Sony J-H1 Operation Manual page 17

Digital videocassette compact player
Hide thumbs Also See for J-H1:
Table of Contents

Advertisement

◆ セッ トアップメニューの設定と操作については、 「5 章 セッ トアップメ
ニュー」 をご覧く ださい。
AU MON SEL
ボタン
3
AU MON SEL (オーディ オモニター出力選択) ボタ ンを1 回押す
ごとに下記のよ う に切り換わり ます。 選択されたオーディ オチャ ンネ
ルは FL 管表示部で確認できます。
基本メニュー項目
026
を「
オーディ オチャ ンネル
L
1
回押し
CH-1
2
回押し
CH-3
3
回押し
CH-1,2
4
回押し
CH-3,4
5
回押し
CUE
以降、押すたびに上記の順序で切り換わ
6
回押し
り ます。
最終設定状態が電源のオン/オフに関係なく メモ リ ー されているの
で、 次回いずれのシステム周波数に設定した場合にも最終設定状
態で再生されます。
セッ トアップ メニ ュー の 基 本 メニ ュー 項 目 026 の AUDIO
MONITOR MODE の設定によ り、 L、 Rに割り付ける出力を 「モノ
ラル」 、 「ALL」 に変更することもできます。詳しく は「5-3 基本メ
ニュー」 (5-8 (JP)ページ) をご覧く ださい。
またSHIFTボタ ンを押しながら このボタ ンを押すこ とで、 切り換わ
りの順序が逆になり ます。
SHIFT
(シフト) ボタン
4
この SHIFTボタンを押しながら SET/MENUボタンを押 すと
MENUが働きます。
また、 SHIFTボタ ンを押しながらF FWDまたはREWボタ ンを押す
と、 フ ォワー ド方向またはリバース方向に現在のテープ位置の前後
のシ ョ ッ ト マーク
1)
位置およびSTOPコー ド点にキューアップします。
..............................................................................................................................................................................................................................................................
1) シ ョ ッ トマーク
シ ョ ッ トマーク対応カムコーダーを使用する場合、後で編集がしやすい
よう にユーザービッ トエリ アにレックスター トマーカー、 シ ョ ッ トマーカーを
書き込むこ とができます。 これをシ ョ ッ トマーク と言います。
STEREO
」に設定した場合
R
CH-2
CH-4
CH-1,2
CH-3,4
CTL/TC/UB
(表示切り換え) ボタン
5
FL 管表示部のタイ ムデータをCTL、 TC、 UB の順に切り換えます。
表示を切り換える と、 FL管表示部の上のイ ンジケーターも対応して
点灯/消灯します。
タイムデータ表示の選択と表示の内容
表示の
表示の内容
選択
CTL
再生中のテープに記録されている
CTL (コン ト ロール)信号をカウン ト
して算出したテープの走行時間
(時、分、秒、 フレーム) 。
TC
内蔵のタイ ムコー ド リ ーダーで読み
取った再生タイ ムコー ド。
UB
再生タイ ムコー ドに挿入されている
ユーザービッ ト 。
a)
a) LTCか VITC かの選択は、 LTC/VITC 切り換えボタ ンで行います。
CTL RESET
ボタン
6
FL 管表示部の CTLをリ セッ ト したいとき押します。
2
インジケーターの
/
点灯
消灯
CTLイ ンジケーター
点灯。
TCイ ンジケーター
a)
点灯。
UBイ ンジケーター
点灯。
2-3
章 各部の名称と働き
(JP)

Hide quick links:

Advertisement

Table of Contents
loading

This manual is also suitable for:

J-h3

Table of Contents