各部の名称と使い方 - Nikon SMZ460 Instructions Manual

Stereoscopic microscope
Table of Contents

Advertisement

Available languages

Available languages

各部の名称と使い方
図は SMZ460 です。
接眼レンズ
10X、 15X、 20Xがあります。
視度調節リング
左右両眼にあり、 ズーミング
観察時のピン トのズレを調節
します。
鏡体
鏡体クランプねじ
鏡体をアームに固定します。
アーム
ステージプレー ト
観察する試料によって、 黒色
と乳白色の両面を使い分け
ます。 帯電防止仕様のプレー
ト (ESDステージプレート)
もあります。
8
ズームノブ
回すと観察倍率が最低倍
率〜最高倍率まで連続的
に変倍します。 倍率はノブ
に表示されています。
フォーカスノブ
左右のフォーカスノブを
同方向に回すと、 鏡体を
載せているアームが上下
し、 試料にピン トを合わせ
ることができます。 左右
別方向に回すと、 ノブのト
ルク調整ができます。
アーム取付けねじ
アームの取付け高さを2
段階に変えられます。
上下動スライダ
クレンメル (別売り)
取付け穴
クレンメル (試料押さえ)
を取り付けることができ
ます。
スタン ドC-PSC
各種スタンドが用意され
ています。

Hide quick links:

Advertisement

Table of Contents
loading

This manual is also suitable for:

Smz445

Table of Contents