Download Print this page

SoftBank 941SC User Manual page 5

Hide thumbs Also See for 941SC:

Advertisement

機能の探しかた
パラパラと
めくって探す
本機の新しい
魅力を発見しましょう。
各誌面の内容は説明のた
めのサンプルです。実際
の誌面とは異なります。
iv
ページの端にはサイドインデックスが付い
ています。目的の章をすばやく確認するこ
とができます。
モードを切り替える
暗証番号の取り扱い
操作用暗証番号/管理者用暗証番号
1
マナーモードを含む 5 種類の中から選択で
お 買 い 上 げ 時 は 「9999」 に 設 定 さ れ て い
本機のご使用にあたっては、 「操作用暗証番
きます。
ます。本機の各機能を操作するときは、操
号」 「管理者用暗証番号」 「交換機用暗証番
作用暗証番号を使用します。設定リセット、
a
 m
号 ( 発着信規制用暗証番号) 」が必要になり
オールリセット、プロキシ設定などのとき
ます。
b
  「通常モード」 / 「マナーモード」 /
暗証番号の取り扱い
は、管理者用暗証番号を使用します。
操作用暗証番号/管理者用暗証番号
注意
「運転中モード」 / 「会議モード」 /
・  入力した操作用暗証番号/管理者用暗証
「アウトドアモード」
・   操作用暗証番号、管理者用暗証番号や交
番号は 「*」 で表示されます。
・  操作用暗証番号を間違って入力したとき
お 買 い 上 げ 時 は 「9999」 に 設 定 さ れ て い
・  モ ー ド は 使 用 状 況 に 合 わ せ て 選 択
換機用暗証番号 (発着信規制用暗証番号)
本機のご使用にあたっては、 「操作用暗証番
はお忘れにならない
は、番号間違いのメッセージが表示され
し、必要に応じて設定を編集してご
ようにご注意くだ
ます。操作をやり直してください。
ます。本機の各機能を操作するときは、操
利用ください (fP.15-9) 。
さい。万一お忘れになった場合は、所定
号」 「管理者用暗証番号」 「交換機用暗証番
・  操作用暗証番号/管理者用暗証番号は、
モード
内容
の手続きが必要になります。詳しくは、
作用暗証番号を使用します。設定リセット、
本機の操作で変更できます (fP.11-3) 。
お問い合わせ先 (fP.15-33) までご連絡
号 ( 発着信規制用暗証番号) 」が必要になり
本機から出る音を気に
ください。
・   操作用暗証番号、管理者用暗証番号や交
交換機用暗証番号 (発着信規制用暗証番号)
せずに使える状況に適
オールリセット、プロキシ設定などのとき
換機用暗証番号(発着信規制用暗証番号)
ご契約時の4ケタの番号です。契約内容の
通常モード
したモード
は、他人に知られないようにご注意く
変更やオプションサービスを一般電話から
は、管理者用暗証番号を使用します。
本機から音を出さない
ださい。他人に知られ悪用されたときは、
操作するときや発着信規制サービスの設定
その損害について当社は責任を負いかね
モード
ますので、あらかじめご了承ください。
を行うときに使います。
マナーモード
・  入力した操作用暗証番号/管理者用暗証
・   入力を 3 回続けて間違えると、発着信規
車の運転中にも使える
PIN コード
制サービスの設定変更ができなくなりま
モード
す。この場合、交換機用暗証番号 (発着信
USIM カードには、 「PIN コード」 と 「PIN2
操作用暗証番号、管理者用暗証番号や交
番号は 「*」 で表示されます。
運転中モード
規制用暗証番号) の変更が必要となります
コード」 の 2 つの暗証番号があります。
ので、ご注意ください。詳しくは、お問
着信音や効果音が、あ
換機用暗証番号 (発着信規 制 用 暗 証 番 号 ) はお
い合わせ先 (fP.15-33) までご連絡ください。
PIN コード
・  操作用暗証番号を間違って入力したとき
らかじめミュートに設
会議モード
定されているモード
・   以前、携帯電話から発着信規制用暗証番
第三者によるソフトバンク携帯電話の無断
忘れにならないようにご注意ください。
号を変更されたお客様は、発着信規制を
は、番号間違いのメッセージが表示され
使用を防ぐための 4 〜 8 桁の暗証番号です。
着信音や効果音が、あ
設定する際に、その変更された番号を入
らかじめ最大音量に設
万一お忘れになった場合は、所定の手続
・  PIN コードは変更できます (fP.11-3) 。
力してください。
ます。操作をやり直してください。
アウト
定されているモード
・   「PIN 認証」 を 「On」 に設定すると、USIM
ドアモード
きが必要になります。詳しくは、お問い
カードを本機に取り付けて電源を入れた
・  操作用暗証番号/管理者用暗証番号は、
とき、PIN コードを入力しないと本機を
※ 通常モードのアイコンは、ディスプレイ
fP.15-33) までご連絡ください。
使用できなくなります (fP.11-4) 。
には表示されません。
本機の操作で変更できます (fP.11-3) 。
操作用暗証番号、管理者用暗証番号や交
1-17
換機用暗証番号(発着信規制用暗証番号)は、
交換機用暗証番号 (発着信規制用暗証番号)
他人に知られないようにご注意くださ
ご契約時の4ケタの番号です。契約内容の
い。他人に知られ悪用されたときは、そ
各ページでは上の例のように、章の番号とタ
イトルが書かれています。本書を閉じていても、
章の区切りがわかりやすくなっています。
説明ページのレイアウトはいくつかのパターンに分かれています。それぞれのパターンの意
味を覚えておけば、必要な箇所だけを読むことができます。
●基本操作パターン
E メールアドレスの登録/変更
メール作成・送信
・   日本語を入力した S! メールにハングル
文字を追加して入力すると、入力済みの
ご契約時の E メールアドレスのアカウント
作成・送信したメールは、用途に応じてフォ
日本語も UTF-8 に変更され、入力済み
名(@ より前の部分)は、ランダムな英数
ルダに振り分けられて管理されます。
の日本語の文字数は約 1.5 倍に換算さ
字に設定されています。アカウント名はお
たとえば送信したメールは、送信済みボッ
れます。換算されると入力文字数の制限
好きな文字に変更することができます。
クスに保存されます。また、作成中のメー
を超える場合は、ハングル文字を入力す
E メールアドレス変更の詳細については、ソ
ルは、下書きに保存できます。
ることはできません。
フトバンクモバイルホームページ(http://
S! メールと SMS の作成・送信方法、デコ
・   受信側の携帯電話がハングル表示に対応
www.softbank.jp)を参照してください。
レメールの作成方法、ファイルの添付方法
4
していない場合は、ハングルは表示でき
について説明します。
ません。
パソコンなどからメールを受信するときに
使用する E メールアドレスのアカウント名
・   ハングルを入力した S! メールは、宛先
S! メールを作成・送信する
を変更できます。
に E メールアドレスを指定して送信して
も、 受信側でハングルを表示できません。
a
 ≪ メ ー ル≫ → 「 設 定」 → 「 メ ー ル・
注意
宛先には、 電話番号を指定してください。
アドレス設定」
・   大容量のメールを送信する場合、お客様
・   デコレメール作成時、 「その他」 → 「挿入」
で件名、または本文に挿入する内容 (メ
のご契約内容により、通信料が高額にな
b
 画面の指示に従って操作
モ帳や電話帳など) にハングルが含まれ
る可能性がありますので、ご注意くだ
ている場合は、ハングルが削除されて挿
・  E メールアドレスの変更が完了する 
さい。あらかじめメールの作成サイズを
入されます。ハングルのみの場合はス
と、ソフトバンクより E メールアド
制限する場合は、 「メール作成サイズ」 を
ペースが挿入されます。
レス変更の完了通知が届きます。
「300KB」 に設定してください (fP.14-13) 。
・   ハングル文字を入力、またはハングル文
・   デコレメール作成時、ファイル名がハン
c
 ≪ メ ー ル≫ → 「 受 信 ボ ッ ク ス」
グル文字だけのファイルを添付すると、
字のファイルを添付した S! メールの文
→フォルダを選択→ Information
字コードはハングル文字用に UTF-8 に
ファイル名は 「nonamexx」 に変更され
て添付されます (xx  は数字を表します) 。
からのメールを選択→ 「はい」
変更されます。一度 UTF-8 に変更され
た S! メール中のハングル文字を削除し
ハングル文字を含んだファイル名の場合
は、ハングル文字を削除したファイル名
ても、文字コードは UTF-8 のままです。
文字コードが UTF-8 に変更されると、
に変更されて添付されます。
デコレメールを利用できません。
4-3
機能やサービスの基本操作
を説明しているページです。
章や項目の前半にあります。
章の始まりには、扉ページが付いています。
区切りの目安にしましょう。
    メール
メールについて  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4-2
E メールアドレスの登録/変更 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4-3
メール作成・送信 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4-3
S! メールを作成・送信する  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4-3
SMS を作成・送信する  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4-6
デコレメールを作成・送信する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4-7
S! メールを楽デコで変換する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4-7
メール受信・確認/返信/転送 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4-8
新着メールを確認する  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4-8
メールを手動で受信する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4-9
1
メール一覧からメールを表示する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4-9
受信したメールに返信する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4-11
受信したメールを転送する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4-11
メールの利用  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4-12
メールの差出人や宛先、メール内の情報を利用する  . . . . . . 4-12
メール/テンプレートを保護/保護解除する  . . . . . . . . . . . 4-13
メール/テンプレートを削除する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4-14
添付ファイルをデータフォルダに保存する  . . . . . . . . . . . . 4-14
メールグループを利用する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4-14
メールのフォルダ管理  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4-15
フォルダを作成する  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4-15
メールを移動する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4-16
メールを振り分ける  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4-16
迷惑メールを振り分ける . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4-17
扉ページ例
章の冒頭などには、 その章で説明する機能やサー
ビスの内容をまとめた概要ページがあります。
ここで全体像をつかんでください (一部ない章も
あります) 。
●応用操作パターン
迷惑メールを振り分ける
便利な機能
使いこなしチェック !
電 話 帳 に 登 録し て い な い 携 帯 電 話 から の
brP.4-28
メールは、 着信通知をせずに迷惑メールフォ
S! メール送信
  フ ォルダ名を変更したい
 
ルダに振り分けます。
 
  シ ークレット設定を設定したい
 ≪メール≫→ 「設定」 → 「一般設定」
「電話帳」以外の方法で宛先を入力したい
a
  フ ォルダを削除したい
 
→ 「迷惑メール設定」
S! メール作成画面で宛先欄をタップ
 
  フ ォルダの詳細情報を確認したい
  振 り分けルールを削除したい
 
 履歴から入力するとき
b
 操作用暗証番号を入力→≪OK≫
4
「送受信履歴」 →プルダウンメニューから
 電話帳未登録の携帯メールを迷惑
s
「送信履歴」 / 「受信履歴」 →履歴を選択
メールとして振り分けるとき
  受 信ボックスのメールの表示方法を設定
 
 メールのグループを選択するとき
「電話帳未登録」 → 「On」
(  
rP.14-11)
「メールグループ」 →メールグループを選択
 迷惑メールをリストで指定して振り
 
  送 信済みボックスのメールの表示方法を
分けるとき
(  
 電話番号を直接入力するとき
rP.14-11)
「 指 定 迷 惑 リ ス ト」 → 「On」 → 「 指 定
「番号入力」 →電話番号を入力
迷 惑 リ ス ト」 →≪ 編 集≫ → ( デ ー タ
 E メールアドレスを直接入力するとき
が登録済の場合のみ≪迷惑リスト
「アドレス入力」 → E メールアドレスを入力
追加≫) → 「送信者」 / 「送信者 (部分
一致) 」 / 「件名」 → (fP.4-16メールを振
宛先を追加したい
り分ける c)
S! メール作成画面で宛先欄をタップ→≪宛
 迷惑メール判定をしないメールをリ
先追加≫
ストで指定するとき
 電話帳から選択するとき
「 受 信 許 可 リ ス ト」 → 「On」 → 「 受 信
許 可 リ ス ト」 →≪ 編 集≫ → ( デ ー タ
「電話帳」 →電話帳を検索し、 選択 (fP.2-19)
→電話番号/ E メールアドレスを選択 
が登録済の場合のみ≪許可リスト
→≪OK≫
追加≫) → 「送信者」 / 「送信者 (部分
一致) 」 / 「件名」 → (fP.4-16メールを振
 履歴から入力するとき
り分ける c)
「送受信履歴」 →プルダウンメニューから
・  
O
n
「 、
「 送 信 履 歴」 / 「 受 信 履 歴」 → 履 歴 を 選 択 
定迷惑リスト」 が 「On」 になってい
→≪OK≫
ないと登録できません。
 メールのグループを選択するとき
「メールグループ」 →メールグループを選択
→≪OK≫
4-17
機能やサービスの応用的な
操作を説明しているページ
です。章の後半にあります。
概要ページ例
4
メールについて
便利な機能 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4-17
本機では、S! メールと SMS の 2 種類のメールを利用できます。
S! メール送信 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4-17
S! メールは、長いメッセージを送信するときやソフトバンク携帯電話以外やパソコンなどとのやりとりに利用するメールです。
SMS 送信. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4-21
S! メールを使うと、メッセージをデコレーションしたり、画像を添付することもできます。
SMS は、ソフトバンク携帯電話どうしで短い文章のやりとりに利用するメールです。
受信メール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4-23
メールの利用/管理  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4-23
S! メール
※ 1
注意
フォルダ管理  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4-28
4
宛先
・   S! メールを利用する場合は、別途ご契
約が必要です。
件名
・   本機は最大 2M バイトまでのメールを
添付ファイル
送受信できます。お客様のご契約内容に
より、通信料が高額になる可能性があり
本文
ますので、ご注意ください。
全角で約 15,000 文字
全角で 70 文字
・   本機で作成したメールは、相手側の携帯
送信できる
半角で約 30,000 文字
半角で 70 文字
電話によっては本機と同様に表示されな
最大文字数
(2K バイトまで)
※ 2
半角英数記号で 160 文字
い場合があります。
・   ハングルを含む S! メールや SMS を受
ソフトバンク携帯電話
ソフトバンク携帯電話
信した場合は、 ハングルを表示できます。
送信できる相手
ソフトバンク以外の携帯電話
・   本機で作成したメールの本文をハングル
パソコン
で入力して送信した場合、相手側の携帯
長い文字メッセージ、画像
短い文字メッセージ
電話によっては入力した文字が削除され
送信できるもの
サウンド、デコレメール
たりスペースとして表示されるときがあ
フィーリングメール
※ 4
ります。
・   E メールアドレスに送信するとハングル
※ 1  宛先や件名、メッセージ、添付ファイルなどを含めたメールサイズの合計は最大 2M
文字が表示できる携帯電話でも、文字が
バイトです (返信または転送するメールも同様) 。設定を変更することで、メールの上
削除されることがあります。
限を 300K バイトにすることもできます。
※ 2 添付ファイルのサイズなどにより、送信できる文字数は変わります。
※ 3 
( 」
fP.14-14) を 「英語」 に設定したときの文字数です。
※ 4 フィーリングメール対応機種間でのみ利用できます。
4-2
●設定操作パターン
電話帳の設定
k  ≪メニュー≫→ 「電話機能」 → 「設定」
優先的に登録される電話帳を変更する 
o 本体 「保存先設定」 →項目を選択
・   「毎回確認」 に設定すると、新規登録のたびに保存先の確認メッセージが表示
されます。
表示される電話帳 (本機/ USIM カード) を変更する
「表示切替」 →項目を選択
 
o 本体
電話帳の検索方法を切り替える 
o あかさたな 「検索方法」 →項目を選択
電話帳の内容を全件コピーして本機/ USIM カードに登録
「全件コピー」 → 「本体→ USIM」 / 「USIM →本体」 → 「はい」
する
メールの設定
E メールアドレスに関する設定
E メールアドレスを変更する
≪メール≫→ 「設定」 → 「メール・アドレス設定」 →画面の指示に従って操作
・   パソコンなどから E メールを受信するときに使用する E メールアドレスの
アカウント名 (@より前の部分) を変更できます。ご契約時のアカウント名は、
ランダムな英数字に設定されています。
S! メール、SMS に関する共通の設定
k  ≪メール≫→ 「設定」 → 「一般設定」
配信レポートの送信を設定する 
oOff 「送信設定」 → 「配信確認」 の 「On」 / 「Off」
・   「On」 に設定すると、メールサーバからメールが相手に送信されたときに、
配信レポートが本機に送信されます。
送信メールに受信メールの内容を引用する
「送信設定」 → 「引用設定」 →項目を選択
 
oOn (SMS とデコレメールを除く)
本機の設定変更を説明して
いるぺージです。カスタマ
イズの章にあります。
SMS
×
×
※ 3
14
14-9

Advertisement

loading