Download Print this page
Nikon Lenses AF Fisheye-Nikkor 16mm f/2.8 Instruction Manual

Nikon Lenses AF Fisheye-Nikkor 16mm f/2.8 Instruction Manual

Nikon fisheye instruction manual
Hide thumbs Also See for Lenses AF Fisheye-Nikkor 16mm f/2.8:

Advertisement

Available languages
  • EN

Available languages

  • ENGLISH, page 4

Quick Links

No reproduction in any form of this manual, in
whole or in part (except for brief quotation in critical
articles or reviews), may be made without written
authorization from NIKON CORPORATION.
使用説明書の内容が破損などによって判読できなくなったときは、
当社サービス機関にて新しい使用説明書をお求めください。 (有償)
FUJI BLDG.,2-3, MARUNOUCHI 3-CHOME,
CHIYODA-KU, TOKYO 100-8331, JAPAN
AF Fisheye - Nikkor
16
mm
f 2.8 D
使用説明書
Instruction Manual
Bedienungsanleitung
HB7L10(70)
Printed in Japan ●
7MAA4770-10 ▲
,
Manuel d
utilisation
Manual de instrucciones
Jp
En
De
Fr
Es
Ck
Ch

Advertisement

loading
Need help?

Need help?

Do you have a question about the Lenses AF Fisheye-Nikkor 16mm f/2.8 and is the answer not in the manual?

Questions and answers

Subscribe to Our Youtube Channel

Summary of Contents for Nikon Lenses AF Fisheye-Nikkor 16mm f/2.8

  • Page 1 No reproduction in any form of this manual, in whole or in part (except for brief quotation in critical articles or reviews), may be made without written authorization from NIKON CORPORATION. 使用説明書の内容が破損などによって判読できなくなったときは、 当社サービス機関にて新しい使用説明書をお求めください。 (有償) FUJI BLDG.,2-3, MARUNOUCHI 3-CHOME, HB7L10(70) CHIYODA-KU, TOKYO 100-8331, JAPAN Printed in Japan ●...
  • Page 2 各部の名称 除く)〕カメラとの組み合わせではオートフォーカス撮影が可能で、 マニュアル(手動)によるピント合わせも行えます。 ①レンズ鏡筒 ⑨絞り目盛 さらに被写体までの距離情報をカメラボディ側に伝達する機能 ②最小絞りロックレバー ⑩開放F値連動ガイド を備え、3D測光機能を持ったカメラとの組み合わせ時により的 ③フード ⑪ファインダー内直読用絞 確な露出制御を実現する3D‐マルチパターン測光・3D‐マルチ ④距離目盛 り目盛 BL調光を可能とします。他のニッコール魚眼レンズに比べこの ⑫ CPU信号接点 ⑤距離目盛基準線/ レンズは、ニコン独自の近距離補正方式を採用し、対角線方向  絞り指標/着脱指標* ⑬被写界深度目盛 に180°の画角を持ち、魚眼レンズ特有の効果が得られる一般 ⑥赤外指標 ⑭露出計連動ガイド 撮影用レンズとして設計されたもので、通常レンズと同じくフ ⑮絞りリング ⑦距離目盛窓 ィルム画像一杯に撮影できます。カラーバランスも優れた自然 ⑧フォーカスリング な色再現を行ない最短撮影距離は0.25mです。 なおフィルターは、常時使用するL37Cと他にO56、A2、B2の3 種類が用意され、バヨネット式で簡単に交換できます。撮影す はじめに るときには必ず1枚装着してご使用ください。 このたびは、ニッコールレンズをお買い上げいただきありがとうご ざいます。ご使用の前に以下の「安全上のご注意」及び製品の使 注記 用説明書をよくお読みのうえ、十分に理解してから正しくお使い ・下記のアクセサリーは、直接このレンズに取り付けないでく ください。お読みになった後は、お使いになる方がいつでも見ら ださい。...
  • Page 3 構図を決める際の注意(図B参照) レンズ取り扱い上のご注意 このレンズを使用して構図を決める際には、一般のレンズを使 ●レンズの清掃は、むやみに拭かないで、ホコリを拭う程度に 用する場合よりもさらに注意が必要です。魚眼レンズは、広角 してください。万一指紋がついたときは、柔らかい清潔な木 による歪みを生じるばかりでなく、限られた範囲内に像を写し 綿のふきんに無水アルコール (エタノール) を少量湿らせ、中 込むために、被写体のサイズがかなり誇張されます。中央に近 心から外側へ渦巻状に、拭きムラ、拭き残りのないよう注意 い被写体は、周辺部の被写体に比べて大きく見え、歪みが小さ して拭いてください。 くなっています。全視野が遠方に押しやられた感じで、被写体 ●シンナーやベンジンなどの有機溶剤は絶対に使用しないでく の位置関係も変わってきます。また、カメラを少し動かしただ ださい。 けでもまったく違った画面が生れます。なお、撮影の際には、 ●レンズをご使用にならないときは、レンズの前後に必ずレン 三脚の脚部や、撮影者の手足など不要なものが画面に入らない ズキャップをしておいてください。 ようご注意ください。(図B参照) ●長期間レンズをお使いにならないときや保管の際には、カビま たはサビを防ぐため、高温多湿の所や直射日光のあたる所、 またナフタリンや樟脳のある所は避けて、風通しのよい場所 に保管してください。 ●このレンズは、外観の一部に強化プラスチックを使用してい ますが、極端に温度が高くなると変形する場合があります。 ストーブの前等、高熱となる場所は避けてください。 仕様 アクセサリー 焦 点 距 離 付属 別売りアクセサリー 最大口径比 ソフトケース CL-0715 専用レンズキャップ...
  • Page 4 Distance scale Aperture-direct-readout scale Ring BR-4** Length index line/Aperture index/ CPUcontacts • This lens cannot be used with AF Finder DX-1 attached to the Nikon mounting index* Depth-of-field sdale F3AF camera. Infrared compensation index Meter coupling ridge * Use PK-11A instead.
  • Page 5: Specifications

    Entfernungsskalenfenster readout scales Vorwort Vielen Dank für das Vertrauen, das Sie Nikon entgegenbringen. Bitte lesen Sie die folgende Besechreibung sorgfältig durch, damit Sie viele Jahre extension from the camera’s lens mounting flange; overall length Ungetrübte Freude an diesem Objektiv haben.
  • Page 6 Belichtungsmessung: Offenblendenmessung • Wenn Sie das Objektiv längere Zeit unbenutzt lassen, bewahren Sie es Objektivfassung: Nikon-Bajonettanschluß an einem kühlen, trockenen Ort auf, um Rost und Schimmelbefall zu Filter: L37C, O56, A2 und B2 (Rückseiten-Bayonettanschluß) vermeiden. Schützen Sie das Objektiv vor direkter Sonneneinstrahlung Abmessungen: ca.
  • Page 7: Avant-Propos

    Différents verres de visée interchangeables peuvent être montés sur les meilleur de votre objectif tout de suite et pour des années. appareils photo Nikon. Ils sont utilisables avec tous les types d’objectifs et Contrairement aux autres objectifs “fisheye” Nikkor qui donnent une dans toutes les situations de prise de vue.
  • Page 8: Caractéristiques

    Anillo de enfoque Entoque Escala de aberturas Con la cámara automática Nikon, es posible tanto el enfoque automático como manual. Para enfocar manualmente, haga girar el anillo de enfoque hasta que la imagen aparezca nítida y clara en el visor.
  • Page 9 • Si usted no va a usar el objetivo por un período de fiempo prolongado, Montura: Tipo bayoneta de Nikon protéjalo contra la oxidación y el moho almacenándolo en un lugar Filtros: L37C, O56, A2 y B2 (mntura trasera tipo bayoneta) fresco y seco.
  • Page 12 アンダースクリーンとの組み合せ表 Tableau des verres de visée recommandés Table of Recommended Foucusing Screens Tabla de pantallas de enfoque recomendadas Tablle der empfohlenen Einstellscheiben F5 + DP-30 F5 + DA-30 (+0.5) (+0.5) (+0.5) (-1) F4 + DP-20 (-1) (-1) F4 + DA-20 (-1) (-1) ■構図の決定やピン...
  • Page 13 Depth of Field Depth of field Focused distance ” – ” – ” – ” – 0.85 ” ” ” ” 1’ ” – ” – ” – ” – 1’ ” 1’ ” 1’ 1 ” 1’ 2 ” 1’...
  • Page 14: When The Main Subject In The Focus Brackets Is Relatively Small

    〈人物〉 〈花畑〉 A person standing in front of a distant background A field covered with flowers Eine Person vor einem weit entfernten Hintergrund Eine blumenübersäte Wiese Une personne debout sur un fond éloigné Un champ couvert de fleurs Una persona se encuentra delante de un fondo distante Un campo cubierto de flores Notes on using wide or super-wide angle 広角・超広角レンズのオートフォーカス撮影について...
  • Page 15 Hinweise zum Gebrauch von AF Nikkor-Weitwinkel- Remarques sur l’emploi des ofjectifs grand-angle ou super grand-angle AF Nikkor oder Super-Weitwinkelobjektiven In den folgenden Fällen arbeitet der Autofokus bei der Aufnahme von Bildern Dans les situations suivantes, la mise au point automatique peut ne pas mit AF Nikkor-Weitwinkel- oder Super-Weitwinkelobjektiven u.U.