Download Print this page
Onkyo D-509E Instruction Manual

Onkyo D-509E Instruction Manual

Speaker system

Advertisement

Quick Links

スピーカーシステム
D-509E
スピーカーシステムの表面塗装について
ピアノ塗装仕上げタイプのスピーカシステムは表面保護のため、ピアノクリーナーを塗布しております。
そのため、開封時、表面がくすんで見える場合があります。その際は湿った布などで一度全体をふき取り、その後乾い
た布でおふき取りください。
ご注意:布は傷付き防止のため、柔らかいものをご使用ください。
安全上のご注意
安全にお使いいただくため、ご使用の前に必ずお読みください。
電気製品は、誤った使いかたをすると大変危険です。
あなたや他の人々への危害や財産への損害を未然に防止するために、 「安全上のご注意」を必ずお守りください。
「警告」と「注意」の見かた
間違った使いかたをしたときに生じることが想定される
危険度や損害の程度によって、 「警告」と「注意」に区分
して説明しています。
警告
注意
故障したまま使用しない、異常が起きた
らすぐにアンプの電源プラグを抜く
・煙が出ている、変なにおいや音がする
・本機を落としてしまった
・本機内部に水や金属が入ってしまった
このような異常状態のまま使用すると、火
電源プラグ
災・感電の原因となります。すぐにアンプの
をコンセン
電源プラグをコンセントから抜いて販売店に
トから抜く
修理・点検を依頼してください。
誤った使いかたをすると、火
災・感電などにより死亡、ま
たは重傷を負う可能性が想定
される内容です。
誤った使いかたをすると、け
がをしたり周辺の家財に損害
を与える可能性が想定される
内容です。
 警告
J
a
記号は「ご注意ください」
という内容を表しています。
記号は「〜してはいけない」
という禁止の内容を表してい
ます。
記号は「必ずしてください」
という強制内容を表していま
す。
分解、改造しない
火災・感電の原因となります。
内部の点検・整備・修理は販売店に依頼して
ください。
分解禁止
Ja-1
取扱説明書
絵表示の見かた
高温注意
分解禁止
ぬれ手禁止
電源プラグ
をコンセン
トから抜く
感電注意
必ずする

Advertisement

loading

Summary of Contents for Onkyo D-509E

  • Page 1 スピーカーシステム D-509E 取扱説明書 スピーカーシステムの表面塗装について ピアノ塗装仕上げタイプのスピーカシステムは表面保護のため、ピアノクリーナーを塗布しております。 そのため、開封時、表面がくすんで見える場合があります。その際は湿った布などで一度全体をふき取り、その後乾い た布でおふき取りください。 ご注意:布は傷付き防止のため、柔らかいものをご使用ください。 安全上のご注意 安全にお使いいただくため、ご使用の前に必ずお読みください。 電気製品は、誤った使いかたをすると大変危険です。 あなたや他の人々への危害や財産への損害を未然に防止するために、 「安全上のご注意」を必ずお守りください。 「警告」と「注意」の見かた 絵表示の見かた 間違った使いかたをしたときに生じることが想定される 記号は「ご注意ください」 危険度や損害の程度によって、 「警告」と「注意」に区分 という内容を表しています。 して説明しています。 誤った使いかたをすると、火 高温注意 感電注意 災・感電などにより死亡、ま 警告 たは重傷を負う可能性が想定 記号は「〜してはいけない」 される内容です。 という禁止の内容を表してい ます。 誤った使いかたをすると、け がをしたり周辺の家財に損害 注意 分解禁止 ぬれ手禁止 を与える可能性が想定される 内容です。 記号は「必ずしてください」 という強制内容を表していま...
  • Page 2 ■ 配線コードに気をつける 接続、設置に関するご注意 配線された位置によっては、つまずいたり 引っかかったりして、落下や転倒など事故の ■ 水蒸気や水のかかる所に置かない、本機の上に液 原因となることがあります。 体の入った容器を置かない 注意 本機に水滴や液体が入った場合、火災・感電 の原因となります。 ・風呂場など湿度の高い場所では使用しない  使用上のご注意 ・調理台や加湿器のそばには置かない ・雨や雪などがかかるところで使用しない 水場での ■ ・本機の上に花びん、コップ、化粧品、ろう 音量を上げすぎない 使用禁止 そくなどを置かない ・突然大きな音が出てスピーカーを破損した り、聴力障害などの原因となることがあり ます。 ・始めから音量を上げ過ぎると、突然大きな 水濡れ禁止 禁止 音が出て耳を傷めることがあります。音量 は少しずつ上げてご使用ください。 使用上のご注意 ■ キャッシュカード、フロッピーディスクなど、磁 気を利用した製品を近づけない ■ 本機内部に金属、燃えやすいものなど異物を入れ 磁気の影響でキャッシュカードやフロッピー ない ディスクが使えなくなったりデータが消失す ることがあります。 火災・感電の原因となります。特に小さなお...
  • Page 3 ■ バイワイヤリング接続方法 接続のしかた (付属のショートバーは使用しません。 ) ・本機とアンプを接続するときは、アンプのボリュームは 右側に使用する 左側に使用する 出力最小にし、電源プラグを抜いた状態で行ってくださ スピーカー スピーカー い。 ・本機の定格インピーダンスは 4Ω です。接続するアンプ は 4Ω に対応したものをご使用ください。 ショートバー ■ 一般的な接続方法 をはずす 右側に使用する 左側に使用する 赤色の線側 スピーカー スピーカー 赤色の線側 HIGH-FREQUENCY側 ショートバー アンプなど LOW-FREQUENCY側 赤色の線側 ■ バイアンプ接続方法 (付属のショートバーは使用しません。 ) 右側に使用する 左側に使用する スピーカー スピーカー...
  • Page 4 赤色の線側 INTERNAL CROSSOVER 赤色の線側 1. ネジをはずしてからスイッチカバーを取り外す 2. ネットワーク切換スイッチを両方上にあげる 3. 右図のように Digital Processing Crossover  HIGH-FREQUENCY LOW-FREQUENCY Network(チャンネルデバイダー)機能搭載アンプと 接続する ヒント Digital Processing Crossover Network (チャンネルデバイダー)機能搭載アンプなど ・Digital Processing Crossover Network(チャンネル デバイダー)機能の詳細につきましては、弊社ホーム ページをご覧ください。 http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/hometheat er/digitalcrossover/index.htm Digital Processing Crossover Network(チャンネル ・本機の Woofer -Squawker クロスオーバー周波数 デバイダー)機能を使用しない場合は、ネットワーク切換 (INTERNAL CROSSOVER): 450Hz  スイッチを両方下向きに戻してください。 回路図については、Ja-8 ページをご覧ください。 危険 ・回路の故障を防ぐため、スピーカーコードのしん線のプラス(+)とマイナス(−) あるいは Lと Rなどを絶対に接触させないでください。また、アンプのリアパネル にも触れないように、ご注意ください。 ・スピーカーコードは、しっかりとよじってください。銅線がアンプのリアパネルに 触れると、ショートする原因となります。 Ja-4...
  • Page 5 ■ 付属のスパイクの使いかた 使いかた 底面のスパイク取り付けねじ穴部(4 箇所)に、付属のス ■ グリルネットの脱着 パイクを取り付けてからコルクスペーサーをスパイクの底 前面のグリルネットを取りはずすことができます。グリル 面に貼りつけてください。 ネットを取り付けたり、はずしたりするときは次のように キャビネット 行ってください。 スパイク ベース板 コルクスペーサー 取り付け 取りはずし ・スパイクを 4 箇所以外に取り付ける場合は、予期せぬ方 向に転倒の恐れが有る為、市販のヒートンなどを使って ■ 付属のコルクスペーサーを取り付ける 壁などに固定し、接地状態など安全を十分確認したうえ 安定した設置と、よりよい音でお楽しみいただくため、ま でご使用ください。 た可塑剤の移行 * を防止するためにも、付属のコルクス ・スパイクをつけた状態でスピーカーを移動すると、床が ペーサーを必ずお使いください。 傷つきますので、充分に注意してください。 コルクスペーサーは、図のように本機底面の四隅に貼り付 ■ 設置の仕方 けてください。 できるだけ振動しにくい丈夫な床面に設置してください。 *「可塑剤の移行」については「設置する際のご注意」をご 設置には転倒を防止の為にもキャビネット背面上部に設け 覧ください。...
  • Page 6 ■ 取り扱い上のご注意 取り扱いについて 本機は通常の音楽再生では問題ありませんが、次のような ■ 設置する際のご注意 特殊な信号が加えられますと、過大電流による焼損断線事 本機を設置する場合には付属のコルクスペーサーまたはス 故のおそれがありますのでご注意ください。 パイクを必ず使用し、塗装部分が、可塑剤 * を含む製品に a FM チューナーが正しく受信していないときのノイズ 直接接触しないようにご注意ください。本機の表面を被っ b 発振器や電子楽器等の高い周波数成分の音 ている塗装皮膜は、可塑剤を含む製品に長時間接触してい c オーディオチェック用 CD などの特殊な信号音 ると、色移りしたり色落ちすることがあります。 d マイク使用時のハウリング これを「可塑剤の移行」と言い、可塑剤を含む製品に長時 e テープレコーダーを早送りしたときの音 間接触することで、その製品に含まれている可塑剤が本機 f アンプが発振しているとき の塗装膜を軟化させることによって生じる現象です。 g ピンコードなど、接続端子の抜き差し時のショック音 滑り止めシートやソファーなどは、製品によって可塑剤が 含まれている場合があります。本機に接触することで色が 主な仕様 移ったり、本機の色が落ちたりするトラブルが起こった場 合は保証の対象とはなりません。 形式: 3 ウェイバスレフ型、チャンネルデバイダー対応(ネッ * 可塑剤とは、ある材料に柔軟性を与えたり、加工しやす トワーク切換スイッチ搭載) くするために添加する物質のことで、主に、塩化ビニー 定格インピーダンス:4Ω...
  • Page 7  製品名  D-509E 修理について  できるだけ詳しい故障状況 ■ 保証書 ■ オンキヨー修理窓口について この製品には保証書を別途添付していますので、お買い上 げの際にお受け取りください。 詳細は本書「オンキヨーご相談窓口・修理窓口のご案内」 所定事項の記入および記載内容をご確認いただき、大切に をご覧ください。 保管してください。 ■ 保証期間中の修理は 保証期間は、お買い上げ日より 1年間です。 万一、故障や異常が生じたときは、商品と保証書をご持参 ■ 調子が悪いときは ご提示のうえ、お買い上げの販売店またはオンキヨー修理 窓口へご相談ください。詳細は保証書をご覧ください。 意外な操作ミスが故障と思われています。 この取扱説明書をもう一度よくお読みいただき、お調べく ■ 保証期間経過後の修理は ださい。本機以外の原因も考えられます。ご使用の他の お買い上げ店、またはオンキヨー修理窓口へご相談くださ オーディオ製品もあわせてお調べください。それでもなお い。修理によって機能が維持できる場合はお客様のご要望 異常のあるときは、電源プラグを抜いて修理を依頼してく により有料修理致します。 ださい。 ■ 補修用性能部品の保有期間について 修理を依頼されるときは、下の事項をお買い上げの販売 本機の補修用性能部品は、製造打ち切り後 8年間保有して 店、または本書「オンキヨーご相談窓口・修理窓口のご案...
  • Page 8 *310mm 172mm 289mm Grille attachment catcher Tweeter Grille Squawker Woofer Bass reflex duct Network changing Cabinet switches Speaker terminals Base 275mm * グリルネット、ターミナル突起部含む 記載の寸法は、実際の製品と若干の誤差が生じる場合があります。 * incl. grille and projection The actual dimensions may differ slightly from this drawing. ■ Circuit diagram Ja-8...
  • Page 9: Speaker System

    Speaker System D-509E Instruction Manual Surface Coating For mirror-smooth finish type, the surface color may look dull because a piano cleaner is applied to protect the surface. Please wipe the surface with a cloth dampened with water and then wipe it with a dry cloth.
  • Page 10 Crossover Network (without Crossover Network) function as shown below. Amplifier with Digital Processing Crossover Network (without Crossover Network), etc. ・Refer to the Onkyo website for Digital Processing Crossover Network (without Crossover Network) function. Note http://www.onkyo.com/ Flip down the both network changing switches when Digital ・Woofer-Squawker crossover frequency (INTERNAL...
  • Page 11 ■ Using the Supplied Spike Before Using the Speaker System Attach the supplied spikes into the screw holes (four) on the ■ Removing the Speaker Grilles bottom of the speaker, and attach the cork spacers to the bottom You can use the speakers either with or without their grilles, surfaces of the spikes.
  • Page 12: Specifications

    Care Specifications ■ Type: Care for the Surface 3-way bass reflex, Without Crossover Network compatible You should periodically wipe the speakers with a soft, dry cloth. (Network changing switch equipped) For stubborn stains, remove it by using a soft cloth dampened Impedance: 4 Ω...
  • Page 13 扬声器系统 D-509E 使用手册 表面涂层 对于镜面抛光型,由于涂有用于保护表面的钢琴清洁剂,表面颜色可能显得暗淡。 请用蘸水的布擦拭表面,然后再用干布 擦干。 注意:请使用软布以免划破表面。 ■ 双接线扬声器 连接扬声器 (不使用附带的跨接条) ・连接扬声器前,请从电源插座上拔下放大器的电源线并将 右置扬声器 左置扬声器 其音量控制调至最小。 ・扬声器的额定阻抗为 4 Ω. 确保连接兼容 4 Ω 阻抗的放大 器。 ■ 常用连接 取下跨接条 右置扬声器 左置扬声器 红色线缆侧 用于高频 红色线缆侧 跨接条 用于低频 放大器等 红色线缆侧 ■ 双功放连接扬声器 (不使用附带的跨接条) 右置扬声器...
  • Page 14 3. 将扬声器连接至带有 Digital Processing Crossover 高频 低频 Network (不带分频网络)功能的扬声器,如下所示。 提示 带有 Digital Processing Crossover Network ・有关 Digital Processing Crossover Network (不带分频网 (不带分频网络)的放大器等 络)功能,请参阅 Onkyo 网站。 http://www.onkyo.com/ ・低音单元通话盒的交叉频率 (INTERNAL CROSSOVER): 注意 450 Hz Digital Processing Crossover Network (不带分频网络)功能 请参阅第 Ja-8 页了解电路图。 未使用时,向下拨动网络切换开关。...
  • Page 15 ■ 使用附带的销钉 保养 将附带的销钉装入扬声器底部的螺孔 (四处) ,然后将软木 ■ 表面保养 脚垫安装到销钉底面上。 应定期使用干燥的软布擦拭扬声器。 对于顽固的污渍,可使 箱体 用蘸水和温和清洁剂的软布除去污渍,然后再用干燥的布擦 干。 请勿使用粗糙的布、稀释剂、酒精或其他挥发性溶剂。 销钉 使用擦拭巾时,请参阅擦拭巾随附的注意事项。 对于镜面抛 光型,请使用市售的钢琴清洁剂 (用于增加光泽度的上光 剂) 。 该清洁剂可以除去手印和污渍,并可增加表面光泽。 此外, 该清洁剂还可防止手印和污渍,而且可以使手印和污 底座 渍更容易用干布清除。 可使用吸尘器或毛刷清除网罩上的灰 软木脚垫 尘。 ■ 与电视机搭配使用 用于彩色电视机等设备的阴极射线管通常极为灵敏,甚至会 受地球磁场的影响。 因此,如果在此类设备附近使用扬声 注意 器,会发生图像变色或变形。 ・如果将销钉安装到扬声器底部四处螺孔以外的位置,请先 本扬声器不具备磁屏蔽功能。如果发生变色或变形,请移动 用市售的丝杆吊钩将扬声器安装到墙壁等位置并确保装配 扬声器,使其远离电视机。...
  • Page 16 1301, 555 Tower, No.555 West NanJin Road, Jin an, Shanghai, (土・日・祝日・弊社の定める休業日を除きます)  China 200041, Tel: 86-21-52131366 Fax: 86-21-52130396 サービスとサポートのご案内:http://www.jp.onkyo.com/support/   http://www.cn.onkyo.com/ Y1208-1 SN 29401186 (C) Copyright 2012 Onkyo Corporation Japan. All rights reserved. Cs-4 * 2 9 4 0 1 1 8 6 *...