Sony DVS-7200A Operation Manual page 15

Digital video switcher
Hide thumbs Also See for DVS-7200A:
Table of Contents

Advertisement

1
CRK INPUTS (
クロマキー入力
別売りの BKDS-7133 基板(1 枚 2 系統)の組み込みによ り、 クロマ
キー入力信号用アナログコンポーネン ト ビデオ信号(Y/R−Y/B−
Y/シンクまたは RGB/シンク信号)を4 系統まで入力できます。
2
GPI (
汎用入出力
)
端子
(D-sub 25
外部機器に接続し、 ト リ ガー信号の入出力を行います。
8 系統の入力と8 系統の出力が可能で、各入出力の条件をコン ト
ロールパネルで設定でき ます。
3
TERMINAL (
ターミナル
RS-232C
)
準拠
メ ンテナンスなどの必要に応じて、 コン ト ロールター ミ ナルなどと接
続します。
4
SERIAL TALLY (
シリアルタリー
RS-422A
)
準拠
スイ ッチャーから外部へタ リ ー情報を取り出すときに使用します。
5
PANEL 1 (
1)
パネル
端子
RS-422A
準拠
)
コン ト ロールパネル BKDS-7015/7025/7026を接続します。
6
REF INPUTS (
リファレンスビデオ入力
スイ ッチャーを外部同期信号に同期させて使用する と き、 アナログ
リ フ ァ レンス ビデオ信号を入力します。 2つの端子はループスルーに
なっており、 どち らか一方に入力した信号を他方から出力する こ と
ができます。ループスルー出力を使用しないときは、付属の75 Ω
終端器で終端してく ださい。
リ フ ァ レンス ビデオ信号と して入力する信号は、 以下のとおりです。
コンポジッ ト用:ブラ ックバース ト信号
コンポーネン ト用:ブラ ックバース ト信号またはシンク信号
7
REF OUTPUT (
リファレンス出力
アナログリ フ ァ レンス ビデオ信号を出力します。
出力 信 号の位 相は、コン トロールパネル の設 定により、 REF
INPUTS端子 6に入力している信号の位相に対して、約−28µs
〜+ 70µs の範囲で調整できます。
リ フ ァ レンス ビデオ信号と して出力する信号は、 以下のとおりです。
コンポジット用 :ブラ ックバース ト信号
コンポーネント用 : ブラ ッ クバース ト信号(525モー ドのみ)または
シンク信号
) 1
4
(BNC
)
端子
ピン
)
)
(D-sub 9
端子
ピン、
)
端子
(D-sub 9
ピン、
(D-sub 9
ピン、
)
端子
(BNC
)
端子
(BNC
)
8
DME (
デジタルマルチエフェクト
(D-sub 9
RS-422A
ピン、
デジタルマルチエフェク トDME-7000などと接続して、 スイ ッチャー
のAUX バスを制御します。
9
EDITOR A
B/REMOTE 1
リモート
1
2)
端子
(D-sub 9
コン ト ロールパネルの設定によ り 、 エディ ティ ングコ ン ト ロールシステ
ムBVE-9100などの編集機で、 スイ ッチャーを外部から操作するの
に使用します。 通常はEDITOR A 端子を使用し、 拡張機能を使う
ときは EDITOR B 端子を使用します。
REMOTE 1、 2端子と して使う ときは、 拡張コン ト ロール端子と して
BKDS-7060などを接続します。
REMOTE 4 (
リモート
RS-422A
)
準拠
拡張用コン ト ロール端子と して使用します。
MATRIX (
マトリックス
将来のシステム拡張用端子です。
!™
PANEL 2/REMOTE 3 (
(D-sub 9
RS-422A
ピン、
)
サブパネル BKDS-2010 やキーヤーリモー トコン トロールパネル
BKDS-7060などを接続して、スイ ッチャーを リモー ト操作します。
) 1
4
端子
)
準拠
2 (
A
B/
エディター
ピン、
RS-422A
準拠
)
4)
(D-sub 9
端子
ピン、
)
(D-sub 9
)
端子
ピン
2/
3)
パネル
リモート
端子
)
準拠
13(J)

Advertisement

Table of Contents
loading

Table of Contents