Fujitsu PRIMERGY User Manual page 17

Scsi card
Table of Contents

Advertisement

ポイント
旧型のSCSI-1デバイスの中には、同期ネゴシエーションをサポートしない
ものもあり、このような場合に同期ネゴシエーションの開始を 「yes」 に設定
してあると、コンピュータの操作状態がエラーとなったり、ハングアップ
したりする原因となります。このような旧型のSCSI-1デバイスに対して
は、同期ネゴシエーションの開始を 「no」 に設定してください。
・ Maximum Sync Transfer Rate
このオプションを使用することで、本カードがサポートする最高同期
転送速度を設定することができます。デフォルト設定は、 「 40.0MB/s」
です。
本カードはUltraWideSCSIの最高値である40.0MB/sの速度までサポート
します。使用しているSCSIデバイスがUltraWideSCSIデバイスの場合
は、40.0MB/sの最高値まで使用することができます(Support for Ultra
SCSI Speedが「Enabled」およびInitiate Wide Negotiationが「yes」に設
定されている場合)。SCSIデバイスがFastWideSCSIデバイスの場合
は、最高値は20.0 MB/sとなります。
本カードが同期データ転送をネゴシエーションしないように設定され
ている場合は(つまり、Initiate Sync Negotiationの開始が「no」に設定
されている場合)、最高同期転送速度は本カードがネゴシエーション
中にSCSIデバイスから受け入れる最高速度となります。
・ Enable Disconnection
このオプションにより、本カードを使用することで、SCSIデバイスを
SCSIバスからディスコネクト(切断)できるかどうかを指定すること
ができます。ディスコネクトが可能になっている場合、SCSIデバイス
が一時的にディスコネクトされている間、本カードはSCSIバスを使い
他の操作を行うことができます。デフォルト設定は「y e s 」です
(「no」に設定すると、SCSIバスからの切断が許されません)。
本カードに複数のSCSIデバイスが接続されている場合は、 このオプ
ションを「yes」のままにしておいてください。SCSIバスのパフォーマ
ンスが最適化されます。
・ Initiate Wide Negotiation
このオプションは、データ幅が8ビットではなく16ビットのデータ転送
(ワイドネゴシエーション)を使用できるようにするか決めることが
できます。デフォルト設定は「 yes」です。
J
13

Hide quick links:

Advertisement

Table of Contents
loading

Table of Contents