Download Print this page

NEC N81004-153S Startup Manual page 3

Dual port 10g8ase-t adapter

Advertisement

運用上の注意事項
1.
サポート OS については本体装置のシステム構成ガイドを
参照してください。
2.
システムあたりの最大搭載枚数は本体装置により異なりま
すので、 本体装置のシステム構成ガイドを参照してください。
3.
PCI-EXPRESS ホットプラグ テクノロジはサポートして
おりません。
4.
PXE ブート以外のネットワークブート(iSCSI ブートなど)
はサポートしておりません。
PXE ブート可能ポートは以下の通りです。
N8104-153
・・・ポート 0 、ポート 1
N8104-153S ・・・ポート 1
本体装置が LEGACY モードの場合、 POST 時の Intel Boot
Agent の Setup Menu から抜ける際 F4 キーをタイプする
と POST 終了後に本体装置のオフラインユーティリティが
起動します。これは異常ではありませんので、オフラインユ
ーティリティを終了させて、システムの起動を継続してくだ
さい。
5.
Wake On LAN(WOL)はサポートしておりません。
外観および各部の名称
1
2
3
アダプタ表面
アダプタ裏面
① ブラケット
本体装置の拡張スロットに本製品を搭載する際に、本体装置に固定させ
るための金具です。搭載先のスロット形状に合わせてブラケットサイズ
を選択します。
「ブラケット交換手順」を参照してください。
② LAN ポート
ネットワークに接続するためのコネクタです。 RJ-45 形状のポートです。
接続可能なケーブルは「ケーブルについて」を参照してください。
またポート番号は本節の「ランプ」を参照してください。
③ PCI-EXPRESS コネクタ
PCI-EXPRESS 2.1 に準拠しています。
カードエッジサイズは「x8」です。
論理接続レーン数は「x8」です。
本製品は PCI-EXPRESS 5GT/s での動作をサポートします。
2.5GT/s での動作はサポートいたしません。
搭載先の PCI-EXPRESS スロットが Gen.2(5GT/S)かつ X8 を
満たない場合、2 ポート同時での送受信性能に関して、x8
スロット搭載での性能値を下回ることがあります。高負荷
通信の頻度が高い場合、 Gen.2(5GT/s)かつ x8 以上のスロッ
トへの搭載を推奨いたします。
本製品を取り付ける前に、本体装置のユーザーズガイドを
参照して、取り付け可能なスロットを確認してください。
856-124600-153-03
All manuals and user guides at all-guides.com
ランプ
PORT 0
SPEED
LNK/ACT
P0
PORT1
SPEED
LNK/ACT
P1
10G=GRN
1G=YLW
LINK/
=GRN
ACT
ランプ
状態
意味
点灯
10Gbps でリンクが確立しています。
(緑)
点灯
SPEED
1Gbps でリンクが確立しています。
(橙)
消灯
100Mbps でリンクが確立しています。
点灯
リンクパートナーと正常に接続していること
(緑)
を示します。(リンクアップ)
点滅
LNK/
データの送受信があることを示します
(緑)
ACT
リンクパートナーと正常に接続できていませ
消灯
ん。 (リンクダウン)
ケーブルについて
本 製 品 の
LAN
ポ ー ト は
100BASE-TX/
1000BASE-T/10GBASE-T に対応しています。ネットワ
ークに接続する際には、以下の仕様のケーブルをお使いくださ
い。
コネクタ
RJ45 / オス
ツイストペアケーブル
ケーブルタイプ
( UTP / STP /ScTP/FTP 等)
8 芯 4 ペア
EIA/TIA 規格準拠
*使用される通信速度により要求されるケー
ブルの品質が異なります。
規格
100Base-TX
Cat. 5e 以上
1000Base-T
Cat. 5e 以上
10GBase-T
Cat. 6 以上
Cat.6A 以上を推奨い
たします。
最大 100m
ケーブル長
※10GBASE-T において Cat.6 の場合は最大 55m
Cat.6A 以上のケーブルについて、ケーブルメーカーが独自に最大長を設定して
いることがあります。詳細はケーブルメーカーにお問い合わせください。
ストレートケーブルを使用する場合に、リンク確
立に時間がかかったり、低速でリンクしたりする
ことがありましたら、クロスケーブルに変えて運
用してください。
本体装置への取り付けと取り外し
本製品の取り付け・取り外し作業については、本体装置のユー
ザーズガイドを参照して作業してください。
ブラケットの交換作業については本節を参照してください。
 必ず本体装置のユーザーズガイドを参照して、本製品
の取り付け・取り外しを行ってください。
 ラックタイプ装置のトップカバーを外す際は、先にケ
ーブルを外してください。ケーブルを破損するおそれ
があります。
ブラケットの交換手順
搭載先スロットの PCI パネル形状が標準取り付けのブラケット
に合わない場合、添付のブラケットに交換して取り付けること
ができます。必要に応じて以下の手順に従ってブラケットを交
換してください。
① 図中の円内にあるネジ(プラス)を外す。
② 取り付けられていたブラケットを外す。
③ 交換用ブラケットを取り付ける。
④ ネジで固定する。
x2
P0
P1
1G=YLW
10G=GRN
LINK/
ACT
=GRN
ソフトウェアおよびドライバのセットアップ
本製品のドライバ、ソフトウェアは NEC のサポートサイトか
らダウンロードしてください。(下記)
ドライバセットアップ方法についてはダウンロードしたファイ
ルに収録されているガイドに記載されていますので、参照して
ください。
NEC サポートサイト URL
●Windows
http://support.express.nec.co.jp/pcserver/
ご使用の本体装置の型番またはモデル名を入力して検索してく
ださい
●Linux
https://www.express.nec.co.jp/linux/
supported-driver/top.html
ご使用の OS に対応したドライバ情報を選択し、必要に応じて
ドライバをダウンロードしてください。
本製品はドライバディスクを添付していません。
10G=GRN
1G=YLW
LINK/
ACT
=GRN
P0
P1
number.php
3

Advertisement

loading

This manual is also suitable for:

N8104-153