Sony J-H1 Operation Manual page 42

Digital videocassette compact player
Hide thumbs Also See for J-H1:
Table of Contents

Advertisement

5-3
基本メニュー
項目番号
項目名
013
SYSTEM FREQUENCY SELECT
020
DROP-FRAME MODE SELECT
(J-H1:29.97システム時のみ)
(J-H3:29.97/23.98PDシステム時のみ)
022
PF2 KEY SELECT
024
MENU CHARACTER TYPE
026
AUDIO MONITOR MODE
027
SD CHARACTER
(J-H3:29.97/25/23.98PDシステム時
のみ)
028
HD CHARACTER
030
I.LINK CHARACTER
(i.LINKイ ンターフェースボー ドHKJ-
101 装着時のみ)
(J-H3:29.97/25/23.98PDシステム時
のみ)
5-8
5
(JP)
章 セットアップメニュー
設定
システム周波数の切り換えを可能にするかどうかを指定する。
OFF
:切り換えを可能にしない。
ON
:切り換えを可能にする。
本機では使用状況に応じてシステム周波数を、 29.97、 25、 24 (J-H3 のみ) 、 23.98(J-H3 のみ) 、
23.98PD(J-H3 のみ) のいずれかに切り換える こ とができます。
◆ 切り換え手順、その他詳細については、 「システム周波数の切り換え (メニュー項目 013) 」
(5-4 (JP)ページ) をご覧く ださい。
CTLカウンターの歩進モー ドを設定する。
DF
: ドロ ップフ レームモー ド
NDF
: ノ ン ドロ ップフ レームモー ド
ご注意
23.98PDシステム時、出力タイ ムコー ドの歩進モー ド (DF/NDF) にも この項目の設定が反映され
ます。
PF2ボタ ンの機能を指定する。
REM
:テープ残量を分で表示する。
RUN
:現在までのテープ走行時間を分で表示する。
VIDEO OUTPUT 端子から出力される映像信号にスーパーイ ンポーズ (重ねて表示) されるメ
ニューの文字タイ プを設定する。
WHITE
:白文字で、背景は黒
BLACK
:黒文字で、背景は白
W/OUT
:白文字で、黒のふちど り
B/OUT
:黒文字で、白のふちど り
AUDIO MONITOR の選択方法を設定する。
MONO
:モノ ラル
STEREO
:ステレオ+ミ ックス
ALL
:モノ ラル+ステレオ+ミ ッ クス
SD (D CONV.)端子から出力される映像信号に文字情報をスーパーイ ンポーズ (重ねて表示)
するかどうかを設定する。
J-H1
での設定
OFF
:スーパーイ ンポーズしない。
ON
:スーパーイ ンポーズする。
J-H3
での設定
OFF
:すべての SD 出力にスーパーイ ンポーズしない。
COMPOSITE
:COMPOSITE (SUPER) 端子出力にのみスーパーイ ンポーズする。
SDI
:SDI (SUPER)端子出力にのみスーパーイ ンポーズする。
ALL
:すべての SD 出力にスーパーイ ンポーズする。
HD 端子から出力される映像信号に文字情報をスーパーイ ンポーズ (重ねて表示)するかどうかを
設定する。
J-H1
での設定
OFF
:スーパーイ ンポーズしない。
ON
:スーパーイ ンポーズする。
J-H3
での設定
OFF
:すべての HD 出力にスーパーイ ンポーズしない。
ANALOG
:COMPONENT/D3/MONITOR 端子出力にのみスーパーイ ンポーズする。
SDI
:HD SDI (SUPER) 端子出力にのみスーパーイ ンポーズする。
ALL
:すべての HD 出力にスーパーイ ンポーズする。
DV 端子から出力される映像信号に文字情報をスーパーイ ンポーズ (重ねて表示)するかどうか
を設定する。
OFF
:スーパーイ ンポーズしない。
ON
:スーパーイ ンポーズする。

Hide quick links:

Advertisement

Table of Contents
loading

This manual is also suitable for:

J-h3

Table of Contents