Canon CX 350 User Manual
Canon CX 350 User Manual

Canon CX 350 User Manual

Color card printer
Hide thumbs Also See for CX 350:
Table of Contents

Advertisement

COLOR CARD PRINTER
USER's GUIDE
ユーザーズガイ ド
本書に書かれた安全性に関する注意文をお読みください。
© CANON FINTECH INC. 2010
PUB. 4Y1-8494-080

Advertisement

Table of Contents
loading

Summary of Contents for Canon CX 350

  • Page 1 COLOR CARD PRINTER USER's GUIDE ユーザーズガイ ド 本書に書かれた安全性に関する注意文をお読みください。 © CANON FINTECH INC. 2010 PUB. 4Y1-8494-080...
  • Page 2 プリンタソフトウェア(同梱の CD-ROM) プリンタドライバ、ユーザーズガイド、製品安全データシート(MSDS)が収録されてい ます。 ■プリンタドライバ 本製品をWindows 7/Windows Vista/Windows XP/Windows 2000/Windows Me で使用するためのプリンタドライバ、および付属ソフトウェアです。 プリンタドライバのインストール方法については、 スタートガイドをお読みください。 ● Windows Me は、CX 350 のみの対応となりますのでご注意ください。 ・CX 350 の場合:Windows 7/Vista/XP/2000/Me で使用できます。 MEMO ・CX 320 の場合:Windows 7/Vista/XP/2000 で使用できます。 ■ユーザーズガイド 本製品の具体的な操作方法を説明した電子マニュアルです。 基本的な印刷手順、メンテナンスの方法、困ったときの対処方法、そして、プリンタ 本体やプリンタドライバに関するすべての機能を説明しています。 ユーザーズガイドをご覧になるには Adobe Reader/Adobe Acrobat Reader が必...
  • Page 3 本製品では、スタートガイドやユーザーズガイドのほかにも、プリンタドライバの操 作中にヘルプ機能によってプリンタの機能や操作、困ったときの対処方法などを見る ことができます。 ヘルプ機能は、プリンタドライバの画面にある [ ヘルプ ] (またはメニューの [ ヘ ルプ ] )でご利用になれます。 ■製品安全データシート(MSDS) 化学製品を安全かつ適切に取扱っていただくために、本製品で使用するインクカート リッジ内のインクに含まれる物質名やその危険有害性情報、取扱上の注意、環境への 影響などに関する情報を記載しています。 製品安全データシート (MSDS) をご覧になるには Adobe Reader/Adobe Acrobat Reader が必要です。 お使いのコンピュータに Adobe Reader/Adobe Acrobat Reader がインストール されていない場合はアドビシステムズ社のホームページからダウンロードし、インス トールを行ってください。 ・ご注意 製品安全データシート(MSDS) は変更が入る場合があります。 最新版はキヤノンのホームページ http://canon.jp/ecology にて提供しております。 あわせてご確認ください。...
  • Page 4: Table Of Contents

    目次 はじめに マークについて ...........1 掲載画面およびイラストについて...
  • Page 5 用紙をセットする ......... 23 用紙幅を調整する...
  • Page 6 目次 [ユーティリティ]シートを利用する......67 スリープ状態に切り替える ...68 スリープタイマの設定時間を変更する ...69 特殊な設定を行う...70 ステータスモニタの使いかた ステータスモニタを表示する....... . . 72 ステータスモニタを起動する...
  • Page 7 困ったときは メッセージが表示されたとき ....... . 110 用紙が詰まったとき........116 思ったとおりに動作しないとき...
  • Page 8 目次 viii...
  • Page 9: マークについて

    注 意 守りください。 取り扱いを誤った場合に、製品の故障や損傷、品質の低下が発生する恐れのある 禁止事項が書かれています。快適に使用していただくために、必ずこの禁止事項 禁 止 をお守りください。 操作の参考になることや補足説明が書かれています。 お読みになることをお奨めします。 MEMO 操作の手順に対する補足説明が書かれています。 操作の参考にしてください。 掲載画面およびイラストについて ● 本書では、 プリンタドライバの設定画面およびイラストは原則として CX 350 プリンタ を Windows 2000 の環境で使用する例を記載しています。基本的に本プリンタドライ バの画面の表示内容や操作のしかたは、Windows 7、Windows Vista、Windows XP、 Windows Me および CX 320 プリンタでも同様ですが、内容や操作が異なる場合は、 それぞれの場合に分けて説明しています。 ● 操作パネルのキー(ボタン)は、 [ ] キーと表記しています。 例; [RESET] キー...
  • Page 10: 商標について

    はじめに 商標について ● Canon、Canon ロゴは、キヤノン株式会社の登録商標または商標です。 ® ● Microsoft 、Windows 米国およびその他の国における登録商標または商標です。 ● Adobe、 Adobe ロゴ、 Adobe Acrobat Reader は、 Adobe Systems Incorporated の登録商標または商標です。 ● その他、本書に記載されている会社名、商品名は各社の登録商標または商標です。 略称について 本書に記載されている名称は、下記の略称を使用しています。 ® ● Microsoft Windows ® ● Microsoft Windows Vista ® ● Microsoft Windows ®...
  • Page 11: 電波障害規制について

    電波障害規制について この装置は、情報処理装置等電波障害自主規制協会(VCCI)の基準に基づくクラス B 情報技術装置です。この装置は、家庭環境で使用することを目的としていますが、こ の装置をラジオやテレビジョン受信機に近接して使用されると、受信障害を引き起こ すことがあります。 取扱説明書に従って正しい取り扱いをしてください。 本装置は、事務所等で使用される装置ですが、電波障害規制(VCCI)では、家庭環境でも 使用でき得る規制値を満足しています。 国際エネルギースタープログラムについて 当社は国際エネルギースタープログラムの参加事業者として、本製品が 国際エネルギースタープログラムの対象製品に関する基準を満たしてい ると判断します。 国際エネルギースタープログラムは、コンピュータをはじめとしてオ フィス機器に関する日本および米国共通の省エネルギーのためのプログ ラムです。このプログラムは、エネルギー消費が比較的少なく、その消 費を効果的に抑えるための機能を備えた製品の開発、普及の促進を目的 としたもので、事業者の自主判断により、参加することができる任意制 度となっています。対象となる製品は、コンピュータ、ディスプレイ、プ リンタ、ファクシミリ、複写機、スキャナ及び複合機(コンセントから 電力を供給されるものに限る)で、それぞれの基準並びにマーク(ロゴ) は、日米で統一されています。 はじめに...
  • Page 12: 心臓ペースメーカをご利用の方へ

    安全にお使いいただくために 本製品を安全にお使いいただくために、以下の注意事項を必ずお守りください。 心臓ペースメーカをご利用の方へ ● 本製品からは微弱な磁気が出ています。心臓ペースメーカをご使用の方は、 異常を感じたら本製品から離れてください。本製品のご利用にあたっては、 警 告 医師にご相談ください。 保管・設置場所について 設置スペースは十分におとりください。...
  • Page 13 ● 本機の上や近くに花びん、植木鉢、コップ、化粧品、薬品や水などが入った 容器、または小さな金属物を置かないでください。こぼれたり中に入った場 警 告 合、火災、感電・故障の原因となることがあります。 ● アルコール、シンナーなどの引火性溶剤の近くに設置しないでください。引 火性溶剤が機械内部の電気部品などに接触すると火災や感電の原因になり ます。 ● 次のような場所でのご使用は避けてください。 潮風が当たる場所や湿気の多い場所に置 注 意 かないでください。火災・感電・故障の原 因となることがあります。 また、 部屋を急 激に暖めた場合や、 暖かい部屋へ本機を移 動した場合、内部に水滴(結露)が生じる ことがあります。 この場合は、 一時間以上 放置して周囲の温度や湿度に慣らしてか ら使用してください。 ぐらついた台の上や傾いた場所など不安 定な場所に置かないでください。落ちた り、 倒れたりして、 けがの原因となること があります。 また、 本機の上に重いものを のせないでください。 置いたものが倒れた り、 落ちてけがの原因となることがありま す。 ホコリの多い場所や潮風が当たる場所な ど塩分の多い場所には置かないでくださ い。火災・感電・故障の原因となることが...
  • Page 14: 電源および電源コードについて

    安全にお使いいただくために 指定された温度・湿度で使用してください。暑すぎたり寒すぎたりすると 本機が正常に動作しないことがあります。 設置環境 : 温度 15 ℃∼ 30 ℃、 湿度 10% ∼ 80% (ただし結露なきこと) 強い磁気を発生する機器の近くや磁界のある場所には設置しないでくだ さい。誤作動や故障の原因となることがあります。 本機の通風孔をふさがないでください。 通 風孔をふさぐと内部に熱がこもり火災の 原因となることがあります。 また、 いつで も電源プラグを抜けるように、 コンセント の周りにはものを置かないでください。 非 常時に電源プラグを抜けなくなります。 電源および電源コードについて ● 付属の電源コード以外は使用しないでください。火災・感電・故障の原因に なります。 警 告 ● 延長コードは加熱・発火の危険があるので使わないでください。 ● タコ足配線はしないでください。火災・加熱の原因となります。 ● 電源プラグはコンセントに確実に差し込んでください。電源プラグの刃に金 属などが触れると火災・感電の原因となります。 ●...
  • Page 15 コードが傷ついて火災 ・ 感電の原因となりま す。 ● 長期間本機をご使用にならないときは、安全のため必ず電源プラグをコンセ ントから抜いてください。 ● いつでも電源プラグを抜けるように、電源プラグの周りにはものを置かない でください。非常時に電源プラグを抜けなくなります。 ● アース線を接続してください。アース線を接続しないで、万一漏電した場合 は、火災や感電の原因となることがあります。 ● 指定された電源電圧以外の電圧で使用しないでください。また、接続するコ ンセントの電源容量に十分余裕があることを確認してください。火災・感 電・故障の原因となります。 電源電圧: AC100V 消費電力: CX 350 120W(最大) CX 320 100W(最大) ● 電源を切るときは、本機が停止し、スリープ状態にしてからメイン電源ス イッチをオフにしてください。 禁 止 ● 頻繁に電源スイッチを入/切を繰り返さないでください。故障の原因となり ます。またメイン電源スイッチを切った場合には、5 秒以上の間隔をおいて からスイッチを入れてください。 安全にお使いいただくために 電源周波数: 50/60Hz スリープ状態時 9W スリープ状態時 9W...
  • Page 16: 取り扱いについて

    安全にお使いいただくために 取り扱いについて ● 大量のインク漏れを発見した場合は、本機の電源スイッチを切り、電源プラ グをコンセントから抜いてお買い上げの販売店にご連絡ください。そのまま 警 告 使用すると火災・感電の原因となります。 ● 本機に水や引火性溶剤 (アルコール、 ベンジ ン、シンナーなど)が入ったりしないよう、 またぬらさないようにご注意ください。万 一、 内部にこれらの液体が入った場合は、 ま ず、 本機の電源スイッチを切り、 電源プラグ をコンセントから抜いてお買い上げの販売 店にご連絡ください。 そのまま使用すると火 災・感電・故障の原因となります。 ● 煙が出ている、 変なにおいがするなどの異常 状態のまま使用すると、火災・感電・故障の 原因となります。すぐに電源スイッチを切 り、 その後必ず電源プラグをコンセントから 抜き、 煙が出なくなるのを確認してお買い上 げの販売店に修理を依頼してください。 お客 様による修理は危険ですから、 絶対におやめ ください。 ● 本機を清掃するときは、水を含ませて固く絞った布で汚れを落とした後、か ら拭きしてください。アルコール、シンナーなどの引火性溶剤は使用しない でください。引火性溶剤が機械内部の電気部品などに接触すると火災や感電...
  • Page 17 ● 万一、本機を落としたり、破損した場合は、 本機の電源スイッチを切り、 電源プラグをコ ンセントから抜いてお買い上げの販売店に ご連絡ください。そのまま使用すると火災・ 感電・故障の原因となります。 ● 本機の近くでは可燃性のスプレーを使用しないでください。スプレーのガス が本体内部の電気部品などに接触すると、火災・感電の原因になります。 ● 本機のカバーは外さないでください。感電の恐れがあります。 ● 清掃の際は、必ず電源プラグをコンセントから抜いてください。誤って動作 した場合、けがや故障の原因になることがあります。 ● インクカートリッジ挿入部の奥には針部が あり危険です。 指を入れたりしないでくださ い。けがや故障の原因となります。 ● ヘッド周辺 (図のグレーの部分) に手を触れ ないように注意してください。 故障やけがの 原因となります。 ● 電源コードやケーブル、本体開口部、本体内部のギア・ベルト・ローラ・電 気部品に子供が触れないように注意してください。けがや故障の原因となり ます。 ● 給紙トレイが動作しているときは、トレイに触れたり、下部に手を入れたり しないでください。故障やけがの原因となります。 ● 動作中にフロントドアを開けたり、電源を切ったり、電源プラグを抜いたり しないでください。故障の原因となります。 禁 止 安全にお使いいただくために...
  • Page 18: 移動時の注意について

    安全にお使いいただくために ● 印刷中にメイン電源スイッチをオフにしないでください。プリントヘッドの 保護動作が正常に行われず、故障の原因となります。またインクが漏れて衣 服や周囲を汚すことがあります。 ● PHS ドアに無理な力を加えたり強い衝撃を与えないでください。故障の原 因になったり印刷品質に悪影響を与えることがあります。また PHS ドアは ゆっくりと開閉してください。 移動時の注意について ● 長距離の輸送や振動の伴う輸送(自動車等)を行うときは、事前に販売店に ご相談ください。必要な処置を行わずに輸送による振動、衝撃などを与えま 警 告 すと、機械に損傷を与え、火災・故障の原因となります。 ● 建物内で本機を移動させるときは、電源プラグをコンセントから抜き、接続 されているケーブルをすべて外したことを確認の上、行ってください。 注 意 ● 本機は約 13kg の重量があります。持ち上 げるときは、 正面からかかえるように持ち上 げてください。 無理な体勢で持ち上げようと すると、落としてけがをする原因となりま す。 また、 フィーダカバーやスタッカを持つ と破損する恐れがあり、 落としたりしてけが の原因となります。 ● 本機は水平を保ったまま静かに移動してください。移動によりインクが本体 内にこぼれると、火災・感電・故障の原因となります。 ●...
  • Page 19: インクカートリッジ・インク回収タンクについて

    ● PHS ストッパを使用時位置にした状態で、本機を移動または輸送しないで ください。プリントヘッドの損傷の原因となります。 禁 止 ● 本機を移動または輸送するときは、PHS ストッパを輸送時位置に切り替え てください。移動が済んだら使用時位置に戻してください。 インクカートリッジ・インク回収タンクについて ● 保管の際は子供の手の届かない場所に保管してください。誤飲等の事故につ ながります。もし飲み込んだ場合は、直ちに医師に相談してください。 注 意 インクが目に入った場合は、直ぐに多量の流水で洗浄し、もし刺激が残る ような場合には、医師の診断を受けてください。 インクが皮膚についた場合は、水と石けんでよく洗浄し、もし刺激が残る ような場合には、医師の診断を受けてください。 ● インクカートリッジおよびインク回収タン クを強い力で押さえたり、 落としたりしない でください。 インクが漏れて衣服や周囲を汚 すことがあります。 ● 内部にはインクが入っていますので、絶対に分解したり改造したりしないで ください。インクが漏れて衣服や周囲を汚すことがあります。 安全にお使いいただくために...
  • Page 20 安全にお使いいただくために ● 「インクなし」エラーになる前に、新しいインクカートリッジに交換しない でください。ステータスモニタ上のインク残量メッセージを正しく表示でき 禁 止 なくなります。万が一交換したときは、交換した直後に「インク残量警告表 示リセット」を行ってください。 5.4 インク残量警告表示をリセットする(P.97) ● インクカートリッジおよびインク回収タンクは、交換するとき以外は抜き差 ししないでください。部材の消耗を早める原因となります。 ● 新しいインクカートリッジに交換するときはタグカードを持ち、テープを剥 がしてからプリンタにセットしてください。剥がさずにセットすると、プリ ントヘッドの損傷の原因となります。...
  • Page 21: お使いになる前に

    お使いになる前に 本製品をお使いになる前に、印刷を行うまでに必要な準備や、覚えていただきたい基本的 な事柄について説明します。 各部の名称と働き 本機の各部の名称と働きは、次のとおりです。 正面 PHS ドア 搬送路に詰まった用紙を取り除くときや、内部を清掃するときに開きます。 スタッカ 印刷された用紙が排出されます。 フロントドア インクカートリッジを交換するときに開きます。 操作パネル プリンタの動作を切り替えるキーとプリンタの状態を示す表示ランプの部分を指し ます。 フィーダユニット 用紙をセットします。フィーダカバーを開け閉めすると、給紙トレイは自動で昇降 します。 フィーダカバー 用紙をセットするときに開きます。...
  • Page 22 お使いになる前に 背面 メイン電源スイッチ 本機の電源をオン / オフするスイッチです。 電源コネクタ 電源コードを接続します。 アース線取り付け用ビス アース線を接続します。 USB コネクタ USB ケーブルでパソコンと接続します。 スタッカ 印刷した用紙が集められます。 インク回収タンク プリントヘッドのクリーニングなどを行った際に使用したインクを回収するタンク です。通常は、プリンタ内部にセットした状態で本機を使用します。 インク回収タンクカバー インク回収タンクを交換するときに開きます。...
  • Page 23: 操作パネル

    操作パネル [DATA] ランプ 印刷中に点灯します。印刷データの受信中やリセット処理中には点滅します。 [ERROR] ランプ エラーが発生したときに点灯します。用紙切れなど、操作の必要なときには点灯し ます。 [STANDBY] キー / ランプ 通常状態(すぐに印刷できる状態)とスリープ状態(節電の状態)を切り替えます。 また、このキーは表示ランプも兼ねており、通常状態のときに点灯、スリープ状態 のときの消灯、電源のオン / オフ処理の間は点滅します。 [RESET] キー プリンタのリセット処理(印刷データのクリア)を行います。 印刷中に押すと、印刷を中止して印刷データをクリアします。 お使いになる前に...
  • Page 24: 本体内部

    お使いになる前に 本体内部 PHS オープンレバー PHS ドアを開けるときに使用します。 PHS ユニット プリントヘッドが収納されています。 インクカートリッジ インクカートリッジをセットします。 ・CX 350 の場合:左から順にライトマゼンタ (LM) 、 ライトシアン (LC)、 イエロー ・CX 320 の場合:左から順にイエロー (Y)、マゼンタ (M)、シアン (C)、ブラック PHS ストッパ プリントヘッドを固定するためのロック機構です。本機を移動または輸送するとき に使用します。 搬送部 用紙を高速で搬送します。紙粉やインクで汚れた場合は清掃してください。 (Y)、マゼンタ (M)、シアン (C)、ブラック (Bk) の 6 色です。 (Bk) の 4 色です。...
  • Page 25 ● 印刷中にメイン電源スイッチをオフにしないでください。プリントヘッドの 保護動作が正常に行われず故障の原因となります。 禁 止 ● 電源を切るときは、操作パネルの リープ状態にしてからメイン電源スイッチをオフにしてください。 ● 印刷中にフロントドア、PHS ドア、フィーダカバーを開けると、エラーに なり印刷が中断されます。また故障の原因になることがあります。 ● PHS ドアに無理な力を加えたり強い衝撃を与えないでください。故障の原 因になったり印刷品質に悪影響を与えることがあります。また PHS ドアは ゆっくりと開閉してください。 お使いになる前に [STANDBY] キーを押すなど、必ずス...
  • Page 26: コンピュータと接続する

    お使いになる前に コンピュータと接続する コンピュータとプリンタを USB ケーブルで接続します。 ● プリンタとコンピュータを接続するには、USB ケーブルが必要です。 ● 本機は Full-Speed USB 対応です。USB 1.1 もお使いいただけます。 MEMO ● 本製品には USB ケーブルは同梱されていません。お使いのコンピュータの ポートなどに合わせて、市販のケーブルをご用意ください。 ● Windows Me は、CX 350 のみの対応となりますのでご注意ください。 ・CX 350 の場合:Windows 7/Vista/XP/2000/Me で使用できます。 ・CX 320 の場合:Windows 7/Vista/XP/2000 で使用できます。 メイン電源スイッチがオフ( 「○」の位置)になっていることを確認します。...
  • Page 27 プリンタとコンピュータを USB ケーブルで接続します。 プリンタ側のコネクタを最初に接続し、次にコンピュータ側を接続します。 ● USB ケーブルは、コンピュータやプリンタの電源がオンでも抜き差しする ことができますが、 次の場合は USB ケーブルを抜き差ししないでください。 禁 止 正しく動作しなくなる場合があります。 コンピュータの起動中(デスクトップ画面が表示されるまでの間) プリンタの印刷中 プリンタドライバのインストール中 コンピュータやプリンタの電源がオンの時に USB ケーブルを外す場合は、 コンピュータ側(USB ハブ側)のコネクタを抜くようにしてください。ま た、USB ケーブルを差し直す場合は、5 秒以上間隔を空けて差し込んでく ださい。間隔が短いと、正しく動作しない場合があります。 お使いになる前に...
  • Page 28: 電源を入れる / 切る

    お使いになる前に 電源を入れる / 切る 本機には、プリンタの電源を完全にオフするメイン電源スイッチと、消費電力を最小限に 抑えたスリープ状態に切り替える 電源を入れる 本機の電源を入れます。 メイン電源スイッチをオン( 「|」の位置)にします。 クリーニングが行われ、印刷できる状態(通常状態)になります。 通常状態のときは、 ● プリンタがスリープ状態のときは、 になります。なお、印刷を行う場合は、スリープ状態のまま、コンピュータ MEMO から印刷データを送ると通常状態に切り替わり、印刷が開始されます。 [STANDBY] キーがあります。 [STANDBY] ランプが点灯します。 [STANDBY] キーを押すと通常状態...
  • Page 29: 電源を切る(日常の終了

    電源を切る(日常の終了) 本機の電源を切らずに、スリープ状態に切り替えて終了します。 [STANDBY] キーを押します。 [STANDBY] ランプが消え、スリープ状態になります。 ● スリープ状態に切り替える操作を行わなくても、印刷を行わずに一定の時間 が経過すると、自動的にスリープ状態に切り替わります。切り替え時間は、 MEMO プリンタドライバのプロパティにある [ ユーティリティ ] シートの [ スリー プタイマ設定 ] で 1 分∼ 60 分、または 2 時間に設定できます。 [ スリープタイマ設定 ] の初期状態は、4 分に設定されています。 スリープタイマの設定時間を変更する(P.69) お使いになる前に...
  • Page 30: 電源を完全に切る

    お使いになる前に 電源を完全に切る 本機を長期間使用しない場合や、移動などで電源コードを外す場合は、プリンタの電 源を完全にオフします。 [STANDBY] ランプが消えていること(スリープ状態)を確認します。 [STANDBY] ランプが点灯(通常状態)している場合は、 メイン電源スイッチをオフ( 「○」の位置)にします。 ● 印刷中にメイン電源スイッチをオフにしないでください。プリントヘッドの 保護動作が正常に行われず故障の原因となります。 禁 止 ● 電源を完全に切る場合は、 状態にしてからメイン電源スイッチをオフにしてください。 [STANDBY] キーを押します。 [STANDBY] キーを押すなど、必ずスリープ...
  • Page 31: 用紙をセットする

    用紙をセットする 用紙のセットのしかたを説明します。 ● 本機では、次のサイズの用紙を使用できます。 MEMO ● ご購入の状態では、幅 55mm ×長さ 91mm の名刺サイズの用紙に印刷す るようにトレイの幅が調整されています。他のサイズの用紙を使用する場合 は、給紙トレイのガイドを用紙幅に合わせて調整してください。用紙幅が 合っていないと、正しく給紙されないことがあります。 1.5 用紙幅を調整する(P.29) ● 主な使用できる用紙の種類は次のとおりです。 ・ マットコート紙(カラーカードプリンタ専用用紙) 一般の上質紙に対応した無光沢の用紙です。 ・ 光沢紙(カラーカードプリンタ専用用紙) 一般のキャスト紙に対応した光沢度 75%以上を有する用紙です。 その他に再生紙にも対応していますので、用紙についての詳細や用紙の入手 方法については、ご購入の販売店やサービス店、お客様相談センターにご連 絡ください。 また、プリンタ本体への悪影響や印刷品質の低下を防ぐため、キヤノン製カ ラーカードプリンタ専用用紙をご使用されることをおすすめします。 お使いになる前に...
  • Page 32 お使いになる前に メイン電源スイッチがオン( 「|」の位置)になっていることを確認します。 オフになっているときは、メイン電源スイッチをオンにしてください。 フィーダカバーを開きます。 給紙トレイが自動的に下がりますので、停止するまでお待ちください。 ● 給紙トレイの移動中は、トレイに触れたり、下部に手を入れたりしないでく ださい。けがや故障の原因になります。 注 意...
  • Page 33 用紙をよくさばいて揃えます。 用紙は十分にさばき、反りなどをていねいに直してください。 給紙トレイの奥に突き当たるように用紙をセットします。 用紙は約 250 枚(用紙の厚さが 0.25mm のとき)までセットできます。 ● 用紙は、用紙積載ラベルの矢印が指す線を超えないようにセットします。 お使いになる前に...
  • Page 34 お使いになる前に フィーダカバーを閉じます。 給紙トレイが自動的に上がります。 ● 250 枚以内であっても、 [ERROR] ランプが点灯 (用紙積載エラー) している場合は、 積載枚数を減らしてお試しください。...
  • Page 35 スタッカがセットされていない場合は、スタッカをセットします。 図のように 3 つのツメを本体の溝に掛けて固定します。 ● スタッカをセットするときは、3 つのツメが確実に差し込まれていることを確認して ください。正しくセットされていないと、紙詰まりの原因となります。 お使いになる前に...
  • Page 36 お使いになる前に ● 次のような用紙は使用しないでください。状態の悪い用紙を使用すると、紙 詰まりや、プリントヘッドのノズル詰まりの原因となることがあります。 MEMO 反った用紙 しわのある用紙 折れている用紙 端のめくれた用紙 湿った用紙 ● 用紙をセットする際は、用紙の端を持ち、印刷面に触れないようにしてくだ さい。印刷面が汚れていると、印刷の品位が低下することがあります。 ● 印刷前の用紙は、直射日光の当たる場所や高温多湿な場所を避け、袋などに 入れて保存してください。 ● 用紙のセットが正しく行われていない場合は、コンピュータ側のステータス モニタにエラーが表示されます。エラーが表示された場合は、指示に従って 用紙を正しくセットし直してください。...
  • Page 37: 用紙幅を調整する

    用紙幅を調整する 使用する用紙の幅に合わせて、給紙トレイのガイドを調整します。 ● ご購入の状態では、幅 55mm ×長さ 91mm の名刺サイズの用紙に印刷す るようにトレイの幅が調整されています。他のサイズの用紙を使用する場合 MEMO は、給紙トレイのガイドを用紙幅に合わせて調整してください。用紙幅が 合っていないと正しく給紙されないことがあります。 メイン電源スイッチがオン( 「|」の位置)になっていることを確認します。 オフになっているときは、メイン電源スイッチをオンにしてください。 フィーダカバーを開きます。 給紙トレイが自動的に下がりますので、停止するまでお待ちください。 ● 給紙トレイの移動中は、トレイに触れたり、下部に手を入れたりしないでく ださい。けがや故障の原因になります。 注 意 ガイドのネジをゆるめます。 ネジが固い場合は、コインなどを使ってゆるめることができます。 お使いになる前に...
  • Page 38 お使いになる前に 使用する用紙を数枚揃えて給紙トレイにセットします。 ガイドがせまい場合は、ガイドを外側に開いてからセットしてください。 ガイドを用紙の端に合わせ、ネジをしめて固定します。 ● ガイドは、用紙の端に軽く当たるように固定してください。ガイドがきつい と、正しく給紙できないことがあります。 注 意 用紙をセットし、フィーダカバーを閉じます。 給紙トレイが自動的に上がります。...
  • Page 39: 印刷データの作りかた

    印刷のしかた 印刷の準備ができたら、各種のアプリケーションソフトなどで原稿を作成し、印刷を行い ます。 ここでは Windows 2000 で「Canon ImageCreate Ⅱ」を使用した印刷方法を例に説 明しています。 印刷データの作りかた 本機で印刷する原稿は、次のサイズで作成します。 ● 用紙のサイズに関係なく、余白(印刷されない部分)量が上の図のように決 められています。この部分にかかった文字や画像は印刷されません。 MEMO お使いのアプリケーションソフトによって、原稿のサイズや向き、余白などを設定する手 順は異なります。詳しくは、それぞれのアプリケーションソフトの説明書をご覧ください。...
  • Page 40 印刷のしかた [ファイル]メニューを開き、 [用紙設定]を選びます。 [用紙設定]ダイアログボックスが表示されます。 プリンタを選びます。 ドロップダウンリストボックスから [Canon CX 350] または [Canon CX 320] を選びます。 本機の用紙サイズがリスト表示されます。...
  • Page 41 目的の用紙サイズと用紙方向を選びます。 ● 縦長の原稿の場合は[用紙方向]を[縦] 、横長の原稿の場合は[横]を選びます。 ● 印刷用紙余白は、 [用紙方向]が[縦]の場合は、 [上] [下]を[1.5]以上、 [左] [右]を[2.0]以上に設定します。 [用紙方向]が[横]の場合は、 [上] [下]を[2.0]以上、 [左] [右]を[1.5]以 上に設定します。 ● [プロパティ]をクリックすると、用紙の種類や色設定などの印刷設定を設定できま す。詳しくは、 「3 プリンタドライバの使いかた」をご覧ください。 3 プリンタドライバの使いかた(P.38) [OK]をクリックします。 印刷設定ダイアログボックスが閉じます。 印刷のしかた...
  • Page 42: 印刷を行う

    印刷のしかた 印刷を行う 原稿が作成できたら、アプリケーションソフトから印刷を開始します。 ● お使いのアプリケーションソフトによって、印刷の手順や画面のボタン名な どが異なります。お使いのアプリケーションソフトの説明書を併せてご覧く MEMO ださい。 アプリケーションソフトの[ファイル]メニューを開き、 [印刷]を選びます。 印刷のダイアログボックスが表示されます。 [プリンタ]が[Canon CX 350]または[Canon CX 320]になっていることを 確認します。 ● お使いのアプリケーションソフトによってプリンタの設定を行うボタン ( [詳細設定] 、 [プロパティ]など)がある場合は、ここで用紙の種類や色設定などの印刷設定を行い ます。 印刷部数を指定します。 ここで指定した印刷部数は、印刷設定ダイアログボックスの設定よりも優先されます。...
  • Page 43 用紙の準備ができていることを確認し、 [印刷]をクリックします。 印刷が開始されます。 ● 目的に合わせて印刷の設定を変えたい場合は、 「3 プリンタドライバの使いかた」をご 覧ください。 3 プリンタドライバの使いかた(P.38) ● 用紙サイズ、印刷の向き、印刷部数など、アプリケーションソフトとプリンタドライ バで同じ設定項目がある場合、アプリケーションソフトの設定の方が優先されること があります。 ● アプリケーションソフトの中で設定した印刷設定は、そのアプリケーションソフトだ けで使用されます。いろいろなアプリケーションソフトで共通して使用する印刷設定 は、Windows のコントロールパネルから設定してください。 [スタート]メニューから表示する(P.41) 印刷のしかた...
  • Page 44: 印刷を中止する

    印刷のしかた 印刷を中止する コンピュータから印刷しているときに印刷を中止します。 Canon CX 350 または Canon CX 320 Status Monitor ウィンドウ (ステータス モニタ)の[印刷中止]をクリックします。 ● ステータスモニタが表示されていない場合は、タスクバーに最小化されているか、ま たはタスクトレイに入っています。それぞれクリックすると、ステータスモニタが表 示されます。 4.1 ステータスモニタを表示する(P.72)...
  • Page 45 [RESET]キーを押します。 印刷が中止され、印刷データがクリアされます。 なお、給紙されている用紙がある場合、その用紙の印刷は行われます。 ● ステータスモニタ以外にも印刷キューウィンドウ(印刷データの順番が登録 されるウィンドウ)で印刷を中止できます。 MEMO 詳しくは、Windows の説明書をご覧ください。 ● 印刷中にメイン電源スイッチをオフにしないでください。プリントヘッドの 保護動作が正常に行われず故障の原因となります。 禁 止 印刷のしかた...
  • Page 46: プリンタドライバのダイアログボックスを表示する

    プリンタドライバの使いかた プリンタドライバのダイアログボックスにある各項目の機能を説明します。 ここでは、Windows 2000 で「Canon Image Create Ⅱ」を使用した場合を例に説明 しています。 プリンタドライバのダイアログボックスを表示する いろいろな印刷機能の設定を行う場合は、 プリンタドライバの [印刷設定] ダイアログボッ クスを表示します。この[印刷設定]ダイアログボックスは、アプリケーションソフトか ら表示する方法と、Windows の[スタート]メニューから表示する方法があります。 ● アプリケーションソフトの中で設定した印刷設定は、そのアプリケーション ソフトだけで使用されます。いろいろなアプリケーションソフトで共通して MEMO 使用する印刷設定は、Windows のコントロールパネルから設定してくださ い。 [スタート]メニューから表示する(P.41) アプリケーションソフトから表示する 使用しているアプリケーションソフトの中から[印刷設定]ダイアログボックスを表 示して設定を行います。 ● お使いのアプリケーションソフトによって、 [印刷設定]ダイアログボック スの表示手順が異なります。お使いのアプリケーションソフトの説明書を併 MEMO せてご覧ください。...
  • Page 47 アプリケーションソフトの[ファイル]メニューを開き、印刷やレイアウトを設定す る項目を選びます。 一般的には、 [ファイル]メニューから「用紙設定」 、 「ページ設定」 、 「プリンタの設定」 、 「印刷」 などを選択します。 使用するプリンタに「Canon CX 350」または「Canon CX 320」を選び、印刷設 定のダイアログボックスを表示します。 一般的には、 [プリンタ名]、 [プリンタの選択]で「Canon CX 350」または「Canon CX 320」を選び、 [プロパティ] 、 [詳細設定]などのボタンをクリックします。 プリンタドライバの使いかた...
  • Page 48 プリンタドライバの使いかた ● 印刷設定のダイアログボックスの表示のしかたは、アプリケーションソフトによって 異なります。詳しくは、アプリケーションソフトの説明書をご覧ください。 ● プリントヘッドのクリーニングやプリンタのメンテナンスを行う場合は、 Windows の[スタート]メニューからプリンタの[プロパティ]ダイアロ MEMO グボックスを表示します。アプリケーションソフトからは、メンテナンスを 行う[ユーティリティ]シートが表示されません。 [スタート]メニューから表示する(P.41)...
  • Page 49: スタート]メニューから表示する

    アプリケーションソフトによらず共通の印刷設定を使用するために設定内容を登録す る場合や、プリントヘッドのクリーニング、プリンタのメンテナンスを行う場合は、 この方法で表示します。 Windows 2000 の場合は、 [スタート]をクリックし、 [設定]から[プリンタ]を 選び、 [プリンタ]フォルダを表示します。 Windows 7 の場合 [スタート]をクリックし、 [コントロールパネル]をクリックしてコントロールパネルを 表示した後、 「ハードウェアとサウンド」の[デバイスとプリンターの表示]を選びます。 Windows Vista の場合 [スタート] をクリックし、 [コントロールパネル] をクリックしてコントロールパネルホー ムを表示した後、 「ハードウェアとサウンド」の[プリンタ]を選びます。 Windows XP の場合 [スタート]をクリックし、 [コントロールパネル]から[プリンタと FAX]を選びます。 Windows Me の場合(CX 350 のみ) [スタート]をクリックし、 [設定]から[プリンタ]を選びます。 プリンタドライバの使いかた...
  • Page 50 プリンタドライバの使いかた Canon CX 350 または Canon CX 320 プリンタのアイコンをクリックし、 [ ファイ ル]メニューから[プロパティ]を選びます。 Windows 7/Windows Vista の場合 Canon CX 350 または Canon CX 320 プリンタのアイコンを右クリックし、 [プリン ターのプロパティ]または[プロパティ]を選びます。 ● ここで[ユーティリティ]タブをクリックして[ユーティリティ]シートを表示する と、プリントヘッドのクリーニングなどを行うことができます。...
  • Page 51 [印刷設定]をクリックします。 [印刷設定]ダイアログボックスが表示されます。 Windows Me の場合(CX 350 のみ) [基本設定]タブ、 [用紙設定]タブ、 [ユーティリティ]タブをクリックします。 それぞれのシートが表示され、設定を行えます。 ● Windows XP/Windows 2000 の場合、 印刷設定のみを行うときは、 手順 2 で [ファ イル]メニューの[印刷設定]を選ぶと[印刷設定]ダイアログボックスを直接表示 できます。 Windows 7/Windows Vista の場合は、手順 2 でプリンタのアイコンを右クリック し、 [印刷設定]を選びます。 プリンタドライバの使いかた...
  • Page 52: 基本設定]シートを利用する

    プリンタドライバの使いかた [基本設定]シートを利用する [基本設定]シートでは、現在の設定内容をリストで確認できるほか、よく使用する印刷設 定を登録して利用することができます。 また、印刷部数の設定ができます。 設定一覧 登録されている設定がリスト表示されます。 用紙サイズのプレビュー 現在設定されている用紙サイズがプレビュー表示されます。 印刷の向きのプレビュー 現在設定されている印刷の向きがプレビュー表示されます。 登録 / 削除 印刷設定の登録または削除を行います。 印刷部数 印刷部数を設定します。 設定内容 現在の印刷設定の内容が表示されます。...
  • Page 53: 印刷部数を決める

    ● アプリケーションソフトの中からプリンタのプロパティを表示した場合は、 設定の登録や削除ができません。 設定の登録や削除を行う場合は、 Windows MEMO の[スタート]メニューから[印刷設定]ダイアログボックスを開いてくだ さい。 [スタート]メニューから表示する(P.41) 印刷部数を決める [印刷部数]では、原稿を印刷する部数を設定します。 部数は、1 ∼ 9999 部の範囲で設定できます。 部数は次の 2 つの方法で設定できます。 ■ 表示ボタンで入力する ダイアログボックスの[1]∼[9]および[0] 、 [00]をクリックします。 入力を間違えた場合は、 [C]をクリックします。部数が「1」に戻り、再入力できます。 また、入力ボックスの右にある ずつ増減できます。 ■ キーボードから入力する 部数をキーボードから入力します。 キーボードの[1]∼[9] 、 [0]キーを使用し、半角入力で部数を設定します。 なお、キーボードでは、数字キーのほかに[Delete] (全桁をクリア) 、 [BackSpace] (1 桁ずつクリア)などのキーが使用できます。 ● キーボードから部数を入力するときは、...
  • Page 54: 印刷設定を登録する

    プリンタドライバの使いかた 印刷設定を登録する よく使う印刷設定は、最大 5 つまで登録しておくことができます。登録した印刷設定 は、リストから選ぶだけで読み込まれ、いつでも同じ設定で印刷することが可能です。 ● 登録できる項目は、 [用紙設定]シートおよび[色設定]シートの項目です。 ただし、用紙サイズで[ユーザ定義]を選んだ場合、用紙の幅と長さの数値 MEMO は登録されません。このため、ユーザ定義サイズを登録時と異なる数値に変 更している場合は、印刷結果が異なりますので注意してください。 ● アプリケーションソフトの中からプリンタのプロパティを表示した場合は、 設定の登録や削除ができません。 設定の登録や削除を行う場合は、 Windows の[スタート]メニューから[印刷設定]ダイアログボックスを開いてくだ さい。 [スタート]メニューから表示する(P.41) [用紙設定]シートおよび[色設定]シートで登録する内容を設定します。 [用紙設定]タブ、 [色設定]タブをクリックし、それぞれのシートを表示して設定を行ってく ださい。 [基本設定]シートに戻ります。 [設定一覧]で[現在の設定] (標準の状態のまま登録する場合は[標準設定] )が選ばれている ことを確認してください。 [登録 / 削除]をクリックします。 [設定の登録と削除]ダイアログボックスが表示されます。...
  • Page 55 プリンタドライバの使いかた [設定登録先選択]のリストから登録先を選び、クリックします。 ● 既に登録されている場所を登録先に選んだ場合、以前の設定に上書きされます。 また、 [現在の設定] 、 [標準の設定]の位置には登録できません。...
  • Page 56 プリンタドライバの使いかた [設定名称]のボックスに設定の名前を入力します。 名前は、Windows Vista /Windows XP / Windows 2000 の場合は、半角および全角 16 文字まで入力できます。 Windows Me の場合は半角では 16 文字、全角では 8 文字まで入力できます。 ● 名前の入力は省略できません。また、名前にはスペースやタブは使用できません。 [設定内容]の内容を確認し、 [登録]をクリックします。 登録確認のメッセージダイアログボックスが表示されます。...
  • Page 57 [はい]をクリックします。 [設定一覧]に印刷設定が登録されます。 ● 登録されている印刷設定の名前を変更する場合は、 [設定一覧]で設定を選 び、 [登録 / 削除]をクリックします。 [設定の登録と削除]ダイアログボッ MEMO クスで名前を変更し、 [登録]をクリックしてください。 ● 登録されている印刷設定を削除する場合は、 [設定一覧]で設定を選び、 [登 録 / 削除]をクリックします。 [設定の登録と削除]ダイアログボックスの [設定登録先選択]に削除する設定が表示されるので、確認して[削除]を クリックしてください。 [設定一覧]の項目名が「未登録」に戻ります。 プリンタドライバの使いかた...
  • Page 58: 登録されている印刷設定を使う

    プリンタドライバの使いかた 登録されている印刷設定を使う 登録されている印刷設定を使って印刷することができます。 登録されている印刷設定は、リストから選ぶだけで読み込まれるので、いつでも目的 に合った印刷設定で印刷を行えます。 ● 用紙サイズで[ユーザ定義]が設定されている印刷設定を選んだ場合、用紙 の幅と長さの数値を確認してください。ユーザ定義サイズが登録時と異なる MEMO 数値に変更している場合は、印刷結果が異なりますので注意してください。 [設定一覧]から使用する印刷設定を選び、クリックします。 印刷設定が読み込まれます。 ● [未登録]の項目を選んだ場合、設定は変化しません。 ● [標準設定] を選ぶと、 プリンタドライバをインストールしたときの状態 (な MEMO にも設定を変更していない状態)に戻ります。 標準設定では、次のような設定状態になります。...
  • Page 59: バージョン情報を確認する

    濃度 *: [詳細設定]ダイアログボックスの項目です。 バージョン情報を確認する プリンタドライバのバージョンや著作権などの情報を確認できます。 [バージョン情報]をクリックすると、 [バージョン情報]ダイアログボックスが表示 されます。 プリンタドライバの使いかた 項目 標準の設定 標準の設定 □名刺 55.0 × 91.0mm マットコート紙 横、180 度回転なし CX 350 に最適 ( 写真入り ) または CX 320 に最適 ( 写真入り ) 通常 オフ オフ(オンにしたときは[ゼブラ]が選 ばれます。 ) シアン、マゼンタ、イエロー、ブラック がすべて 0...
  • Page 60: 用紙設定]シートを利用する

    プリンタドライバの使いかた [用紙設定]シートを利用する [用紙設定]シートでは、用紙のサイズや向きなど、用紙に関する設定を行えます。 用紙サイズのプレビュー 現在設定されている用紙サイズがプレビュー表示されます。 印刷の向きのプレビュー 現在設定されている印刷の向きがプレビュー表示されます。 用紙サイズ 用紙サイズを設定します。 サイズ変更ボタン 用紙サイズを自由に設定できます。 用紙種類 用紙の種類を設定します。 印刷の向き 用紙に対する印刷の向きを設定します。 標準に戻すボタン 用紙設定を標準の設定に戻します。...
  • Page 61: 用紙サイズを選ぶ

    ● アプリケーションソフトの中からプリンタのプロパティを表示した場合は、 ユーザ定義サイズの設定ができません。ユーザ設定サイズを設定する場合 MEMO は、Windows の[スタート]メニューから[印刷設定]ダイアログボック スを開いてください。 [スタート]メニューから表示する(P.41) ● [サイズ変更]ボタンは[用紙サイズ]で[ユーザ定義]を選択すると、ク リックできるようになります。 用紙サイズを選ぶ [用紙サイズ]では、印刷する用紙のサイズを選びます。 標準的な 3 種類の用紙サイズから選べるほか、 独自の用紙サイズを 3 種類まで登録し て利用できます。 [用紙サイズ]は、次の中から選べます。 [□名刺 55.0 × 91.0mm] 55.0 × 91.0mm のサイズの用紙を使用します。 [□名刺 ( 小 )49.0 × 85.0mm] 49.0 × 85.0mm のサイズの用紙を使用します。 [□カード 55.0 × 85.0mm] 55.0 ×...
  • Page 62: 用紙サイズを自由に設定する

    プリンタドライバの使いかた ● 現在の用紙サイズは、プレビュー表示で確認できます。 MEMO 用紙サイズを自由に設定する 印刷する用紙のサイズが[用紙サイズ]にない場合は、幅や長さを自由に設定した用 紙サイズを登録しておきます。用紙サイズの登録は[ユーザ定義]に 3 種類まで登録 できます。 ● ユーザ定義サイズで設定した数値(幅や長さ)は、印刷設定に登録されませ ん。登録した印刷設定を共用するとき、ユーザ定義サイズが設定されている MEMO 場合は、用紙の幅と長さが正しいか確認することをお奨めします。 [用紙サイズ]の[□ユーザ定義 1]∼[□ユーザ定義 3]の中から、用紙サイズを登 録する設定値を選びます。...
  • Page 63 [サイズ変更]をクリックします。 [ユーザ定義サイズ]ダイアログボックスが表示されます。 [用紙の幅]に用紙の幅を入力します。 幅は 49.0 ∼ 55.0mm(1.93 ∼ 2.17inch)の範囲で入力します。 [用紙の長さ]に用紙の長さを入力します。 長さは 85.0 ∼ 91.0mm(3.35 ∼ 3.58inch)の範囲で入力します。 [OK]をクリックします。 ユーザ定義サイズが登録されます。 ● 用紙の幅と長さを標準サイズ(名刺 55.0 × 91.0mm)に戻す場合は、 [標 準に戻す]をクリックします。なお、 [用紙設定]シートの[標準に戻す]を MEMO クリックしても用紙定義サイズは標準サイズに戻りません。 ● 用紙サイズの表示単位を変える場合は、 [表示単位] の [mm] または [inch] をクリックします。 プリンタドライバの使いかた...
  • Page 64: 用紙の種類を選ぶ

    プリンタドライバの使いかた 用紙の種類を選ぶ [用紙種類]では、印刷する用紙の種類を選びます。 [用紙種類]は、次の中から選べます。 [マットコート紙] マットコート紙を使用します。 [光沢紙] 光沢紙を使用します。 ● [用紙種類]で、本機にセットされた用紙と異なる種類を選んだ場合、正し い印刷結果が得られない場合がありますので注意してください。 MEMO...
  • Page 65: 印刷の向きを選ぶ

    印刷の向きを選ぶ [印刷の向き]では、原稿の印刷する向きを選びます。 [印刷の向き]は、次の組み合わせで選べます。 [縦] 用紙を縦長に使用して印刷する場合に選びます。 [横] 用紙を横長に使用して印刷する場合に選びます。 プリンタドライバの使いかた...
  • Page 66 プリンタドライバの使いかた [180 度回転] [縦]または[横]で設定した原稿を 180 度回転して印刷する場合にチェックをつけます。 ● 用紙の送り方向は、プリンタに対して次のようになります。 MEMO ● 現在の印刷の向きは、プレビュー表示で確認できます。...
  • Page 67: 色設定]シートを利用する

    [色設定]シートを利用する [色設定]シートでは、印刷するときの画質や色に関する設定を行えます。 標準設定での出力イメージ 標準の色設定で印刷したイメージがプレビュー表示されます。 設定変更後の出力イメージ 現在の色設定で印刷したイメージがプレビュー表示されます。 色調整 原稿に応じた色合いの調整を行います。 明るさ調整 原稿の明るさを調整します。 シャープネス 原稿をくっきり見せる処理を設定します。 レベル補正 原稿のコントラストの調整を行います。 単色指定 原稿を単色で印刷する設定を行います。 標準に戻すボタン 色設定を標準の設定に戻します。 詳細設定ボタン 原稿のカラーバランスや濃度の調整を行います。 プリンタドライバの使いかた...
  • Page 68: 原稿に合った色調整を選ぶ

    ラスト、コンピュータグラフィックスなどを印刷するときは「グラフィック入り」を 選びます。 また、 Canon P-600 シリーズプリンタ、 Canon P-100M プリンタ、 Canon P-400 シリーズプリンタで印刷したときの色合いに近づけることもできます。 [色調整]は、次の 9 項目から選べます。 [CX 350 に最適 ( 写真入り )]または[CX 320 に最適 ( 写真入り )] 本機に最適な色調整を行います。 写真画像入りの印刷をする場合に選びます。 [CX 350 に最適 ( グラフィック入り )]または[CX 320 に最適 ( グラフィック入り )] 本機に最適な色調整を行います。...
  • Page 69 Canon P-400 シリーズプリンタに合わせた色調整を行います。 グラフィック画像の印刷をする場合に選びます。 [ICM を使用する] Windows の色補正機能である ICM(Image Color Management)を使用して色の補 正を行います。 ● Canon P-600 シリーズプリンタには、 Canon P-640C/660C/660C Ⅱ があります。 MEMO Canon P400 シリーズプリンタには、 Canon P-400C/400C Ⅱ /450D があります。 ● 印刷内容に写真とグラフィックの両方が含まれている場合は、 [写真]を選 んでください。また、印刷内容が文字だけの場合は、 [グラフィック]を選 んでください。 ● [色調整]で[ICM を使用する]を選んだ場合、 [明るさ調整]はグレー表示 になり、設定は無効になります。...
  • Page 70: 明るさを調整する

    プリンタドライバの使いかた 明るさを調整する [明るさ調整]では、印刷した結果を見て、全体的に暗すぎたり、明るすぎたりする場 合は、明るさを調整します。 この調整では、もっとも暗い部分と明るい部分の濃淡は変えずに、中間色の明るさを 調整できます。 [明るさ調整]は、次の 3 つから選べます。 [明るく] 印刷内容を明るく印刷します。 印刷結果が暗く感じた場合に選びます。 [通常] 通常の明るさで印刷します。 最初はこの設定で印刷し、印刷結果を見て必要に応じて[明るく]または[暗く]を選 んでください。 [暗く] 印刷内容を暗く印刷します。 印刷結果が明るすぎると感じた場合に選びます。 ● [色調整]で[ICM を使用する]を選んだ場合、 [明るさ調整]はグレー表示 になり、設定できません。 MEMO...
  • Page 71: シャープネスをかける

    シャープネスをかける [シャープネス] では、 印刷した結果を見て、 全体的にぼやけていると感じた場合に、 シャー プネス処理を行ってくっきり見せることができます。 シャープネスは、スライダをドラッグし、0(左端)∼ 3(右端)の 4 段階から選べます。 [0] シャープネスを使用しません。 [1 ∼ 3] シャープネスの処理を行います。 数字が大きくなるほど、効果が大きく現れます。 レベル補正を行う [レベル補正]は、印刷した結果を見て、コントラストが弱い(明暗にメリハリがな い)と感じた場合に、コントラストを強くなるように補正をかけます。 レベル補正を行うと、原稿の明るい部分はより明るく、暗い部分はより暗く印刷され ます。 レベル補正を行う場合は、 [レベル補正]チェックボックスをクリックし、チェックを つけます。 レベル補正が必要ない場合は、チェックを外します。 プリンタドライバの使いかた...
  • Page 72: 単色で印刷する

    プリンタドライバの使いかた 単色で印刷する [単色指定]では、カラーの原稿を単色にして印刷できます。 単色で印刷する場合は、 [単色指定]チェックボックスをクリックし、使用する色を選 んでチェックをつけます。 単色の指定を解除する場合は、 [単色指定]のチェックを外します。 [ゼブラ] 印刷内容を黒白で印刷します。 ブラックインクだけを使って印刷します。 [アッシュ] 印刷内容をグレー系の単色で印刷します。 [ゼブラ]と違い、6 色(CX 350)または 4 色(CX 320)すべてのインクを使って 印刷します。 [ローズ] 印刷内容を赤色系の単色で印刷します。 [ゼブラ]と違い、6 色(CX 350)または 4 色(CX 320)すべてのインクを使って 印刷します。 [サンセット] 印刷内容を紫色系の単色で印刷します。 [ゼブラ]と違い、6 色(CX 350)または 4 色(CX 320)すべてのインクを使って 印刷します。 [オーシャン] 印刷内容を青色系の単色で印刷します。...
  • Page 73: カラーバランスや濃度を調整する

    [ノスタルジー] 印刷内容をセピア色系の単色で印刷します。 [ゼブラ]と違い、6 色(CX 350)または 4 色(CX 320)すべてのインクを使って 印刷します。 ● [ゼブラ]を選んだ場合、 [詳細設定]はグレー表示になり、使用できません。 ● [単色指定]チェックボックスのチェックを外すと、単色設定値はすべてグ MEMO レー表示になり、使用できません。 カラーバランスや濃度を調整する [カラーバランス]では、カラーバランス(シアン、マゼンタ、イエロー、ブラック各 色の濃度)や濃度(全体の濃度)を調整できます。 [詳細設定]をクリックします。 [詳細設定]ダイアログボックスが表示されます。 [カラーバランス]のシアン、マゼンタ、イエロー、ブラックのスライダをドラッグ し、濃度を決めます。 濃度は -50 ∼ +50 の範囲で設定できます。 中央が標準(0)の位置で、左にスライドさせるほど淡くなり、右にスライドさせるほど濃くな ります。 ● スライドバーの左側の入力ボックスをクリックし、キーボードから設定値を入力する こともできます。また、スライドバーの両端のボタンをクリックすると、現在の設定 値から 1 ずつ増減します。 プリンタドライバの使いかた...
  • Page 74 プリンタドライバの使いかた [濃度]のスライダをドラッグし、全体の濃度を決めます。 濃度は -50 ∼ +50 の範囲で設定できます。 中央が標準(0)の位置で、左にスライドさせるほど淡くなり、右にスライドさせるほど濃くな ります。 ● スライドバーの左側の入力ボックスをクリックし、キーボードから設定値を入力する こともできます。 [OK]をクリックします。 カラーバランスと濃度が設定されます。 ● [単色指定]で[ゼブラ]を選んだ場合、 [詳細設定]はグレー表示になり、 使用できません。 MEMO ● カラーバランスと濃度を標準の設定「0」に戻す場合は、 [標準に戻す]をク リックします。...
  • Page 75: ユーティリティ]シートを利用する

    [ユーティリティ]シートを利用する [ユーティリティ]シートでは、プリンタのメンテナンスや、プリンタの節電機能を設 定します。ステータスモニタを起動するときにも、 [ユーティリティ]シートを開きま す。 クリーニング  プリントヘッドをクリーニングします。 クリーニング(強力)   より強力なクリーニングを行います。 ヘッド位置調整  プリントヘッドの位置ずれを調整します。 スリープ スリープ状態に切り替えます。 スリープタイマ設定 スリープ状態に切り替える時間を設定します。 インク残量警告表示リセット   5.4 インク残量警告表示をリセットする(P.97) 正しいインク残量メッセージに直します。 ステータスモニタ起動  ステータスモニタを表示します。 特殊設定 特殊な設定を行います(通常は使用しません) 。 プリンタドライバの使いかた 通常のクリーニングを行う(P.83) 強力なクリーニングを行う(P.85) 5.2 ヘッド位置調整を行う(P.86) 4.1 ステータスモニタを表示する(P.72)...
  • Page 76: スリープ状態に切り替える

    プリンタドライバの使いかた ● [ ユーティリティ ] シートを開くときは、Windows の [ スタート ] メニュー からプリンタの [ プロパティ] ダイアログボックスを表示します。 アプリケー MEMO ションソフトの中からプリンタのプロパティを表示した場合は、[ ユーティ リティ ] シートが表示されません。 スリープ状態に切り替える [スリープ]を押して、本機をスリープ状態に切り替えます。 ● 印刷中のときは、スリープ状態に切り替えることができません。 ● 本体操作パネルの MEMO えることもできます。 ● 通常状態で一定時間印刷が行われないと、自動的にスリープ状態に切り替わ ります。 ● スリープ状態では、次のような場合に自動的に通常状態(印刷できる状態) に切り替わります。 コンピュータ側で印刷を開始したとき コンピュータ側からクリーニングなどの操作が行われたとき [スリープ]をクリックします。 確認のメッセージダイアログボックスが表示されます。 [はい]をクリックします。...
  • Page 77: スリープタイマの設定時間を変更する

    スリープタイマの設定時間を変更する [スリープタイマ設定]では、プリンタが一定時間操作されない場合や、コンピュータ から印刷データが送られない場合に、自動的にスリープ状態に切り替える時間を設定 します。 ● 印刷中やエラーが発生している状態のときは、スリープタイマの設定時間を 変更できません。 MEMO ● [スリープタイマ設定]の初期状態は、4 分に設定されています。 [スリープタイマ設定]をクリックします。 [スリープタイマ設定]ダイアログボックスが表示されます。 スライダをドラッグし、設定時間を変更します。 設定時間は[1 ∼ 60 分]の範囲で設定できます。また、スライダを[自動]にすると、設定 時間が 2 時間になります。 [設定]をクリックします。 確認のメッセージダイアログボックスが表示されます。 ● [スリープタイマ設定]ダイアログボックスを、プリンタドライバのインストール後に 初めて表示すると、スライダは[自動]になっています。このとき[自動] (2 時間) に設定する場合は[設定]をクリックし、確認メッセージダイアログボックスを表示 して手順 4 で[はい]をクリックします。画面表示は[自動]になっていますが[は い]をクリックしないと、初期状態(4 分)に設定されたままで変更しません。 プリンタドライバの使いかた...
  • Page 78: 特殊な設定を行う

    プリンタドライバの使いかた [はい]をクリックします。 スリープタイマの設定時間が変更されます。 特殊な設定を行う [特殊設定]は、通常は設定する必要はありません。本機を特殊な環境でご利用になる 場合に、印刷の不具合を調整することが必要なときに限り設定を行ってください。 [特殊設定]には、次の 2 項目があります。 [高精細文字モード] 黒文字のにじみなどで文字が太くなってしまうのを改善するときに選びます。 [低室温時印刷モード] 低温環境で本機を使用するときに選びます。 ● [特殊設定]は、印刷中やエラーが発生している状態のときは設定できませ ん。 MEMO ● [特殊設定]は、通常はチェックを外してください。 特に、 [低室温時印刷モード]はインクを多く消費しますので、必要なとき だけご使用ください。 ● [高精細文字モード]を使用すると、画像の黒い部分のバランスが悪くなっ たり、そのほかの画像の影響が出る場合があります。 ● [低室温時印刷モード]を使用しても、室温が 15 ℃よりも極端に低いとき は、効果が十分でない場合があります。 [特殊設定]をクリックします。 [特殊設定]ダイアログボックスが表示されます。 利用する特殊設定のチェックボックスをクリックし、チェックマークをつけます。...
  • Page 79 [送信]をクリックします。 確認のメッセージダイアログボックスが表示されます。 [はい]をクリックします。 設定した内容が有効になります。 [閉じる]をクリックします。 プリンタドライバの使いかた...
  • Page 80: ステータスモニタの使いかた

    ステータスモニタの使いかた ステータスモニタを使用すると、プリンタの状態や印刷の状況を知ることができます。 ステータスモニタを表示する ステータスモニタの起動のしかた、表示のしかたを説明します。 ステータスモニタを起動する ステータスモニタを起動します。 ● ステータスモニタは、インストールした状態では印刷が開始されたときに自 動的に起動し、ウィンドウが表示される設定になっています。 MEMO ● ステータスモニタは、 メニューの設定よって Windows を起動したときに自 動的に起動させることもできます。 ● 起動したステータスモニタのウィンドウは、通常はタスクバーやタスクトレ イに入れ、エラーなどが発生した場合にウィンドウを表示させることもでき ます。 [Canon CX 350 のプロパティ]または[Canon CX 320 のプロパティ]ダイアロ グボックスの[ユーティリティ]シートを表示し、 [ステータスモニタ起動]をクリッ クします。 ステータスモニタの起動と表示方法(P.73)...
  • Page 81: ステータスモニタの起動と表示方法

    ステータスモニタが起動します。 ステータスモニタの起動と表示方法 ステータスモニタの起動のしかたと、表示のしかたをメニュー機能で設定できます。 ■起動のしかた 起動のしかたは、次のどちらかに設定できます。 [印刷中に起動] 印刷を開始したときに、ステータスモニタが自動的に起動して表示されます。 ステータスモニタは、印刷が終わると自動的に閉じます。 (初期状態の設定) [Windows と同時に起動] Windows を起動したときに、ステータスモニタが自動的に起動します。 ステータスモニタの使いかた...
  • Page 82 ステータスモニタの使いかた ■表示のしかた 表示のしかたは、次のいずれかに設定できます。 [ポップアップして起動] ステータスモニタのウィンドウを画面に表示します。 (初期状態の設定) [最小化で起動] 起動したステータスモニタのウィンドウを、最小化してタスクバーに収納します。 [タスクトレイに入れて起動] 起動したステータスモニタを、タスクトレイの中にアイコン化された状態で表示しま す。 [常に手前に表示] 他のアプリケーションソフトなどのウィンドウを開いても、ステータスモニタのウィ ンドウを常に手前に表示します。 表示のしかたは次の手順で設定します。 [起動]メニューを開き、起動のしかたを選びます。 [印刷中に起動]または[Windows と同時に起動]をクリックします。 設定された項目の先頭に「●」が付きます。...
  • Page 83 [表示]メニューを開き、表示のしかたを選びます。 [ポップアップして起動] 、 [最小化で起動]または[タスクトレイに入れて起動]をクリックし ます。 設定された項目の先頭に「●」が付きます。 ● ウィンドウが表示されたときに常に手前に表示させる場合は、 [常に手前に表示]をク リックし、先頭にチェックを付けます。この設定は、 [表示]メニューの他の項目とは 無関係に設定できます。 ● Windows XP/Windows 2000 では、 [常に手前に表示]にチェックを付けると、ス テータスモニタのウィンドウが半透明で表示されます。 ● [最小化で起動]または[タスクトレイに入れて起動]に設定しても、プリンタにエ ラーが発生すると自動的にポップアップし、メッセージを表示します。ポップアップ されたウィンドウの最小化ボタンをクリックすると、 再びタスクバーに収納できます。 ステータスモニタの使いかた...
  • Page 84: ステータスモニタを利用する

    ステータスモニタの使いかた ステータスモニタを利用する ステータスモニタでは、現在の印刷状況を確認できるほか、プリンタの状態やインクの消 費状態などを確認できます。 プリンタ状態のイメージ 現在のプリンタの状態がイメージで表示されます。 印刷状況 現在の印刷状況が表示されます。 印刷中止 印刷を中止します。 ステータス情報 現在のプリンタの状態を知らせるメッセージが表示されます。 詳細なステータス表示 プリンタの状態を詳しく説明する別ウィンドウを開きます。 インク情報 インクカートリッジの消費状況が表示されます。...
  • Page 85: 印刷状況を見る

    印刷状況を見る 印刷の進行状況を確認できます。 [ページ数] 印刷を指定した原稿のページ数が表示されます。 [印刷部数] 指定した部数の印刷の進行状況が表示されます。 例えば、3 ページ原稿を 10 部ずつ印刷する設定を行った場合、1 ページ目を印刷す る間は「0001/0010」∼「0010/0010」と順に表示されます。 プログレスバーは、各ページごとの部数の処理状況を表しています。 [印刷中止] 印刷を途中で中止する場合にクリックします。現在の印刷を行った後、中止します。 ● [印刷中止]をクリックしても印刷が中止されない場合は、プリンタ本体の 操作パネルの[RESET]キーを押して、プリンタのリセット処理を行って MEMO ください。 ステータスモニタの使いかた...
  • Page 86: ステータス情報を見る

    ステータスモニタの使いかた ステータス情報を見る プリンタの状態を確認します。 現在のプリンタの状態を3つのイメージで表示します。 通常の状態であることを示します。 オンラインの状態であり、印刷を行うことができます。 警告が発生していることを示します。 [ステータス情報]に警告メッセージが表示されますが、印刷を続け ることができます。必要に応じて対処を行ってください。 エラーが発生していることを示します。 [ステータス情報]にエラーメッセージが表示され、印刷を行うこと ができません。 必要な対処を行ってください。 ● ステータスモニタが最小化されている場合、またはタスクトレイに入ってい る場合は、エラーが発生した時点でステータスモニタのウィンドウが表示さ MEMO れます。...
  • Page 87 ■ステータス情報を見る ステータス情報には、4 つのアイコンとメッセージで、現在のプリンタの状態が表示され ます。 インフォメーション プリンタに関する情報が表示されます。メッセージ内容を確認してください。 警告メッセージ 警告が発生しています。警告の内容をメッセージで確認してください。 この場合、印刷を行うことはできます。 オペレータコールエラー お客様の操作が必要なエラーが発生しています。 エラー内容をメッセージで確認し、必要な対処を行ってください。 サービスマンコールエラー お客様の操作では復帰不可能なエラーが発生しています。 一度メイン電源スイッチをオフにしてください。再度メイン電源スイッチをオンに してもエラーが発生する場合は、エラー番号(4 桁の数字)を控えてご購入の販売 店やサービス店、お客様相談センターにご連絡ください。 ● 複数のエラーが同時に発生した場合は、重要度の高いエラーから順に[ス テータス情報]に表示されます。 MEMO ステータスモニタの使いかた...
  • Page 88 ステータスモニタの使いかた ステータス情報に表示されたメッセージについて、さらに詳しく知りたい場合は、次の手 順で説明ウィンドウを表示して確認することができます。 説明を見るメッセージを選び、 [詳細なステータス表示]をクリックします。 説明ウィンドウが開き、メッセージの説明と対処方法を確認できます。 ● [ステータス情報]の項目をダブルクリックしても、同様に説明ウィンドウを表示でき ます。...
  • Page 89: インク情報を見る

    インク情報を見る インクカートリッジのインクの消費状況を確認します。 ・CX 350 の場合は左から順にライトマゼンタ、ライトシアン、イエロー、マゼンタ、 シアン、ブラックです。 ・CX 320 の場合は左から順にイエロー、マゼンタ、シアン、ブラックです。 それぞれのインクカートリッジのインク残量を3つのイメージで表示します。 インクあり インクカートリッジにインクが十分あります。 インク残量少 インクカートリッジのインクが残り少なくなってきていますが、しばらくは 印刷を続けられます。 インクなし インクカートリッジのインクがなくなりました。 新しいインクカートリッジに交換してください。 ● 「インクなし」エラーになる前に、新しいインクカートリッジに交換しない でください。ステータスモニタ上のインク残量メッセージを正しく表示でき 禁 止 なくなります。万が一交換したときは、交換した直後に「インク残量警告表 示リセット」を行ってください。 5.4 インク残量警告表示をリセットする(P.97) ● インクカートリッジは、交換するとき以外は抜き差ししないでください。部 材の消耗を早める原因となります。 ステータスモニタの使いかた...
  • Page 90 ステータスモニタの使いかた ● 「インク残量少」になると、 [ステータス情報]に警告メッセージが表示され ます。また、 「インクなし」になると、エラーメッセージが表示されます。 MEMO ● [ステータス情報]に「インク残量少」メッセージが表示されたら、 「インク なし」になる前に新しいインクカートリッジを用意してください。新しいイ ンクカートリッジの入手方法については、ご購入の販売店やサービス店、お 客様相談センターにご連絡ください。...
  • Page 91: メンテナンスのしかた

    メンテナンスのしかた プリンタをいつもよい状態でお使いいただくためのメンテナンスについて説明します。 ヘッドをクリーニングする 印刷結果がかすれている場合は、プリントヘッドにホコリや紙粉が付着しノズルがつまっ ていることが考えられます。ノズルがつまったときはクリーニングを行ってください。 通常のクリーニングを行う 通常のクリーニングを行います。 ● インクなしエラーになっていないことを確認してください。 ● 印刷中やエラーが発生している状態のときは、クリーニングはできません。 MEMO ● クリーニングを行うとインクを消費します。必要なときにだけ行ってくださ い。 ● クリーニングを行っても状況が改善されない場合は、強力なクリーニングを お試しください。 [Canon CX 350 のプロパティ]または[Canon CX 320 のプロパティ]ダイアロ グボックスの[ユーティリティ]シートを表示し、 [クリーニング]をクリックします。 強力なクリーニングを行う(P.85)...
  • Page 92 メンテナンスのしかた 確認のメッセージダイアログボックスが表示されます。 [はい]をクリックします。 クリーニングが行われます。...
  • Page 93: 強力なクリーニングを行う

    強力なクリーニングを行う 通常のクリーニングを行っても状況が改善しない場合は、強力なクリーニングを行っ てください。 ● インクなしエラーになっていないことを確認してください。 ● 印刷中やエラーが発生している状態のときは、クリーニング(強力)はでき MEMO ません。 ● クリーニング(強力)は、通常のクリーニングより多くのインクを消費しま す。必要なときにだけ行ってください。 [Canon CX 350 のプロパティ]または[Canon CX 320 のプロパティ]ダイアロ グボックスの[ユーティリティ]シートを表示し、 [クリーニング(強力) ]をクリッ クします。 確認のメッセージダイアログボックスが表示されます。 [はい]をクリックします。 クリーニング(強力)が行われます。 ● クリーニング(強力)を行っても状況が改善しない場合は、プリントヘッド の消耗など、 別の要因が考えられます。 本機をご購入の販売店やサービス店、 MEMO お客様相談センターにご連絡ください。 メンテナンスのしかた...
  • Page 94: ヘッド位置調整を行う

    メンテナンスのしかた ヘッド位置調整を行う 本機は、設置時に最良の状態で印刷できるように調整されていますが、印刷結果に色ずれ が見られるなどの場合は、ヘッド位置調整を行ってください。 ヘッド位置調整では、ヘッド位置調整パターンを印刷し、パターンを見ながらヘッドの位 置を調整します。 ● 用紙がセットされていることを確認してください。 ● インクなしエラーになっていないことを確認してください。 MEMO ● 印刷中やエラーが発生している状態のときは、ヘッド位置調整はできませ ん。 [Canon CX 350 のプロパティ]または[Canon CX 320 のプロパティ]ダイアロ グボックスの [ユーティリティ] シートを表示し、 [ ヘッド位置調整] をクリックします。 [ヘッド位置調整]ダイアログボックスが表示されます。...
  • Page 95 [印刷]をクリックします。 確認のダイアログボックスが表示されます。 プリンタが動作中でないことを確認し、 [はい]をクリックします。 2 種類のヘッド位置調整パターンが印刷されます。 ヘッド位置調整パターンが印刷された場合は、 [はい]をクリックします。 メンテナンスのしかた...
  • Page 96 メンテナンスのしかた 印刷されたヘッド位置調整パターンを確認します。 プリントヘッドから正常にインクが出ているか、プリントヘッド位置がずれていないかを確認 してください。 CX 350 の場合は[A]∼[E]列の各色について、CX 320 の場合は[A]∼[C]列の各色 について、それぞれ横線が黒の目盛りの線と最もなめらかに(段差がなく)つながって見える 線の数値を読みとります。 例えば、 [E]が次のような場合は、 「+2」になります。 <縦パターン> No. 1 V e r CX 350 の場合は[F]∼[J]行の各色について、CX 320 の場合は[F]∼[H]行の各色 について、それぞれ縦線が黒の目盛りの線と最もなめらかに(段差がなく)つながって見える 線の数値を読みとります。 例えば、 [F]が次のような場合は、 「-2」になります。 <横パターン> No. 2 V e r ● CX 350 の場合は[A]∼[E] 、CX 320 の場合は[A]∼[C]のパターンすべて...
  • Page 97 ヘッド位置を調整します。 縦方向の調整 [縦方向]の[A]のオプションボタンをクリックし、スライダをドラッグして、手順 5 で [A]について読み取った数値に合わせます。 他の色についても同様に行います。 ● CX 350 の場合は[A]∼[E] 、CX 320 の場合は[A]∼[C]のパターンすべて について調整を行ってください。 ● 入力ボックスをクリックし、キーボードから数値を入力することもできます。 ● 、 ボタンをクリックすると、現在の数値は 1 ずつ増減します。 横方向の調整 [横方向]の[F]のオプションボタンをクリックし、スライダをドラッグして、手順 5 で [F]について読み取った数値に合わせます。 他の色についても同様に行います。 ● CX 350 の場合は[F]∼[J] 、CX 320 の場合は[F]∼[H]のパターンすべて について調整を行ってください。 ● 入力ボックスをクリックし、キーボードから数値を入力することもできます。 ● 、...
  • Page 98 メンテナンスのしかた [送信]または[設定を送信]をクリックします。 送信確認のメッセージダイアログボックスが表示されます。 [はい]をクリックします。 ヘッド位置が調整されます。 再度[印刷]をクリックしてヘッド位置調整パターンを印刷し、ヘッド位置が正しく 調整されたことを確認します。 印刷された調整パターンを見て、各色の縦線、横線の目盛り「0」の位置で、黒の目盛り線とな めらかに(段差がなく)つながっていれば調整完了です。 パターンがなめらかに(段差がなく)つながっていなければ、手順 5 ∼手順 9 を繰り返して調 整をやりなおしてください。 [閉じる]をクリックします。 ヘッド位置調整の終了を確認するメッセージが表示されます。 [はい]をクリックします。 ● [ヘッド位置調整]ダイアログボックスでは、ヘッド位置調整パターンを印 刷しないと、調整できません。 MEMO ● 調整範囲は縦方向 -16 ∼ +16、横方向 -12 ∼ +12 ですが、現在の設定状 態によっては、すべての範囲から選べない場合があります。スライダの目盛 りに表示される ● ブラックインクのヘッド位置は、調整の基準値とするため、調整を行いませ ん。数値は基準値[0]と表示されていて、通常は入力できないようになっ ています。 、 の間で設定してください。...
  • Page 99: インクカートリッジを交換する

    インクカートリッジを交換する インクの残量が少なくなると、ステータスモニタに「インク残量少」のメッセージが表示 され、もうすぐインクがなくなることを知らせます。印刷は継続できますが、インクがな くなると「インクなしエラー」メッセージが表示されます。 インクカートリッジは CX 350 の場合はライトマゼンタ(LM) 、ライトシアン(LC) 、イ エロー(Y) 、マゼンタ(M) 、シアン(C) 、ブラック(Bk)の 6 つ、CX 320 の場合は イエロー(Y) 、マゼンタ(M) 、シアン(C) 、ブラック(Bk)の 4 つがあります。ステー タスモニタに表示されたメッセージを確認し、インクがなくなった色のインクカートリッ ジを交換します。 ● 「インクなし」エラーになる前に、新しいインクカートリッジに交換しない でください。ステータスモニタ上のインク残量メッセージを正しく表示でき 禁 止 なくなります。万が一交換したときは、交換した直後に「インク残量警告表 示リセット」を行ってください。 5.4 インク残量警告表示をリセットする(P.97) ● インクカートリッジは、交換するとき以外は抜き差ししないでください。部 材の消耗を早める原因となります。 ● ステータスモニタに「インク残量少」メッセージが表示されてもしばらくは 印刷できますので、インクがなくなるまでそのまま使用してください。 「イ...
  • Page 100 メンテナンスのしかた ● インクカートリッジの位置は、次のとおりです。 ライトマゼンタとライトシアンは、CX 350 でのみ使用できます。 セットする位置が違う場合は、インクカートリッジを差し込むことができま せん。無理にセットしないでください。 ● インクカートリッジは、直射日光の当たらない場所に保管してください。 ● インクカートリッジは、 セットしてから 1 年を目安に使い切ることをお奨め します。また、インクカートリッジは使用するときまで開封しないでくださ い。 フロントドアを開きます。...
  • Page 101 インクのなくなったインクカートリッジを取り外します。 下端のレバーを押し下げ、インクカートリッジを手前にゆっくり引き抜きます。 新しいインクカートリッジを袋から取り出します。 メンテナンスのしかた...
  • Page 102 メンテナンスのしかた タグカードを持ち、タグカードごとテープを剥がします。 ● 新しいインクカートリッジに交換するときはタグカードを持ち、テープを剥 がしてからプリンタにセットしてください。剥がさずにセットすると、プリ ントヘッドの損傷の原因となります。 禁 止 新しいインクカートリッジをセットします。 インクカートリッジは、下端のレバーのロックがかかるまで、確実に差し込んでください。 ● インクカートリッジの挿入部内には、針があり危険です。内部に指を入れた りしないでください。 注 意...
  • Page 103 取り外したインクカートリッジをビニール袋に入れて、口を閉じます。 ● 使用済みのインクカートリッジは、衣服や周囲を汚さないようにビニール袋などに入 れてください。 フロントドアを閉じます。 ● インクカートリッジの交換は速やかに行ってください。インクカートリッジ を取り外した状態で長時間放置しないでください。 MEMO ● インクカートリッジを強い力で押さえたり、落としたりしないでください。 インクが漏れて衣服や周囲を汚すことがあります。 注 意 ● インクカートリッジをセットした後は、交換時期になるまで抜き差ししない でください。 禁 止 メンテナンスのしかた...
  • Page 104: 使用済みインクカートリッジ回収のお願い

    メンテナンスのしかた 使用済みインクカートリッジ回収のお願い キヤノンでは、資源の再利用のために、使用済みインクカートリッジの回収 を推進しています。 この回収活動は、お客様のご協力によって成り立っております。 つきましては、 " キヤノンによる環境保全と資源の有効活用 " の取り組みの主 旨にご賛同いただき、回収にご協力いただける場合には、ご使用済みとなっ たインクカートリッジを、お近くの回収窓口までお持ちくださいますようお 願いいたします。 キヤノンではご販売店の協力の下、 全国に 3000 拠点をこえる回収窓口をご 用意いたしております。 また回収窓口に店頭用カートリッジ回収スタンドの設置を順次 進めております。 回収窓口につきましては、下記のキヤノンのホームページ上で 確認いただけます。 キヤノンサポートページ  canon.jp/support 事情により、回収窓口にお持ちになれない場合は、使用済みイ ンクカートリッジをビニール袋などに入れて、地域の条例に従 い処分してください。...
  • Page 105: インク残量警告表示をリセットする

    インク残量警告表示をリセットする ステータスモニタを利用すると、プリンタのインク残量をコンピュータの画面上で確認す ることができます。  本書では、[ インク情報 ] に表示されるインク残量イメージと、[ ステータス情報 ] に表示 されるメッセージを確認し「インクなし」エラーになったら新しいインクカートリッジに 交換することをおすすめしています。  万が一「インクなし」エラーになる前に新しいインクカートリッジに交換した場合、実状 のインク残量と合わないメッセージが表示されることがあります。例えば、新しいインク カートリッジに交換してインクが十分にあるにもかかわらず、 「インク残量少」メッセージ が表示される場合があります。 このように「インク残量少」メッセージが表示されているときに交換した場合は、交換し た直後に「インク残量警告表示リセット」を行ってください。機械内部で検知したインク 残量がリセットされて新しいインクカートリッジに交換した状態になり、実状のインク残 量と合った正しいメッセージが表示されるようになります。 ● 「インク残量警告表示リセット」 は、 ステータスモニタの [ インク情報 ] また は [ ステータス情報 ] に「インク残量少」メッセージが表示されているとき MEMO に、新しいインクカートリッジに交換した場合にだけ行います。[ インク残 量少 ] のときに交換していなかったり、 「インクなし」エラーのときに交換 した場合は行いません。...
  • Page 106 メンテナンスのしかた [Canon CX 350 のプロパティ] または [Canon CX 320 のプロパティ] ダイアログ ボックスの [ ユーティリティ ] シートを表示し、[ インク残量警告表示リセット ] をク リックします。 [ インク残量警告表示リセット ] ダイアログボックスが表示されます。 ● ダイアログボックスが表示されず、 「接続されているプリンタはインク残量警告表示リ セット機能に対応していません。この機能はファームウェアのアップデートを行うこ とにより使用することができます。 」メッセージが表示された場合は、ファームウェア のアップデートを行うと、この機能を利用できるようになります。 ■「ファームウェアのアップデート」に関するメッセージが表示される(P.125)...
  • Page 107 新しいインクカートリッジに交換した色のチェックボックスをクリックし、チェック マークをつけます。 例えば、交換した色がブラックとライトシアンのときには、次のようにチェックマークをつけ ます。 ● 「インク残量少」警告になっている色のみチェックマークをつけることができます。 ● チェックマークは、 「インク残量少」警告メッセージが表示されているときに新しいイ ンクカートリッジに交換したものだけにつけます。チェックマークをつけることがで きる色でも、交換していない色にはつけません。 ● 「インクなし」エラーのときに新しいインクカートリッジに交換した場合は、 「インク 残量警告表示リセット」を行う必要はありません。チェックマークをつけることもで きません。( グレー表示 ) [ 送信 ] または [ 設定送信 ] をクリックします。 確認のメッセージダイアログボックスが表示されます。 メンテナンスのしかた...
  • Page 108 メンテナンスのしかた [ はい ] をクリックします。 プリンタに設定が送信されます。 送信が成功すると、メッセージダイアログボックスが表示されます。 [OK] をクリックします。...
  • Page 109: インク回収タンクを交換する

    インク回収タンクを交換する インク回収タンクは、プリントヘッドのクリーニングなどを行った際に使用したインクを 回収するタンクです。インク回収タンクの回収できる容量が少なくなってくると、ステー タスモニタに「インク回収タンク空き容量少」メッセージが表示されます。印刷は継続で きますが、 空き容量がなくなり満タンになると 「インク回収タンク満タンエラー」 メッセー ジが表示されます。メッセージが表示されたら、新しいインク回収タンクに交換してくだ さい。 ● インク回収タンクは、交換するとき以外は抜き差ししないでください。部材 の消耗を早める原因となります。 禁 止 ● 「インク回収タンク空き容量少」メッセージが表示されても、しばらくは印 刷できますが、 「インク回収タンク満タンエラー」メッセージが表示される MEMO 前に、新しいインク回収タンクを用意する必要があります。 「インク回収タ ンク空き容量少」メッセージが表示されたら、新しいインク回収タンクを入 手してください。新しいインク回収タンクの入手方法については、本機をご 購入の販売店やサービス店、お客様相談センターにご連絡ください。 インク回収タンクカバーを開いて外します。 メンテナンスのしかた...
  • Page 110 メンテナンスのしかた 満タンになったインク回収タンクを取り外します。 インク回収タンクを手前にゆっくり引き抜きます。 新しいインク回収タンクを袋から取り出します。...
  • Page 111 新しいインク回収タンクをセットします。 インク回収タンクは、奥まで確実に差し込んでください。 取り外したインク回収タンクをビニール袋に入れて、口を閉じます。 ● 使用済みのインク回収タンクは、衣服や周囲を汚さないようにビニール袋などに入れ てください。 メンテナンスのしかた...
  • Page 112 メンテナンスのしかた インク回収タンクカバーを取り付け、カバーを閉じます。 ● インク回収タンクの交換は速やかに行ってください。インク回収タンクを取 り外した状態で長時間放置しないでください。 MEMO ● 満タンになったインク回収タンクを振ったり、つよい力で押さえたりしない でください。インクが漏れて衣服や周囲を汚すことがあります。 注 意 ● インク回収タンクは、交換時期になるまで抜き差ししないでください。 禁 止...
  • Page 113: 使用済みインク回収タンク回収のお願い

    メンテナンスのしかた 使用済みインク回収タンク回収のお願い キヤノンでは、資源の再利用のために、使用済みインク回収タンクの回収を 推進しています。 この回収活動は、お客様のご協力によって成り立っております。 つきましては、 " キヤノンによる環境保全と資源の有効活用 " の取り組みの主 旨にご賛同いただき、回収にご協力いただける場合には、ご使用済みとなっ たインク回収タンクを、お近くの回収窓口までお持ちくださいますようお願 いいたします。 キヤノンではご販売店の協力の下、 全国に 3000 拠点をこえる回収窓口をご 用意いたしております。 また回収窓口に店頭用カートリッジ回収スタンドの設置を順次 進めております。 回収窓口につきましては、下記のキヤノンのホームページ上で 確認いただけます。 キヤノンサポートページ  canon.jp/support 事情により、回収窓口にお持ちになれない場合は、使用済みイ ンク回収タンクをビニール袋などに入れて、地域の条例に従い 処分してください。...
  • Page 114: プリンタの清掃

    メンテナンスのしかた プリンタの清掃 印刷を行っていると、プリンタ内部がインクや紙粉で汚れてきます。プリンタの内部が汚 れていると、印刷した用紙が汚れたり、用紙がうまく送られなくなることがあります。常 に良好な状態で印刷できるように、本機を定期的に清掃してください。 本機の外装が汚れたときは、 水または中性洗剤を含ませて固く絞った布で拭いてください。 ● プリンタ内部を清掃するときは、水を含ませて固く絞った布で汚れを落とし た後、から拭きしてください。また、シンナー、ベンジン、アルコールなど 警 告 の引火性溶剤は使用しないでください。火災や感電の原因になることがあり ます。 ● 清掃の際は、必ず電源プラグをコンセントから抜いてください。誤って動作 した場合、けがや故障の原因になることがあります。 注 意 ● ヘッド周辺(下図のブルー部分)に手を触れないように注意してください。 故障やけがの原因となります。 ● インクカートリッジの挿入部内には、針があり危険です。内部に指を入れた りしないでください。故障やけがの原因となります。...
  • Page 115 メイン電源スイッチをオフにします。 ● 電源を切るときは、プリンタの動作が停止していることを確認し、操作パネ ルの 電源スイッチをオフにしてください。 禁 止 ● 印刷中にメイン電源スイッチをオフにしないでください。プリントヘッドの 保護動作が正常に行われず、故障の原因となります。またインクが漏れて衣 服や周囲を汚すことがあります。 電源プラグをコンセントから抜きます。 メンテナンスのしかた [STANDBY] キーを押すなど、必ずスリープ状態にしてからメイン 電源を完全に切る(P.22)...
  • Page 116 メンテナンスのしかた フロントドアを開きます。 PHS ドアを開きます。 PHS オープンレバーを押し上げるようにして開けます。...
  • Page 117 水を含ませて固く絞った布で、搬送路に付着したホコリや紙粉を拭き取ります。 ● ペーパータオルやティッシュペーパーは使用しないでください。切れたかすや紙粉が 本体内に入ると、故障の原因となります。 メンテナンスのしかた...
  • Page 118: 困ったときは

    困ったときは プリンタが思いどおりに動作しないときや、正しく印刷できないときの対処方法について 説明します。 ここの対処方法をお試しいただいてもうまくいかない場合は、本機をご購入の販売店や サービス店、お客様相談センターにご連絡ください。 6.1 メッセージが表示されたとき(P.110) 6.2 用紙が詰まったとき(P.116) 6.3 思ったとおりに動作しないとき(P.119) 6.4 思ったとおりの印刷結果にならないとき(P.126) メッセージが表示されたとき プリンタの操作中や印刷中にトラブルが発生すると、ステータスモニタにエラーメッセー ジや警告メッセージが表示されます。 ステータスモニタでは、メッセージの詳しい説明と対処方法をウィンドウを表示して見る ことができます。 4.2 ステータスモニタを利用する(P.76) ■エラーメッセージ エラーメッセージ PHS ドアオープンエ ラー フィーダカバーオー プンエラー フロントドアオープ ンエラー エラーの内容 PHS ドアが開いてい PHS ドアを確実に閉じてください。 ます。 フ ィ ーダ カ バ ーが 開 フィーダカバーを確実に閉じてください。 いています。 フ ロ ント ド ア が開 い フロントドアを確実に閉じてください。...
  • Page 119 エラーメッセージ エラーの内容 給紙エラー 用紙 が 給 紙ト レ イ か ら正 し く 給紙 さ れ ま せんでした。 (色)イ ン ク な し エ (色:LM/LC/Y/M/ ラー C/Bk)インクがなく なりました。 または、 イン ク カ ート リ ッ ジ がセ ッ ト され て い ま せん。...
  • Page 120 困ったときは エラーメッセージ 用紙ジャムエラー 用紙積載オーバーエ ラー 用紙セットエラー 用紙なしエラー 双方向通信不可能 エラーの内容 用 紙 が プ リ ン タ 内部 PHS ドアを開いて、 詰まった用紙を取り除い で詰まりました。 てください。 6.2 用紙が詰まったとき(P.116) スタッカが正しく取り付けられているか確認 してください。 スタッカの取り付け(P.27) 給 紙 ト レ イ に 積 載容 フィーダカバーを開き、用紙積載ラベルの矢 量 を 越 え て 用 紙 を 印が指す線を越えないようにセットしてくだ...
  • Page 121 だ さ い。設 定 が 合 っ て い な い 場 合 は、 Windows を終了し電源を切ってから、設定 されているケーブルで接続し直してくださ い。印刷ポートの確認のしかたは次のとおり です。 Windows 7/Vista/XP/2000 の場合 プリンタドライバの[プロパティ]を開いて [ポート]タブをクリックします。USB 接続 の場合は、 [印刷するポート]で[USBnnn] (n は数字)のようになっているか確認しま す。 Windows Me の場合(CX 350 のみ) プリンタドライバの[プロパティ]を開いて [詳細]タブをクリックします。USB 接続の 場合は、 [印刷先のポート]で[LPT_USBn] (n は数字)のようになっているか確認しま す。 エラーメッセージの内容に従って適切な対処 を行ってください。 一度メイン電源スイッチをオフにしてくださ い。再度メイン電源スイッチをオンにしても エラーが発生する場合は、エラー番号(4 桁...
  • Page 122 困ったときは エラーメッセージ サービスマンコール エラー 28*2 番 サービスマンコール エラー **** 番 ■警告メッセージ 警告メッセージ (色)インク残量少 エラーの内容 お 客 様の 操 作 では 復 一度メイン電源スイッチをオフにして、 PHS 帰 不 可能 な エ ラー が ストッパが使用時の方にセットされているこ 発生しました。 (* 部分 とを確認してください。 は、エ ラ ー の 種 類 に 再度メイン電源スイッチをオンにしてもエ...
  • Page 123 警告メッセージ 警告の内容 (色)ヘッドオーバー (色:LM/LC/Y/M/ ヒート C/Bk)プリントヘッ ドの 温 度 が高 く な っ ています。 インク回収タンク内 イン ク 回 収タ ン ク の 空き容量少 空 き 容 量 が 少 な く なってきています。 そ の 他 の 警 告 メ ッ 警告が発生しました。...
  • Page 124: 用紙が詰まったとき

    困ったときは 用紙が詰まったとき 印刷中に紙詰まりが発生すると、印刷が中断され、ステータスモニタに「用紙ジャムエ ラー」というエラーメッセージが表示されます。 次の手順で、詰まった用紙を取り除いてください。 ● ヘッド周辺(下図のブルー部分)に手を触れないように注意してください。 故障やけがの原因となります。 注 意 フロントドアを開きます。...
  • Page 125 PHS ドアを開きます。 PHS オープンレバーを押し上げるようにして開けます。 搬送路で詰まっている用紙を取り除きます。 用紙は、スタッカの方向にスライドさせると、取り除きやすいです。 困ったときは...
  • Page 126 困ったときは PHS ドアを閉じ、フロントドアを閉じます。 ● 給紙トレイの移動中は、トレイに触れたり、下部に手を入れたりしないでく ださい。けがや故障の原因になります。 注 意 ● 給紙口に用紙が詰まっているときは、フィーダカバーを開いて用紙を取り出 してください。 MEMO ● スタッカが正しくセットされていないと、紙詰まりの原因となります。ス タッカの状態を確認してください。 スタッカの取り付け(P.27)...
  • Page 127: 思ったとおりに動作しないとき

    電源コードが外れていませんか コンセントに電気が来ていますか ■印刷が始まらない / 途中で止まる 確認ポイント フロントドアが開いていませんか フィーダカバーが開いていません か パソコンと接続されていますか 使用している USB ケーブルの全長 は長すぎませんか 用紙をセットしましたか インクカートリッジはセットされ ていますか コンピュータ側で CX 350 または CX 320 のプリンタドライバを選 んでいますか 容量の大きな画像などを印刷して いませんか 困ったときは 対処のしかた メイン電源スイッチをオン (Iの位置) にしてください。 電源コードをしっかり差し込んでください。 コンセントに他の電気製品を接続してみてください。 正 常に動作するときはプリンタ本体の故障が考えられま すので、 本機をご購入の販売店やサービス店、 お客様相 談センターにご連絡ください。...
  • Page 128 ります。 プリントヘッドを保護するため、 ステータスモ ニタには 「ヘッドオーバーヒート」 メッセージが表示さ れ、 印刷動作が中断されます。 しばらくすると印刷を再 開します。 プリンタドライバの[プロパティ]を開き、印刷ポート の設定が合っているか確認してください。 設定が合って いない場合は、Windows を終了し電源を切ってから、 設定されているケーブルで接続し直してください。 印刷 ポートの確認のしかたは次のとおりです。 Windows 7/Vista/XP/2000 の場合 プリンタドライバの[プロパティ]を開いて[ポート] タブをクリックします。USB 接続の場合は、 [印刷す るポート]で[USBnnn] (n は数字)のようになって いるか確認します。 Windows Me(CX 350 のみ) プリンタドライバの[プロパティ]を開いて[詳細]タ ブをクリックします。USB 接続の場合は、 [印刷先の ポート]で[LPT_USBn] (n は数字)のようになって いるか確認します。...
  • Page 129 困ったときは 対処のしかた スプールファイル形式によっては、 うまく印刷されない 場合があります。 Windows 7/Vista/XP/2000 の場合 プリンタドライバの[プロパティ]を開いて[詳細設 定]タブをクリックします。 [詳細な印刷機能を有効に する]のチェックボックスをオフにし、 [印刷ドキュメ ントをスプールし、プログラムの印刷処理を高速に行 う]の[全ページ分のデータをスプールしてから、印刷 データをプリンタに送る]にチェックをつけます。 Windows Me の場合(CX 350 のみ) プリンタドライバの[プロパティ]を開いて[詳細]タ ブをクリックし、 [スプールの設定]ボタンをクリック して [プリンタスプールの設定] ダイアログボックスを 表示します。 [スプールデータ形式]が[RAW]になっ ていて、かつ[印刷ジョブをスプールし、プログラムの 印刷処理を高速に行う]で[全ページ分のデータをス プールしてから、印刷データをプリンタに送る]に チェックされていることを確認します。 それでもうまく 印刷されない場合は、 [1 ページ目のデータをスプール したら、 印刷データをプリンタに送る] にチェックをつ...
  • Page 130 困ったときは ■用紙が正しく給紙されない 確認ポイント 使用できない用紙を使用していま せんか 用紙の先端が折れたり、カールして いませんか 給紙トレイのガイドは用紙に合っ た位置で固定されていますか 搬送路が汚れていませんか ■ステータスモニタが起動しない 確認ポイント ステータスモニタの設定は合って いますか 対処のしかた 用紙は 幅 49mm ∼ 55mm、長さ 85mm ∼ 91mm のサイズで、 紙厚 0.21mm ∼ 0.37mm のものを使用 してください。 この範囲以外の用紙は使用しないでください。 故障の原 因となります。 用紙の先端が折れていたり、 カールしていると正しく給 紙されないことがあります。 また、 紙詰まりや故障の原 因にもなります。 ガイドがきつすぎたり、ゆるすぎたりすると、用紙が フィーダカバー内で詰まったり、...
  • Page 131 確認ポイント プリンタとコンピュータで双方向 通信ができていますか 困ったときは 対処のしかた プリンタとコンピュータで双方向通信ができていない と、印刷を開始してもステータスモニタは起動しませ ん。 Windows 7/Vista/XP/2000 の場合 プリンタドライバの[プロパティ]を開いて[ポート] タブをクリックし、 [双方向サポートを有効にする]に チェックされていることを確認してください。 Windows Me の場合(CX 350 のみ) プリンタドライバの[プロパティ]を開いて[詳細]タ ブをクリックし、 [スプールの設定]ボタンをクリック して [プリンタスプールの設定] ダイアログボックスを 表示します。 [このプリンタの双方向通信機能をサポー トする]にチェックされていることを確認してくださ い。 上記の操作を行っても解決しない場合は、 プリンタドラ イバをアンインストールし、 再度インストールしてくだ さい。...
  • Page 132 困ったときは ■「インク残量少」メッセージが消えない 確認ポイント 「インクなし」 エラーになる前に、 新 しいインクカートリッジに交換し ていませんか 対処のしかた 「インク残量少」 メッセージが表示された後、 「インクな し」エラーになる前にインクカートリッジを交換する と、 インク残量メッセージを正しく表示できなくなりま す。万が一「インクなし」エラーになる前に新しいイン クカートリッジに交換した場合は、 交換した直後に 「イ ンク残量警告表示リセット」を行い、 「インク残量少」 メッセージを消してください。 5.4 インク残量警告表示をリセットする(P.97) 新しいインクカートリッジに交換してからしばらく 使っている場合は 「インク残量警告表示リセット」 を行 わず、そのまま使い続けて「インクなし」エラーメッ セージが表示されるまでインクを使い切ってください。 「インクなし」エラーになってから再び新しいインク カートリッジに交換すると、 メッセージ表示はなくなり ます。 また「インク残量警告表示リセット」を行った際に「接 続されているプリンタはインク残量警告表示リセット 機能に対応していません。 この機能はファームウェアの アップデートを行うことにより使用することができま す」 メッセージが表示された場合は、 ファームウェアの アップデートを行った後に、...
  • Page 133 ■「ファームウェアのアップデート」に関するメッセージが表示される 確認ポイント プリンタのファームウェアをアッ プデートする必要がありませんか 困ったときは 対処のしかた 「この機能はファームウェアのアップデートを行うこと により使用することができます」 という内容のメッセー ジが表示された場合は、 ファームウェアをアップデート すると、 プリンタの機能を改善したり、 新しい機能を使 えるようにすることができます。 ファームウェアのアッ プデートを行いたいときやファームウェアのアップ デート方法については、 本機をご購入の販売店やサービ ス店、お客様相談センターにご連絡ください。...
  • Page 134: 思ったとおりの印刷結果にならないとき

    困ったときは 思ったとおりの印刷結果にならないとき 思ったとおりの印刷結果にならないときは、次のことを確認してください。 ■意味不明の文字や画像が印刷される 確認ポイント USB ケーブルが外れかかっていま せんか コンピュータ側で CX 350 または CX 320 のプリンタドライバを選 んでいますか ■印刷品質が悪い 確認ポイント 印刷結果にすじ状の線が現れる 印刷結果に白く抜けているところ がある 印刷結果がかすれている 対処のしかた パソコンとプリンタをUSBケーブルで正しく接続して ください。 アプリケーションソフトで印刷を開始するとき、CX 350 または CX 320 プリンタを選択してください。 対処のしかた 低温の環境で本機をお使いの場合は、 プリンタドライバ の [ ユーティリティ ] シートの [ 特殊設定 ] で [ 低室温...
  • Page 135 確認ポイント 印刷結果に色ずれが現れる 黒い字が太く印刷される 黒い文字のインクがにじんでいる ように見える 全体的にきれいに印刷されない ■印刷された色がおかしい 確認ポイント 印刷された色が画面と違う 困ったときは 対処のしかた プリンタドライバの [ユーティリティ] シートを開いて [ヘッド位置調整]を行ってください。 5.2 ヘッド位置調整を行う(P.86) 低温の環境で本機をお使いの場合は、 プリンタドライバ の [ ユーティリティ ] シートの [ 特殊設定 ] で [ 低室温 時印刷モード ] に設定して印刷します。 特殊な設定を行う(P.70) プリンタドライバの [ ユーティリティ ] シートの [ 特殊 設定...
  • Page 136 ■単色で印刷される 確認ポイント 印刷設定で単色指定が行われてい ませんか アプリケーションソフトの設定が 単色印刷になっていませんか 対処のしかた プリンタドライバの印刷設定の [色設定] シートを開い て[色調整]の設定を確認してください。 原稿に合った色調整を選ぶ(P.60) Canon P-640C/P-660C/P660C Ⅱプリンタ、 Canon P-100M プリンタ、P-400C/P-440C Ⅱ / P-450D プリンタで印刷したときの色合いに近づける ことができます。 キヤノン製の指定用紙をセットしているか確認してく ださい。 セットしている用紙の裏表を確認してください。 両面印 刷用の用紙でない場合は、 裏面に印刷すると正しい印刷 品質が得られません。 プリンタドライバの印刷設定の [色設定] シートを開い て[明るさ調整] 、 [レベル補正]を行ってください。 レベル補正を行う(P.63) プリンタドライバの印刷設定の [色設定] シートを開い...
  • Page 137: 付録

    付録 付録 -1 移動について 本機を別の場所に移動するときなどは、次の手順で正しく設置してください。 メイン電源スイッチがオン( 「|」の位置)になっていることを確認します。 オフになっているときは、メイン電源スイッチをオンにしてください。 フィーダカバーを開きます。 給紙トレイが自動的に下がりますので、停止するまでお待ちください。 ● 給紙トレイの移動中は、トレイに触れたり、下部に手を入れたりしないでく ださい。けがや故障の原因になります。 注 意 給紙トレイから用紙を取り除き、フィーダカバーを閉じます。 [STANDBY] キーを押して、 [STANDBY] ランプを消灯 (スリープ状態) します。 メイン電源スイッチをオフ( 「○」の位置)にします。 ● 電源を完全に切る場合は、必ずスリープ状態にしてからメイン電源スイッチ をオフにしてください。 禁 止 電源コード、アース線、USB ケーブル、スタッカを取り外します。...
  • Page 138 付録 PHS ストッパを輸送時位置に切り替えます。 ● PHS ストッパを使用時位置にした状態で、本機を移動または輸送しないで ください。プリントヘッドの損傷の原因となります。 禁 止 ● 本機を移動または輸送するときは、PHS ストッパを輸送時側に切り替えて ください。移動が済んだら使用時側に戻してください。...
  • Page 139 本体を移動します。 ● 本機は約 13kg の重量があります。 持ち上げるときは、 正面からかかえるよ うに持ち上げてください。無理な体勢で持ち上げようとすると、落としてけ 注 意 がをする原因となります。また、フィーダカバーやスタッカを持つと破損す る恐れがあり、落としたりしてけがの原因となります。 PHS ストッパを使用時位置に戻します。 付録...
  • Page 140 付録 本機の USB ポートに USB ケーブルを接続し、次にコンピュータ側を接続します。 電源コード、アース線、スタッカを取り付けます。 メイン電源スイッチをオン( 「|」の位置)にします。 ● PHS ストッパを輸送時位置にした状態で電源をオンにした場合、エラーになり [ERROR]ランプが点灯します(ステータスモニタには、 「サービスマンコールエラー 28*2 番 復帰不可能なエラーが発生しました。 」メッセージが表示されます) 。この場 合は、一度メイン電源スイッチをオフにしてください。PHS ストッパを使用時位置に 戻してから、メイン電源スイッチをオンにしてください。 [STANDBY]ランプが点灯(通常状態)したら、フィーダカバーを開き、用紙を セットします。 ● 給紙トレイの移動中は、トレイに触れたり、下部に手を入れたりしないでく ださい。けがや故障の原因になります。 注 意 ヘッド位置調整を行います。 ● 本機を移動または輸送するときは、インクカートリッジを取り出す必要はあ りません。移動する前にインクカートリッジを取り出してしまうと、インク 注 意 カートリッジ挿入部の奥の針部からインクが漏れて衣服や周囲を汚すこと があります。...
  • Page 141: 付録 -2 プリンタドライバをアンインストールする

    付録 -2 プリンタドライバをアンインストールする コンピュータにインストールしたプリンタドライバのアンインストールのしかたを説明し ます。 ユーザーズガイドのアンインストールのしかたについては、スタートガイドをご覧くださ い。 本機とコンピュータを接続している USB ケーブルを取り外します。 印刷が行われていないことを確認し、 プリンタの電源をオフにしてから USB ケーブルを取り外 します。 電源を完全に切る(P.22) [スタート]メニューの[すべてのプログラム]または[プログラム]から、 [Canon CX 350]または[Canon CX 320]の[プリンタドライバのアンインストール] を選びます。 アンインストーラが起動します。 ● [ ユーザーアカウント制御 ]ダイアログボックスが表示されることがあります。表 示されたときは[ 続行 ]または[ はい ]をクリックします。 付録...
  • Page 142 付録 本機が接続されていないことを確認して[開始]をクリックします。 プリンタドライバがアンインストールされます。 [完了]をクリックします。 ● 再度、プリンタドライバのインストールを行う場合は、コンピュータを再起 動させてから行ってください。 MEMO...
  • Page 143 幅 49mm ∼ 55mm、長さ 85mm ∼ 91mm 用紙厚さ 0.21mm ∼ 0.37mm 給紙容量 約 250 枚(用紙厚さが 0.25mm のとき) 使用インク CX 350 用インクカートリッジ イエロー(Y) 、ライトマゼンタ(LM) 、マゼンタ(M) 、ライトシア ン(LC) 、シアン(C) 、ブラック(Bk) CX 320 用インクカートリッジ イエロー(Y) 、マゼンタ(M) 、シアン(C) 、ブラック(Bk) インタフェース Full Speed USB(USB1.1 サポート)...
  • Page 144 仕様 ■環境基本性能 消費電力 待機時(スリープ状態)電力 電源 OFF 時 (コンセント接続状態) 電 力 資源効率 本体寸法 本体質量 再資源の使用 リサイクル 製品安全 含有有害物質 稼動音 包装材 含有重金属(Pb、Hg、Cr(VI) 、Cd) 不使用(外装箱) リサイクル 規格適合 国際エネルギースタープログラム、VCCI(クラス B) ●本機は印刷用紙の使用量削減に配慮し、両面印刷用の用紙を利用していただくことによ り、裏面印刷にも対応しています。 幅 465mm × 奥行き 320mm × 高さ 254mm 約 13kg あり(再生プラスチック使用) インクカートリッジ、インク回収 タンク実施...
  • Page 145 索引 Numerics 180 度回転 ... 58 [DATA] ランプ ... 15 [ERROR] ランプ ... 15 ICM ... 61 PHS オープンレバー ... 16 PHS ドア ... 13 PHS ユニット ... 16 [RESET] キー ... 15 [STANDBY] キー ... 15 [STANDBY] ランプ ... 15 USB コネクタ...
  • Page 146 索引 か 紙詰まり ...116 カラーバランス ...65 き [基本設定]シート ...44 く クリーニング ... 67, 83 クリーニング(強力) ... 67, 85 け 警告メッセージ ...79 こ 高精細文字モード ...70 光沢紙 ...56 コンピュータとの接続 ...18 さ サービスマンコールエラー ...79 サイズ変更ボタン ...52 し シャープネス ... 59, 63 [詳細設定]ダイアログボックス ...65 詳細設定ボタン...
  • Page 147 の 濃度 ... 65 は バージョン情報 ... 51 搬送部 ... 16 ひ [標準設定] ... 50 標準設定での出力イメージ ... 59 標準に戻すボタン ...52, 59 ふ フィーダカバー ... 13 フィーダユニット ... 13 プリンタ状態のイメージ ... 76 プリンタドライバ ... 133 プリンタの移動 ... 129 プリンタの清掃 ... 106 フロントドア...

This manual is also suitable for:

Cx 320

Table of Contents