Download Print this page
3M Rollgliss R550 User Instructions

3M Rollgliss R550 User Instructions

Rescue & escape device
Hide thumbs Also See for Rollgliss R550:

Advertisement

Available languages
  • EN

Available languages

  • ENGLISH, page 1

Quick Links

EN 341:1992, Class A - 1 User
EN 341:1992, Class C - 2 Users
EN 1496:2002, Class B - 1 User
3306XXX
L
2
3307XXX
L
3
ANSI Z359.4
OSHA
1
3306XXX
A
L
3306010
10 m
3306020
20 m
3306030
30 m
3306040
40 m
3306050
50 m
3306060
60 m
3306070
70 m
3306080
80 m
3306090
90 m
3306092
92 m
3306100
100 m
3306110
110 m
3306120
120 m
3306130
130 m
3306140
140 m
3306150
150 m
3306175
175 m
3306200
200 m
3306225
225 m
3306250
250 m
3306275
275 m
3306300
300 m
RoLLgLiss
Rescue & Escape Device
USER INSTRUCTIONS
5903594 R
W
A
2.8 kg
3307010
3.4 kg
3307020
4.0 kg
3307030
4.6 kg
3307040
5.1 kg
3307050
5.7 kg
3307060
6.3 kg
3307070
6.8 kg
3307080
7.4 kg
3307090
7.6 kg
3307092
8.0 kg
3307100
8.5 kg
3307110
9.1 kg
3307120
9.7 kg
3307130
10.3 kg
3307140
10.8 kg
3307150
12.2 kg
3307175
13.7 kg
3307200
15.1 kg
3307225
16.5 kg
3307250
17.9 kg
3307275
19.3 kg
3307300
R550
TM
. G
Ev
3307XXX
L
W
10 m
3.5 kg
20 m
4.0 kg
30 m
4.6 kg
40 m
5.2 kg
50 m
5.7 kg
60 m
6.3 kg
70 m
6.9 kg
80 m
7.4 kg
90 m
8.0 kg
92 m
7.6 kg
100 m
8.6 kg
110 m
9.2 kg
120 m
9.7 kg
130 m
10.3 kg
140 m
10.9 kg
150 m
11.4 kg
175 m
12.9 kg
200 m
14.3 kg
225 m
15.7 kg
250 m
17.1 kg
275 m
18.5 kg
300 m
20.0 kg
© 3M 2020

Advertisement

loading

Summary of Contents for 3M Rollgliss R550

  • Page 1 15.1 kg 3307225 225 m 15.7 kg 3306250 250 m 16.5 kg 3307250 250 m 17.1 kg 3306275 275 m 17.9 kg 3307275 275 m 18.5 kg 3306300 300 m 19.3 kg 3307300 300 m 20.0 kg © 3M 2020...
  • Page 6: Specifications

    Avoid descending into electrical, thermal, chemical or other hazards. Use only the rope Matériau de la corde : Corde provided by 3M as part of this system. d'alpinisme statique en polyamide See User Manual for additional information.
  • Page 7: Safety Information

    Never exceed the maximum free fall distance specified for your Fall Protection equipment. Do not use any Fall Protection equipment that fails inspection, or if you have concerns about the use or suitability of the equipment. Contact 3M Technical Services with any questions.
  • Page 8 PRODUCT DESCRIPTION: Figure 1 illustrates the 3M™ DBI-SALA® Rollgliss™ R550 Rescue & Escape Device (R550 Device). The R550 Device is a rescue device that is intended to lower one or two people simultaneously from an elevated height to a lower level in a rescue situation.
  • Page 9: Performance Specifications

    Table 1 – Specifications Performance Specifications: Minimum Descent Load: 59 kg (130 lbs) 1 Person: 500 m when system length permits Maximum Allowed Descent Height: 2 Persons: 175 m when system length permits 1 Person: 0.6 m/s - 0.9 m/s Nominal Descent Speed: 2 Persons: 0.6 m/s - 1.2 m/s The Maximum Number of Consecutive Descents is equal to the Total...
  • Page 10 AFTER A FALL: If the R550 Rescue & Escape Device is subjected to the forces of arresting a fall, it must be removed from service immediately, clearly marked “DO NOT USE”, and then either destroyed or forwarded to 3M for replacement or repair.
  • Page 11 3M connectors (snap hooks and carabiners) are designed to be used only as specified in each product’s user’s instructions. See Figure 4 for examples of inappropriate connections. Do not connect snap hooks and carabiners: To a D-ring to which another connector is attached.
  • Page 12 R550 Device to a Fixed Ladder: See Figure 7 for an example of attachment of the R550 Descender to the rungs of a fixed ladder using a 3M Ladder Bracket accessory. The R550 Device mounts on the Ladder Bracket by fitting the lower eye of the R550 over the pin on the Ladder Bracket and inserting the Ball Lock Pin through mounting holes in the R550 Anchor Loop and Ladder Bracket.
  • Page 13 Prepare the Lifeline for Descent: Prior to descent, the section of lifeline between the user and the R550 Device must be tightened to remove any slack. Tighten the lifeline by pulling on the free end of the rope until slack between the user and R550 Device is removed.
  • Page 14 grasping the free end of the lifeline (see Figure 10). Bend your knees to prepare for landing. After landing, disconnect the lifeline from the body support. Record all descents in the Descent Log (Table 3). The R550 Rescue & Escape Device may become hot during use which could injure the user if parts other than those used to control the descent are touched.
  • Page 15 Remove the foil bag before placing the the new packet in the case. SERvIcE: Only 3M or parties authorized in writing by 3M may make repairs to this equipment. If the R550 Device has been subject to fall force or inspection reveals an unsafe or defective conditions, remove the system from service and destroy.
  • Page 16 Prepare the lifeline. Connect to Full Body Harness. Prepare lifeline for descent. Prepare to descend. Descend to safety. (Maximum single user descent height.) Maximum lifting weight and height. Maximum single user descent weight and height. Maximum two user descent weight and height. Applicable Standards...
  • Page 17 Table 2 – Inspection and Maintenance Log Inspection Date: Inspected By: Component: Inspection: User Competent (See Section 2 for Inspection Frequency) Person R550 Device Inspect for loose fasteners and bent or damaged parts. (Figure 2) Inspect the Housing Assembly (A), Rope Sheave (B), Anchor Loop (D), Thimble (F), and Rescue Hub (H) for distortion, cracks, or other damage.
  • Page 18 Table 3 – Descent Log Serial Number(s): Date Purchased: Model Number: Date of First Use: Date Descent Weight Descent Distance Cumulative Descent Distance Total of Descent Distances at left since last Service Date (below). 1. Match the greatest Descent Weight logged above with the 2.
  • Page 19 安全情報 本製品を使用する前に、本書に記載されているすべての安全に関する情報をお読みになり、理解したうえで、遵守してください。 誤って使用すると、重傷 を負ったり死亡したりする可能性があります。 本書は本製品の使用者に配布してください。 また、本書は大切に保管してください。 使用目的 : 本垂直システムは、 個人用墜落防止システムまたは救助システムの一部として使用することを想定しています。 3Mが指定する以外の取扱説明書に記載されていない用途 (例 : 資材運搬、 レジャーやスポーツ関連の用途、 その他の用途) に使用しないでください。 誤って使用す ると、 重傷を負ったり死亡したりする可能性があります。 本製品は労働安全衛生法対象作業に対して、 トレーニングを受けた使用者のみが使用することを想定しています。 警告 本垂直システムは、 個人用墜落防止システムまたは救助システムの一部と して使用することを想定しています。 すべての使用者は、 本製品の安全な設置や操作につい て、 十分なトレーニングを受けることが求められます。 本製品を誤って使用すると、重傷を負ったり死亡したりする可能性があります。 適切な選択、 操作、 取り付 け、 保守、 修理を行うには、 取扱説明書およびすべてのメーカー推奨事項を参照するか、 監督者の指示を仰ぐか、 3Mカスタマーサービスまでお問い合わせく ださい。...
  • Page 20 本製品を設置、 使用する前に、 製品に貼付された認識ラベル (IDラベル) から製品識別情報を本書の裏面にある 「点検および保守記録」 (表2) に転記してください。 製品の説明: 図1は、 3M™ DBI-サラ® Rollgliss™ R550レスキューおよび脱出装置 (R550装置) を示しています。 R550レスキューおよび脱出装置は、 救助を行う 際、 1人または2人を同時に高所から低所に降下させることを目的とした救助装置です。 図2は、 R550装置の各構成品の詳細を示しています。 各構成品の仕様については、 表1を参照してください。 R550装置の本体は、 一体型ハウジング (A) で構成されています。 ロープシーブ (B) は一体型ハウジング内に保持され、 ランヤード (C) をスムーズに操作できるようにします。 アンカーループ (D) は、 モジュラー構成品に加えて、 カラビナ (E) を接続できます。 この2つの構成品が、 R550装置をアンカーポイントに固定します。 ランヤードのシ...
  • Page 21 表1 – 仕様 性能仕様: 最小降下荷重: 59 kg 1人: システム全長が対応する場合は500 m 最大許容降下高さ: 2人: システム全長が対応する場合は175 m 公称降下速度: 1人:0.6 m/秒~0.9 m/秒 2人:0.6 m/秒~1.2 m/秒 最大連続降下回数は、 累計降下距離を降下高さで割った値に等しくなります。 荷重 制限別の累計降下距離は次のとおりです。 2人、 最大282 kg 350 m 最大連続降下回数: 5,500 m 1人、 141 kgまで 1人、 100 kgまで 7,755 m 1人、 75 kgまで 11,000 m R550レスキューおよび脱出装置の降下エネルギー定格は、...
  • Page 22 が挙げられますが、 これに限定されるものではありません。 熱、 化学物質、 腐食環境、 高電圧送電線、 爆発性ガスまたは有毒ガス、 稼働中の機械、 鋭利な端部、 落下して使用者または本製品に接触するおそれのある頭上の物体。 詳細については、 3Mまでお問い合わせください。 鋭利な端部 : システムの各部品が保護されていない鋭利な端部や摩耗面に接触したり、 擦れたりする場所では、 本製品を使用しないでください。 鋭利な端部や摩耗面のある場所を降下するときは、 エッジプロテクター (図5) か保護パッ ドを使用する必要があります。 各部品の互換性 : 3Mの製品は、 3Mが指定する部品およびサブシステムと併用することを想定しています。 指定外の部品やサブシステムに代用ま たは交換すると、 装置の互換性が損なわれ、 システム全体の安全性と信頼性に影響を及ぼすおそれがあります。 コネクターの互換性 : サイズおよび形状によりゲート機構が、 あらゆる方向においても誤って開かないよう設計されている場合、 コネクターは接 続点に対して互換性があると見なされます。 互換性についてご質問がございましたら、 3Mまでご連絡ください。 コネクター (フック、 カラビナ、 Dリング) は、 最小で22.2 kNを支えられる強度が必要です。 コネクターには、 アンカーまたはその他のシステム部品...
  • Page 24 を超える場合は、 本装置の降下機能を使用して救助を行う必要があります。 セクション4.2「1人での補助なし脱出」 および 「救助と脱出を同 時に行う場合」 を参照してください。 R550装置をアンカーに接続する際、 接続部の位置が降下を妨げたり制限したりしないようにしてください。 R550装置をアンカーに接続する:R550昇降装置の接続例については、 図6を参照してください。 互換性と固定強度の要件については、 • セクション2を参照してください。 アンカー アンカーコネクター カラビナ ウェブランヤード アンカーコネクター (ウェブスリング) R550装置を固定はしごに接続する:3Mはしごブラケットの付属品を使用して、 固定はしごの踏ざんにR550昇降装置を取り付ける際の • 例については、 図7を参照してください。 はしごブラケットのピンにR550の下側の中心を合わせ、 R550アンカーループとはしごブラケット の取り付け穴にボールロックピンを挿入して、 R550装置をはしごブラケットに取り付けます。 R550昇降装置にはしごブラケットを取り付 けたうえで、 アンカーハンドルで十分な強度のアンカーにユニットを固定する必要があります。 固定強度の要件については、 セクション2を 参照してください。 アンカー アンカーコネクター (ウェブスリング) カラビナ ボールロックピン 固定はしご...
  • Page 25 降下用ランヤードを準備する:降下前に、 使用者とR550装置の間でランヤードの間隔を詰め、 緩みを取り除く必要があります。 使用者と R550装置の間の緩みが取れるまで、 ロープの自由端を引っ張ってランヤードを締めます。 ランヤードを緩みなく張ったら、 降下を始めるま でランヤードの自由端をしっかり握ります。 安全に降下する: ランヤードの自由端を放して、 降下を始めます。 降下速度は、 R550装置の遠心ブレーキにより、 表1に記載されている速度 に自動的にコントロールされます。 以下の方法で、 緩やかに降下したり、 降下を中断したり、 急な降下を防止したりできます (図10を参照) 。 ランヤード (A) の自由端をしっかり握ることで、 緩やかに降下したり、 降下を中断したりできます。 ランヤード (A) の自由端をしっかり握りながら、 ピグテール (B) を使用すると、 降下をさらにコントロールできます。 ランヤード (A) の自由端をピグテール (B) とカムクリート (C) で固定することで、 急な降下を防止できます。膝を曲げて着地 に備えます。着地後、...
  • Page 26 使用中、 R550レスキューおよび脱出装置が熱を持つ場合があります。 けがをする可能性がありますので、 降下作業中は降下コント ロール用部品以外の部分に触れないようにしてください。 指定の荷重および降下長さの制限を超えて使用すると、 過熱し、 降下用ランヤ ードを損傷する可能性があります。 救助と脱出を同時に行う場合:図9.2を参照してください。 被救助者が補助を必要とする状況では、 救助と脱出を同時に行うことで、 降下中に 救助者が被救助者に同伴できます。 救助の際は常に、 被救助者を直接または間接的に視認できるようにするか、 被救助者と何らかの形でコミュニケーションが取れるようにし て ください。 R550装置を使用して2人同時に降下する場合は、 合算した総重量 (工具、 衣類、 墜落制止用器具などを含む) が282 kg、 降下距 離が175 mを超えないようにしてください。 被救助者を降下させる:被救助者が身に着けている墜落制止サブシステムによって宙吊りになっている場合は、 救助者は補助するために 被救助者の位置まで降下する必要があります。 セクション4.2「1人での補助なし脱出」 の手順に従って被救助者の位置まで降下します。 被救助者の位置まで到達したら、 ロープの自由端をしっかり握って固定することで、 降下を中断します (図10を参照) 。 2人目の救 助者がR550装置の側に控えている場合は、...
  • Page 27 ることで、 製品の点検結果を記録できます。 RFIDタグの取付位置については、 図14を参照してください。 廃棄:本製品を廃棄する前に、 RFIDタグを取り外し、 行政規制に従って廃棄またはリサイクルしてください。 詳細については、 当社のウェブサイ トをご覧ください。 http://www.3M.com/FallProtection/RFID ラベル 図15は、 R550装置のラベルの詳細を示しています。 ラベルの記載内容に読み取れない部分がある場合は、 ラベルを交換してください。 各ラベルの記載 内容は次のとおりです。 表1を参照してください。 セクション5を参照してください。 製造年月日 (年/月) システムの長さ (m、 フィート) モデル番号 ロット番号 取扱説明書をお読みください。 使用温度範囲:-40°C~+60°C 電気、 熱、 化学薬品、 その他の危険源に向かって降下しないようにしてください。 本製品の一部として3Mが提供するロープのみを使用してくだ さい。 詳細については、 取扱説明書を参照してください。 R550装置をアンカーに接続してください。 ランヤードを準備してください。 フルハーネスに接続してください。 降下用ランヤードを準備してください。 降下の準備をしてください。...
  • Page 28 安全に降下してください。 (使用者が1人の場合の最大降下高さ) 。 最大引上重量および高さ。 使用者が1人の場合の最大降下重量と高さ。 使用者が2人の場合の最大降下重量と高さ。 準拠規格...
  • Page 29 表2 – 点検および保守記録 点検日: 点検者: 構成品: 点検: 使用者 適任者 (点検の頻度についてはセクション2を参照) 緩んだファスナーや曲がったり破損したりした部品がないか点検します。 R550装置 (図2) 一体型ハウジング (A) 、 ロープシーブ (B) 、 アンカーループ (D) 、 シンブル (F) 、 レスキ ューハブ (H) に、 歪み、 亀裂、 その他の破損がないか点検します。 R550装置が耐湿ケースに保管されている場合は、 ケースの外側にある湿度インジケー ター (図12を参照) を点検します。 湿度インジケーターに60以上の読み取り値が表示 されている場合 (円形インジケーター) : (1) ケースを開き、 残りの手順に従ってR550 装置を点検します。...
  • Page 30 表3 – 降下記録 シリアル番号: 購入日: モデル番号: 使用開始日: 日付 降下重量 降下距離 累積降下距離 前回の修理日以降の左欄の総降下距離 (下記) 。 1. 上記の最大降下重量と下表の適切な重量制限を一致させ、 最大累積許容降下距 2. 上記で算出した累積降下距離がステップ1の最大累積 離を算出します。 降下距離を超える場合は、 アンカーコネクターを指定の サービスセンターに送付して点検等のサービスを受けて 重量制限 最大累積降下距離 ください。 サービス実施日は、 下欄に記入してください。 2人、 最大282 kg サービス実施日 サービス実施日 350 m 1人、 141 kgまで 5,500 m 1人、...
  • Page 31 이 조립식 구조 시스템은 완벽한 개인 추락 방지 및/또는 구조 시스템의 일부로 사용하기 위해 제작되었습니다. 자재 취급, 레크리에이션 또는 스포츠 관련 활동 또는 사용 설명서에 명시되지 않은 기타 활동을 포함하되 이에 국한되지 않는 다른 적용 분야에의 사용은 3M에 의해 승인되지 않으며 심각한 부상이나 사망으로 이어질 수 있습니다...
  • Page 32 이 장비를 설치하고 사용하기 전에 본 설명서 뒷면의 검사 및 유지보수 기록(표 2)에 있는 ID 라벨의 제품 식별 정보를 기록하십시오. 제품 설명: 그림 1은 3M™ DBI-SALA® Rollgliss™ R550 구조 및 하강 장치(R550 장치)를 보여줍니다. R550 장치는 구조 상황에서 동시에 1~2명의 사람을 높은 곳에서 낮은 곳으로 내려놓기 위한 구조 장치입니다.
  • Page 33 표 1 - 사양 성능 사양: 최소 하강 하중: 59kg(130lbs) 1인: 시스템 길이가 허용되는 경우 500m 최대 허용 하강 높이: 2인: 시스템 길이가 허용되는 경우 175m 공칭 하강 속도: 1인: 0.6m/s~0.9m/s 2인: 0.6m/s~1.2m/s 최대 연속 강하 횟수는 총 누적 하강 거리를 하강 높이로 나눈 값과 같습니다. 다양한 무게...
  • Page 34 모서리나 거친 표면 위로 내려갈 때는 가장자리 보호대(그림 5) 또는 보호용 패딩을 사용해야 합니다. 구성 요소 호환성: 3M 장비는 3M 승인 구성요소 및 하위 장치만 사용하도록 고안되었습니다. 승인되지 않은 구성요소 및 하위 장치로 대체 및 대용하는 것은 장비의 호환성을 위태롭게 하고 전체 장비의 안전성과 신뢰성에 영향을 줄 수 있습니다.
  • Page 35 있습니다. 장치의 하강 에너지 정격이 표 1의 값을 초과하지 않는지 확인하십시오. 검사 결과 안전하지 않거나 결함이 있는 상태가 드러날 경우 또는 장치가 최대 하강 에너지 등급을 초과하는 경우 해당 장치를 사용하지 마십시오. 장치 사용을 중단하고 폐기하거나 3M에 교체 또는 수리에 관해...
  • Page 36 피그테일(B) 및 캠 클리트(C)로 구명줄(A)의 자유단을 고정하여 갑작스러운 하강을 방지합니다. 착지 준비를 위해 무릎을 구부립니다. 착지 후 구명줄을 신체 지지대에서 분리합니다. R550 장치는 사용 중에 뜨거워질 수 있습니다. 하강 제어에 사용되는 부분을 제외한 다른 곳을 만지면 부상을 입을 수 있습니다. 지정된...
  • Page 37 교체합니다. 각각의 새 수분 흡수제 패킷은 호일 백에 포장되어 있습니다. 케이스에 새 패킷을 넣기 전에 호일 백을 제거합니다. 서비스: 3M이나 3M의 서면 승인을 받은 업체만 이 장비를 수리할 수 있습니다. R550 장치에 추락 시 발생하는 힘이 가해지거나 검사 시 안전하지...
  • Page 38 모델 번호 로트 번호 사용자 지침을 모두 읽으십시오. 온도 사용 범위: -40°C~+60°C 전기, 열, 화학 또는 기타 위험 물질 위로 하강시키지 마십시오. 3M이 이 시스템의 일부로 제공한 로프만 사용하십시오. 추가 정보는 사용 설명서를 참조하십시오. 앵커리지에 R550 장치를 연결합니다. 구명줄을 준비합니다.
  • Page 39 표2 – 검사 및 유지보수 기록 검사 날짜: 검사자: 구성 요소: 검사: 사용자 숙련된 전문가 (검사 주기는 섹션 2 참조) R550 장치 패스너가 헐겁고 구부러지거나 손상된 부품이 있는지 검사합니다. 하우징 어셈블리(A), 로프 시브(B), 앵커 루프(D), 심블(F) 및 구조 허브(H)에 변형, (그림...
  • Page 40 표 3 – 하강 기록 일련 번호: 구매 날짜: 모델 번호: 처음 사용 날짜: 날짜 하강 무게 하강 거리 누적 하강 거리 마지막 수리 날짜 이후 총 하강 거리(아래). 1. 허용되는 최대 누적 하강 거리를 확인하려면 아래 표의 적절한 무게 제한에서 위에 2.
  • Page 41 在使用此预先设计救援系统之前,请阅读、理解并遵守此类指南中包含的所有安全信息。 否则,可能导致重伤或死亡。 必须向本设备用户提供这些使用说明。 保存好这些说明,以备日后查阅。 适用范围: 此预先设计救援系统旨在作为整套个人坠落防护或救援系统的一部分。 在 3M 并未允许的其他情形下使用本系统, 包括但不限于物料搬运、 娱乐或运动相关的活动, 或者用户使用说明书中未描述的其他活动, 可能造成重伤或死亡。 本系统只能由经过培训的使用者在工作场所使用。 警告 此预先设计救援系统旨在作为整套个人坠落防护或救援系统的一部分。 所有使用者都应接受有关安全安装和操作其预先设计救援系统的充分培训。 对此系统的 不当使用可能导致重伤或死亡。 为确保妥善选择、 操作、 安装、 维护和使用, 请参考用户使用说明书和所有制造商建议、 咨询您的主管或联系 3M 技术服务人员。 • 为了减少使用预先设计救援系统的相关风险(此类风险如不能避免,将导致重伤或死亡): 每次使用之前检查系统, 并且至少每年检查系统。 按照用户使用说明书进行检查。 如果检查发现设备或设备组件中存在不安全或有缺陷的情况, 在服务和维修中撤除该设备或者根据用户使用说明书进行更换。 如果设备已经承受过坠落悬挂或冲击力, 用“不可使用”进行标记并立刻从服务中撤除该系统。 根据用户使用说明书检查和操作系统。 请确保救援系统和救生绳不受所有障碍干扰, 包括但不限于与其他工人、 您自己或周围物品缠绕。 遵循所有制造商建议连接救生绳。...
  • Page 42 安装和使用本设备之前, 将 ID 标签中的产品标识信息记录到本手册背面的“检查和维护记录” ( 表 2) 上。 产品说明: 图 1 说明了 3M™ DBI-SALA® Rollgliss™ R550 救援与逃生设备 (R550 设备) 。 R550设备是一种救援设备, 用于在救援情景下将一到两人同时从 高处降至较低水平高度。 图 2 说明了 R550 设备的组件。 请参见表 1 查看组件规格。 R550 设备的主体由外壳总成 (A) 组成。 绳索轮毂 (B) 固定在外壳总成中, 确保救生绳 (C) 顺滑操作。 挂点环 (D) 将安全钩 (E) 固定到系统以及模块化组件的顶部, 这两个组件共同将 R550 设备固定到挂点上。 救生绳的套环 (F) 固定...
  • Page 43 表 1 - 规格 性能规格: 最小下降荷载: 59 公斤 (130 磅) 1 人: 系统长度允许时 500 m 最大允许下降高度: 2 人: 系统长度允许时 175 m 1 人: 0.6 m/s - 0.9 m/s 标称下降速度: 2 人: 0.6 m/s - 1.2 m/s 最大连续下降数等于总累计下降距离除以下降高度。 不同重量限制的总累计下降 距离如下: 2 人, 低于 282 kg 350 m 最大连续下降数:...
  • Page 44 陆区域可能导致严重受伤。 与任何垂直表面至少保持 31 cm 的距离,确保安全下降。 危险: 如果该设备使用区域存在环境危害,可能需要其他预防措施,以避免伤害用户或损害设备。 危险可能包括但不限于: 高温、 化学品、腐蚀环境、高压电线、爆炸或毒性气体、运转的机械、锐边或头顶上方可能掉落并接触用户或设备的物料。 如需进一步的说明, 请联络 3M 技术服务部门。 锐边: 在系统组件将与未采取防护措施的锐边和粗糙表面接触或刮擦时,避免使用本设备。 如果下降时经过锐边或粗糙表面,则必须使用边缘保 护装置(图 5)或保护垫。 组件兼容性: 3M 设备设计为仅可与 3M 核准的组件和子系统搭配使用。 使用未经批准的组件或子系统进行替代或更换,可能会危害设备的兼 容性,同时亦影响整个系统的安全性及可靠性。 连接器兼容性: 若根据连接器的设计,其尺寸和形状不会造成活门机构无故打开(不管其定位方式如何),则连接器与连接元件相互兼容。 如果您 对兼容性有任何疑问,请联系 3M。 连接器(挂钩、安全够和 D 形环)必须至少可承载 5,000 磅(22.2 千牛)。 连接器必须与挂点或其他系统组件兼容。 切勿使用不兼容的设备。 不 兼容的连接器可能会意外松脱(参见图 3)。 连接器必须在尺寸、形状和强度上均兼容。 如果抓钩或安全钩所连接到的连接元件尺寸较小或形状...
  • Page 45 将 R550 设备连接至挂点: 请参见图 6 了解将 R550 下降装置连接到挂点的示例。 请参见第 2 节了解兼容性和挂点强度要求。 • 挂点 挂点连接器 安全钩 织带安全绳 挂点连接器(织带吊绳) 将 R550 设备连接至固定梯: 请参见图 7 了解使用 3M 梯子支架配件将 R550 缓降装置连接至固定梯踏棍的示例。 将 R550 的下索眼 • 固定到梯子支架的销上, 并将球锁销穿过 R550 挂点环和梯子支架的安装孔中, 将R550 缓降装置安装到梯子支架上。 安装到梯子支架上 的 R550 缓降装置仍需要通过挂点手柄将设备牢固的连接到到具有足够强度的挂点上。 请参见第 2 节了解挂点强度要求。 挂点 挂点连接器(织带吊绳) 安全钩...
  • Page 46 准备下一次下降: 使用 R550 设备后, 必须根据需要将救生绳拉过设备, 将救生绳末端和抓钩放置在要下降的下一人附近。 远程协助救援: 请参见图 9.1 了解参考编号。 R550 设备配有救援轮 (RH), 可在远程协助救援时用来提升坠落受害者, 以便在下降至安全位置 之前取下他们的坠落悬挂子系统 (安全绳等) 。 步骤如下所示: 在营救过程中, 营救过程中应始终与坠落受害者保持直接或间接的视觉接触或其他沟通方式。 将救生绳的一端降低或提升至受害者处: 根据需要将救生绳 (L) 穿过 R550 设备 (A), 直至救生绳一端的抓钩 (B) 在受害者身体支撑 (C) 的所需连接点附近。 连接至受害者的全身式安全带或其他身体支撑: 将救生绳救援端的抓钩 (B) 连接至前胸 D 形环或背部 D 形环 (C) ( 另请参见图 14 查看 D 形环位置)...
  • Page 47 存放和运输: 不使用时, 在阴凉、 干燥、 清洁且没有阳光直射的环境储存和运输 R550 设备。 避开可能存在化学气体的区域。 在长时间存放后, 请 彻底检查设备。 如果无法将 R550 设备储存在合适的环境, 则应使用耐潮箱。 在 R550 设备安装到工作站时以及在两次检查之间留在原处时, 应为其提供足够保护以防止受到环境条件影响。 RFID 标签 位置: 本用户说明中涵盖的 3M 产品均配备无线射频识别 (RFID) 标签。 RFID 标签可与 RFID 标签扫描仪搭配使用以记录产品检查结果。 参 见图 14 了解 RFID 标签的位置。 弃置: 在弃置本产品之前, 去除 RFID 标签并根据当地法规弃置/回收。 有关更多信息, 请访问我们的网站: http://www.3M.com/FallProtection/RFID 标签...
  • Page 48 避免下降到存在电气、 热、 化学和其他危险的区域。 仅使用 3M 提供的绳索作为此系统的部件。 参见用户手册了解更多信息。 将 R550;设备 连接至挂点。 准备救生绳。 连接至全身式安全带。 为下降准备救生绳。 准备下降。 降至安全位置。 (最大单用户下降高度。 ) 最大提升重量和高度。 最大单用户下降重量和高度。 最大两用户下降重量和高度。 适用标准...
  • Page 49 表 2 – 检查和维护记录 检查日期: 检查人: 组件: 检查: 用户 合格的人员/ (参见第 2 节查看检查频率) 有能力的人 员/能胜任的 人员 R550 设备 检查紧固件是否松动, 部件是否弯曲或损坏。 (图 2) 检查外壳总成 (A)、 绳索轮毂 (B)、 挂点环 (D)、 套环 (F) 和救援轮 (H) 是否有变形、 裂 缝或其他损坏。 如果 R550 设备储存在耐潮箱中, 检查箱外部的湿度指示器 (参见图 12) 。 如果湿度指 示器显示等于或大于...
  • Page 50 表 3 – 下降记录 序列号: 购买日期: 型号: 首次使用日期: 日期 下降重量 下降距离 累计下降距离 自上次维护日期起 (如下) 左侧下降距离的总和。 1. 将上面记录的最大下降重量与下表中的相应重量限制匹配可确定允许的最大累计 2. 如果上面计算的累计下降距离符合或超过第 1 步的最大 下降距离。 累计下降距离, 则应将挂点连接器送至授权服务中心进行 维修。 应在下面记录维护日期: 重量限制 最大累计下降距离 维护日期 维护日期 2 人, 低于 282 kg 350 m 1 人, 低于 141 kg 5,500 m 1 人,...
  • Page 51 必須向本設備使用者提供這些使用說明。 保存好這些說明,以備日後查閱。 適用範圍: 此預先設計救援系統旨在作為整套個人墜落防護或救援系統的一部分。 在 3M 並未允許的其他情形下使用本系統 (包括但不限於材料搬運、 娛樂或運動相關的活動, 或者使用者使用說明書中未描述的其他活動) 可能造成重傷或死亡。 本系統只能由經過訓練的使用者在工作場所使用。 警告 此預先設計救援系統旨在作為整套個人墜落防護或救援系統的一部分。 所有使用者都應接受有關安全安裝和操作其預先設計救援系統的充分培訓。 對此系統的 不當使用可能導致重傷或死亡。 為確保妥善選擇、 操作、 安裝、 維護和使用, 請參考使用者使用說明書和所有製造商建議、 諮詢您的主管或聯絡 3M 技術服務人 員。 • 為了減少使用預先設計救援系統的相關風險(此類風險如不能避免,將導致重傷或死亡): 每次使用之前檢查系統, 並且至少每年檢查系統。 依照使用者使用說明書進行檢查。 如果檢查發現設備或設備元件中存在不安全或有缺陷的情形, 在服務和維修中撤除該設備或者依據使用者使用說明書進行更換。 如果設備已經受到墜落阻止或衝擊力, 用 「不可使用」 進行標記並立刻從服務中撤除該系統。 依據使用者使用說明書檢查和操控系統。 請確保救援系統與救生索不受所有障礙干擾, 包括但不限於與其他工人、 您自己或周圍物品纏繞。...
  • Page 52 安裝和使用本設備之前,將 ID 標籤中的產品標識資訊記錄到本手冊背面的「檢查和維護記錄」(表 2)上。 產品說明: 圖 1 列出了 3M™ DBI-SALA® Rollgliss™ R550 救援與逃生設備(R550 設備)。R550 設備是一種救援設備,用於在救援情景下將一到兩人同 時從高處降至較低水準高度。 圖 2 說明了 R550 設備的元件。請參見表 1 查看元件規格。R550 設備的主體由外殼總成 (A) 組成。繩索輪 (B) 固定在外殼總成中,確保救生索 (C) 順滑自如作業。錨固環 (D) 將鉤環 (E) 固定到系統以及模組化元件的頂部,這兩個元件共同將 R550 設備固定到錨固點上。救生索的繩索嵌還 (F) 固定彈簧鉤 (G),彈簧鉤與使用者的安全帶相連。救援輪轂 (H) 與外殼總成相連,以便於 R550 設備型號的 3307XXX 系列用於救援。...
  • Page 53 表 1 - 規格 效能規格: 最低下降荷載: 59 公斤(130 磅) 1 人:系統長度允許時 500 m 最大允許下降高度: 2 人:系統長度允許時 175 m 1 人:0.6 m/s - 0.9 m/s 標稱下降速度: 2 人:0.6 m/s - 1.2 m/s 最大連續下降數等於總累計下降距離除以下降高度。不同重量限制的總累計下降 距離如下: 2 人,低於 282 kg 350 m 最大連續下降數: 1 人,低於...
  • Page 54 檢查頻率 : 在每次使用 R550 救援與逃生設備 之前, 使用者必須進行檢查 ; 此外, 除了使用者之外, 還須由安全監察員予以檢查, 檢查間隔期限不超 過一年。 檢查程序如 「檢查和維護記錄」 ( 表 2) 所述。 安全監察員的每次檢查結果都應當記錄到 「檢查和維護記錄」 的副本中。 1.7 墜落之後 : 如果 R550 救援與逃生設備 受到防止墜落的力, 則必須立即停止使用, 並清晰標記 「請勿使用」 , 然後將其銷毀或將其轉交給 3M 進行 更換或維修。 系統要求 2.1 錨固 : 放置或安裝 R550 救援與逃生設備 的結構必須符合表 1 中定義的錨固規格。...
  • Page 55 將 R550 設備連接至錨固裝置:請參見圖 6 瞭解將 R550 下降裝置連接到錨固裝置的範例。請參見第 2 節瞭解相容性和錨固強度要求。 • 錨固裝置 錨固連接器 鉤環 織帶繫索 錨固連接器(織帶吊索) 將 R550 設備連接至固定梯:請參見圖 7 瞭解使用 3M 梯支架配件將 R550 下降裝置連接至固定梯梯級的範例。透過將 R550 的下 • 索眼安裝到梯支架的銷上並將球鎖銷穿過 R550 錨固環和梯支架的安裝孔將 R550 設備安裝到梯支架上。安裝到梯支架上的 R550 下 降裝置仍需要透過錨固手柄將設備固定到具有足夠強度的錨固裝置上。請參見第 2 節瞭解錨固強度要求。 錨固裝置 錨固連接器(織帶吊索) 鉤環...
  • Page 56 全位置之前取下他們的防墜落子系統(系索等)。步驟如下所示: 在救援過程中,營救過程中應始終與墜落受害者保持直接或間接的目光接觸或其他溝通方式。 將救生索的一端降低或提升至受害者處:依據需要將救生索 (L) 穿過 R550 設備 (A),直至救生索一端的彈簧鉤 (B) 在受害者身體支 撐 (C) 的所需連接點附近。 連接至受害者的全身式安全帶或其他身體支撐:將救生索救援端的彈簧鉤 (B) 連接至胸骨 D 形環或背部 D 形環 (C)(另請參見圖 14 查看 D 形環位置)。確保 D 形環的放置能夠保持使用者直立。 如果受害者身體支撐上的連接點不在可及範圍內,則可在受害者系索 (VL) 上倒置 ( ) 連接抓繩配件(圖 9.3,D)並鎖緊到位。R550 ò 救生索 (L) 上的彈簧鉤可連接至抓繩配件 (D) 上的索眼 (E) 中,救援輪轂 (RH) 可用於將受害者提升至安全位置或可釋放其初始防墜落系統 的位置,從而將受害者降至安全位置。...
  • Page 57 6.2 使用系統並銷毀。 存放和運輸:不使用時,在陰涼、乾燥、清潔且沒有陽光直射的環境儲存和運輸 R550 設備。避開可能存在化學氣體的區域。在長時間存放 6.3 後,請徹底檢查設備。如果無法將 R550 設備儲存在合適的環境,則應使用防潮箱。 在 R550 設備安裝到工作站時以及在兩次檢查之間留在原處時,應為其提供足夠保護以防止受到環境條件影響。 7.0 RFID 標籤 地點:本使用者說明中涵蓋的 3M 產品均配備無線射頻識別 (RFID) 標籤。RFID 標籤可與 RFID 標籤掃描器搭配使用以記錄產品檢查; 7.1 結果。參見圖 14 瞭解 RFID 標籤的位置。 棄置:在棄置本產品之前,去除 RFID 標籤並依據當地法規棄置/回收。有關更多資訊,請造訪我們的網站:; 7.2 http://www.3M.com/FallProtection/RFID 8.0 標籤 圖 15 顯示了 R550 設備上存在的標籤。如果標籤不存在且字跡不清晰,必須更換。每個標籤上提供的資訊如下:...
  • Page 58 準備救生索。 連接至全身式安全帶。 為下降準備救生索。 準備下降。 降至安全位置。(最大單使用者下降高度。) 最大提升重量和高度。 最大單使用者下降重量和高度。 最大兩使用者下降重量和高度。 適用標準...
  • Page 59 表 2 – 檢查和維護記錄 檢查日期: 檢查人: 元件: 檢查: 使用者 安全監察員 (參見第 2 節查看檢查頻率) R550 設備 檢查緊固件是否鬆動,部件是否彎曲或損壞。 (圖 2) 檢查外殼總成 (A)、繩索輪 (B)、錨固環 (D)、纜索嵌環(F) 和救援輪轂 (H) 是否有 變形、裂縫或其他損壞。 如果 R550 設備儲存在防潮箱中,檢查箱外部的濕度指示器(參見圖 12)。如果濕 度指示器顯示等於或大於 60 的讀數(扇形指示器):(1) 開啟箱子並依據其餘步驟檢 查 R550 設備。(2) 依據第 6.1 節所述保養箱子。 確保救生索 (C) 能在設備中順暢自如拉動。檢查整個繩索是否有割傷、燒傷、嚴重刮 擦區域和過度磨損。...
  • Page 60 表 3 – 下降記錄 序號: 購買日期: 型號: 首次使用日期: 日期 下降重量 下降距離 累計下降距離 自上次維修日期起(如下)左側下降距離的總和。 1. 將以上記錄的最大下降重量與下表中的相應重量限制匹配可確定允許的最大累計 2. 如果以上計算的累計下降距離符合或超過步驟1的最大 下降距離。 累計下降距離,則應將錨固連接器送至授權服務中心進 行維修。應在下方記錄維修日期: 重量限制 最大累計下降距離 維修日期 維修日期 2 人,低於 282 kg 350 m 1 人,低於 141 kg 5,500 m 1 人,低於 100 kg 7,755 m 1 人,低於...
  • Page 61 除非当地法律另有规定, 否则 3M 坠落防护系列产品保证在工艺和材料方面不存在任何出厂缺陷, 本质量保证期始于原始 所有人安装或初次使用之日起一年内。 현지 법률에 별도의 규정이 없는 한, 3M 추락 방지 제품은 최초 소유자가 설치 또는 처음 사용한 날로부터 1년 동안 제조 공정 및 재료의 공장 결함에 대해 보증을 받습니다. 有限补救: 在向 3M 发出书面通知后, 3M 将修复或更换经 3M 确认在工艺或材料方面存在出厂缺陷的任何产品。 3M 保...
  • Page 64 Phone: 0800-013-2333 France falecoma3m@mmm.com Phone: + 33 04 97 10 00 10 Korea: Fax: + 33 04 93 08 79 70 3M Koread Ltd Mexico informationfallprotection@mmm.com 20F, 82, Uisadang-daero, Av. Santa Fe No. 190 Yeongdeungpo-gu, Seoul Col. Santa Fe, Ciudad de Mexico Australia &...