Husqvarna 540XP Mark III Operator's Manual page 47

Table of Contents

Advertisement

通常、指や手、手首に現れます。この症状は低温の
環境下でよく起こります。
本製品をご使用の際に起こり得る状況をすべて説明
することは不可能です。常に注意を払い、常識に適
った使用方法で操作してください。使用者の能力範
囲外であると思われる場合は、操作を行わないでく
ださい。これらの注意事項を読んだ後でも、不明点
などがある場合は、使用を続けずに専門コンサルタ
ントにご相談ください。本製品の使用方法について
ご質問があるときは、お気軽に代理店または
Husqvarna までご連絡ください。お持ちの製品を効
率良くまた安全に使用する場合に役立つ方法やアド
バイスを提供いたします。可能な限り、チェンソー
の使用法などの訓練を受けてください。代理店、林
業学校、図書館などで、トレーニング資料や講習な
どについての情報を提供しています。
操作のための安全注意事項
警告:
本製品を使用する前に、以下の警
告指示をお読みください。
チェンソーを使用する前に、キックバック現象とそ
の避け方について理解してください。参照:
バックについて 56 ページ 詳細については。
本製品に不具合がある場合は絶対に使用しないでく
ださい。
スパークプラグキャップやイグニッションケーブル
に明らかな損傷のある場合は、絶対に製品を使用し
ないでください。火花が発生し火災の原因となりま
す。
疲労時や飲酒後、視野・判断力・動作に影響を及ぼ
すような医薬品を服用したときは、絶対に本製品を
使用しないでください。
濃霧、大雨、強風、厳寒など、気象条件の悪いとき
は、本製品を使用しないでください。悪天候下で作
業をすると疲労するばかりでなく、地面の凍結、予
期しない方向への伐倒などのリスクが増加するおそ
れがあります。
ガイドバーやソーチェン、カバー類が正しく装着さ
れていない状態では、絶対に本製品を始動しないで
組立 52 ページ 詳細については。
ください。参照:
1679 - 006 -
本製品にバーとソーチェンが取り付けられていない
と、クラッチが緩んで重傷を負うおそれがあります。
本製品を室内で始動しないでください。排気ガスを
吸入すると危険です。
エンジンの排気ガスは高温で火花を含むことがあ
り、火災発生の原因となります。可燃物のそばでは、
決して本製品を始動しないでください!
周囲をよく見回し、人や動物が本製品に触れる危険
がなく、本製品の制御に影響しないことを確認して
ください。
本製品を子供に使用させたり、本製品の付近に子供
を近づけたりしないでください。本製品の始動/停
止スイッチはバネ仕掛け式のため、スターターハン
ドルにゆっくり弱い力をかけることで始動させるこ
とができます。状況によっては、小さな子供であっ
ても、本製品を始動できる場合があります。重大な
身体的傷害を引き起こす危険があります。そのた
め、本製品が管理下にないときは、スパークプラグ
キャップを取り除いておいてください。
本製品を完全にコントロールできるよう、安定した
足場を確保してください。はしごや、木、その他、
足場が安定していない場所で作業を行わないでくだ
さい。
キック
樹上で作業するためには、けがを負うリスクの増加
を減らすため、伐採作業用の特殊技術を使用し、こ
れを順守する必要があります。安全関連の機器およ
び木に登るためのその他の機器(例:ハーネス、ロ
ープ、ベルト、クライミングアイアン、スナップフ
ック、カラビナ)の使用など、樹上での作業に関す
る特殊な専門の訓練を受けていない限り、樹上での
作業は行わないでください。
落下した切断部分を受け止めようとしないでくださ
い。樹上での作業のときに、体をロープ 1 本で支え
ないでください。必ず安全ロープを 2 本使用してく
ださい。
47

Advertisement

Table of Contents
loading

Table of Contents