1)本計数部は、センサ部に磁気センサを使用し、回 pick up magnetic fields of signaling magnets 転子に埋め込まれた発信磁石の磁界を検出しています。 embedded in the rotor. For this reason, the 出来るだけ磁界を発生するものから離して設置し、 Flowpet should be installed sufficiently away from 10W 程...
  • Page 9: 2.使用条件

    計量法により、取引などの証明行為 MAX. TEMP. 10℃ KEROSINE 800L/h MAX. PRESS. 1.18MPa    L.O/F.O 800L/h OVAL Corporation   には使用できません。 MADE IN JAPAN 注意   Nameplate ネームプレート    配管および運転に当たっては、必ず本取扱説明書を充分読んでから作業を行なってくだ 注意 さい。 配管要領………13 頁   運転上の注意………32 頁 IMPORTANT: Read this instruction manual thoroughly before you start working on piping and...
  • Page 10: 3. 概  要

    A magnetic element picks up magnetic fields created by magnets embedded in one of the Oval rotors in the measuring chamber. By this design, highly sensitive and reliable unfactored and factored pulses are obtained.
  • Page 11: 製品記号の説明

    In this instruction manual, the following combinations of products are described: 製品形式 (桁数)Code 説 明 description ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ − ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ Model L S 専用オーバル流量計 Dedicated Oval flowmeter 水用 Water service 油用 Oil service − − − − − − − 0mm(...
  • Page 12: 各部の名称

    S-178-10 ( E) 3.3 各部の名称   Part Names METER BODY 本体部 REGISTER 計数部 ※引き出し線 (1m)  CABLE (1m LONG) 高温用 HIGH TEMP. MODEL 放熱ブロック COOLING LCD 表示器 LCD DISPLAY BLOCK (注記)※印の引き出し線は、発信器付きの場合にのみ付属します。 (NOTE) Only pulse generator-equipped meters are furnished with the cable shown here with an asterisk ※...
  • Page 13: 4.配管要領

    S-178-10 ( E) 4.配管要領 PIPING 4.1 配管上の注意 (1)配管歪みを与えないように取り付けてください。 (2)流量計はポンプの出口側に取り付けてください。 (3)ストレーナを流量計の上流側に設置してください。 (注記)呼び径 20mm=80 メッシュ、25 〜 50mm=60 メッシュのろ過網を使用しています。 (4)配管系全体の圧力損失を考慮してポンプを設けてください。なお、ポンプを使わず落差(ヘッド)によっ て流す場合は、配管系・フローペット・ストレーナなどの圧力損失より大きな圧力(ヘッド)を与えてくだ さい。 (5)誘導障害防止の為、 計数部を流量計本体部に固定している 4 本のボルトのうち何れか 1 本を接地端子代わり として確実に計装用アースに接地してください。 (  19 頁を参照してください。 ) 最大流量時の圧力損失は次頁の表の通りです。 Piping Precautions (1)Install the meter, exercising care to avoid pipe strains. (2)The meter should be installed downstream of the pump.
  • Page 14 S-178-10 ( E) ●フローペットの圧力損失 〈油 用〉 〈水 用〉 圧力損失 kPa 形 式 灯 油 1.mPa ・ s 重 油 1mPa ・ s 圧力損失 形 式 LS7 ( 800 L/h) 7( 800 L/h) LS07 1(100 L/h) 0(000 L/h) LS77 ( 100 L/h) LS7 1(000 L/h) (800 L/h) LS77 1( 00 L/h) LS7 1(...
  • Page 15 S-178-10 ( E) ● Pressure Losses of Flowpet 〈Oil Service〉 〈Water Service〉 Press. Loss, kPa Model Kerosene 1.mPa ・ s Heavy Oil 1mPa ・ s Press.Loss Model LS7 ( 800 L/h) 7( 800 L/h) LS07 1(100 L/h) 0(000 L/h) LS77 ( 100 L/h) LS7 1(000 L/h)...
  • Page 16: 配管をフラッシングする場合

    S-178-10 ( E) 4.2 配管をフラッシングする場合 Flushing the Piping Assembly Be sure to remove the meter from the piping ◆必ず配管から流量計を取り外し、短管を挿入して行 assembly and intall a short pipe section in place ってください。 of the meter. 流量計を取り付けた状態でフラッシングを実施しま Flushing the piping assembly with the meter in place will result in serious, costly damage to the meter すと、計量室に重大な損傷を生じます。必ず、流量計...
  • Page 17: 保温工事上の注意

    S-178-10 ( E) 4.3 保温工事上の注意 寒冷地で使用し凍結の心配のある場合、 凝固性の液体 (重油など) を計量する 場合などは、 流量計 ・ ストレーナの保温工事を行ってください。 注意 (1)保温材を覆う前に必ず液漏れがないか点検してください。 計数部取付座 Register Fitting Seat (2) 流 量 計 の 保 温 は 分 解 点 検 な ど が 容 易 に 行 え る よ う 配 慮 し てください。...
  • Page 18: 配 管 例

    S-178-10 ( E) 4.4 配 管 例 Examples of Installation 〈垂直配管〉 (注記) 前頁の“配管上の注意”に従って配管してください。 配管上部より落下するスケールを防 ぐため、バイパス側に取り付けてく 外形寸法図は 70 頁参照 ださい。 NOTE: Make pipe connections observing the instructions under the Vertical Line ● topic Piping Precautions on page 13. For outline dimen- “ ”...
  • Page 19 S-178-10 ( E) Example of Incorrect Piping 〈誤った配管例〉 〈誘導障害防止方法〉 ● How to prevent inductive interferences ◎下図のような流量計の取り付け方をしないように注意してください。 ● (計量室が水平に設置されるのが正しい取り付け方です。 ) Do not install the meter in a position like this. (Installation is correct if the measuring chamber is on a level 固定ボルトのうち...
  • Page 20: 流入方向と読取方向の変更方法

    S-178-10 ( E) 4.5 流入方向と読取方向の変更方法 How to Change the Flow Directions and Display Orientations How to change the flow directions (1)流入方向の変更方法  ●出荷時フローペットの計数部は流入方向「右→左」に組み付けられています。流入方向を変更する場合 は次の方法で容易に計数部の向きを変更可能です。 The Flowpet is assembled to accept the flow from right to left. Flow directions can simply and readily be ●...
  • Page 21 S-178-10 ( E) (2)読取方向の変更方法 How to change the register orientation 計数部の表示方向は、15 度ごとのクリックストップですので、読み取り易い方向に簡単に変更できます。 最大角度は上下 180 度です。写真のように行ってください。 Click indexed in increments of 15 deg., the register face can simply and readily be changed to a desired direc- tion for maximum viewability. The maximum angle is 180 deg. upward or downward. See sketch below. 〈Dowmward (Tilted Upward)〉...
  • Page 22: 5.配 線 要 領

    S-178-10 ( E) 5.配 線 要 領  パルス発信器付 MODEL LS □□ 7 −4 0 の場合は、次の要領で配線をして ください。 また、配線に当たっては、受信器の取扱説明書 (配線欄) を参照してください。 5.1 配線 (1)配線用ケーブル  配線用ケーブルは、特に指定のない限り、次のものをご使用してください。 シールド付クロロプレンキャプタイヤケーブル 〔2 種〕 (JIS − C3311) またはシールド付ビニルキャブタイ ヤケーブル〔2 種〕 (JIS−C3312) 、導体面積 1. 25 mm 〜 2.0mm 、心数は用途に合わせて 2 〜 4 心をご使用く ださい。...
  • Page 23: Wiring

    S-178-10 ( E) 5. WIRING In case of the pulse generator equipped Model LS□□ 7 -4 0  make electrical connections as follows. Also refer to the instruction manual for the receiving instrument (topic under Wiring Instructions ) to be used. “...
  • Page 24: 外部引出し線

    S-178-10 ( E) 5.2 外部引出し線 結線銘板 パルス発信器付きの場合は、シールドケーブル 1 m Wiring Nameplate が装着されています。 茶 発信器に張り付けられた結線銘板を参照し結線して ※ SUP. + 12 〜 50VDC BROWN ください。 緑 COM. GREEN Furnished Leads from the Meter 灰 補正パルス SIG.1 In case of a pulse generator equipped meter, a GREY FACTORED PULSE shieled cable 1 meter long is furnished.
  • Page 25 S-178-10 ( E) ● 外部電源について ABOUT EXTERNAL POWER SOURCE   重 要 事 項 (1)パルス発信器付の場合、流量計に内蔵された電池のみでも動作しますが、 (茶)〜 (緑)線に対 し、外部電線を供給頂く ことで、電池を消耗することなく 、動作することが可能となります 。 尚、 外部電源で駆動する場合でも、内蔵電池は取り外さないでご使用ください。 (外部電源が遮断された場合には、自動的に内蔵電池駆動に切り替わります 。 ) (2)パルス発信器付に装着されています、シールドケーブル ( 1 m) のシールドは計数部内部で 流量計の本体に接続されています。従って、ケーブルのシールドは受信器側では開放してご 使用ください。 (シールドを接地端子や電源の 0V ライン等に接続しないでください。 ) IMPORTANT   (1) With pulse generator equipped model, it does operate on the built-in battery, however, by supplying external power to leads, (brown) and (green), it can work without consuming the battery.
  • Page 26: 結 線 図

    S-178-10 ( E) Hook-up Diagrams 5.3 結線図  (1)フローペット -EG の出力回路図 Flowpet-EG Output Circuitry フローペッ ト 引き出しリー ド線 LEADS      : 1ms FLOWPET 補正パルス   :50ms FACTORED PULSE : 100ms 茶 BROWN (SUP.) :250ms 灰 GREY (SIG.1) max.20mA 白 WHITE (SIG.2) 12〜50V 2ms approx. max.20mA max.
  • Page 27 S-178-10 ( E) (2)F I 変換器、積算計に結線の場合 Coupled to an F/I converter and total counter / LEADS 1 METER LONG F/I CONVERTER (SU11, SU11) 引出し線 1 m F/I変換器 (SU1315, SU1312など) BROWN 茶 (SUP.) 瞬時流量付積算計 1〜0VDC (EL0122など) *1 WHITE. 白 (SIG2) Combination instantaneous flowrate indicator totalizer GREEN.
  • Page 28: 6.表示機能と操作方法

    S-178-10 ( E) 6.表示機能と操作方法 DISPLAY AND CONTROLS  Display 6.1 表示機能の説明 パルス発信器 Pulse generator バッテリーアラーム表示 Low battery alarm LCD 表示部 LCD display 単位表示 Units of registration モード選択押しボタン リセット押しボタン MODE BUTTON RESET BUTTON (注記) 表示可能な流量単位 表示単位は変更が可能です。 L ( 標準) 、 kL、 m 、 g、 kg、 t、 /h、 /min、 (...
  • Page 29: 表示機能と操作

    S-178-10 ( E)  Display Capabilities and Operation 6.2 表示機能と操作 (1)計数部 表示方向を 15 度ごとに読み取り易い方向に変更できますので、流量計の取付位置の制限は、ほとんどあり ません。 〈 変更方法は 20 頁をご参照ください。 〉 マイコンを内蔵し、各種表示、遠隔流量計測用のパルス信号を発信する事が出来ます。これらの機能は、 内蔵されたリチウム電池で動作しますので、外部からの電源供給を必要としません。 (パルス発信器付は 外部の電源で作動させることも可能です。 ) Register Because the register face can be changed to a desired direction in increments of 15 deg., there is virtually no limitation in choosing meter installation location.
  • Page 30 S-178-10 ( E) (5)モード選択押しボタン “MODE” 押しボタンにより順次、累積積算、瞬時流量 (毎時、 毎分) 、 リセット可能積算の表示が可能です。 Mode selector pushbutton Each time the “MODE” pushbutton is depressed, accumulated total, instantaneous flowrate (hourly and perminute) and resettable total are displayed sequentially. 〈表示例〉 累積積算流量:L Accumlated total:L ……… flow 毎時瞬時流量: /h Hourly instanta- /h ………...
  • Page 31 S-178-10 ( E) (6)操作中の表示について About the Displayed Messages during Operation ① 通常操作 Ordinary operation ② 長押し操作 Prolonged operation “MODE ”スイッチを“ON ”した場合 ⇒8本の “ON ” 後すぐに “OFF ” せず、そのまま “ON ” し続 けた場合 ⇒左側のバーから順番に1 本ずつ消えて バー表示となります。 いきます。 switch is turned ⇒ 8 bars appear. “MODE”...
  • Page 32: 7. 運  転

    S-178-10 ( E) 7.運 転 OPERATION Operation 7.1 運転上の注意  (1)運転前にネームプレート記載事項を読み、使用条件が仕様に適合しているか確認してください。また、設 置方法、配管接続、配線に誤りがないか、確認してください。 Read the information given on the nameplate before commencing operation and make sure to see the operating conditions conform to the specifications. Also make certain that meter installation, pipeline connections and electrical wiring have been made correctly. (2)運転操作は次のように慎重にバルブ操作をしてくだたさい。...
  • Page 33 S-178-10 ( E) (2) Carefully follow the valve operations sequence given below. On a new installation, care should be exercised to prevent the rotors from spinning violently by compressed air. Close the valve A upstream of and the valve B downstream of the meter. ①...
  • Page 34 S-178-10 ( E) (3)凝固し易い計量液の場合は、保温工事を行ってください。 〈 保温工事は 17 頁参照〉 In applications where materials that tend to solidify are to be metered, lagging work is necessary. See page 17 for lagging work. (4)ストレーナは定期的にネットの点検、洗浄を実施してください。 特に、新設配管の場合は、最初 1 日に 1 回点検し、目詰まり状態を観察。次に 2 〜 3 日に 1 回と点検頻度を次 第に下げてください。...
  • Page 35: 計数部の寿命について

    S-178-10 ( E) 7.2 計数部の寿命について About Register’ s Life   計数部の電子ユニットは、 LCD 素子などの電子部品の寿命により約 10 年を目安に一式交換が必要です。 電子ユニッ トの寿命は使用環境により短くなる場合があり、特に下記の使用環境の場合には 5 〜 6 年程度での計数部一式交換を 推奨します。 ◎高温雰囲気。 ◎温度変化が厳しい環境。 Due to the life expectancy of electronic components, such as LCD device, and nonvolatile memory, the electronics in the register requires replacement as an assembly every 10 years approx. The life of electronics may possibly be more or less reduced, depending on the given environment in which the register is placed.
  • Page 36: 8.故 障 対 策

    S-178-10 ( E) (3) 電池の保存寿命は出荷後約 10 年です。 通常は外部から電源供給して電池をほとんど消耗しない場合でも、保存寿命により約 10 年で電池の交換が 必要となります。 (従って、前頁計数部の寿命とあわせて計数部一式の交換となります。 )保存寿命は特に 下記のような環境では更に短くなる場合がありますので、早めの交換を推奨します。 ◎高温雰囲気 ◎高温流体計測 ◎寒冷地 Storage life of the battery is 10 years approx after shipment. Normally, even in an application where the register is powered by an external source and the battery appears virtually free from any current drain, the storage life requires replacement in ten years approx.
  • Page 37 S-178-10 ( E) 症  状 原  因 対  策 . LCD カウンタ 1. バルブを徐々に開き、 1. 流量が不足。 定格流量範囲で運転する。 (b1、b モード) が 動作しない。 . 症状の 1. 参照。 . 通液していない。 1. 流量計一式、計数部ユニット、 1. 電池の電圧低下。 . LCD カウンタに または電池ユニットを、一週間以 “ ”の点灯。 内に交換。 . 液漏れがある。 1. 配管接続部の増し締め。 1. シール部が不完全。 .
  • Page 38 S-178-10 ( E) ■エラー表示について 計数部では、下表の通り、不正な状態の発生に対し、前面 LCD にてエラーメッセージを表示します。 表示内容 名  称 内  容 復帰方法 PA. Err パラメータ設定異常 パラメータの変更が禁止されている状態で、 パラ ディスプレイボード SW7 の 1 番 メータ設定を行おうとした場合。 (但し、標準品 を OFF にすることにより、 解除 では、 パラメータ変更禁止機能は OFF となって できます。 (パラメータの変更 いるため、表示されることはありません。 ) が可能となる。 ) PA. Err. 1 パラメータ異常...
  • Page 39: Troubleshooting

    1. Remove the meter and remove the protective covers over the inlet and covers. outlet of flanges of the meter. 2. Oval rotors are jammed with scales . Separate the register, disassemble and fail to rotate, blocking the fluid and clean the meter body.
  • Page 40 S-178-10 ( E) Symptom Possible Cause Remedy 6. Counts while valves 1. Liquid leaks. Or air pockets between 1. Provide an air bleed. remain closed the valve and meter: rotors oscillate . Provide a check valve and (without fluid flow). relative to ripple pressures of the accumulator.
  • Page 41 S-178-10 ( E) ■ About Error Messages.   Display Name Description Remedy PA. Err Parameter setup Rewriting a parameter is attempted despite write- Setting No.1 of SW7 off on the error protected. (In standard model, parameter write- d i s p l a y b o a r d c a n c e l s t h i s protect function is in the OFF;...
  • Page 42 S-178-10 ( E) ■内部スイッチ、およびチェックピンの機能 チェックピン   Internal switches and test pins TEST PINS 計数部のアンプボードにあるチェックピン (TPO 〜 TP3) を利用しますと 信号波形を観測できます。 At amplifier test pins (TP0 thru TP3) in the register, you can monitor signal waveshape. アンプボード Amplifier Board 名称 Name 印刷記号 Label 説明 Description チェックピン 増幅後波形観測用 磁気センサ信号増幅後の波形が観測できま...
  • Page 43: 9.分解点検要領

    S-178-10 ( E) 9.分解点検要領 DISASSEMBLY AND INSPECTION ◎使用条件により異なりますが、年一回定期的に分解点検を行ってください。 Althrough it depends on individual operating conditions, periodic disassembly and inspection every year is recommended. 〈Meter Body Disassembly and Inspection〉 〈本体部の分解点検〉 ● MODEL LS4976、LS5076 第 1 回転子 (磁石付) 1ST ROTOR 前蓋部 FRONT COVER 計数部...
  • Page 44 S-178-10 ( E) ● MODEL LS5276, LS5376, LS5576, LS5676, LS5277, LS5377, LS5577, LS5677 《LS7, LS7, LS77, LS77》 分解前にマジックで 合マークを付ける 前蓋部 FRONT COVER Before disassembly, 計数部 mark match marks with felt-tip pen. REGISTER O リング O-RING (1)流量計の六角ボルト 4 本を外し、計数部と本体部 《LS7, LS7, LS77, LS77》 を分離します。...
  • Page 45 S-178-10 ( E) 〈組立上の注意〉— Precautions at Assembly — 組立は分解の逆となりますが、特に次の点を注意してください。 (1)回転子は図のように組み合わせ、1 回以上手で回転させスムーズに回ることを 〈LS7, LS07〉 確認してから組み付けてください。 1ST ROTOR (2)LS4976、LS5076 を除き、第一回転子と第二回転子の区別はありませんが、磁石 第 1 回転子 磁石 N 極 の極性が異なります。他の製品と混同しないでください。回転子を交換する場合はセ MAGNET 磁石 S 極 ットで交換してください。LS4976、LS5076 の場合、第一回転子に磁石 (2 個) が埋込まれ MAGNET ています。 (注)第一回転子、第二回転子を逆に組み付けた場合におきましても、 N Pole S Pole 機能には影響ありません。発信磁石が前蓋側になるよう組み付けてください。...
  • Page 46: 10.立体分解図・サービス部品一覧表

    S-178-10 ( E) 10.立体分解図およびサービス部品一覧表 EXPRODED VIEW AND SERVICE PARTS LIST Exploded View 〈立体分解図〉 (w/magnets) 第 1 回転子(磁石付) 1ST ROTOR 第  回転子 2ND ROTOR 高温用 High temp. model MODEL : LS4976-4□□ LS5076-4□□ LS5276-4□□ LS5376-4□□...
  • Page 47: サービ部品一覧表

    S-178-10 ( E) 〈Service Parts List〉 〈サービス部品一覧表〉 No. Assembly Name Part Name Remarks 代表 No. ユニッ ト名称 部品名称 数量 備 考 本 体 Basic Unit 本体部 1set Basic Unit 1set 回転子軸 Rotor Shaft 前蓋部 前 蓋 Front Cover Front Cover 第一回転子 ※ 1st Rotor 回転子部...
  • Page 48: 11.電池交換と係数設定要領

    S-178-10 ( E) 11.電池交換とメータ係数設定要領    BATTERY REPLACEMENT AND METER FACTOR SETTING PROCEDURE 11.1 電池交換について    Battery Replacement (1) 計数部に内蔵されていますリチウム電池の寿命は、約 8 年です。 (但し、使用条件および周囲環境条件などにより変動しますのでご注意ください。 ) The lithium battery incorporated in the register is good for approximately eight years. (The battery life may be reduced more or less depending on the environmental conditions and other factors.) (2)...
  • Page 49 S-178-10 ( E) Battery pack replacement (4)電池ユニットの交換方法  ①計数部ケースを取り付けているプラスね ②次に電池を取り出し、計数部基板に接続しているコネク じ (4 本) を外し、ケースを取り外します タを、コネクタの根元のリード線を持ち、垂直に引っ と内部に電池が見えます。 張って引き抜きます。 ① Take off the four cross recess screws ② Uncouple the connector which connects to the register holding the register housing. The substrate by holding the lead wires close to the internal battery is now accessible.
  • Page 50 S-178-10 ( E) BATTERY PACK   電池ユニット ●電池ユニットのお求めは、当社販売代理店へ ご連絡ください。 ③新しい電池ユニットのコネクタを、赤いリード Replacement battery packs are available at ● 線が「+」側に来るように差し込んでから、 電池を元の位置に入れてください。 your nearest sales office. ③ Install a new battery pack in place: install it with its red wire lead on the “+” polarity side.   注意...
  • Page 51: パラメータ設定要領

    S-178-10 ( E) Parameter Setting Procedure 11.2 パラメータ設定要領  ◆計数部の積算単位等を変更したい場合には、 CPU に保存されているパラメータを書き換える必要があります。  このような場合には次に述べる要領で、パラメータの書き換えを行ってください。 ◆ If you want to rewrite some parameters of the register, such as the unit of accumulated total, it is necessary ◆ that the parameters stored in the CPU be rewritten. If such is the case, rewrite parameters by the following procedure.
  • Page 52 S-178-10 ( E) (2)パラメータ 一覧 備考 パラメータ項目 記号 標準設定値 内容 −  例:メータ係数が .18mL/P (= .18 × 10 [L/P] ) の場合 仕様による 流量計のメータ係数 メータ係数 →「 F 9 . 9 1 8 0 − 3 」 (L/P) と設定します (定数銘板に記載) (単位: [L/Pulse] ) 積算流量および瞬時流量の単位を...
  • Page 53 S-178-10 ( E) (2) A list of Parameters Parameter Symbol Default Setting Description Remarks Meter factor Depends on given specifications Meter factor of the flowmeter Example: Given meter factor 9.918mL/P (indicated on the parameter (Unit: [L/pulse]) (=9.918 × 10 − 3[L/P]) label).
  • Page 54 S-178-10 ( E) (3)パラメータ設定要領 表示部の MODE、RESET スイッチを操作して、各種パラメータの設定が可能です。 図:パラメータ設定変更フロー (注記) 1. パラメータの種類、および左図 パラメ ータ設定 計測モード の①、 ②、 ⑥、 ⑦の MODE、 RESET 確認モード モー ド (通常モード) スイッチ操作については、  頁の 「スイッチ操作による表示遷移一 覧表」をご参照ください。 ●パラメータを設定する場合の流れは次のようになります。 . 本要領説明では、 MODE、 RESET スイッチの「押す」操作を「ON す ① 「計測モー ド (通常モー ド) 」 において 、 MODEス イ ッチを る」と表現しています。...
  • Page 55 S-178-10 ( E) (4)スイッチ操作による表示遷移一覧表 矢印の説明 注 ⁚ : “MODE” ス イ ッチ 入力により遷移 なし 累積積算 確 認 : “MODE” ス イ ッチ 入力を秒間連続で押すことにより遷移 モ 瞬時流量 (時間単位) : “RESET” ス イ ッチ 入力により遷移 計測モード ー ド (通常モー ド) へ 瞬時流量 (分単位) 確認モー...
  • Page 56 S-178-10 ( E) (3) Parameter Setup Procedure With MODE and RESET switches in the display, you can set up parameters. A diagram to show parameter setup flow NOTES: 1. For details of switch opera- Parameter Measure Mode tion in steps ①...
  • Page 57 S-178-10 ( E) (4) Menu Trees and Switch Operation Description of arrows : Moves to the target upon depression of “MODE” switch. None Accumulated total : Moves to the target by holding “MODE” switch depressed for  sec. Measure Instant. flowrate (hourly) : Moves to the target upon depression of “RESET”...
  • Page 58 S-178-10 ( E) (5)設定値の入力方法   「パラメータ設定モード」内におけるスイッチ操作は、パラメータの種類により、次の 3 通り (数値設定、単 位設定、小数点位置設定) の操作があります。 ①数値設定パラメータ(F、H、Pu、At、A、Pon)の場合  パラメータ設定モードにおいて、点滅している桁が変更の対象になっているところです。  MODE …1 回 ON する毎に、 変更の対象桁を左に一つシフトする。  RESET …1 回 ON する毎に、 変更の対象桁の値を 1 つアップする。 または、 指数の符号を変更する。 ( 「E」 ← → 「−」 )  →変更したい数値に設定したら「MODE」を 2 秒間押す(設定が確定され、確認モードに戻る) 例:パラメータ“F” (メータ計数) の場合 設定対象桁...
  • Page 59 S-178-10 ( E) (5) The procedure to enter a parameter Switch operations sequence in "Parameter Setup Mode" comes in three ways (numerical setup, units setup, and decimal point setup) that follow: ① Numerical setup parameters (F, H, Pu, At, A, and Pon) The blinking digit in the parameter setup mode is the place of interest.
  • Page 60 S-178-10 ( E) ③小数点位置設定パラメータ(bP、SP)の場合  パラメータ設定モードにおいて、小数点以下○桁を意味する数値が点滅します。  MODE …設定操作では使用しません。  RESET …1 回 ON する毎に、 小数点が左にシフトし、数値が 1 つアップします。  →変更したい小数点位置となったら「MODE」を 2 秒間押す(設定が確定され、確認モードに戻る) 例:パラメータ“bP” (瞬時流量小数点位置) の場合 小数点右の数値に従い、 小数点以下第○位表示(点滅) 位置が変わります。 RESET を ON すれば、 数値が一つアッ プする ( “0” → “1” → “” ) 上記の内容 (bP =  の場合) に設定した場合、 瞬時流量表示が [b1 □□□□ . □□] となります。...
  • Page 61 S-178-10 ( E) ③ Decimal point setup parameters (bP and SP)   In the parameter setup mode, a figure representing the decimal places of interest flickers. MODE …Not used in the setup process RESET …Each time the switch is turned ON, the decimal point moves one place to the left and the figure increases by one.
  • Page 62 S-178-10 ( E) (6)ダミー出力機能 (特殊機能) について (注記)本機能は「補正パルス」出力に対してのみ有効です。 (未補正パルスはダミー出力機能はありま せん。 ) 下記要領にて、 流量計測とは無関係に 1Hz または 10Hz の模擬補正パルスを出力させることができます。  ・1Hz 模擬出力モード(ダミー出力 1 モード、記号:Pd1) ①表示遷移一覧表 ( 頁) に従い、LCD をダミー出力 1( 「Pd1   1」 ) の表示にする。 ② MODE ボタンを  秒間押し続けると、ダミー出力実行モードとなります。 (表示が、 「Pd1   0」 となります) ③ダミー出力実行モード内での操作  ・RESET ボタンを押す→ダミー出力が開始され、出力したパルスに同期してカウントがアップします。  ・MODE ボタンを押す→ダミーを出力停止します。...
  • Page 63 S-178-10 ( E) (6) About dummy output feature (special functions) NOTE: This feature is valid only for "factored pulse" output. (Dummy output is not available for unfactored pulses.) By the following steps, a 1Hz or 10Hz simulated factored pulse train can be furnished irrespective of flowmeter measurement.
  • Page 64: 12.標 準 仕 様

    S-178-10 ( E) 12.標 準 仕 様 GENERAL SPECIFICATIONS (1)流量範囲 呼び径 mm 油 用  L/h 容量形式 水 用 水用 油用 灯 油 軽 油 (A 重油) 重 油 − − − − − − 10 (0)〜 800 7 (1) 〜 800  (10) 〜 − − − −...
  • Page 65: 2)本体部

    S-178-10 ( E) (2)本体部 項   目 仕   様 適 用 流 体 液 体 用 途 水 用 油 用 精 度 表わす量の± 1.0%以内 表わす量の± 0.%以内 使 用 温 度 範 囲 ( 流 体 温 度 ) 0 〜 10℃ 0 〜 10℃(0 〜 10℃) 最...
  • Page 66: 3)計数部、発信器

    S-178-10 ( E) (3)計数部、発信器 項   目 仕   様 表 示 器    LCD7 セグメント  8 桁  文字高さ:10mm  計量単位  “ ” 電池アラーム表示付 リチウム電池または外部電源 電 源 ・リチウム電池 電源 .V、00mAh ( 700mAh × )…寿命 8 年 ・外部電源 1 〜 0VDC ± 10% (電流容量 10mA 以上) 表 示 項 目 流量積算表示、瞬時流量表示 (毎時、毎分) 、リセット積算 方...
  • Page 67: Register, Pulse Generator

    S-178-10 ( E) (3) Register, Pulse Generator Item Specifications LCD Display LCD 7-segment 8-digit  Numerals: 10mm high   “ ”Battery alarm provided Power supply Lithium battery or external power source ・Lithium battery  .V, 00mAh (700mAh × )...battery life 8 years ・External power source 1 to 0VDC ± 10% (Current capacity 10mA min.) Total flow, instantaneous flowrate (hourly and per-minute rate),resettable total count Displayed Items Type...
  • Page 68: 4)計数単位、パルス出力単位

    S-178-10 ( E) Units of Registration, Pulse Output Units of Registration (4)計数単位、パルス出力単位  補正出力パルス幅選択範囲 用途 形式 呼び径 最大積算量 補正出力パルス 未補正出力パルス Factored Output Pulse Width (mm) Factored Output Pulse Unfactored Output Pulse ○ : 選択可能 Selectable Appli- Nominal Max. Total − 46 − 47 公称メータ係数 出力周波数 パルス単位...
  • Page 69: 5)適合規格

    S-178-10 ( E) Applicable standards (5)適合規格  適用 EU 指令 電磁両立性指令:8//EEC,/1/EEC,/8/EEC 適用規格・その他 電磁両立性指令 EN011:18/A1:1,Group 1,Class B EN1000--:001 Applicable EU Directive Electro-Magnetic Compatibility Directives:8//EEC,/1/EEC,/8/EEC Applicable EN standards,etc. For Electro-Magnetic Compatibility Directives EN011:18/A1:1,Group 1,Class B EN1000--:011   (注記)1. 出力周波数は最大流量時における数値です。      部内はオプション設定です。 (網掛け無し部:出荷時標準設定)      .
  • Page 70: 13.外形 寸 法 図

    S-178-10 ( E) 13.外 形 寸 法 図 OUTLINE DIMENSIONS (1)フローペット -EG FLOWPET 放熱ブロック (高温用のみ) 0° Cooling Block (High temp. only) FLOWPET-EG n-φh 0° 計数部向き パルス発信用ケー ブル取出口 (ケー ブル1m付) 上下180° 変更可能 (パルス発信不要の場合は、 なし) REGISTER FACE CHANGEABLE PULSE SIGNAL CABLE ENTRY 180゜ UPWARD OR DOWNWARD (1 METER LONG CABLE FURNISHED) (BLIND IF PULSER IS NOT REQUIRED.) 概算...
  • Page 71: 2) ストレ ー ナ

    S-178-10 ( E) (2)ストレーナ Strainer n-φh 単位:mm JIS 10K RF フランジ Flange 形 式 呼び径 概算質量 ネ ッ ト メ ッ シ ュ 適用フローペッ ト L (※) Model Nominal Dia. Weight, kg Net Mesh Applicable Flowpet φ D P.C.D LS7, LS07 SS78A -1 LS77 SS78A...
  • Page 72 S-178-10 ( E) 取扱説明書の記載内容は、性能・品質改良に伴い予告なく変更することがありますので、   ご了承ください。 2014. 03 改訂 Revised △ All specifications in this instruction manual are subject to change without notice for improvement  2002. 02 初版 Released in performance and product quality.  S-178-10(E) (1) ●本 社 ●横浜事業所   (0) 0-11,11  ...

Table of Contents

Save PDF