取扱説明書
超低速シンクロナスモーター
SMK シリーズ
For English version, see opposite side.
はじめに
この製品は、 UL認定品で(インピーダンスプロテク ト)、CE マーキングを自己宣言
(低電圧指令 )しています 。
SMK014A-A、 SMK014A-B、 SMK014MA-A、 SMK014MA-B、 SMK014K-A、
(た だ し、
SMK014K-B、 SMK0A-□ A、 SMK0A-□ B
■
設置条件
過電圧カテゴリー
II
、 汚染度 2、 クラ ス
■
有害物質
RoHS (EU 指令 2002/95/EC 27Jan.2003) 適合
安全上のご注意
ここに示した注意事項は、製品を安全に正しくお使いいただき、お客様や他の
人々への危害や損傷を未然に防止するためのものです。 内容をよく理解し てから
本文をお読みください。
この警告事項に反した取り扱いをすると、 死亡または重傷を負う場合がある内容
を示しています。
爆発性雰囲気、 引火性ガスの雰囲気、 腐食性の雰囲気、 水のかかる場所、 可燃
●
物のそばでは使用しないでください。
火災・感電・けがの原因になります。
設置、 接続、 運転・操作、 点検の作業は、 適切な資格を有する人が行なってく
●
ださい。
火災、 感電、 けがの原因になります。
作業をするときは、 電源を切ってから行なってください。
●
感電の原因になります。
モーターは筐体内に設置して 、 手が触れないようにするか、 接地してください。
●
感電・けがの原因になります。
接続は接続図にもとづき、 確実に行なってく ださい。
●
火災・感電の原因になります。
コンデンサ、 外部抵抗の接続端子は、 必ず絶縁処理をしてください。
●
感電の原因になります。
モーターケーブルを無理に曲げたり、 引っ張ったり、 はさみ込んだりしないでく
●
ださい。
火災・感電の原因になります。
停電したときは、 電源を切ってください。
●
停電復旧時にモーターが突然起動して、 けが・装置破損の原因になります。
昇降装置に使用するときは、 可動部の位置保持対策を行なってください。
●
モーターは電源オフ時に、 保持力がなく なります。 可動部が落下して、 けが・装
置破損の原因になります。
電源を切った直後(30 秒以内)は、 モーター、 コンデンサの接続端子に触れない
●
でください。
残留電圧により、 感電の原因になります。
モーターは、 分解・改造しないでください。
●
感電・けが・装置破損の原因になります。
この注意事項に反した取り扱いをすると、 傷害を負う または物的損害が発生する
場合がある内容を示しています。
モーターの仕様値を超えて使用しないでください。
●
感電・けが・装置破損の原因になります。
モーターの出力軸やケーブルを持たないでください。
●
けがの原因になります。
装置の故障や動作の異常が発生したときは、 装置全体が安全な方向へはたらくよ
●
う非常停止装置、 または非常停止回路を外部に設置してください。
けがの原因になります。
モーターは、 金属板に確実に固定してください。
●
けが・装置破損の原因になります。
モーターの回転部 (出力軸)に、 カバーを設けてください。
●
けがの原因になります。
異常が発生したときは、 ただちに運転を停止して、 電源を切ってください。
●
火災・感電・けがの原因になります。
運転中および停止後しばら く の間は、 モーター 、 外部抵抗に触れないでく ださい。
●
モーターの表面、 外部抵抗が高温のため、 やけどの原因になります。
モーターは、 正常な運転状態でも、 表面温度が70 ℃を超えることがあります。
●
運転中のモーターに接近できるときは、 図の警告ラベルをはっきり見える位置
に貼ってください。
やけどの原因になります。
モーターを廃棄するときは、 できるだけ分解し、 産業廃棄物として処理してくだ
●
さい。
HM-4006-8
を除き ます。 )
I
機器
警 告
注 意
お買い上げいただきありがと う ございます。
この取扱説明書には、 製品の取り扱いかたや安全上の注意事項を示しています。
取扱説明書をよ くお読みになり 、 製品を安全にお使いください。
●
お読みになったあとは、 いつでも見られるところに必ず保管して ください。
●
製品の取り扱いは、 適切な資格を有する人が行なってください。
この製品は、 一般的な産業機器の機器組み込み用と して設計されています 。 その他の用途に
は使用しないでください。 この警告を無視した結果生じた損害の補償については 、 当社は一切
その責任を負いませんので 、 あ らかじめご了承ください。
使用上のご注意
◆ 絶縁抵抗測定、 絶縁耐圧試験は 、 モーターとドライバそれぞれで行なってく ださい。
製品破損の原因になります。
◆ モーター出力軸を拘束しないでください。
モーター出力軸がモーター トルクより大きな負荷トルクで拘束されると、 起動で
きずに振動状態となりモーターの寿命を著しく低下させます。負荷 トルクは必ず
モーター トルク以下で使用してください。
◆ グリース漏れについて
ギヤー ドモーターからまれに少量のグリ ースがにじみ出ることがあります。 グリー
ス漏れによる周囲環境の汚染が問題となる場合には、 定期点検時にグリースの
にじみをチェ ッ クしてください。または、 油受けなどの損害防止装置を取り付け
てください。 油漏れでお客様の装置や製品などに不具合を発生させる原因にな
ります。
◆ 許容トルクについて
モーター起動/停止時の加減速トルク 、 および負荷(摩擦)トルクの合計値は、 許
容トルク以下に抑えて運転してください。許容トルクを超えた トルクで運転する
と、 ギヤ部が破損する原因になります。
製品 の確認
パッケージを開封し、 次の
ものがすべて揃っ ている こ
SMK014A-A
とを確認して ください。
SMK014A-B
不足している場合や破損
SMK014MA-A
している場合は、 お買い求
SMK014MA-B
めの支店、 営業所までご連
SMK014K-A, SMK014K-B
絡ください。
SMK0A-□ A *
SMK0A-□ B *
品名中の□には、 減速比を
SMK237A-A, SMK237A-B
表す数字が入ります。
SMK216A-GN, SMK216A-GNB
SMK5100A-A, SMK5100A-B
SMK5100C-A, SMK5100C-B
SMK5160A-A, SMK5160A-B
*
1 取り付けねじ(4 本)が
付属しています。
SMK550A-GN, SMK550A-GNB
*
2 コンデンサキャップが
SMK550C-GN, SMK550C-GNB
付属しています。
設
置
■
設置場所
モーターは機器組み込み用に設計、 製造されています。
風通しがよく 、 点検が容易な次のよ うな場所に設置して ください。
◆ 屋内に設置された筐体内
(換気口を設けて ください)
◆ 使用周囲温度
10 ℃〜
40 ℃
−
+
(凍結しないこと)
◆ 使用周囲湿度 85%以下
(結露しないこと)
◆ 爆発性雰囲気や有害なガス
(硫化ガスなど)および液体のないところ
◆ 直射日光が当たらないところ
◆ じんあい、 鉄粉などの少ないところ
設置方法
■
モーターは耐振動性にす ぐれ、 熱伝導効果が高い平滑な金属板に設置してください。
丸シャフトタイプ
●
モーター取付面にある4 か所の取付穴 (またはタッ プ穴 )を使用して 、 4 本のボル ト
(付属していません)で固定してください。
モーター取付面にあるインローは、 座ぐりまたは貫通加工されたインロー受けには
め込んでください。
SMK0 タイプ
●
インロー受け
(座ぐりまたは貫通穴 )
タップ穴
取付板
モーター品名
コンデンサ
0.6μF *
2
12μF
1
0.6μF *
2
1
1.2μF *
2
2.5μF *
2
0.6μF *
2
1500Ω
2.5μF *
2
0.6μF *
2
0.35μF
2000Ω
◆ 水 (風雨や水滴 )、油 ( 油滴 )その他 の
液体がかからないところ
◆ 塩分の少ないところ
◆ 連続的な振動や過度の衝撃が加わら
ないところ
◆ 電磁ノイズ ( 溶接機、 動力機器など)が
少ないところ
◆ 放射性物質、 磁場がなく真空でないと
ころ
◆ 標高 1000m 以下
SMK2、 SMK5 タイプ
●
取付板
インロー受け
(座ぐりまたは貫通穴 )
外部抵抗
−
−
−
−
400Ω
30W
30W
400Ω
30W
400Ω
30W
30W
Need help?
Do you have a question about the SMK Series and is the answer not in the manual?
Questions and answers